分譲一戸建て・建売住宅掲示板「建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-09-23 23:55:43

前スレが1000レス超えていたので立てました

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/573340/

[スレ作成日時]2015-08-13 20:26:29

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2

  1. 661 匿名さん 2015/09/01 05:12:47

    >656
    データはないよ。これは間違いない。
    しかし「データが無い=同じ施工レベルだ」というのが暴論。
    注文に欠陥が存在するのも事実。しかし、あなた方が言うのと同じように注文の方が多いデータ的な根拠は無い。

    ではデータとしての根拠がない場合は、どのようにするか。
    その場合は、どの段階で施工ミスや隠ぺいが起きえるか、原因を演繹的に考えるのが正しい方法です。
    それに関して、注文派はかなりいろんな角度から述べてきている。

    それに対して建売派は「データが無い」「注文も欠陥はある」「見える欠陥なら建売は販売されない」「現場を見ても意味がない」という4点しか論じていない。

    どのような経緯で欠陥や施工ミスが起き、それがなぜ引き渡しまで修正されずに残るのか、では注文と比較したいのであれば、注文と建売ではどちらの方がそれを防ぐ機会があるか。

    これまでの話からすると、見える明らかな欠陥・ミスについては建売は商品にならないから修正した上で販売する。注文はそうでないらしい。しかし見える部分の欠陥・ミスと、見えない部分の欠陥・ミスはどちらが多いだろうか。
    その上で、見えない部分の欠陥をどのように防ぐか。

    例えば現場に施主がいたら、改築中のトイレを仮設トイレに使われることもなく、基礎に立小便をされることもない。基礎や壁の中にごみを入れられることも無い。これは建売でも注文でも起こりうることで、施工者のモラルの問題です。しかし、施主がそこにいれば、絶対に起きないことです。施主の目がどんなに節穴でも、ごみに気付かない人でも、施工者は施主の前では基礎の中に立小便はしない。そもそも注文では必ず仮設トイレがある。
    では問題です。
    ①建売と注文、施主が建築現場に立ち会える可能性の高いのはどちらでしょうか?
    ②建売と注文、基礎の中に立小便をされる可能性が高いのはどちらでしょうか?
    比較したいんですよね。「どちらも低い」は答えにならないんですよね。
    分からない人もいると思うので、答えます。①は注文です。②は建売です。

    「データが無い」という事実にすがりたい気持ちは分かります。でもデータが必ずしも必要でないこともあります。

  2. 662 匿名さん 2015/09/01 05:31:10

    661の続きです。

    立小便はあまりにひどいかも知れません。もう少しまともなところでいきましょうか。

    私の家は壁にダイライトを使っています。皆さんご存知のようにダイライトは釘を打つピッチが決まっていて、さらに釘の頭が規定以上めり込んではいけません。失敗したら釘を打ちなおさなければなりません。ちなみにこれは現場に行けば素人でも分かることですね。なぜならダイライトの表面に大きく書いてありますから。

    現場にいる施主が「へえ、こんなことまで決まっているんですね?」と聞いてきたら、大工さんは説明しますね。「そうしないと面材の強度が保たれない。釘を打つ強さをコンプレッサーで調整しないとやり直しになる」と。

    では問題です。
    ①その後、大工さんは、面材の釘を打つピッチを適当にできるでしょうか?釘がめり込みすぎた場合打ち直しせずにそのままにしておくでしょうか?
    ②では、注文と建売、どちらの方が面材の施工が規定通りになる可能性が高いでしょうか?

    当然これは大工さんのモラルの問題ですので、可能性しか論じれません。どんな場合でも自分を貫いて雑な施工をする人もいますし、また多くの大工さんは施主の有無にかかわらずきちんと施工します。

    答は①適当にはせずちゃんと打ち直しする。②どちらかと言えば注文ですね。

    注文と建売の差はこのようなことの積み重ねだと思います。

  3. 663 匿名さん 2015/09/01 05:41:59

    >657
    受注生産と見込生産の違いも判らないんだ。

  4. 664 匿名さん 2015/09/01 06:33:43

    >>661 >>662
    全部読んだけど、無意味な駄文。
    「施工主が工事の停止をできない事実」がある以上、建売と注文の欠陥が起こるリスクは全く変わらないとしか言えない。
    いくら見てても施主が不信感を持つ程度の効果しかない。

    「高い金を出したが故の希望的憶測」ですな。

  5. 665 匿名さん 2015/09/01 06:34:32

    建売なんて小便どころか大便だからなw
    よくそんか家に住むよ

  6. 666 匿名 2015/09/01 06:44:47

    >>662
    久しぶり。
    前に恥かいたこと、忘れたの?

    施主と大工の間に、たくさんチェックする人がいることを知らないで、恥かいたこと忘れたの?

