分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-11-19 23:41:34

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 6801 匿名さん 2017/09/17 04:17:09

    東神開発は全くやる気がない。

  2. 6802 匿名さん 2017/09/17 06:32:51

    突然どうしたんだよw エーグル引っ張ってくるとか、近隣のSCと比べてもよっぽど質が高いだろ?

  3. 6803 地元民 2017/09/17 07:19:56

    >>6802 匿名さん
    昔お隣のららぽになかった?

  4. 6804 通りがかりさん 2017/09/17 08:01:36

    東神やる気ないわけないやん。
    ここのプロジェクト次第で業績に大きな影響があるんだから。
    数あるプロジェクトの一つではなく、明らかに主要プロジェクトだからね。

  5. 6805 検討者さん 2017/09/17 08:11:09

    やる気、元気、いわき!

  6. 6806 匿名さん 2017/09/17 09:03:54

    6804様 あなたのコメントのようなやる気など、まったく感じられません。

  7. 6807 匿名さん 2017/09/17 10:45:45

    多分想像するにアネックスの業績が悪いのではないか?売上歩合賃料だろうから。

  8. 6808 口コミ知りたいさん 2017/09/17 11:04:25

    徐々に都市軸道路沿いがすきりして、広大な土地がむき出しになってきました。
    思いの他広いですね。
    まさか全てマンションではないですよね?。仮に全てマンションだとすると、かなりの人口増で想定外となりますが…。イオンの噂もありますが。

  9. 6809 匿名さん 2017/09/17 11:22:07

    やる気があるとかないとか、感覚的で客観性の無いことを議論してもしょうがない。

  10. 6810 周辺住民さん 2017/09/17 11:25:22

    >>6807 匿名さん
    SCアネックスのゼビオとノジマは、もっと近隣の郊外店とは違う品揃えをした方が良いですね。
    わざわざ行く意味が薄いかと。TXから直接繋がるようになるなら、客足が増える可能性もありますが。

  11. 6811 匿名さん 2017/09/17 11:39:16

    エーグルとか入ったとこで誰も買わないよ(笑)
    しばらくして閉店の貼り紙の運命。
    もっと化粧品のテナントとかいれないと。
    シュウウエムラや資生堂系列のアユーラやIPSA、このあたりを1階にいれるべき。
    アネックスはスポーツ店やノジマではなく、ロフトを2フロアにしてより品揃えを豊かにすべき。
    ウェッジウッドやロイヤルコペンハーゲンなどの有名どころのテーブルウエアなんかの食器系もいいかも。

  12. 6812 匿名さん 2017/09/17 11:45:17

    ビームスとトゥモローランドがあればいいな〜
    電車に乗らず、お買い物が完結するな〜

  13. 6813 地元民 2017/09/17 11:52:12

    ジャーナルスタンダードが好きなんだけどなぁ…

  14. 6814 匿名さん 2017/09/17 12:21:50

    >>6810 周辺住民さん
    駅近に住んでたら普通に利用すると思うけど。両方とも子供の習い事の待ち時間に寄れて重宝してます。

  15. 6815 匿名さん 2017/09/17 12:23:21

    >>6812 匿名さん
    南口ロータリー跡地にそれらの少しハイセンスな店舗が入るといいな!

  16. 6816 名無しさん 2017/09/17 12:33:21

    住宅ローンと固定資産税が想像以上に高く、買い物にまわすお金がない我が家

  17. 6817 匿名さん 2017/09/17 16:32:33

    >>6811 匿名さん
    化粧品はもっとデパコスブランドがほしいです。
    ランコム、イヴ・サンローラン、ヘレナ、シャネル、ディオール、コスメデコルテ、RMK、クリニーク、エスティローダー、SK-II、あと若いこ向けにANNA SUIとかあるといいな。

  18. 6818 匿名さん 2017/09/17 16:40:38

    エーグルとかラコステとかスポーティー?アウトドアっぽいのは好みじゃないから個人的には嬉しくない。もうちょいきれいめテイストのアパレルが欲しい。

  19. 6819 匿名さん 2017/09/17 17:32:40

    買い物は柏のステモで済ませましょう!

  20. 6820 通りがかりさん 2017/09/17 21:04:39

    主婦市議のHP更新されましたね
    新設小学校の情報が明確にのってますね
    http://mihokondoh.net/?p=3619

  21. 6821 匿名さん 2017/09/17 21:25:15

    南口交番裏の土地に計画される事業に、東神開発が「事業者」となることはないよ。

  22. 6822 周辺住民さん 2017/09/17 22:13:03

    >>6821 匿名さん
    ソースは?

  23. 6823 匿名さん 2017/09/17 22:33:31

    子供がいると柏にもなかなか行けません…

  24. 6824 匿名さん 2017/09/17 22:36:39

    6821です。情報源は言えないが、東神開発が事業主となることはありません。

  25. 6825 匿名さん 2017/09/18 00:15:16

    おおたかに中途半端な服屋ができて、使う人がどの程度いるんですかね。
    東京行けない、柏も行けない、ネットはいや、というニッチな層でしょう。
    東京は通勤で毎日行く人も多いし。

  26. 6826 匿名さん 2017/09/18 00:21:13

    >>6824 匿名さん
    中途半端な情報ではなくみんながわかるように伝えて

  27. 6827 匿名さん 2017/09/18 00:53:17

    都内勤めですが、子供のお迎えの時間もあるので、洋服なんてみてる暇はありません。ネットはフィッティングできないし。
    主婦は時間がないのです。結構そういう方も多いのでは。
    リーズナブルと少しニッチな洋服屋さんしかないので、その他のお店も増えるといいですね!

  28. 6828 周辺住民さん 2017/09/18 02:08:02

    >>6824 匿名さん
    じゃあ、誰が事業主さんになって、何が作られるのですか?

  29. 6829 匿名さん 2017/09/18 02:22:10

    >>6817 匿名さん

    私も本音はデパコス欲しいですが流石にそこまでは無理かななんて思って。
    男性の方はわかりませんが飲食は正直もうお腹いっぱいです。

  30. 6830 通りがかりさん 2017/09/18 02:59:24

    >>6820 通りがかりさん

    共有ありがとうございます!
    我が家は学区が変わるかもしれない微妙な位置なので進捗気になっています。
    学校名、ステキなネーミングになるといいけど…。
    個人的に大畔小はイヤだなぁ。

  31. 6831 匿名さん 2017/09/18 03:26:34

    6826さん 何が中途半端ですか。東神開発が「事業主」になることはない、と断言します。

  32. 6832 匿名さん 2017/09/18 03:42:53

    >>6831 匿名さん
    誰が事業主で何ができるのか書いてくださいな。

  33. 6833 匿名さん2 2017/09/18 03:50:08

    >>6832 匿名さん

    三井不動産

  34. 6834 匿名さん 2017/09/18 04:53:17

    >>6827
    お迎えの時間の問題ということは、平日は東京だろうとおおたかだろうと
    服を見る余裕はないということですね。
    それとも迎えに行ってから連れておおたかならOK?

    平日需要が増えないと難しそう。

  35. 6835 匿名さん 2017/09/18 05:40:09

    >>6834 匿名さん
    6827じゃないけど、自宅から近いとこにあれば、休日夫に子ども頼んでちらっと買い物に出られるというメリットはあるのかなと思います。都内までとか電車乗って〜だと、それだけで時間ロスしますからね。

  36. 6836 匿名さん 2017/09/18 08:46:36

    >>6833 匿名さん2さん
    三井不動産が何作るんです?

  37. 6837 匿名さん 2017/09/18 10:45:50

    >>6831 匿名さん
    変に匂わして周りの反応を楽しむのではなく、ちゃんと教えてということ。

  38. 6838 名無しさん 2017/09/18 11:22:00

    ソースが出せないんでしょ。匿名掲示板なんだからそういうのも含めて楽しみなさい。

  39. 6839 匿名 2017/09/18 12:41:58

    >>6838 名無しさん

    醤油じゃ駄目ですか?

  40. 6840 周辺住民さん 2017/09/18 13:03:20

    不動産関係者さま。出番です。
    南口ロータリー跡地に誰が何をつくるのか、真実を教えてやってください。

  41. 6841 名無しさん 2017/09/18 14:32:30

    ドッグカフェ

  42. 6842 名無しさん 2017/09/18 15:04:47

    >>6839 匿名さん

    いいよ

  43. 6843 匿名さん 2017/09/18 21:43:59

    頑張れ、三井不動産三菱地所でいいけど。

  44. 6844 匿名さん 2017/09/19 00:30:36

    また隣駅住民かよ。こいつらが書き込んでるの検討板でばれたのにまだ書き込むんだな

  45. 6845 匿名さん 2017/09/19 00:39:35

    6844さん。おめでたいね。

  46. 6846 周辺住民さん 2017/09/19 01:24:37

    誰がどんな投稿しているかは知り得ないですけど、荒らし的な投稿をしている人がここに出没しているのは間違いないですね。
    おおたかの森を敵視している人が投稿してると思われても仕方ない。

  47. 6847 匿名さん 2017/09/19 01:36:18

    『荒らし』かどうか、もうすぐわかります。

  48. 6848 周辺住民さん 2017/09/19 01:54:06

    >>6812 匿名さん
    SC施設内で1年に一度くらいおばさんがアンケートしてますよね。アンケート受けるだけで、500円買い物券くれるので、見つけたらアンケート受けに行くのですが、私が要望した内容は既に半分くらいは叶いましたよ。
    レストランと子供のキッズゾーンの要望は本当に叶いましたから。
    残念ながら、ビームスなどのアパレル有名店は相手がある事なので、可能性が低いようですが、高島屋や東神開発の息のかかった店や施設は、要望すれば本気で動いてくれる印象です。
    皆さんもアンケート見つけたら、是非。
    以前一度だけ、SCのHPでも期間限定でアンケートしてましたし、ヨーカドー前にアンケート用紙置いてある事もありました。

