東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2025-09-29 11:06:37

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークタワー晴海

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 8451 匿名さん 2017/05/23 23:23:44

    妬み爆発して書いちゃう人もいるんでしょうねえ。。。

  2. 8452 匿名さん 2017/05/23 23:57:45

    そういわないと不安なんですねぇ

  3. 8453 匿名さん 2017/05/24 00:04:24

    アッパーサラリーマンとかライセンサーって、三井もくすぐるのがうまいよね。
    正確にはそうでありたい人々が背伸びしてローンを組むわけだが。

  4. 8454 匿名さん 2017/05/24 03:23:51

    >>8453 匿名さん

    そりゃそうですね
    ここに限らずどの物件でも
    ユニクロ着た冴えない安月給のリーマンに人気です、なんてコメントする営業がいたら即刻にクビです

  5. 8455 匿名さん 2017/05/24 03:28:30

    >>8454 匿名さん

    ワロタ

  6. 8456 マンション検討中さん 2017/05/24 03:28:32

    >>8445 匿名さん
    それは選択の自由だよ。共働きをすぐに「かわいそう」と言ってしまうのはとても危険な思想。
    キャリアを捨てて育児する人も、一馬力でも余裕あるけど働いて保育園に入れる家庭もある。
    そこに優劣なんかつけられるのかい??
    保育園で代替できないといっているが、保育園出て立派になる人がいないとでも思っているのかい?レッテル張りはやめた方がいいよ。

  7. 8457 マンション検討中さん 2017/05/24 03:31:30

    >>8454 匿名さん
    え、でも実際7000万の物件買うボリューム層って、年収800万~1500万位だろ?
    世間一般的にはアッパーサラリーマン、士業ってことで、うまいもなにも事実じゃないかい?

  8. 8458 匿名さん 2017/05/24 03:43:17

    >>8457 マンション検討中さん
    そういう自己確認みたいなのがイタイってことなんじゃない?

  9. 8459 マンション検討中さん 2017/05/24 04:04:01

    >>8458 匿名さん
    イタいとかどうとか良くわからないけど、年収800万~1500万は世間一般では高所得者ですね。そうですね。
    で、終わりじゃない??

  10. 8460 匿名さん 2017/05/24 04:09:52

    >>8459 マンション検討中さん

    高所得者なのはそうなんですが、高所得者には、もっと夢のあるところ住んで欲しいです。

    低収入の我が家と違うのは、都心の東側に近いということぐらいで、80平米とかだと、我が家より狭いしな…。

    タワマン住んでるのは、人によっては、羨ましいポイントなのかな?

    1500万も稼げる人には、都心のもっと華やかな街(の閑静な住宅街)の豪邸に住んで欲しいです。その方が、庶民にとって夢がある。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    シエリアタワー南麻布
  12. 8461 マンション検討中さん 2017/05/24 04:18:23

    >>8460 匿名さん
    価値観が多様化しているっていう現実をまず見つめ直すといいと思いますよ。
    金をうまない家に金をかけるなんて意味がないと考える人も増えてきているわけですよ。

    あと、年収800万~1500万は統計的には少数派で高所得者ですが、やはり所詮サラリーマンですよ。
    あなたのイメージする高所得者はもう一段階上か資産家ですね。

  13. 8462 匿名さん 2017/05/24 04:22:17

    >>8457
    だよねw
    これが郊外型板マンだったら「若いファミリー層に人気です」
    都心一等地なら「資産家や上場企業役員、投資家の方々にもご好評頂いております」
    ってなるだけで別に特別なことを言ってる訳ではないと思うんだけど、
    WBSの画像が連投される意味が分からない・・・

  14. 8463 匿名さん 2017/05/24 04:37:27

    >>8456 マンション検討中さん

    子供を保育園に預けるかは、各ご家庭のご判断でしょうね。それに、例外はいくらでもあって、保育園出身の優秀な人もいるいくらでもいると思います。

    ただ、私が見る限り、一般的な傾向としては、保育園の子より、(愛情深い)親元で乳幼児期を過ごした子の方が、言葉の発達は早いですし、情緒的にも落ち着いていると思います。

