積水ハウスの「間取り」についての口コミ一覧
検索したキーワード:間取り
画像:なし
画像:なし
3742:
匿名さん
[2017-12-04 10:51:29]
|
3874:
匿名
[2017-12-09 04:16:09]
>>3871 匿名さん
最近の木造は耐震等級を良くするために軒並み窓が小さい。 なんのための一軒家かよくわからない。 暗くていいならマンションでいいんじゃないと思う。 その点鉄骨は大きな間取りと採光最高な窓が自由につけられる。 見る目が違うのです木造検討者とは。 価値観も全く違う。 最近の木造には本末転倒という言葉がよく似合う。 |
3883:
匿名
[2017-12-09 09:34:45]
>>3879 匿名さん
バカも程々にね。 積水鉄骨で3LDKなのか。。納得。。 違うなら、間取りと電気料金表などの証拠見せてくれる。もちろんソーラーじゃないよね。 鉄骨でもちろんハイサッシで大型リビングだから30帖はあるよね。 となると天井は2.6m以上10枚の掃き出し窓、2階も全て引違いサッシで窓多用で玄関吹抜。 鉄骨だから6LDKはあるだろうから。。。 それで年間2~3万円程度なら、ノーベル賞もらえるね。来年の発表が楽しみだ! |
3934:
匿名さん
[2017-12-10 16:43:19]
|
3940:
匿名さん
[2017-12-10 19:01:08]
|
3943:
匿名さん
[2017-12-10 19:27:24]
積水推しの方々ってこんなに品の無い人ばかりなのでしょうか…。もし積水施主が本当にいるとすれば残念です。施主がいないと信じたいです。社員の方々なら一連のレス内容は納得できます。戸建てで外観は大切な要素であるのは私も同じ意見です。でも1番大切なのは強い構造で家族の命・財産・思い出の品々を守る事。そして家族が健康でいれるよう自然素材のものを使う。
積水を選んだ施主がダインを使うのは良い事です。積水ならではの外観ですから。ただ仮に私が積水に建築依頼してダイン採用するなら営業に構造をもっと強くすることを要求します。理由は言わなくても分かるはずです。ダイン採用して重鉄は間取りの自由度が高いとか言って構造的に弱くなる方向の間取りにしたら危ないような気がするんですよね…。 そこらは改めて建築依頼先の一級建築士に聞いてみますよ。本当の積水施主ならば気になる内容なはずですから。客観的に比較しても揺れやすい、断熱・気密微妙、構造も…摩訶不思議です。 |
3948:
匿名さん
[2017-12-11 07:58:36]
>>3943 匿名さん
>ただ仮に私が積水に建築依頼してダイン採用するなら営業に構造をもっと強くすることを要求します。 構造をもっと強くするよう「営業」に言ってもだめですよ。「設計」に言わないと。言うんだったらね。 >構造的に弱くなる方向の間取りにしたら危ないような気がするんですよね… 何を言ってらっしゃるんですか?弱くなる方向の間取りに??誰がするんですか? >断熱・気密微妙、構造も…摩訶不思議です。 あなたが摩訶不思議ですw |
3980:
通りすがり
[2017-12-12 10:03:36]
うちの親族の家も3979さん同様の作り方にする事に80%決めたよ。
今のところ基礎以外は間取りから素材、設備まで全部こっちで指定したの使わせるつもり。 最後に一級建築士のご意見だけ頂く予定。 来年には子育て環境もあるから私んちも建てなきゃ。 その時は嫁の好きなヨーロピアンテイストを輸入建材で加味して建てるわ。 3979さんみたいな方いて本当に助かりました。 |
4007:
匿名さん
[2017-12-14 00:56:41]
>>4005 匿名さん
我が家…コミコミ5000万円なんです(。>д<) 7000万円台は無理です( ;∀;) 見積の段階ですが、設計士さんと会ったことなくて 営業マンに話す内容だけでプランあげきて その間取りにがっかりでした… 3Dで外観作り込んで説明してくれるのはわかりやすくてよいのですが、そんなデータ作る暇あったらもっと間取り(平面図)を考えろよと言いたくなって… これが普通なんでしょうか?契約したら設計士さんと会えるんですかね? 営業マンは間取りはどうとでもできます。まずはわが社の家作りに対する姿勢を! とか言われましたが… 商品いいのはわかりましたが提案に手を抜くってどうなのよ…と正直思ってしまって… |
4012:
匿名さん
[2017-12-14 06:47:31]
>>4007 匿名さん
設計士さんは、ちゃんと後から登場してくれます。安心してください。 積水の場合は、まずは家のイメージを持ってもらうという意味で、営業の方が3Dまで作ります。 そうやって大方のイメージが出来上がり、積水に任せようと決心できたら契約になります。 その後、設計士さんが登場しますので、そのまま進めるもよし、一から間取りを考え直してもよし、となります。 |
|
4013:
匿名さん
[2017-12-14 08:22:05]
|
4039:
匿名さん
[2017-12-15 12:14:51]
>>4032 匿名さん