  49. 6849 匿名さん 2017/09/19 02:05:12

    シビックパワーバトル。なぜか流山市が出てるw
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170915-00010001-chibach-l12

  50. 6853 匿名さん 2017/09/19 07:13:08

    >>6827 匿名さん
    私も同じです。
    17:00勤務終了、17:10の電車に乗って18:00お迎えです。
    駅ナカのお店すら寄る余裕はありません。おおたかの駅ナカファミマ、マツキヨくらいは立ち寄れますけどね。
    休日の買い物で都内まで出るのもしんどいですし、柏は街(特に駅周辺)がちょっと汚いのであまり行きたくないんですよね。
    (都内もそうですが、おおたかに住んでから、大きな駅の街が汚く思えてしまいます)
    柏よりは柏の葉、三郷のららぽに行きますが、おおたかで買い物完結できれば理想ですよね。

  51. 6854 匿名さん 2017/09/19 11:53:47

    SCはサイズ的になんでもありという感じにはなかなかならないと思っています。今のバランスは悪くないと思いますが、もしアネックス2ができるならもう少し高級路線にというのがこの掲示板では優勢でしょうか?自分は終電で帰ってきても使えるスーパーやレストランが多少あるといいと思います。あとは豊四季や初石方面まで恩恵が及んで商店街がもう少し生き返ってくれれば言うことなしです。

  52. 6855 通りがかりさん 2017/09/19 11:59:41

    遅くまで開いてるバーや小料理屋があるといいな。
    あとは大戸屋とかやよい軒みたいな定食屋。デニーズかジョナサンもほしい。
    高級路線もいいね。日常で使わなくてもよそから人が来てくれるので。
    おおたかの森、柏、柏の葉のトライアングルで発展すれば東葛エリアは将来有望だと思う。

  53. 6856 周辺住民 2017/09/19 12:51:03

    ファミレスのひとつ位あってもいいかもですね。
    市役所付近のバーミヤン位しかないし。
    ただ初石のデニーズとか客入り悪いからなかなか難しいところかも。
    このご時世必要か否かは別として、洒落た式場なんかが建つとまた街も活性化するんですが、バーン&フォレストだとまた違うというか。
    後はやはり高級輸入車ディーラー、富裕層はやはりいつの時代も車に金かけてますからね。
    実際に住んでいる大多数の人が必要かは別として、街の品格というか高級な印象に引き上げるには必要。

  54. 6857 匿名さん 2017/09/19 12:56:01

    私は高級なイメージよりは使い勝手のいい店が増えたほうが嬉しいです。イメージ先行で発展させようとしても使わない施設ばかりなのに固定資産税は上がっていくという住む人に優しくない街になりそうです。

  55. 6858 匿名さん 2017/09/19 13:08:53

    おおたか越してきて、なんか間違えたな〜感。
    意識高い系の人が多くて息が詰まりそう。
    子どもにもラルフローレンとか着せて学校行かせるんですよね?
    高級路線かぁ。
    自分は今のままでも十分いいけどなぁ。

  56. 6859 匿名さん 2017/09/19 13:24:08

    >>6858 匿名さん
    リアルな近所にそんなに意識高い系とか高級志向の人いますか?掲示板上だけ少し背伸びをしている人が多いだけだと思います。

  57. 6860 周辺住民さん 2017/09/19 14:39:53

    高級志向というか、開発初期から駅近に住んでる方は、実際金持ちが多いのは事実です。
    プラティークや坪100万以上の土地に住んでる人や地主など。
    でも人口が爆発的に増えている今、全体から見ればそれも少数。
    最近越してきてる人は普通の方が多いはずです。
    私も。
    それだけ裾野が広がっているだけでしょう。

  58. 6861 口コミ知りたいさん 2017/09/19 15:42:39

    何に重点を置きお金を使ってるかですよね。車か家か学費や習い事か趣味か。
    全てを満たしてる場合は年収3千万以上の方ですね。年収1千万で子供3人で私立なんか行ったら、年収300万の独身者以下の身なりになりますね。

  59. 6862 匿名さん 2017/09/20 00:09:28

    これだけアパレルの衰退が続く中、郊外でファストファッション以外の衣料販売が増えるとは考えにくい。

  60. 6863 匿名さん 2017/09/20 00:28:13

    アパレルはネットで十分購入できるしこれからは厳しい。食に軸足を置く戦略に転換したSCはうまいよ

  61. 6864 匿名さん 2017/09/20 03:26:43

    改装後のSCは食とファミリーに舵を思い切りきっていて英断だと思った。中途半端にオールマイティを目指すよりもわかりやすくていい。

  62. 6865 地域住民 2017/09/20 05:08:18

    食とファミリーといったって、専門店や単価高い店ばっかりであんまり使わんね SCは。 みんな眺めるだけであんまり買い物はしとらん感じ。 食事なら駅構内フードコートだけど、混んでて落ち着かんし夜はさっさと閉めちゃうはで今一使えない。 6856さん、ファミレスあるといいね。親戚が来ても 駅近でみんなでさっと入れる店無いもんね。ランチタイムなら一人でも入ろうと思うけれどね、カウンター席で。駅前なのにね。 現状サイゼリヤ一強はまだ続きそう。

    ファミレス業界は元気ないね。24時間やらんでもいいから1等先に出せば人来るよ。乗換駅でよそからも人来るし、SCの店の待ち時間が使えん人もおるし。 日中でも人が少ないロードサイドよりましなんじゃない? 

  63. 6866 匿名さん 2017/09/20 06:41:07

    >>6865 地域住民さん
    そうなんです。ファミレスなんていらないという方もいますが、祖父母来訪時など、祖父母は和食がいい、子供達はパスタがいい、自分達夫婦はがっつりお肉がいい など、意見が分かれたとき、ファミレスが駅近に一件でもあると助かるんですよね。

  64. 6867 匿名さん 2017/09/20 07:31:00

    にんたまラーメンの隣の三角の空き地、大和ハウスの集合住宅兼保育園になるらしい。
    広さ的に小規模園かな。
    保育園、必要なのはわかるんだけどね。反対はしないけどね。本音を言えばやっぱり飲食店とかが良かった。

  65. 6868 匿名さん 2017/09/20 07:56:21

    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...
    この計画と照らし合わせると、にんたまラーメン横の保育園は60人定員かな。
    結構狭そうに思えるけど60人もいけるもんなんだね。
    しかし、園庭はないだろうし、ここは近くに公園もあまりないけど、その辺とかプールとかはどうするんだろう。
    どこかの系列園で、系列他園の園庭とかプールとか借りるのかな?

  66. 6869 匿名さん 2017/09/20 10:55:52

    以前果樹園STは2階にファミレス?みたいな話を聞いたけどまだ決まってないのかな
    既にサイゼあるからロイホとか少し高めのファミレスもいいかも

  67. 6870 匿名さん 2017/09/20 10:58:28

    親戚来た時のファミレスは徳樹庵もあるし、梅の花もあるから十分間に合ってるかな。親戚連れてデニーズやサイゼは行かないしね、ただ、家に夕食ないときとかに夜に空いていてリーズナブルな飲食店が駅前にあると助かるというのは同意。

  68. 6871 匿名さん 2017/09/20 11:13:26

    >>6870 匿名さん
    北口ローソンのイートインは広いから、深夜はあそこでしんみりと食べたら?

  69. 6872 匿名さん 2017/09/20 11:19:09

    >>6871 匿名さん
    それは盲点でした。ローソンの弁当が美味いかは微妙なところですが、たまの緊急時なら十分ありですね。

  70. 6873 名無しさん 2017/09/20 12:37:20

    ファミレスくらいなら車で行ける距離に、いくらでもあるから不要な気がする
    マックの臭いでも辛い自分としては、肉系の店は近所に出来て欲しく無い
    (焼肉店・ブロンコビリー・フライングガーデンは近所には勘弁)

    たまにしか使わないけど、近くに在ると良い店ってのは
    結局需要が少ない店だから、土地価格や賃料の高いエリアでは無理
    「全て近所に揃ってる街」は、都内側に求めた方が良い

    飲食店は3~5年で閉店か、チェーン店なら系列店に模様替えパターン
    居酒屋も深夜食堂もファミリー向けベッドタウンでは長続きしない

  71. 6874 近隣住民 2017/09/20 12:51:04

    >>6873 名無しさん

    全くもってその通りで同感です。


  72. 6875 名無しさん 2017/09/20 13:34:26

    牛角、安安、牛繁、いきなりステーキ、ビッグボーイください!!

  73. 6876 匿名さん 2017/09/20 13:40:50

    >>6868
    その60人のところは東口側(駒木付近)で、TXより南側ですよね。
    別件では?