    保育園でなければもっと優秀になっていた子も少なからずいるかもしれません。

    ちなみに、そう言いつつ、我が家は子供と過ごすことより、ハードに働いて子供のための教育費を溜め込むことに重点をおいています。これで良いのかな?と思いつつも、なんだかんだで、教育にはカネがかかりますからね。ただ、乳幼児期は、キャリアを一部犠牲にしてでも、子供と過ごす時間は意図的に作るようにしていました。

  15. 8464 匿名さん 2017/05/24 06:37:15

    二馬力で子育てしている姿を見ると、心から応援したいと思うし立派だと思う。
    幼少期を親と過ごした方がいいのも間違いないけど、会社への帰任はやっと社会が必要性を認識して変わり始めたところ。保育園に預けるのは親に責任がある訳ではないですよね。
    ただ、主婦は債務だと言う考え方だけは最低だと思う。

  16. 8465 マンション検討中さん 2017/05/24 07:16:16

    >>8464 匿名さん
    保育園も幼稚園も変わらないでしょ。夕方、土日しっかりとコミュニケーション図れれば十分。そのほうが社会性が育つという意見もある。
    働けない主婦は負債という側面があるのは不都合な事実。

  17. 8466 湾岸市況 2017/05/24 07:26:39

    のらえもん氏が的を得た記事を書いてますね。この物件のプレミアムフロアはまれに見るお買い得だと思います。競争率が上がってほしくないけど、プレミアムフロア以外はあまり興味が沸きません。

    面白いのはこれで豊洲の市況が大きく動きそうだということです。同程度の価格の物件がそこそこ出ていますが、どう見ても豊洲の中古はスーパー割高です。

    パークシティの人なんか、分譲価格の2倍とかで売り出ししてる人が多数いるから、ここらで一回買い物が壊れた方がいいんですけどね。そうすりゃ、調子こいたエセセレブも少しは減るでしょ

  18. 8467 匿名さん 2017/05/24 07:33:41

    >>8466 湾岸市況さん

    上がって欲しくないのであれば、黙っていれば良いのに…。

  19. 8468 湾岸市況 2017/05/24 07:37:29

    >>8467 匿名さん

    黙ってても無駄でしょ

  20. 8469 匿名さん 2017/05/24 08:49:33

    >>8434 匿名さん

    現実の世界で見下されてるんだろうね。。ここで人を攻撃することしかできない人って。
    こういう奴こそ哀れ

  21. 8470 匿名さん 2017/05/24 09:02:21

    働かない妻は負債って
    衝撃なんですけど。

  22. 8471 マンション検討中さん 2017/05/24 09:18:35

    >>8467 匿名さん
    上がって欲しいという願望が文章からダダ漏れですねwww

    >>8466
    割安と考える理由もセットでお願いします。

  23. 8472 マンション検討中さん 2017/05/24 09:21:25

    >>8470 匿名さん
    そういう側面もあるっていうのは誰が見てもあきらかでしょ?余り感情的に捉えないで事実を見るとね。

    ここは若い共働き世帯も多いでしょうね。このコンセプトは響く人には響くと思いますしね。

  24. 8473 匿名さん 2017/05/24 09:51:01

    シングルでさえ子育てできるんだからね。
    負債と言われてもしかたないかな。欧米では一般的。

  25. 8474 マンション検討中さん 2017/05/24 10:13:21

    その前に貴方プレミア買えないでしょ。

  26. 8475 マンション検討中さん 2017/05/24 10:16:42

    のらえもんが参考としてるプレミア価格表は間違ってて、正式な価格表では各部屋1,000万円程度高いから実際は割安ではなく他と同じだよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    アトラス亀戸レジデンス
    ピアース戸越公園レジデンス
  28. 8476 匿名さん 2017/05/24 10:38:19