家を建てるのは生涯で多くて2~3回、大抵は1回なんです。会社的には年間沢山の施主を相手にしてる中の1人に過ぎませんが、その施主にとってみれば生涯を左右するかもしれない事なんです。数千万、数億出して営業ハズレです、残念でした…では施主は堪りません。私から言わせれば住宅展示場、CM等に回す予算があるなら人材の充実に努めて頂きたいです。一流のHMなら能力もあり予算の多い少ない関係なく全力で施主が満足できる提案をする人材を揃えて頂きたい。CMなんかよりその方が遥かに会社の利益に繋がりますよ。 少なくとも私の依頼した工務店は予算の無い方は2000万円台の方もいますし、ある方は億超えの方もいます。予算に関係なく社長をはじめ一級建築士、皆さんがその施主の1人1人が満足するまで相談に乗ってくれます。私の知る限りでは間取りや仕様その他(恐ろしいほど細かい箇所まで)打ち合わせで5年費やしてる施主もいます。大手にそこまでするのは不可能でしょうが施主の気持ちに寄り添う事は本当に大切な事です。 |
4387:
通りすがり
[2017-12-22 11:42:07]
4385さん、もう言いますね。
敷地調査がミスってました。 他何社かは同じ敷地調査のデータが届いてますんで、間違いないと思います。 契約後に気付いてたらお家のカタチ変わって、間取り壊れちゃうね。 あ、あと解体費用が、何故か積水さんだけ倍額だったの思い出した。 てことは、4385さんがいつ地盤調査費用も怪しいよね笑 |
4404:
匿名さん
[2017-12-23 11:03:11]
高くても、施工ミスや設計ミスのない、安心の家できたたら、それでよかった。
だが、全く安心できない家ができあがってる。 建築途中でも、設計ミスが発覚し間取り変更をするしかありませんでした。 おかげで、広かった廊下が狭くなってしまいました。 その後、今に至ります。 一階トイレカウンターの施工指示ミス、階段回り工事の施工指示ミス、玄関とリビングの間の石壁と引き戸の設計ミス、屋根下野を開けた時に見つかった大きなひび割れを放置しようとした現場監督、、、 どうして信用ができるのだろう? 我が家は、新築1年なのに家の価値が下がっている。 今後の対応次第で、写真を公開します。 |
4433:
通りがかりさん
[2017-12-23 17:02:53]
地場の評判の良い、工務店が良いです。
書き方が悪かったかもしれませんが、もちろん建築業界に違いありません。 良心的な会社はあります。 ウチも、迷いました。 最初から、一つ一つの間取りを広く、という希望を言うと積水の場合、こんなに要りますか?という答えしか返ってこないんです。 実家が少し広めなので、狭い間取りに慣れなくて、主人も大きい人という事もあって、希望してました。 まあ、設計士自身がマンション住まいのようでしたから、こんな設計しかできないのか?と思いました。 施主の家のニーズに合わせて下さるべきでしょ? 寸法も偽るから、同じ打ち合わせを何度もしました。 他にも言い出したら、キリがない。 |
4467:
口コミ知りたいさん
[2017-12-24 00:25:22]
気に入った間取りがあるので、ほぼ同じような家になってます。
金額にそんな差がでるわけがないと、よそは言ってます。 |
4471:
匿名さん
[2017-12-24 00:40:40]
間取りが近くても、工法や材料で家の重量や重心位置は簡単に変わるからね。そもそも基礎の作りだってHM毎に異なるんだから、絶対に一緒になるかっつーたらそうでもなく、違う場合も当然あるさ。
|
4557:
匿名さん
[2018-01-04 12:35:05]
関東都市近郊ビエナオーナーです。
LDKは28畳の吹き抜け10畳。 前日23時まで24度設定で暖房。 翌日朝6時で16度まで下がります。 第1種アメニティ換気です。 第1種以外の換気で朝どれぐらいになるのか知りたいです。 設計段階では間取りが大きく他の部屋も 大きいと他の温めていない部屋と均衡して換気してしまうから利用しない部屋が多いとエアコン効率が下がるので第1種じゃない換気方法も勧められたりもしました。 |
4562:
評判気になるさん
[2018-01-04 14:53:35]
リフォームするときに、鉄骨をそのまま使えると聞きました。間取りも変えられると…長い目で見ると財産価値があると思って決めました。間違っていますかね?もう、決めたので変更できないんですよね~
|
4563:
匿名さん
[2018-01-04 19:09:12]
>>4562 評判気になるさん
連投ですみません。 リフォームは木造の方が断然しやすいと思います。鉄骨の構造材の間取り変更の為には鉄骨切断や溶接があるので、現場工事では強度保障が難しく間取り変更ではなく、内装リフォーム、居酒屋を焼き鳥屋にするように。営業の言う「間取り変更もやればできる。ただし高いけどね。」が正解 新築も工場で溶接してきた柱を現地で組み立てですよね。現地で切断溶接すると手作業の為、熱変形でソリや曲がりが出て精度が出ません。もしも間取り変更する場合でも積水しか工事出来ず、足元を見られた言い値になります。積水から逃がさない為の常套句です。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
我が家、建替で5000万円の予算にしてます(土地のぞく)。営業が間取りを書くことがないと言いたいのですか?