  74. 6877 通りがかりさん 2017/09/20 13:43:30

    流山市/日本設計を特定/おおたかの森新設小学校
    https://www.kensetsunews.com/archives/106292

  75. 6878 匿名さん 2017/09/20 13:50:53

    >>6867
    14戸の集合住宅+保育所になっていますね。
    集合住宅は駐車場がいるだろうし、どんな風に建てるんだろう。
    送迎駐車場なんて無理でしょうから、周辺道路が送迎車で混乱か、
    にんたま駐車場がいつの間にか使われるか。

  76. 6879 匿名さん 2017/09/21 00:20:11

    >>6878 匿名さん
    周辺道路は交通量的に無理だろうからにんたまラーメンが使われるでしょうね。

    しかし、騒音を理由に保育園建設を反対する周辺住民とか、よくニュースで見るけど、自ら進んで保育園の上に住む人っているのかな?
    その分家賃安くなるとか?保育士さんの寮とか?
    集合住宅やめて、園の規模を大きくするとか、上階に園庭やプールみたいなのつくるほうがいいんじゃないかという気がするけど。

  77. 6880 周辺住民3 2017/09/21 01:00:48

    >>6877
    国の補助で新設学校を木造校舎って話もあったから、「日本設計 木造校舎」で検索したら
    山形県鶴岡市の羽黒高等学校ってのが出てきた
    今年3月に竣工した日本初の3階建て木造校舎だそうな
    (木造校舎設計の前例も、設計業者として特定された理由かもね)

    鶴岡市の建築設計士さんのブログに、校舎内部の写真があった
    ttp://blog.livedoor.jp/igayoshiyuki/archives/52240948.html
    外装は軽量化でパネルっぽいけど、コンクリ校舎よりデザインの自由度高そうだし
    柱や梁や天板を木造にするだけで、温かみがあって良い感じになるね

    おおたかの森小中学校のデザインに負けない、人気の学校になるかもね

  78. 6881 周辺住民3 2017/09/21 01:49:10

    >>6878 匿名さん

    にんたま横の3角形区画は、URが公募して残っていた区画ですね
    600平米も無かったと思うので、14戸の集合住宅と合わせると
    19人以下の小規模保育園しか入れないと思います

    おおたかの森は子供乗せ自転車で送迎するパパママさんも多いので
    小規模保育園なら2~3台の送迎車駐車場を用意すれば、対応出来るのではないでしょうか?

    小規模保育園は需要が減れば撤退して、商業店舗として転用出来るので
    将来的には店に変わるかも知れませんよ
    飲食店は上の住人が反対するかも知れませんので、歯医者か美容院のパターン

  79. 6882 名無し 2017/09/21 04:18:52

    どうも計画性に乏しいと云うか行き当たりばったり感が否めないんだよなあ。ダイワ、積水、大東、東建あたりの3階建賃貸アパートやその下がテナントとかばっかで。

  80. 6883 マンコミュファンさん 2017/09/21 04:36:11

    そりゃ全部市の土地な訳ではない、ある程度土地取得者の自由があるんだからしょうがないでしょう。
    どこの街でも同じ。
    三井不動産と柏の葉のようなのは特殊ケース。

  81. 6884 匿名さん 2017/09/21 05:21:41

    賃貸経営の営業に騙されて行き当たりばったりな土地活用していると後で足元すくわれそう。バタバタ破産したら街が衰退しそうで怖いですね。まぁ仕方ないと言えばそうなんだけど、市としても土地活用のリスクなどを教育した方がいいと思う。

  82. 6885 匿名さん 2017/09/21 08:40:44

    >>6883 マンコミュファンさん
    まぁそこだって東口は大東建託とか駅前のマンションとか、みんな思い思いに建ててるから統一感なんて微塵も無いけどね

  83. 6886 周辺住民 2017/09/21 09:44:42

    とはいえまだキャンパス駅周辺の三井エリアの方がTサイトとかLaLaポート北館前の歩道エリアの見せ方、ガーデンホテル前広場などおおたかより洗練されてるのは間違いない。
    ああは無理でももうちょい洒落っ気も意識して開発して欲しい。
    クォン含め北口に期待してる!

  84. 6887 マンコミュファンさん 2017/09/21 11:55:24

    だからどう開発するかは基本的に取得者次第。
    その割には十分コンセプトを持った街になってると思うけど。
    おおたかの森以上に自治体が細かな計画をコントロール出来てる街ってどこ?あるだろうけどレアケース。
    それに基本はURが土地持ってるんだから。
    三井の街みたいに管理されてたら、戸建てもファインコートみたいな高いのばかりで庶民が買える戸建てなんてなくなっちゃうよ。

  85. 6888 匿名さん 2017/09/21 12:40:56

    「基本はURが土地を持っている」?

  86. 6889 名無しさん 2017/09/21 12:57:41

    統一感なんて時が過ぎれば一気に「飽き」に変わる
    洗練された未来型都市デザイン→20~30年後は一番古いデザイン
    (個人的には三井の商業施設・ビル外観はどれも同じに見えてツマラナイ)

    広い歩道や道路・緑地帯などの「余裕」や「遊び」の部分は
    まぁ後々も再利用出来るだろうけど
    統一された景観やデザインは、再開発の再に大きな足かせになる

    TX沿いの新しく開発された街ではちょっと難しいけど
    街って意外と新旧混在の方が、長続きと言うか飽きが来ない
    スクラップ&ビルドで常に少しずつ変化する方が楽しい

    後の世代になっても住みたいと思えて、移住してくる人が居ないと
    多摩ニューみたいになってしまう

    お隣の駅前に比べれば、おおたかの森は駅前広場や
    南口の公園に子供が多くいて、それが街の印象を良くしてる
    柏の葉のアーバンデザインもカッコ良いかも知れないけど、
    人が暮らしている「生活感」は大事な街の要素だと思う

  87. 6890 通りすがり 2017/09/21 13:14:44

    >>6889 名無しさん

    20年、30年後の話をしても意味がない
    世代が親と子位にずれる時間でどんな街も古くなる
    おおたかの森はTX開通で作られた街であって、流山では同沿線の南流山とおおたかの森
    意外は死んだも同然の街風景
    再開発の話も今からしてどうするの
    今開発してる街そのものがおおたかの森でしょう
    新旧混在した街はそれでいいけど、ヴィジョンや将来を見据えた明確な開発をしてほしい

  88. 6891 匿名さん 2017/09/21 14:14:19

    子育て終えたら都内に戻る人も多いでしょうしね。今が大事ですよ。とはいえ、自分は今のおおたかの森にもそれなりに満足してます。もう少し広めの公園が点在しているといいなとは思いますが。

  89. 6892 名無しさん 2017/09/21 20:44:33

    >>68690 通りすがりさん

    >20年、30年後の話をしても意味がない
    >将来を見据えた明確な開発をしてほしい

    矛盾してませんか?

    物凄く潤ってる自治体じゃないんだから、都市デザインに金なんか掛けられない
    良い意味でも悪い意味でも「田舎」なんだから、観光地の様な景観規制や
    建築規制(制限)掛けたら、建物建てる側が寄り付かない

    パチスロ・風俗系の店は出店禁止の条例程度で十分では?
    看板ダメ、派手な外装ダメ、点滅ダメ、
    高さ規制!壁面緑化!周辺緑地化!街づくり条例!
    そんなの個人経営の店もチェーンの店も、出店に余計なコスト掛かるから敬遠するよ

  90. 6893 匿名さん 2017/09/21 23:30:19

    北口で建設中のOpenhouseは自動ドアが付いてお店っぽいですね。

  91. 6894 主婦さん 2017/09/22 00:15:14

    >>6891 匿名さん
    多いか?

  92. 6895 マンコミュファンさん 2017/09/22 00:25:49

    十分流山市はコンセプトを打ち出してそれを実現してると思いますが。
    実際、片田舎のこの地が住みたい街ランキングに入ってるは、街づくりの成功に他ならないでしょう。
    その上、個々の計画にまで行政が口出ししろと?どうやって?
    アパートの一階のテナントにまで口出しする行政なんてありませんよ。他に例があるのなら教えてください。
    三井の土地に街を作るのとは訳が違うんですよ。

  93. 6896 名無しさん 2017/09/22 01:52:13

    転勤族なので、いろいろな街を渡り歩いてきたけど、なかなか良い街だと思うけどな。
    みんな、厳しいね。

  94. 6897 名無しさん 2017/09/22 03:46:09

    URが1000億以上掛けて、市も上下水道や道路用地収用に何百臆も掛けてる
    TX建設時の無利子貸付や出資金に95臆
    その上にアーバンデザインの設計や実際の造成なんて幾ら掛かることやら
    市が年間30~50臆をTX沿線事業に回してるだけでも凄いと思う

    東急電鉄沿線の開発に東急グループが出資するのとは全然話が違う
    国の区画整理事業に、三セクの鉄道と環状鉄道の駅
    これに市の主導で街をデザインして造ってたら、完成までに50年以上は掛かる
    お金が無い割りに頑張ってると思って、大目に見てあげなよ

    東神がSCを中心に開発してくれるだけでも、ありがたい話だよ

  95. 6898 三井子会社 2017/09/22 04:50:50

    隣の様に駅力無いから三井がドーピングして盛り上げないと直ぐに枯れちゃいそうな街と、ここの様に二路線快速停車、渋滞無しで高速IC近の交通至便の駅じゃぁ、何もしなくても勝手に栄える街の違い。ただそれだけ。

  96. 6899 匿名さん 2017/09/22 05:53:34

    快速停車&2路線交差駅だからやはり便利だなと思うけど、越してきた9年前に比べて駅前が人と車でゴチャゴチャした汚ならしい街になってきたのが残念。
    マックとGS出来たあたりからかな。

  97. 6900 匿名さん 2017/09/22 06:10:04

    マックのドライブスルー渋滞凄いですよね。
    異物混入をものともしてない。株価も上がってるし。
    ただあそこにあると確かにごちゃごちゃしますね。。。

  98. 6901 匿名 2017/09/22 08:47:09

    時間帯にもよるんだが、みっちゃんとこの信号こえるまでの渋滞はうんざりする。。。

  99. 6902 近隣住民 2017/09/22 09:12:09

    >>6901 匿名さん
    あそこは柏の道路が整備されないと無理ですね。まだ流山に裏道できて、マシになった方かも知れません。
    しかし、最近は贅沢な悩みが多いですね。ちょっと前はコンビニ出来ただけで大喜びだったのが嘘のよう。多分人が増えれば、街がどんな風に栄えようが不満も増えるのでしょう。
    私は自然も残り、かつこれだけ便利で活気もある街、満足しています。

  100. 6903 名無しさん 2017/09/22 10:00:53

    駅前の治安もよいし、満足しています。キャッチとかもいないし。そのぶん、少し活気がなくても仕方ないかな。

  101. 6904 名無しさん 2017/09/22 10:22:50

    快速停車駅だけど本数少なすぎて2回くらいしか乗ったことない。

  102. 6905 匿名さん 2017/09/22 12:41:09

    ステマっぽい書き込みばかりだな。

  103. 6906 周辺住民3 2017/09/22 12:45:21

    つくば~秋葉原を通しで乗る訳じゃないし、各駅停車との大差ない
    使う人(駅)によっては不満もそれぞれの様ですね
    http://suumo.jp/journal/2017/09/21/141504/
    使われてるイメージが、山口から回送されてくる時の12両編成で実際と違い過ぎる!