    >>8473 匿名さん

    娘が通っている麻布のインターは、結構、主夫もいますよ。奥さんの転勤に伴って、思い切って仕事辞めてついてくる的なやつです。

    あと、旦那が働くパターンの場合でも、自宅での、料理レッスンや、子供向けの(英語の学習も兼ねた)ピアノ・バイオリンレッスンなどで、社会とつながりを持つ奥様も少なからずいます。

  29. 8477 マンション検討中さん 2017/05/24 10:46:30

    >>8476 匿名さん
    で、だから?としか言えないのですが。。。
    別に女性軽視しているわけではないので、悪しからず。

  30. 8478 マンション検討中さん 2017/05/24 10:57:27

    インターナショナルスクールって日本の私立と違って緩々だねー。お金さえあれば入れる。日本の私立幼稚園行けない子が体裁よく行くところって感じね(笑)

  31. 8479 匿名さん 2017/05/24 10:57:35

    >>8435 マンション検討中さん
    怒るのは図星ですか。まあ、せいぜい頑張ってください。

  32. 8480 評判気になるさん 2017/05/24 11:23:28

    久しぶりにら来たら凄いなココのスレ。。
    気持ち悪い、、

  33. 8481 匿名さん 2017/05/24 12:15:22

    買える人が買えば良いのでは?

    1. 買える人が買えば良いのでは?
  34. 8482 マンション検討中さん 2017/05/24 13:23:45

    草場さんという人が何度も晒されてかわいそう。。

  35. 8483 匿名さん 2017/05/24 13:32:31

    >>8481 匿名さん

    この言葉のどの部分が、この執拗な投稿者の琴線に触れたのか、個人的には気になる。

    アッパーサラリーマン?

  36. 8484 匿名さん 2017/05/24 14:24:46

    >>8480 評判気になるさん
    同じ感覚の方がいてよかったです…

  37. 8485 マンション検討中さん 2017/05/25 02:09:54

    三井のパークタワーが建ったら、申し訳ないですが安っぽい造りが際立ってしまうかと。。三井は植林が見事ですし重厚感ありますから。こちらのマンション、団地のような雰囲気で、緑もないし、やはりマンションは三井ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス加賀
    イニシア町屋ステーションサイト
  39. 8486 名無しさん 2017/05/25 02:35:19

    散々述べられてきたかと思いますが、私の持論ですが、このマンション、中央区内でも屈指の駅遠物件で、リセール(将来売却)するなら南向きのみ、どの方角でも将来賃貸に出すというのは難しいと思います。
    三井さんもこの立地でなければ、オリエンタルランド敷地などやらなかったと思います。よく駅から遠い物件でマイナス分をカバーするため内装を豪華にしたり、、という物件を見たりします。

  40. 8487 検討板ユーザーさん 2017/05/25 03:34:39

    >>8486 名無しさん
    正論。
    まさにその通りだと思います。
    良く気がつきましたね。

  41. 8488 匿名さん 2017/05/25 05:06:35

    私も検討しておりますが、リセールは難しいと思います。ましてや賃貸は。
    問題は、駅遠でもこのご時世高めなのは分かりますが、オリエンタルランド庭維持の管理費が高く、中古市場で出たときには、駅遠、駐車場空きなし、管理費高のマンションになることです。駐車場安め、付与率高めのような基本スペックで勝負してほしかったと思います。有明の中古価格程度をボトムラインに見て、資金ショート起こさないていどにキャッシュ残せるかを計算しています。

  42. 8489 匿名 2017/05/25 09:45:01

    >>8488 匿名さん


    >>8488 匿名さん
    管理費そんな高かったですか?
    有明ブリリアとかよりは安くないですか?
    駐車場空き有りよりは無しの方が修繕費少なく済みますよ。
    リセールが難しく資金ショート起こさないか心配な点はすごく共感します。
    ただ、子育ては環境だと思うので、資産マイナスは子供の教育費だと思って、諦めようかなと。