    大工には棟梁がいるし、現場監督は大工じゃないよ。その上には発注者もいるよ。
    コストが安ければ品質に目をつぶるなんて甘い世界があるわけないじゃん。

    品質でミソつけたら、仕事がこなくなる。

    だから社会経験ないって言われるじゃん。

    相変わらず、ネタはネットだし。

    そうそう、断熱欠損があとからわかることも、無かったことにしているんだね。

    スルーしてたって、見てるんだから、恥ずかしいことは止めてね。

  7. 667 匿名さん 2015/09/01 08:02:55

    >666
    恥かいたことないですよ。それは私ではないのではないですか?

    管理者がいることは当然知っています。そして、工期をせかすのも、部材の発注ミスをするのも、施工ミスがあったときに「やり直す時間が無いからそのままで何とかしろ」と言うのも、都合の悪いところの写真を撮らないのも、仮設トイレを準備しないのも大工ではないということも知っていますよ。

    さらに監理者についても、建売の場合、施工と設計、監理が一体化していること、そのため監理が有名無実化していることも当たり前ですね。
    監理や管理を大工がごまかすのでは無いですよ。当然ですね。大工が現場監督をごまかしたら仕事が来なくなります。それは正しいです。工期が遅れたら仕事が来なくなるのも正しいです。現場監督が「それでいい」と言っているのに、無理に直そうとして工期が遅れたら仕事は来なくなるでしょう。施主のいない現場では現場監督の指示が全てです。

    分かりやすく書かないと通じないかと思い「大工」と表現したまでです。
    気になるなら、施工者なり、売主なり、納得のいく言葉に置き換えてお読みください。
    家の細かいところが気にならないのに、文章の細かい用語は気になるみたいですね。

  8. 668 匿名 2015/09/01 08:11:33

    >>653
    じゃぁ写真もファイルも無しでいーね。
    見るなよ?

  9. 669 匿名 2015/09/01 08:13:59

    >>657
    生産ラインで作られている標準品と、現場で作られている製作品が同じクオリティなわけないでしょ。
    頭悪すぎる笑

  10. 670 匿名さん 2015/09/01 09:11:38

    >>669
    生産ラインの方が圧倒的にミスが少ないけどな。

  11. 671 匿名さん 2015/09/01 09:14:45

    >>669
    657馬鹿すぎてレスするのもバカバカしくなってくるでしょ

    信仰宗教に染まり易いタイプ
    建売買うのはみんなこんなタイプなのかな?

  12. 672 匿名さん 2015/09/01 09:25:46

    >>661
    あのさー、施工中に建物の中にバケツと板切れでトイレを作ってたのは大手ハウスメーカーの木下工務店の注文住宅なんですけど?>>384
    こっちは本当の事例を写真までつけて出してるんだから建売で基礎にしょんべんしてる本物の事例を出してよ
    まーた、「やっているに違いない」「誰かに聞いた気がする」ていどの根拠だろ?

    P.Sバカほど長文書くよね

  13. 673 匿名 2015/09/01 09:31:04

    >>670
    知ってるよ笑
    そんなこと言ってるんじゃないけど?
    家とライン製造じゃ違うよって、こんな説明いるの?

  14. 674 匿名 2015/09/01 09:35:02

    >>671
    建売買う人はこんな感じだと思うよ。
    暖簾に腕押しというか、会話にならないし物も知らないし、世間も知らない。
    物作りに従事してないとわからないのかもしれないね。
    思い付きで発言してるんだと思います。

  15. 675 匿名さん 2015/09/01 09:37:13

    >>763
    例えが的外れだと指摘されてるんだよ。こんな説明もいるの?

  16. 676 匿名さん 2015/09/01 09:40:15

    オーダーメイドで様々な部分が施主の好みになってる注文住宅と(言ってしまえば全棟試作品)
    同じ様な建材で同じ様な間取り、同じ様な住宅設備な量産型の建売住宅(量産品)
    比べるまでもなく不具合が多い(出やすい)のは注文住宅でしょう

    ただ…不具合が出やすいから仕事が荒い(低品質)かと言えばそれはまた別の話で
    仮にどれだけベテランが丁寧に注文住宅を作ったとしてもやっぱり不具合は出やすいし
    新米大工がいいかげんに建売住宅を作ったとしても最初の一棟はアレだが…数棟作ってるうちに不具合なんかは出にくくなる

  17. 677 匿名 2015/09/01 09:42:45

    >>672
    大手じゃないですけど・・・
    いいとこ中堅じゃないの?
    名古屋では聞いたこともない。

  18. 678 匿名さん 2015/09/01 10:05:13

    >>677
    なるほど、大手でなければ建築途中の注文住宅では職人が建設途中の建物内でバケツをトイレにしている訳ですね。

  19. 679 匿名 2015/09/01 10:12:13

    >>667
    だから、品質にめをつぶる現場監督は、トラブったが最後、終わりだって。
    甘くないんだよ、社会は。
    それでいいなんて言ったら自殺行為なの。
    会社もおなじ、下請けにそんなこと言う訳ないんだよ。

  20. 680 匿名さん 2015/09/01 10:50:15

    基礎に**しょんべんの証拠はまだですか?
    まーたデタラメ。まーた憶測。全部願望的妄想ですねえ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