    おおたかの森自体の不便さ、不満は他の周辺の街に比べると小さなことの様な気がします
    店が少ないとか、デジタルサイネージが煩いとか、歩行喫煙とか・・・
    個人的には市内の犯罪発生認知件数が周辺より少なくて落ち着く

    主な犯罪も自転車盗、留守宅侵入盗、万引き盗で
    ニュースや最新事件簿に載るのは、万引きか電車での痴漢か駅での盗撮とかで
    大きな事件の印象も少ない・・・流山は平和です
    (近年あったのはアレルギーの子供に牛乳飲ませちゃったやつくらい?)

  104. 6907 匿名さん 2017/09/22 12:46:24

    みっちゃんの交差点は10年以内に整備されますよ

  105. 6908 住民 2017/09/22 13:22:50

    柏の竹井聖寿みたいのが二度と現れない街であってほしい

  106. 6909 周辺住民3 2017/09/22 13:57:01

    >>6907 匿名さん

    柏市の道路整備計画は、概ね10年以内に整備を始めると言う計画に過ぎないので
    あまり期待はしない方が良いですよ

    平成12年の第一次整備プログラムが、今年度か来年度末にやっと終わるかな?くらい
    平成23年の第二次整備プログラムは、33年までの着手予定だけど未だ6割が未着手
    未着手の整備道路は平成28年の第三次整備プログラムに継続されたから
    それらが優先整備になると、新規のみっちゃん交差点は平成38年より先になるかも

    柏市の予算の土地収用費や移転補償費は少ないので
    住宅の隣接する旧街道の拡幅や、交差点改良は時間掛かると思います

  107. 6910 匿名さん 2017/09/22 15:03:30

    柏小竹向原きちんと整備してほしい。
    南口抜け道危険、

  108. 6911 ご近所さん 2017/09/23 03:13:07

    おおたかには明らかな**そんなにいないもんねぇ
    **が集まる施設が無いとも言うが

  109. 6912 マンコミュファンさん 2017/09/23 03:40:57

    風紀を乱すお店と汚い看板が出来ないようにさえしてくれれば、今の街づくりに大満足です!
    強いて言えば、中心部の車が減るような政策をしくれたらいいけど、クルマ社会だから難しいよね。

  110. 6913 周辺住民3 2017/09/23 04:33:50

    多少の渋滞は仕方ないと思うよ・・・日本人は祭りや行列好きだから
    なんだかんだで人が集まる場所や、車の多い所は「賑わってる感」があって
    更に人が集まってくる(流行ってると勘違いしてるだけかも知れないけど)
    人や自動車が増えれば、事故も比例して増える

    五街道に接していない抜け道街道で、人を集められるのはラッキー!
    駅近に住む人は他所からの車を、迷惑にしか思わないだろうけど
    住人だけで街を維持発展させるのは無理な話

    鉄道と便利な広い道有っての他所からの集客・・・そして街の充実化
    緑・子供・治安・地価・都心への距離・バランス
    市全体で言えば道路・河川(水辺)・田舎具合
    時間掛けて個性になって行くでしょう

  111. 6914 まもなく流山市民 2017/09/23 04:55:25

    みなさん、電力やガスの自由化で契約の見直しはされていますか?
    京和ガスか京葉ガスで契約して、電気もガス会社に統一して申し込もうと思っているのですが、料金やサービスなど情報あれば教えてください。

  112. 6915 名無しさん 2017/09/23 04:58:04

    エルピオ電気が安いよ。

  113. 6916 通りがかりさん 2017/09/23 08:02:05

    クオンのサイトオープンしましたね。
    タウンからシティへというキャッチフレーズ素晴らしいと思います。
    北口開発、西口交通広場、南口ロータリー跡、市野谷の森公園化
    向こう数年は楽しみが続きますね。
    クオンのサイトによると流山市は企業や研究施設誘致も考えてるみたいだし。
    明治大学生田キャンパス(理工&農学部)あたり移転してこないかな?
    生田より交通の便は良いし、農家や自然がたくさんだから農学部とコラボなんてのも良い。
    西口と北口に広大な土地に期待しちゃいます。

    今日初めて柏の葉キャンパスにいっていました。
    ららぽーとはおおたかの森SCに比べると、幅広い世代ターゲットにしてる感じですね。
    ファストファッションからセレクトショップまで入っているのはさすが。
    雰囲気はおおたかの森SCの方が落ち着いてて好きかな。
    あちらの目玉はT-SITEだと思う。遅い時間までやってるし正直羨ましい。
    おおたかの森も調整池周りをもっと活用すると良いですね!
    あとは、やはり良くも悪くもマンション街だなという感じ。
    戸建てエリアはおおたかの森と比べると非常に少ないですね。
    でも、マンション一階には商業テナントが多く入っていて、その点は良いと思いました。

    いずれにしろ、おおたかの森と柏の葉はセットで発展すれば相乗効果を期待出来ると思った次第です。

  114. 6917 匿名さん 2017/09/23 08:25:43

    >>6910 匿名さん
    柏小竹向原途中で整備が止まってますよね。
    おかけで住宅地が抜け道になってかなり危険。
    先週末は車が大破する事故が起こった。

  115. 6918 住民 2017/09/23 08:53:48

    柏大堀川で心肺停止か。
    ひとごとではないわ

  116. 6919 通りがかりさん 2017/09/23 09:50:59

    戸建で人気出そうなエリアって南口のファミマから野々下方面のあたり?

  117. 6920 通りすがり 2017/09/23 10:38:50

    >>6914 まもなく流山市民さん
    ガス会社で統一を考えていらっしゃるなら、
    京和ガスでんきというのがあるようです。

    我が家は見直していませんが…

    1. ガス会社で統一を考えていらっしゃるなら、...
  118. 6921 周辺住民 2017/09/23 11:43:09

    おおたかは森には緑との共存を忘れずによりファミリー向けのまちづくりを願っています。
    お隣は駅名の通り、大学や研究などサイエンスやIT系を軸にしたまちづくりを期待します。
    普段の生活圏に同じようなまちがあるよりも違う楽しみがあっていいなとおもいます。

  119. 6922 名無しさん 2017/09/23 12:32:16

    >>6916 通りがかりさん

    調整池は今のままの方が良いと思いますよ
    水鳥や野鳥が出入りすることで、藻や虫が減るし
    整備費用も抑えられる

    人が入れる調整池は水辺を小さくしないと、羽虫が大量発生するし
    清掃や管理や水の循環ポンプや噴水やらと、維持費が増える
    雨が降るたびに管理者が閉門、子供の事故・安全対策、保険など
    夏になると夜に侵入して泳いで騒ぐ、頭の可哀想な人も増える

    柏の葉の調整池は見た目カッコ良いけど、水鳥減って夏は藻が張ってるし
    羽虫は夜遅くまで飛び回ってるのでジョギングは無理、コウモリは喜んでるかも
    心地よく過ごせるのは春と秋かな?

  120. 6923 匿名さん 2017/09/23 13:25:43

    柏の葉の調整池は池を横切る形で飛び石があり、それが水の流れを悪くして藻が溜まりやすいのかなと思います。
    水鳥も人もあまり近寄らない感じで寂しい。

    定期的にボランティアを募集して清掃していますが、いつまで続けるのでしょうか。

  121. 6924 周辺住民さん 2017/09/23 15:23:19

    T-SITEは無理して調整池を整備して、無駄な出費が生まれて、サイエンスとは掛け離れている感じがしますよね。
    調整池に噴水だなんて、見てくれ重視としか考えられない。藻が酷く、イベント直前には無理して取り除いたようですし。
    駅前はいまだムクドリの糞だらけ。実際、自然と未来型の街は共存できないと証明しているようにも見えます。
    その点、おおたかの森の調整池などは肩肘張らず、自然を重視した感じで良いと思います。
    市野谷の森の整備も、おおたかを頂点とした生態系を維持できるよう、期待してます。

  122. 6925 名無しさん 2017/09/23 22:17:43

    T-SITE寄りの調整池は河川内施設だから、管理は柏市かな?
    (三井辺りが補助してるのかも知れないけど)
    ららぽ側にある調整池は、長年放置されてて大きな木が生えてるね
    大雨時の治水が本来の目的だから、偏った管理は良くない気がする

    市野谷調整池は北側道路沿いの電柱や電線に鳥が止まって
    糞を落としてるみたいで、歩道が汚れてる時がある
    無電柱化!とまでは言わないけど、何らかの対策が必要かも

  123. 6926 匿名さん 2017/09/24 00:47:11

    あの噴水の目的は主として水質改善でしょう。南口調整池にもあって悪くはないと思う

  124. 6927 匿名 2017/09/24 01:44:38

    お隣さんの批判もういいっすわ。書いててみっともないと思わないのかな。

    それともやたら詳しいところを見るとネガキャン専門の方かな?

    いずれにしてもおおたかの評判を落とすことに気づいてください。

  125. 6928 通りがかりさん 2017/09/24 02:08:47

    運動公園とキッコーマンアリーナなにげにでかくてすごいな。オリンピックで使われたりしないかな?