  43. 8490 匿名さん 2017/05/25 10:14:56

    そう言う人が住むエリアになるんでしょうね。

    庶民が買える時代は終わってしまったのでしょうか。

  44. 8491 匿名さん 2017/05/25 10:25:43

    >>8490 匿名さん

    オリンピック終わる頃には、坪500とかも冗談ではなく視野に入るでしょうから、街の格がもう一つ上がると思います。以下みたいな感じになるのではないかな?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/544199/res/391/

  45. 8492 マンション比較中さん 2017/05/25 10:30:05

    ここのスレ、とっても面白くていいですね。
    草場さんって、テレビに出てた人ですね。
    営業だから対応したんだろうけど、お気の毒!!!

  46. 8493 匿名さん 2017/05/25 10:34:13

    個人的にはm2で300超える管理費はぼったくりだと思いますよ
    有効活用ではなく支払い能力で足元見て管理費をデべは決めるからね
    グループの売り上げになるから当然だけど
    しかも1000戸以上あるのに規模の利益どこ行ったって話で
    インターネットまでなんか高いのマジで意味不明ですw

  47. 8494 匿名さん 2017/05/25 10:37:41

    8491さんの書き込みは新手のネガとしか思えないのですが。

  48. 8495 匿名さん 2017/05/25 13:02:42

    この程度で高いと言われてもなあ。。。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ高田馬場
    ガーラ・レジデンス船堀ブライト
  50. 8496 匿名さん 2017/05/25 13:32:56

    世の中には管理費で10万するマンションもありますからね。このマンションの管理費なんてかわいいものだと思います。
    また、管理費が高いということは、支払える方を選び、住民の質の維持が期待できる側面もあります。デメリットばかりではありません。
    それでも、植栽のお布施料は相当なものだと思いますが(笑)そこは割り切るしかありませんね。

  51. 8497 マンション検討中さん 2017/05/25 13:51:40

    絶対水準高いのはもちろんほかにもあるよ。
    ただ、価格と同様に割高だとは思うよ・・・。ここはパークコートですらないから。
    パークコートでも管理費ここ以下の物件いっぱいあるから・・・。
    あとツインパとかも確かここ以下でしょ。その意味では管理会社が抜きすぎです。

  52. 8498 匿名さん 2017/05/25 16:36:58

    東京駅へ電車で20分の舞浜新浦安の方が、バスで30分かかる晴海より便利では。。ディズニーも近いし。

  53. 8499 匿名さん 2017/05/25 19:33:30

    >>8498
    そのあたりも、ほとんどの物件が駅遠です。

  54. 8500 検討板ユーザーさん 2017/05/25 21:51:21

    有明どころか浦安と比較されるような物件

  55. 8501 匿名さん 2017/05/25 22:23:46

    属性的にもそっち系でしょうね

  56. 8502 匿名さん 2017/05/25 23:12:36

    属性だと、こんな感じですね。
    浦安もそうなんですか?

    1. 属性だと、こんな感じですね。浦安もそうな...
  57. 8503 匿名さん 2017/05/25 23:54:40

    浦安とか幕張とか多いね医者とかスポーツ選手とか。

  58. 8504 匿名さん 2017/05/26 03:26:34

    へえ?

    浦安も幕張も庶民向けだと思いますが(笑)
    医者や弁護士が多いなんて聞いたこと無いよ。

    嘘ばっかり言って騙して楽しいの?

  59. 8505 匿名さん 2017/05/26 03:48:16

    >>8504 匿名さん

    あなたが世間を知らないだけでは?

