住宅設備・建材・工法掲示板「窓大きくすることのデメリット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 窓大きくすることのデメリット
  • 掲示板
[更新日時] 2015-10-08 14:39:01

注文住宅、在来工法+金具です。

2×4と違い窓は大きくとれるみたいですが 窓大きくしたり窓多くすると壁や断熱材が少なく部屋が夏暑く、冬寒くなりますか?

それほど変わらないなら窓大きくしたいのですが…

[スレ作成日時]2015-10-03 17:30:32

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

窓大きくすることのデメリット

  1. 17 匿名さん 2015/10/06 02:14:32

    >>16
    四隅に窓とか異例なケース出してきたから応えてるだけ。
    最初から「4面大きな窓だらけにしようとしてるとかなら話は変わってくる」と書いてるよね?
    ましてや隅に窓持ってくることを問題視しないわけないでしょ。

    少々窓を大きくするぐらいでは耐震性に大差ない。不安なら補強。
    四隅に窓を持ってくるとか異例ケースでは当然補強必須。

    すごく当たり前のこと言ってるだけのつもりだけど。

  2. 18 匿名さん 2015/10/06 02:20:12

    駅近の三階建てのビルトイン木造の建売物件は耐震等級2で販売したのですが、即日完売しました。
    建売の場合、広告に耐震等級を出さないで販売している物件も多いです。尋ねれば教えてくれるのでしょうか?

  3. 19 匿名さん 2015/10/06 02:36:24

    勝手にまとめ


    窓のメリット(壁と比べて)
    採光、通風、眺望

    壁のメリット(窓と比べて)
    遮音性、遮熱・断熱性、気密性(フィックス窓は除く)、耐震性、価格(窓の方が高い)、遮蔽性(外からの視線を遮る)

    窓と壁のバランスが大事
    デザイン性

  4. 20 匿名さん 2015/10/06 07:42:51

    耐震等級には窓より間取りが大きく影響しますよ
    あと
    耐震等級3が標準 なんて会社でも実際の建物はそうではないケースも…

    最終的に住宅性能評価を受けなくても
    受ける前提で話をすすめたほうがよいよ

  5. 21 匿名さん 2015/10/06 09:07:51

    幅450mmの耐力壁や光を通す耐力壁なんてのもありますので
    上手に使えばよろしいと思います

  6. 22 匿名 2015/10/06 10:30:42

    テクノストラクチャーか鉄骨にすれば窓を大きくすることができますよ。

  7. 23 匿名さん 2015/10/06 10:32:54

    >17
    補強してギリギリ等級3では弱いことには違いない
    無理しない耐震等級3でも起きる可能性のある地震に十分かと問われれば不十分だし

  8. 24 匿名さん 2015/10/06 10:35:56

    耐震等級3だからといって地域地震係数が低い地域は特に危険
    http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/toukyuu-09.htm

  9. 25 匿名さん [男性] 2015/10/06 12:11:38

    東西には窓を造らず
    南に軒を長く出せば夏の日射は防げますよ
    特に西側に窓は不要だと思います。

    冬場に日射取得を稼ぎたいのであれば2重サッシにして、外側を単板ガラス、内側をペアのlow–eにしてはいかがでしょうか?

  10. 26 匿名さん 2015/10/06 13:02:32

    南北に細長いので、全居室、東側からの採光を取るようにしました。朝陽が心地よく気持ち良いですよ。

  11. 27 匿名 2015/10/06 13:25:04

    LowーE複合サッシならスペック的に十分。

  12. 28 匿名さん 2015/10/06 13:28:43

    時代はダブルLow-eトリプルガラスですね!
    http://www.excelshanon.co.jp/product/triple-shanon2/

  13. 29 匿名さん 2015/10/06 15:31:11

    トリプルにすると当然ながらガラスの分だけ窓は重くなります
    窓に何をどれだけ求めるかは個人によって変わるから一概に言えませんが
    頻繁に開閉する人ならダブルが良いかもしれません

  14. 30 匿名さん 2015/10/07 03:27:57

    >>23
    窓を大きくした場合、どのぐらい補強すれば同じ強度になるかって計算できるわけ。
    補強するなら窓を大きくしても耐震強度を下げずに済む設計はできるわけ。

    もういい加減理解してよ。しつこいよ。

  15. 31 匿名さん 2015/10/07 03:59:19

    >30
    無理に補強して計算上同じ強度になったからといって
    同じだけ地震に耐えられるわけではないんだよ

    耐震等級が上の方が先に倒壊しているという例を見ても明らか


  16. 32 匿名さん 2015/10/07 04:32:58

    >31
    >耐震等級が上の方が先に倒壊しているという例を見ても明らか
    なるほどね。
    そうすると窓を大きくして耐震強度を下げたほうが倒壊しない可能性もあるわけだ。

  17. 33 匿名さん 2015/10/07 04:35:01

    だから、制震・免震で受け流すのが正解ですね
    ガラス張りの高層建築も同様です

  18. 34 匿名さん 2015/10/07 05:12:03

    軸組で3階建ては危険だよ
    耐震等級2でも実験で使用した建物は超危険

    3階建て以上はツーバイか鉄骨

  19. 35 匿名さん 2015/10/07 07:52:19

    つまり、耐震は躯体性能によるものだから
    窓の大きさは関係ないということ。

  20. 36 2015/10/08 05:39:01

    窓はほどほどがよさそうですかね。
    まだ確定では無くて次回の打ち合わせ後にだいたいの家のかたち出てくると思いますが…
    今のところ南に大きさの違う窓が二つあります。
    色々見ていると吹き抜けで窓がとても多くとってあったりすると良いなと思っていました。

    電車がすぐ近くを通るし、窓を大きくするとうるさくなりそうですかね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