  126. 6929 名無しさん 2017/09/24 02:48:36

    >>6927 匿名さん

    隣の芝生は青いけど管理するには金も手間も掛かってる
    カッコ良いから、おおたかの森にも欲しいと思うのは普通だし
    実際に有れば集客にもなる・街の評判も良くなる

    だけどメリットもあればデメリットもある・・・お金と環境変化
    街全体には良くても、近所に住む人には大迷惑になることもある
    市全体で考えれば、一箇所(おおたかの森)にお金を掛けすぎって話にもなる
    その意見交換はお隣の話に限らず開発板では必要だと思う

    と言うか「柏の葉の話=ネガキャン」って貴方の考えもどうかと思う
    正しい情報でレスしてても、荒らしやネガキャンと思うなら
    この掲示板に居ても楽しくないんじゃない?
    自分に要らない情報ならスルーすれば良いんだし、スレ見る側の評価なんて人それぞれ

  127. 6930 匿名さん 2017/09/24 04:51:46

    >>6927 匿名さん
    批判じゃなくて普通の意見に思うけどね

  128. 6931 通りがかりさん 2017/09/24 05:14:18

    この程度は批判でもネガキャンでもないと思うし、開発スレとしては隣駅の開発の話題も全然ありではないでしょうか。
    おおたかの森の開発の方向性を考える意味出も。

  129. 6932 匿名さん 2017/09/24 05:58:00

    このスレ、病的に排他的で狭量な人がいるよね。
    おおたか愛?でギスギス、ピリピリ、、

  130. 6933 名無しさん 2017/09/24 06:01:47

    平和に淡々と語る人と、喧嘩腰の人が入り混じってますね。

  131. 6934 匿名さん 2017/09/24 06:23:36

    隣町を不自然に上げて、おおたかを下げる人も以前からいるし、そういう人からすると、理路整然と隣のデメリットを言われるといらっとするんだろうね。
    普通のおおたか住民なら、今回の調整池の話で嫌悪感を抱くことはないと思われるが。意味不明に隣町をこき下ろしているわけではないんだから。

  132. 6935 名無しさん 2017/09/24 06:53:53

    肯定しか許せない人っているから。
    聞き流す余裕がないんだよ。

  133. 6936 検討者さん 2017/09/24 06:59:05

    ここはおおたかの森スレだから隣を懸命に擁護する意見って、あらかた隣の住民でしょ。 自分達のスレ立てれば良いのに何故かここに書き込むんだよね。多分ロムってるんだけど、自分ところが批判されると我慢できなくなって書き込んじゃうんでしょう

  134. 6937 匿名さん 2017/09/24 11:16:58

    駅の高架部分の秋葉原寄りの部分(改札階)、外壁パネルが
    外されていますよね。工事が進展してきた?

  135. 6938 住民 2017/09/24 11:57:36

    おおたかの森はおおたかの森、流山の新拠点の地としてどーんといこうや。

  136. 6939 匿名さん 2017/09/24 15:07:18

    ムクドリがおおたかの森にこないのは、フクロウとオオタカのお陰だというのは本当なのかな。
    オオタカさん、お願いしますね。

  137. 6940 周辺住民さん 2017/09/24 15:39:18

    >>6939 匿名さん

    ムクドリはオオタカやフクロウにとっては恰好のエサですから本当でしょう。

  138. 6942 周辺住民さん 2017/09/24 22:58:19

    おおたかの森駅付近にも最近はムクドリ来ていますよ。
    時間帯にもよりますが。
    南口の東武の駅のすぐ脇の木です。
    下が植栽になっていて人通りも少ないからそれほど影響はないと思います。

  139. 6943 周辺住民3 2017/09/24 23:58:08

    ムクドリは夕方になると、天敵が近寄れない人が多くて明るい並木道や
    駅前の木に集まるので、周辺の駅前では対策に頭を抱えてますね

    以前は新松戸のケヤキ通り、我孫子・天王台駅前の木に集まっていました
    去年は柏の葉のららぽーと向かいにある千葉大のメタセコイアの木や
    電線に群がって糞を落としまくっていました

    おおたかの森駅前も去年くらいから?ムクドリの集まる声が時々聞こえます
    数が増える前に枝の伐採やドローンなどによる追い払いを、そろそろやった方が良いかも

    近年は鷹匠さんにお願いして、大鷹かハリスホークで追い払っている様ですが
    追い立てられて別の場所へ移動→追い払いを繰り返す状態の様です
    関係ないけど鷹匠さんが利根運河で、鷹の調教?してるのを時々見掛けます

  140. 6944 名無しさん 2017/09/25 00:42:04

    南口のあれは、ムクドリじゃなくて雀ですね。よく観察しましょう

  141. 6945 匿名さん 2017/09/25 05:11:23

    おおたかは、どこ行ったw
    自然破壊酷い。
    車多すぎ。
    子供も多すぎ。
    団地と子供と車の街。

  142. 6946 匿名さん 2017/09/25 05:15:46

    ながれながれてながれやま。
    ながれやまは、保育園足りない、保育料高い、団地と車ばかり。
    オオタカも住み着かない町に。
    残念。

  143. 6947 駅近住民 2017/09/25 05:18:30

    子供が多いのは市の狙いだから仕方ない。
    車はSC前の渋滞が酷い。
    車が多いのもしかたないが、住宅地なのに飛ばし過ぎ。

  144. 6948 匿名さん 2017/09/25 06:32:58

    またいつもの団地の人が荒らしに来てますね。

  145. 6949 検討板ユーザーさん 2017/09/25 06:45:18

    >>6924 周辺住民さん

    >>6924 周辺住民さん
    おおたかは
    ただの田舎やん ww

  146. 6950 入居済みさん 2017/09/25 07:20:53

    >>6948 匿名さん
    団地ともおだね。

  147. 6951 匿名さん 2017/09/25 07:42:15

    やっぱり平日の昼間!
    平日の昼間に暇な仕事の方々なのかな?

  148. 6952 名無しさん 2017/09/25 09:44:41

    Scropって、いつ行ってもテーブルや椅子がグチャグチャ
    気になるのは自分だけ?

  149. 6953 名無しさん 2017/09/25 10:14:01

    東口のクロケットという床屋の並びにお店らしきものが出来そうですね。

  150. 6954 通りがかりさん 2017/09/25 10:38:11

    団地ネタ好きだよね。みんなもう飽きてるよ。

  151. 6955 名無しさん 2017/09/25 11:20:27

    柏の葉も可哀想だと思うよ。だって自分達の街以上の街が隣にあるんだから。しかも交通の便は良いわ、これからホテルもSC新館もできるわで差が広がる一方ってね。

    と書いてみたが、この文章読んで気分が良ければおおたかの森住民、ムカッときたら柏の葉住民、という事。

    つまり、柏の葉住民が今日は一生懸命書き込んでいたという事ですね

  152. 6956 匿名さん 2017/09/25 11:32:40

    北口の都市軸道路沿いはかなり広いですがイオンってあそこにできるの?
    前に誰かイオンできるとか言ってたけど。アンダーパス直前に左折専用レーンまであるし。

  153. 6957 匿名さん 2017/09/25 11:42:22

    >>6955 名無しさん

    おおたかの森住民だけど、なんかモヤっとするわ。

  154. 6958 匿名さん 2017/09/25 12:00:15

    >>6955 名無しさん

    内容、表現、思考全てが薄っぺらいね。

  155. 6959 マンション検討中さん 2017/09/25 12:01:03

    >>6956 匿名さん
    アンダーパス手前の交差点は最終的に直進左折兼用レーンと直進専用レーンと右折レーン1車線の3車線になりそうです。仮にあそこにイオンが出来るとSC以上に車が滞留してしまうと思いますよ。

    しかしあれだけ広大な敷地なのでショッピングモール的なものができると嬉しいですね

  156. 6960 柏の葉マンション住民 2017/09/25 12:11:55

    >>6955 名無しさん

    実家がおおたかで地主(岩○姓)で、私はその孫にあたります。
    今現在は柏の葉に妻と子と三人で二番街に住んでおり、私にとってはどちらも我が家になります。
    非常に貴方の思考が不愉快でなりません。
    貴方はおおたかの森にも住まわれていないのかとも感じて感じております。
    おおたかの森も柏の葉も育ってきた地元であり、どちらの発展も嬉しく感じているので、貴方の書き込みを読んで気分悪くなりました。



  157. 6961 名無しさん 2017/09/25 12:16:41

    2万平米ではモールは無理じゃないかな
    建つとしてもマックスバリュー&複合店舗とかのイオンタウン
    駅までの距離も車両動線も微妙だから、商業施設は厳しいと思う

  158. 6962 匿名さん 2017/09/25 12:23:03

    北口の都市軸道路を挟んで駅寄りは広いですが、初石側はそうでもないので、マンションなのかな。
    今の何も無い状態が開放的で良い気もする。

  159. 6963 匿名さん 2017/09/25 12:26:45

    よくおおたかの森と柏の葉の優劣を競う書き込みがありますが、まちづくりのベクトルが異なるものの何を比較しているのでしょうか。
    絶対値を論じていない所を見ると、ご自分の見たい方向しか見ていないのではないでしょうか。
    そんな滑稽なご意見は、せめてTwitter等だけにして下さいませ。

  160. 6964 匿名さん 2017/09/25 12:55:12

    北口の都市軸道路沿い(駅寄り)がマンションだらけになったら小山小は崩壊ですね。

  161. 6965 名無しさん 2017/09/25 13:50:45

    >>6962 匿名さん

    区画の幅が広くないので、背の高い建物は無理じゃないかな?
    (北側の住宅に陽が当たらなくなってしまう)
    3F建て21戸の賃貸アパートが2~3つ建つか、線路際は保育園とかじゃないかな?