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス船堀ブライト
    クレストプライムシティ南砂
  61. 8506 匿名さん 2017/05/26 03:49:19

    >>8496 匿名さん

    管理費の高さは、住民の質を保証する面があるのは確かです。ただ、高収入だから、人格者とは限りませんが…。

  62. 8507 匿名さん 2017/05/26 03:50:37

    ゴメン、知り合いにそっち方面が多かっただけで。絶対数までは確かに知らない。
    車で成田羽田に行きやすいし、街のつくりとして有明とかと似てるよね。

    ただ、稼いでてもそんなマンションに金かける人ばっかりじゃないとは思うよ。

  63. 8508 住民板ユーザーさん8 2017/05/26 04:16:52

    >>8504 匿名さん
    私の世代は、当時幕張や新浦安で大規模開発が行われており大企業勤務や医師の方が買われていました。当時は中央区豊洲も売り物件が少なかったですし。京葉線が玉にキズですが暮らしやすいそうです。

  64. 8509 匿名さん 2017/05/26 04:30:10

    京葉線、庶民向けもあるしアッパーミドル向けもあるよ。
    住居に何を求めてるかでしょ。中層のマンションだけど天井高3.5mとかのとかもあったような。

    浦安や幕張中古7000とか出すと100m2over買えるけど、
    逆にそれらに7000出せるのってここ買う層よりももっとお金持ちだよね。管理費とか時間の余裕とか、将来の資産価値とか、中央区だからとか、そういうこと考えなくてもそのぐらい出せる人。





  65. 8510 匿名さん 2017/05/26 04:55:25

    >>8508
    ですよね
    震災時のマリオキノコが衝撃的過ぎたし、戸建てエリアで三井と揉めてたりで、
    それ以降あんまり景気のいい話は聞かないけど、今は元に戻ったのかな?
    タワマンがポコポコ建ち始めて湾岸が注目され始めた10年ぐらい前までは圧倒的に新浦安のほうが上だった

  66. 8511 匿名さん 2017/05/26 05:02:29

    三井のもんじゃストリートの立ち退きは上手く行くのだろうか。相当高値で掴まされるだろうな。

  67. 8512 匿名さん 2017/05/26 09:33:18

    >>8509 匿名さん

    浦安の100平米越えのマンションとかお呼ばれされると、充実ぶりというか、余裕感が凄く漂っていますよね。

    豊洲とかのタワーマンションの70平米とかの狭い部屋だと、頑張っちゃった感というか、痛々しさが滲み出てしまうというか…。

    住民の価値観の違いみたいなのも、あるのかもしれません。


  68. 8513 匿名さん 2017/05/26 10:42:21

    千葉県とか江東区とかは住みたくないです。
    資産価値とか以前の問題です。

  69. 8514 検討板ユーザーさん 2017/05/26 10:47:51

    >>8513 匿名さん

    見栄張りの田舎者ですね。
    晴海は辛うじてギリ中央区ですもんね。

  70. 8515 匿名さん 2017/05/26 11:47:16

    ここの営業に住友の有明と比較して優れている点は何ですか?とたずねたところ、中央区なところです!と返ってきた。

  71. 8516 匿名さん 2017/05/26 12:43:34

    江東区の大島や砂町あたりに住んでいる方に聞いてみて下さい。
    晴海は江東区だと思っている江東区民のなんと多い事か。

  72. 8517 匿名さん 2017/05/26 12:57:26

    >>8516 匿名さん

    貴方がアンケートしたの?

    あり得ないと思うけど

  73. 8518 匿名さん 2017/05/26 13:10:50


    >>8517 匿名さん
    江東区から晴海に引越すことになった時に、散々言われました。なんであんな(江東区の)海の果てに引っ越すの?って。オリンピックが決まって、やっと中央区だと知った方が結構いらっしゃるはずです。

  74. 8519 匿名さん 2017/05/26 13:41:45

    そうやって資産価値が上がるんだよ。
    豊洲も数年前は誰も知らなかったんだから。

    恵比寿なんかも工場エリアだったしね。

  75. 8520 匿名さん 2017/05/26 13:48:31

    中央区江東区かってのは重要なところだよ。アドレスは大事。

    なお、江東区では、豊洲か東雲かで盛り上がってるスレさえあります。同じ江東区なのにね(笑)

  76. 8521 匿名さん 2017/05/26 13:54:44

    あとはスーパーゼネコンね。
    中古では、これも結構大事。むしろ一番大事かも。

  77. 8522 匿名さん 2017/05/26 13:58:30

    俺もさすがに千葉には住みたくないです(笑)
    浦安も千葉でしょ?論外だよ(笑)

  78. 8523 匿名さん 2017/05/26 14:27:37

    多くの方が住んでいらっしゃる土地を「なんか」と表現する品の無い方々が沢山いらっしゃるのですね。そんなこと言い出したらキリがないと思うのですけど。晴海なんかに住むことを検討している方々ですから、仕方ないのかもしれません。

  79. 8524 匿名さん 2017/05/26 14:30:24

    なんで京葉線沿線否定する人が舞浜風味のこのマンションを買おうとしてるかが謎。

  80. 8525 マンコミュファンさん 2017/05/27 01:01:04

    >>8524 匿名さん
    舞浜と比較する対象は、晴海は当てはまりません。普通自動車が欲しい方に、軽自動車の良さを説かれても、可哀想なだけですから。

  81. 8526 匿名さん 2017/05/27 01:10:21

    >>8520 匿名さん
    両区に住んでないが、やっぱりそんな重要なもんなの?

  82. 8527 マンション検討中さん 2017/05/27 01:12:40

    やっぱりここ不人気らしいですね。
    ここが高くて盛り上がってるのはクロティア住人だけらしいです。

  83. 8528 匿名さん 2017/05/27 01:30:49

    >>8526
    重要かどうかは価値観次第だけど、
    橋一本道路一本で大きく異なるのは不動産の性だからね

    中央区最果ての晴海は江東区湾岸エリアに対する優位性を説くけど、
    月島や周辺の住民からすれば晴海といえば「埠頭」だし住宅の概念は希薄で、
    その月島にしても明石や湊住民からは橋向こうと言われて以下延々続く・・・
    予算と照らし合わせて気に入ったとこに住めばいいと思うw

  84. 8529 匿名さん 2017/05/27 03:10:13

    舞浜オリエンタルランドテイスト以外の何物でもないと思うが。

  85. 8530 匿名さん 2017/05/27 03:17:50

    腐っても中央区の晴海か
    鶏口の江東区豊洲有明ってところか?
    まあ上の人も書いてるけど千代田区港区内陸はもちろん中央区内格差も当然あるからあまり他所を気にしすぎても行けないと思うよ。

  86. 8531 匿名さん 2017/05/27 03:28:28

    普通のサラリーマンには不人気ですが、高所得サラリーマンや医者弁護士には人気だそうです。

  87. 8532 匿名さん 2017/05/27 03:31:42

    田園調布や成城学園みたいな環八沿いの住宅地は、「夫が仕事で成功し、妻は専業主婦で戸建てに住む昭和モデル」時代の「高級住宅地。」

    夫婦共働き時代は、都心のタワマンが21世紀の「高級住宅地」

  88. 8533 匿名さん 2017/05/27 03:52:27

    田園調布空き家増
    http://www.mag2.com/p/news/250461

    ただ、当物件、営業さん言うには、専業主婦多いみたいですけどね。
    昭和タワーでしょうか。

  89. 8534 マンション検討中さん 2017/05/27 05:28:28

    有明は相変わらず絶好調らしいけど、ここは第1期いくら売り出せるんだろ?

  90. 8535 匿名さん 2017/05/27 05:57:13

    有明は2期から値上げらしいから、ここの割安感が出てくる可能性がある。

    そうなるとイキナリ人気化ですなあ。
    住友に振り回されるのは、デベも客も得しないよね。

  91. 8536 匿名さん 2017/05/27 08:56:11

    有明、もともと5月下旬販売開始だったけど、今は6月下旬。販売時期もぶつけてくる感じですね。さすが住不・・・勝手に戦ってる。前回は世界と。今回はネズミと。

  92. 8537 匿名さん 2017/05/27 08:59:47

    その方が儲かると思ったんでしょうねぇ。

    スミフは儲け重視ですから。

  93. 8538 匿名さん 2017/05/27 09:22:12

    同じ画像を何回も貼りつけてなにが言いたいんだろう。
    要するに数少ないボジティブ情報なんだよね。

  94. 8539 匿名さん 2017/05/27 11:42:15

    >>8531 匿名さん

    こういうアッパーな層は英語被れしているので、子供を英語幼稚園に入れたがる。晴海にも、続々とインターの話が出てきている。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/res/3200/