  162. 6966 匿名さん 2017/09/25 14:12:47

    自分は不動産業者からアンダーパス脇はイオン系列に開発を打診していると聞きました。ただ、チープな感じのMaxValuとかできてもそれほど流行らない気がする。もうモールは商圏的にきつくない?アウトレットとか、付加価値の方向性が違えばまだチャンスありそうだけど…。一方、マンションはそろそろ開発リスクが高くなってきていると思う。戸建てエリアにすれば捌けるとは思うけど、既存住民的にはつまらない開発になってしまう。なかなか活かし方が難しい土地だなぁと思ってみてます。

  163. 6967 匿名さん 2017/09/25 14:43:39

    駅、ホール、ホテル、マンション、イオンとこの際デッキで繋げては…

  164. 6968 名無しさん 2017/09/25 15:00:11

    >>6960 柏の葉マンション住民さん
    あぁ、あの今時ディスポーザーも無い二番街にお住みですか、地主のお孫様がねぇ。というか、いつもこのスレ荒らすのは止めて柏の葉スレを立てたらいかが?

  165. 6969 匿名さん 2017/09/25 16:08:38

    おいおい、仲良く仲良く。掲示板で殴り合ってもなんも生まれないよ?

  166. 6970 おおたか住民 2017/09/25 16:38:52

    >>6968 名無しさん
    むしろ荒らしてるのは、否定的な書き込みがあったら隣の住民と決めつけて喧嘩売ってるあなたでは?
    ここでは有意義な意見交換をしたいので、あなたはおおたかの森vs柏の葉のスレで忌憚ない意見をぶつけてくださいな。

  167. 6971 通りがかりさん 2017/09/25 22:11:32

    流山も柏もついでに松戸もまとめて合併しちゃえばこんなイザコザ無くなるのかなぁー
    東葛市構想復活を希望します

  168. 6972 名無しさん 2017/09/25 22:33:42

    カスミもマックスバリュー関東も、新しく建てるマルエツも経営統合で
    ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスって
    親会社イオンの系列だから、今更競合して潰し合いはしないでしょう

    目の前にスターツが14階建てのマンション建てるし
    容積率も駅直近区画より少し低いから、大型マンションでも苦戦しそう
    借地じゃないからアミューズメント施設とかも無理だろうね

  169. 6973 匿名さん 2017/09/25 23:08:53

    北口の緑のネットで囲われたところの話しかな?
    まだ決まってないらしいけど、マンションよりは商業施設がいいなー。

  170. 6974 匿名さん 2017/09/25 23:11:29

    極端なアンチ柏の葉の人が居るから荒れる。

  171. 6975 通りすがり 2017/09/25 23:51:41

    >>6974 匿名さん

    お隣さんをこきおろすような煽りはいつも同じ人だよな。ピンクマンション、ペンシルマンション、ディスポーザーが3大用語で(笑)

  172. 6976 匿名さん 2017/09/26 00:43:26

    なんで掘り返すの。無視しとけばいいじゃん。

  173. 6977 おおたか住民 2017/09/26 01:15:34

    あれこれ言い争いをしているのはこの掲示板の中程度では?と思います。

    普通に暮らしている人は便利になれば良いと思っている程度で、
    どこが一番とか劣っているとかそこまで考えませんよ^_^;

    不動産販売業者さんの煽りが入っているのでしょうが、
    買う人は目で見て決めるし、うちもそうでした。

    どちらといえば流山は田舎ですし、柏の方が大きい街だというのは確かなので、
    子育て世帯はどちらが暮らしやすいかを見て買っています。

  174. 6978 匿名さん 2017/09/26 01:49:15

    >>6977 おおたか住民さん
    だからなんで掘り返すの。無視しとけばいいじゃん。

  175. 6979 通りがかりさん 2017/09/26 02:13:19

    匿名掲示板においては「荒らしはスルー」が基本
    荒らしに反応する人も荒らし認定されますよ
    スレッドの流れにそぐわない発言はスルーして削除依頼

    スレッドを汚したい人ってのは、自分の書き込みで荒れてると
    喜んで居付いてしまう病気みたいなモノです
    なま暖かい目で見守って、無視していれば消えます

    荒らしに反応してるレスも「同一人物による自演かな?」と思っておけば良いのです

  176. 6980 周辺住民さん 2017/09/26 02:18:34

    おおたか周辺で腕と対応の良い植木屋、造園業者をご存知の方、教えていただけませんでしょうか。
    区画でまとめて住林緑化が管理に入ってるんですけど、営業は全く花や木の知識がないし、毎回来る技術者も下請けで変わるし、値段もちょっと高めなので、もっと親身に庭の相談ができて、長くお付き合いいただける植木屋さん、造園業者さんを探しています。
    ご自宅を任されている業者さんでお薦め頂けるところを教えて頂けるとありがたいです。

  177. 6981 口コミ知りたいさん 2017/09/26 02:47:42

    あわせて庭をウッドデッキかタイルデッキに変更検討しています。
    外構屋さんも情報あればお願いします

  178. 6982 匿名 2017/09/26 03:11:44

    >>6981 口コミ知りたいさん

    外構、植栽なら柏の葉ららぽ1階のザ・シーズンは如何でしょう?
    各大手ハウスメーカーやポラスなどとコラボったりしてますよ。

  179. 6983 匿名さん 2017/09/26 03:45:43

    >>6975 通りすがりさん
    成る程、それを言われるとカチンとくるわけですねw

  180. 6984 周辺住民さん 2017/09/26 03:59:53

    10月25日にSCラコステ跡にタカシマヤコスメティックメゾンがオープンです。

  181. 6985 通りすがり 2017/09/26 04:03:18

    >>6983 匿名さん

    オレは柏の葉住民じゃないから別にどうでもいいけどこのひといつも同じ単語並べてるからボキャブラリー貧しい奴だなと思ってさ。
    君本人だったらごめんな。
    三井のマンションでローン審査通らなかったとか柏の葉でイジメにあったとか、余程嫌な過去があるんだろうなと思ってみたよ。

  182. 6986 通りすがり 2017/09/26 04:46:03

    おー、今までに無い系統の店舗ですね。
    有り難うございます。

  183. 6987 買い替え検討中さん 2017/09/26 04:52:38

    話をぶった切ってすまんが、おおたかの森のニューヨーカーブルー、ファーストラインのニューヨーカーになったんだね。ブルックスブラザーズもあるし、SCの2階は高級路線化してる。しかし珍しいケースじゃない?セカンドラインからファーストラインに変更って

  184. 6988 匿名さん 2017/09/26 06:54:15

    >>6987 買い替え検討中さん
    guがユニクロになるようなもの?

  185. 6989 評判気になるさん 2017/09/26 07:08:48

    ニューヨーカーいいね!めちゃめちゃうれしい!
    柏の葉ららぽーととの違いも鮮明でよい。

  186. 6990 通りすがり 2017/09/26 09:37:20

    英国好きのオレ的にはこの勢いでオースチンリードとか入ってくれたらめちゃ嬉しいんだけどなー。

  187. 6991 匿名さん 2017/09/26 10:07:12

    庶民的なお店で十分。
    北口都市軸道路には庶民的なお店を期待します。

  188. 6992 匿名さん 2017/09/26 10:36:58

    庶民的なお店は腐るほどあるじゃない。
    もうお腹いっぱいです。

  189. 6993 匿名さん 2017/09/26 11:09:08

    >>6992 匿名さん
    普通にイトーヨーカドーが欲しいのですが…。
    衣類やシーツや枕や靴下など簡単に揃う。なんでも揃うイトーヨーカドーは最強です。
    都市軸道路沿いにはそんなお店を。

  190. 6994 通りがかりさん 2017/09/26 11:45:35

    本当にニューヨーカーopenしてた!
    素晴らしいです。SCというよりもデパート寄りですな。

  191. 6995 匿名さん 2017/09/26 12:18:09

    >>6993 匿名さん
    わかる
    イオンでもいいけど、急に必要な時に安く手に入るお店がほしい
    自分は車ないからしまむらなど少し行きづらいし、今はヨーカドーのネットスーパー使ってるけど実際に見たい時もあるし

  192. 6996 名無しさん 2017/09/26 12:53:58

    >>6993 匿名さん

    ヨーカドーなら平和台にある
    イトーヨーカドーの衣類・寝具・雑貨部門は業績を落としてる
    スーパーで客を呼んでも、そちらへ客が流れない
    ネット・通販とファストファッションで、もう需要が無いんじゃないかな?

    ファーストリテーリングや、しまむら系列店に対抗出来ない
    生活雑貨や寝具はニトリなどのホムセンに客を取られてる
    柏市にはサンキって安売りのチェーン店もある

    SCに入ったヨーカドー食品館は、初のNSC(近隣型商業施設)型店舗だそうだ
    最初から衣類や雑貨を取り扱う店舗は、このエリアに用意する気が無かったのでしょう

    イオンも衣類・雑貨等を扱うFTとかを始めたけど、巻き返せるのかな?
    流山市にはアコレが無いので、そろそろ出店するかなと思ってたけど
    競合店多いしスーパーの出店に向いた区画は、もう無いんじゃないかな?

  193. 6997 匿名さん 2017/09/26 12:57:42

    自分は、駅前一等地は非日常を味わいたいから程良く高級店舗があって欲しいな。日常は駅近にスーパーがいくつもあるし、マルエツもできるし十分というかお腹一杯。

    東神はそれを分かっているのかタカシマヤコスメティックメゾンもできるし、ニューヨーカーもできたしおまけにラコステもエーグルも。SCの差別化が本当に上手いと思う

    これで新館も控えているんだから凄い事だよね

  194. 6998 物件比較中さん 2017/09/26 13:05:26

    >>6995 匿名さん
    わかる奴にはわかるよな。

  195. 6999 匿名 2017/09/26 13:22:18

    アパレルは北千住丸井と柏高島屋、ステモで充分間に合うから最近はSCテナントにあまり多くを望まなくなってる自分に気づいた。

  196. 7000 匿名さん 2017/09/26 13:40:35

    ドラッグストアセキ流山の隣辺り何か出来ますか?
    カスミの辺りだか。
    スーパーですか??

  197. 7001 評判気になるさん 2017/09/26 13:57:19

    >>6999 匿名さん
    あなたが北千住や柏に出向くように、よそからおおたかの森SC目当てで出向いてくる人もいるんですよ。

  198. 7002 周辺住民さん 2017/09/26 15:08:12

    リニューアル後のSCって、既存の建物設計のイオンやららぽーとでは真似できない、ウォールレスゾーン。デパート型の店舗配置を組み入れてきたのは、正直上手いと感じますね。
    元々箱型SCで、タカシマヤ系列だから出来たのでしょう。
    歩いていて気持ちいいです。

  199. 7003 匿名さん 2017/09/26 15:43:34

    衣はいらないので、食住を充実してもらいたい。
    はっきりいって、おおたかのアパレルは中途半端でつまらないよ。

  200. 7004 新米ママ 2017/09/26 17:49:08

    >>7001 評判気になるさん

    守谷やつくばからって事ですよね?
    毎日の暮らしで便利に使いたいので充実にはウェルカムですがおおたかの森SCを柏や北千住と同列に語るには流石に無理がありませんか(笑)

    >>7002 周辺住民さん

    ウォールレスゾーンは広さが元以上に広くなったかの様に感じますね。形状と吹き抜けエリアが少ない事によるデメリットがメリットになったのは大きいですね。

  201. 7005 匿名さん 2017/09/26 22:36:58

    つくばにはイーアスがあるし、そんなにおおたかの森需要があるとも思えない。電車ならむしろ野田線沿線住民の方じゃないの。いままで柏にしか行っていなかったのが、おおたかで済ますようになったとか。あとは近隣の交通不便地からの車でのショッピング。
    複数路線の駅隣接で、駐車場キャパも十分って、やはり商業施設としてのポテンシャルは凄いよ。

  202. 7006 評判気になるさん 2017/09/27 03:33:43

    >>7004 新米ママさん

    >>7004 新米ママさん
    別に同列に語ったつもりは有りませんが。
    ただ事実として、よそからSC目当てで来る人もいるので、おおたかの森住人のニーズだけでテナントを評価することはできないと思ったのです。
    北千住や柏がそうであるように(同レベルの街という意味ではありません)。

  203. 7007 匿名さん 2017/09/27 06:06:29

    >>7006 評判気になるさん
    事実としている、というだけでなくて、定量的議論がないと無意味

  204. 7008 匿名さん 2017/09/27 06:59:31

    >>7007 匿名さん
    新米ママさん、という方、凄い深夜に書き込んでいるし、この匿名さんと視点が一緒だから同一人物だよね。いつも書き込むお隣の人かな? ま、どうでもいいか

  205. 7009 新米ママ 2017/09/27 07:33:13

    >>7008 匿名さん

    夜中に授乳するのも知らないなんて独身の方ですか?

  206. 7010 匿名さん 2017/09/27 08:53:00

    >>7005
    つくばですが、ショッピングモールはどこも同じ様なものだしイーアス
    かイオンモールで間に合わない買い物は都内まで出てしまいますね。

    西武(しょぼかったですが)が潰れてしまったので駅前に大きな百貨店
    があればおおたかの森まで足を伸ばすかもしれません。

  207. 7011 匿名さん 2017/09/27 10:39:10

    そう言えば、つくばの友達が西武が撤退してお惣菜(RF1など)が買えないと困っています。
    つくばって高級スーパーも無いらしいです。成城石井とかあるのかと思っていたのに意外です。

  208. 7012 通りがかりさん 2017/09/27 12:40:13

    >>7007 匿名さん
    別に議論しようと思ってないし、「よそからもそれなりにSC目当てで来る人はいる」ってだけの話に定量的データなんてなくても会話は成り立つでしょう。
    ただの会話にいちいちデータを求めてたらいくら時間があっても話は進みません。費用対効果を考えましょうよ。
    勝ち負けやどっちが正しいとかいう話をしようなんてまったく思ってないんで。
    一人で自分のコメントのデータ集めやっててください。

  209. 7013 匿名さん 2017/09/27 12:44:47

    >>7012 通りがかりさん

    >>7012 通りがかりさん
    面倒くさいのが、紛れ込んでるので、
    こういう人はスルーで良いと思いますよ。

  210. 7014 匿名さん 2017/09/27 13:19:06

    >>7010
    私も以前つくばでしたが、確かにそんな感じ。
    おおたかで買い物という発想はなく、つくばで買えなければ東京(か通販)。
    進学塾は柏まで行く人もそれなりにいるけど、おおたかは単なる乗換駅。

  211. 7015 評判気になるさん 2017/09/27 13:23:27

    >>7011 匿名さん
    確かにつくばは駅周辺にスーパーが無いですね。つくばに住むなら車は必須かもしれません。

  212. 7016 東口マンション在住 2017/09/27 13:27:56

    所詮流山だから柏にはあらゆる点で及ばない。けど目の前の風景が変わってゆくのを見れるのは凄くワクワクする。
    流山が人気出てくれるだけでありがたい。

  213. 7017 匿名さん 2017/09/27 13:40:56

    電車6分で柏に行けるのだから、いいところだと思う。

  214. 7018 名無しさん 2017/09/27 14:36:20

    内田恭子の薄ら笑いに毎日イライラする

  215. 7019 周辺住民さん 2017/09/27 19:54:10

    首都圏でありながら田舎の流山に、子育ての街、おおたかの森ができたから、人気が出たと思ってます。
    23区出身の方や都心勤務の方には、こんな魅力的な街は他にない。そう思っている人は多いと思います。
    逆に田舎出身の方には、さほど魅力を感じないのかもしれません。
    街の機能を整えながら、自然と調和して行ければ、ずっとおおたかの森人気は続くと思います。

  216. 7020 匿名さん 2017/09/28 03:25:53

    ここで言うことじゃないかもしれませんが、
    内田恭子の広告のメイドオブマザーって変ですよね。

  217. 7021 匿名さん 2017/09/28 03:29:36

    >>7015 評判気になるさん
    駅前にイオンはあります。西武閉店で、ザガーデンはなくなった。

  218. 7022 名無しさん 2017/09/28 04:05:59

    つくばの話題はもういいです。

  219. 7023 匿名さん 2017/09/28 04:20:21

    出た出た狭量w

  220. 7024 匿名さん 2017/09/28 06:05:51

    新住民の癖に排他的な人が多いのです。
    それを忌々しく思っている旧住民も多いのです。

  221. 7025 東口マンション在住 2017/09/28 06:55:16

    俺は昔から野田、柏、結婚しておおたかの森だから全然こだわらないんだけど、ここみてるとやたらおおたかの森がすごい街といわれなきゃダメみたいな変なこだわり強いひと多くない?

  222. 7026 通りがかりさん 2017/09/28 07:27:03

    それはおそらく不動産会社の営業。
    これからさらにマンションの営業の書き込みが増えると思われる。
    数年前の某大規模マンションが販売してた頃は酷かったように思う。

  223. 7027 匿名さん 2017/09/28 08:01:48

    それって逆効果なのにね。貶めないでほしいですね。
    ここ読んでると、おおたかの森の住人って性格悪そうって思うから。
    田舎の大らかさも新興住宅地としての余裕や洗練も感じられない。
    若い街なのに住民は更年期って感じ。ピリピリカリカリ。怖い。

  224. 7028 匿名さん 2017/09/28 08:44:56

    西口の医療モールが大体できてきてるんだけど、野田線の線路側から見ると屋上に室外機がテトリスみたいに積み上がってて不恰好で吹いた。
    ものすごい変だけど、線路側に建物が建つまでの辛抱か。

  225. 7029 名無しさん 2017/09/28 08:50:42

    一戸建て欲しくて東京や神奈川から流れて来た人が多いから人気の街と呼ばれないとプライドが許さないんでしょ。

  226. 7030 通りがかりさん 2017/09/28 10:38:38

    まさに戸建てが欲しくて都内から移住してきたけど、おおたかの森は楽園だよ。
    お手頃価格で、自然あふれる環境&広い土地&小洒落た商業施設の利便性が手に入るんだから。
    その上、この先も開発が続くんだから多くを望みすぎたりセレブタウンと比べなければ庶民の自分にとっては最高の選択。
    沿線に北千住と浅草があるのも素敵。
    三鷹駅徒歩10分玉川上水沿い150平米五千万円とかいう物件でも出てこなければ、おおたかの森を選ばない理由はないです。

  227. 7031 匿名さん 2017/09/28 10:44:10

    匿名掲示板のコメント見て怖いだなんだの言ってる人の気が知れない
    匿名掲示板なんて口の掃き溜め、妄想好き勝手に吐き捨てるためにあるもの
    こんなとこのコメントを真に受けて住人レベルを図る事自体おかしな話だ
    実際コメント載せてるのなんて自作自演含めて20人すら満たしてないと思うぞw

  228. 7032 名無しさん 2017/09/28 11:05:06

    最近一戸建ての価格下がってきたね。来年はもっと下がるかな?