  95. 8540 匿名さん 2017/05/27 11:57:09

    >>8536 匿名さん

    有明は最初から7月です。
    最低価格だけを表記した予告広告を出すために訂正を繰り返してるんですよ。

  96. 8541 名無しさん 2017/05/27 13:57:36

    >>8540 匿名さん

    スミフの人?
    大丈夫、そんな書き込みしなくても有明の圧勝ですよ(笑)

    有明スレでは、晴海は話題にもならないけど
    ここではポジもネガも皆スミフを比較に出しますから…

    何がイケ無かったんですかね?私も延期になる前は、絶対にココ欲しかったのに?

  97. 8542 匿名さん 2017/05/27 14:44:42

    今日来た三井不動産からのメールによると、北向き3LDK67㎡が5800万円台、71㎡5900万円台からあるんですね。

  98. 8543 マンション検討中さん 2017/05/27 15:02:53

    >8542さん
    北向き3LDK67㎡は約6400、71㎡は約6500の間違いと思います。

  99. 8544 匿名さん 2017/05/27 15:15:57

    >>8541 名無しさん
    いけなかったか事?貴方の稼ぎが少なくて買えない事

  100. 8545 検討板ユーザーさん 2017/05/27 15:18:00

    >>8543 マンション検討中さん
    私は昼くらいに8542さんと同じメールが来てました

  101. 8546 マンション検討中さん 2017/05/27 15:45:09

    優良顧客には価格値下げなんですかね?それともあんなに情報出してないのに大人気の有明にごっそり客とられたから値下げ準備とか?

  102. 8547 検討板ユーザーさん 2017/05/27 16:26:49

    >>8546 マンション検討中さん
    有明に合わせるんだと思う
    興味無くなってモデルルームすら行ってないような客とは言えない人間にメールしてるくらいなので

  103. 8548 匿名さん 2017/05/27 16:40:57

    なんか最近三井不さんと住不さんのポジションが入れ替わった気がしますね。
    三井は高値で長期販売。住不は広告でお得感打ち出してごっそり持ってく形。
    これまでとは逆な感じがあります。

  104. 8549 匿名さん 2017/05/27 17:03:21

    選手村予定地は坪32万で買ってるから五輪後のマンションは相当安く出るって本当?

  105. 8550 匿名さん 2017/05/27 18:45:16

    こちらと比べると、間取りというか広さが全然違うね。

    http://www.mecsumai.com/shirokane2-t/plan/
    http://www.31sumai.com/mfr/X1671/smp/plan.html

  106. オーベルアーバンツ秋葉原
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークタワー晴海]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    シャリエ椎名町
    オーベルアーバンツ秋葉原
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    アトラス亀戸レジデンス
    スポンサードリンク
    リビオ浦安ザ・プレイス

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億6590万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~65.52m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ピアース麻布十番ヴィアーレ

    東京都港区南麻布2-4-51

    未定

    1LDK・2LDK

    40.75m2・60.17m2

    総戸数 22戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億6500万円・1億7900万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    56.86m2・62.59m2

    総戸数 280戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ピアース戸越公園レジデンス

    東京都品川区戸越5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.77m²~71.02m²

    総戸数 24戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~1億3280万円

    1LDK~3LDK

    30.34m2~68.5m2

    総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リビオ浦安ザ・プレイス

    千葉県浦安市北栄一丁目

    未定

    3LDK

    63.56m²~80.70m²

    総戸数 28戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    7790万円・8260万円

    2LDK+S(納戸)

    69.67m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    7,000万円台予定~1億1,000万円台予定※1000万円単位

    2LDK・3LDK

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億6990万円

    3LDK

    88.73m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