  229. 7033 匿名さん 2017/09/28 11:18:27

    どこ情報よ、それw 寧ろ価格上昇中。まぁ自分を含め貧乏人には買えない街になっちゃったな>>7032

  230. 7034 匿名さん 2017/09/28 11:25:56

    貧乏人に帰る家なんてどこにもないよ。

  231. 7035 匿名さん 2017/09/28 11:27:17

    >7031
    言わずもがななことを長々とw

  232. 7036 匿名さん 2017/09/28 11:31:52

    https://www.ootacar.jp

    おおたかの森はやっぱやる事が違うわ。どっかみたいにパンとかグランピングとか、今流行りやっときゃ住民喜ぶ 、みたいなイベントじゃ無いもんな

  233. 7037 名無しさん 2017/09/28 11:45:59

    湘南T-SITEではすでに同じようなことをやってますよ。
    デザイナーとしての立場での意見ですがプレイヤーのデザインがショボ過ぎ。
    商工会入っていないから自分には情報なかったけど、フォント使いもレイアウト配置もイラストレーターでパッと作れるレベルだ。
    花火大会ポスターも然り、流山はデザイナーやデザイン事務所選んだ方がいい。

  234. 7038 匿名 2017/09/28 11:55:48

    >>7036 匿名さん

    柏の葉Tでもやってました。。。

  235. 7039 名無しさん 2017/09/28 12:39:27

    7037書いた者ですがプレイヤーになってました。
    フライヤーの変換ミス、いわる誤植です(笑)

  236. 7040 医師 2017/09/28 13:09:17

    >>7030 通りがかりさん

    訳あって勤務先が柏の葉になり、二年前に立川からおおたかの森に借り上げ賃貸マンション住まいです。
    来春よりキャンパスGT賃貸棟引っ越しらしいですがやはり立川、中央線沿線に戻りたい。
    立飛のららぽも近いし、テナントも充実。
    昭島など自然いっぱいの公園も近いし、中央特快なら新宿出るの楽なので。
    仕事だから仕方ないのですがね。

  237. 7041 通りがかりさん 2017/09/28 13:15:19

    >>7040 医師さん

    中央線沿線いいですよね。
    学生時代は立川近かったので自分もあの辺好きです。
    まあここで立川に戻りたいとボヤいても何にもならないから、頑張ってください。
    同じ首都圏ならまだ近くてうらやましいですよ。。。

  238. 7042 購入経験者さん 2017/09/28 14:13:11

    >>7040 医師さん
    お前は医者か?

  239. 7043 周辺住民さん 2017/09/28 15:14:29

    >>7040 医師さん
    ららぽーと立川立飛、2年前にはないよ。
    どこまで本当かわからない奴。

  240. 7044 2017/09/28 15:22:24

    西船橋へどうぞ

  241. 7045 匿名さん 2017/09/28 23:26:45

    >>7020 匿名さん
    ホラーですね

  242. 7046 匿名さん 2017/09/28 23:45:17

    >>7037 名無しさん
    ずーっと張り付く柏の葉住民w

  243. 7047 医師 2017/09/29 00:38:34


    >>7043匿名さん

    ららぽできたの一昨年前の暮れですよ。
    それまで住宅展示場とホンダ、日酸中古車ディーラー、チーズ王国(社長が黄色のAMG GT乗ってる)くらいしかありませんでした。今年はタチヒビーチランドで少し有名になりましたが。。。
    ついでに職場はガンセンター東病院の新施設です。
    今が大事なのでおおたかの森と柏の葉キャンパス、柏の東葛エリアでしばらく頑張ります。

  244. 7048 通りがかりさん 2017/09/29 01:27:32

    >>7047 医師さん
    中央線沿線に戻れると良いですね!
    それはそれとして、ここはおおたかの森開発スレですので、恐縮ですが医師さんグチコメントを求めてる読者はいないように思います。
    開発関連のコメントなら歓迎なのですが。

  245. 7049 名無しさん 2017/09/29 02:25:16

    クオンの話がちょっと出てました
    https://www.re-port.net/article/news/0000053354/
    2年先の竣工だけど駅前区画は、すぐに完売するのだろうか?

  246. 7050 匿名部長補佐 2017/09/29 04:01:17

    >>7046 匿名さん

    7046匿名さんて今朝流山セントラルパークから朝乗車してた?

  247. 7051 通りがかりさん 2017/09/29 04:56:29

    OOTACARも大手町のOOTEMORIもそうなんだけど、これだと発音はウータカーにウーテモリだ。
    Oは一つで良いのに。中の人で誰も気づく一人でいないのかね。

  248. 7052 匿名 2017/09/29 05:47:24

    >>7049 名無しさん

    市川市は治安悪いだけにわからなくもない。
    江戸川区は都内でも子育て支援が充実してる方だし、船堀などはマンションや戸建でいま人気の場所。
    何故、学校や待機児童が多いおおたかを選ぶのか理解しがたい。

  249. 7053 検討者さん 2017/09/29 05:57:07

    グチくらいいいじゃないの。
    狭量で、ピリピリカリカリって本当ですね。

  250. 7054 匿名さん 2017/09/29 06:31:43

    >>7050 匿名部長補佐さん

    あんた怖いよ。。
    まさかスマホ画面覗き見してレスしたのか?

  251. 7055 通りがかりさん 2017/09/29 08:23:45

    >>7053 検討者さん
    開発に関係あるグチならともかく無関係なので続けられてもどうかと。ピリピリカリカリはしておりません。

  252. 7056 通りがかりさん 2017/09/29 08:25:21

    >>7048の書き方でピリピリカリカリと受け取られるなら今後気をつけます。申し訳ございませんでした。

  253. 7057 匿名さん 2017/09/29 08:42:49

    >>7050 匿名部長補佐さん
    あんたが柏の葉から乗ってきてるのも知ってるよ、名無しさん♪

  254. 7058 匿名 2017/09/29 14:36:35

    >>7052 匿名さん
    ところであなたは何でこちらの掲示板にいらっしゃったのでしょうか?

  255. 7059 ご近所さん 2017/09/29 15:28:25

    ところで「新設小学校」の学区が決定したそうなんですが、
    どなたか情報をお持ちの方はおりませんでしょうか?
    「新設小学校」の学区は、フォレストレジデンスを含むそうなんですが…
    だとしたら、フォレストの住民は「おおたかの森小」には通学できなんですね。
    これは少々荒れる展開かと思います。

  256. 7060 匿名さん 2017/09/29 15:30:25

    理解しがたいって言う奴が覗きにくるスレではないわなw
    チョー恥ずかしいと思った方がいいね

  257. 7061 匿名さん-戸建て全般 2017/09/29 15:56:53

    >>7059 ご近所さん
    何で荒れるんだよ。
    北口の八木北小よりましだろ。
    北口が八木北になった時は他人ごとだったくせに…

  258. 7062 通りがかりさん 2017/09/29 17:38:23

    最近ギスギスしてますね‥。

  259. 7063 周辺住民さん 2017/09/29 20:07:05

    >>7059 ご近所さん

    もしフォレスト含むとしても、既におおたかの森小に通っている子供と、兄弟が通っている場合は、両校選択できるのではないでしょうか?
    新規にフォレストに越してくる方が注意する程度かと。
    まだ開校まで三年半あるのだとしたら、一年既成事実が必要としと、今フォレストで三才半以下の長男長女がいる世帯にしか不平不満は起きないという事ではないでしょうか?
    フォレストは開発初期のマンションの事から、上記の世帯も少ないと思われます。

  260. 7064 名無しさん 2017/09/29 23:30:45

    言い方悪いかも知れないが、フォレストに空き部屋が出来た時に
    学区変更で若い子育て世代が入居し辛くなる→フォレストの価値が下がる
    を心配してるとかではないでしょうか?

    大畔の新しい小学校は、内部が木造の校舎になる可能性もあるし
    その年の児童数によっては、おおたかの森小よりはクラスが少なくて
    学習環境は良くなるかも・・・通学距離・安全等は面倒だろうけど

  261. 7065 匿名さん 2017/09/29 23:31:12

    学区については議員さんもこうおっしゃってるんだし、噂は聞き流しましょう。

    「様々な噂も飛び交っていますが、特定のある区画(例えばマンションだけが)が飛び地のような形で異なる学区になることはないと思います」
    http://mihokondoh.net/?p=3619

    うちは八木北になる可能性が高いですが、全然良いと思うし別に不幸とも思いませんけどね。

  262. 7066 匿名さん 2017/09/29 23:50:13

    気になるけど今考えてもしょうがない
    うちは今回八木北に変更になったけどまた変わるかもしれないし中学校だってどうなるかわからない
    駅前にもマンションできるしもう予測不能よ

  263. 7067 匿名さん 2017/09/30 01:43:03

    少し余裕のある層は私立ですね。

  264. 7068 匿名 2017/09/30 05:01:48

    >>7065 匿名さん

    「勝手なお願いです。おおたかの森に転入を考えてる人、ちょっと待って。」と市議会を私物化してる意識高い系ママさん市議の言うことを信用できるわけ無いでしょう。


    http://mihokondoh.net/?p=2533

  265. 7069 HMにお勤めさん 2017/09/30 06:19:21

    >>7068 匿名さん
    今やママさん議員というものに対するイメージが悪くなってますね。

  266. 7070 通りがかりさん 2017/09/30 06:37:30

    全然違うだろぉーー!!
    ハゲェーーー!!

  267. 7071 おおたかさん 2017/09/30 08:16:15

    学区はなるようにしかならないのでヤキモキしても仕方ないと思います。

    マルエツのテナントは居酒屋だと噂で耳にしましたが聞いたという人はおられますか?

    ただの噂だけでしょうか。

  268. 7072 匿名さん 2017/09/30 09:38:06

    >>7051
    まあ、しかたないでしょうね。Oops、みたい。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] スムラボ 「プレミアム記事」を始めました。一般記事では公開されない購読メンバー限定のコンテンツです。
    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    7,000万円台予定~1億1,000万円台予定※1000万円単位

    2LDK・3LDK

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ピアース麻布十番ヴィアーレ

    東京都港区南麻布2-4-51

    未定

    1LDK・2LDK

    40.75m2・60.17m2

    総戸数 22戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    カーサソサエティ祖師ヶ谷大蔵

    東京都世田谷区祖師谷一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    56.39㎡~71.04㎡

    総戸数 6戸

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    7790万円・8260万円

    2LDK+S(納戸)

    69.67m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億6590万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~65.52m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円・1億6990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2・88.73m2

    総戸数 51戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ピアース戸越公園レジデンス

    東京都品川区戸越5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.77m²~71.02m²

    総戸数 24戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億6500万円・1億7900万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    56.86m2・62.59m2

    総戸数 280戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