分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-11-05 08:23:51

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 20821 eマンションさん 2019/12/30 03:58:05

    南流山は再開発出来る土地がほとんどないからありえない話です。
    武蔵野線沿線の発展に絡めてそう考えているだけでしょう。

  2. 20822 周辺住民3 2019/12/30 04:45:06

    南流山は平成元年に区画整理事業が完了したので
    次に駅前再開発事業を行うとすれば、10~20年先の話しになると思います
    (実際に工事が始まるのはその10年後とかになる)

    その際に駅前区画の大型化や・立体換地・高度利用を行って
    駅前大型商業施設などを誘致出来れば、人気は出るかも知れませんが
    繰り返す区画整理(減歩)に地権者が合意出来るかは微妙です

    商業施設だけで言えば、駅前ロータリー上空の土地は空いてるので
    市有地のまま土地計画を変更して、ロータリー上に大型商業施設を誘致することは可能です
    (周辺との合意・建設コスト・商業施設Pなど、協賛してくれる企業があればの話しです)

    現在の南流山1~8丁目はTX開通前のH17~H31年で、2,000人弱しか人口が増えていません
    単身世帯の転入は市内全体より比較的多く、高齢化率も市平均よりは低いですが
    30~40代の子育て世代転入が少ない為、TX開通後でも少子高齢化は進んでいます

    土地価格はTX開通で上がってきてるので、住宅・宅地を売って新しいファミリーに代替わりすれば
    街の若返りや商業活性になりますが、まだ転出を考えるほど高齢化世帯が少ないので
    その辺の循環が生まれるには、もう少し年数が必要になるのかも知れません
    それまでTX沿線の人気(住宅需要)が続くと良いのですが・・・


    中央区は連接型バスの運行(免許)などで、臨海部交通の通勤需要に対応する様ですが
    区の人口推計から見て、鉄道の様な道路渋滞の無い大量輸送は必要になると思います
    TXの延伸と地下鉄への直通で、TXの人気が続くかどうか・・・何年先の話しになるのか・・・

  3. 20823 マンコミュファンさん 2019/12/30 07:29:00

    おおたかの森は急に若い人が増えたから、30年後とか一気に街が廃れないですかね。

  4. 20824 通りがかりさん 2019/12/30 08:01:04

    >>20823 マンコミュファンさん
    たしかに、それは心配しています。
    今の商業施設開発の状況見ると2025年までは盛り上がるかなぁとなんとなく思いますけど、それ以降は不安です。

    みんな、ファミリー世帯が多いので、平日昼間の商業の盛り上がりが、なんとなく欠けている気がします。
    やっぱり大きな企業が一つや、二つ欲しいところ。。

    なんとなくですが。。。

  5. 20825 匿名さん 2019/12/30 09:06:56

    30年も住んでられないかもよ。
    大手3行住宅ローン金利値上げ。来年、大手以外にも波及するかもしれない。
    そうなったら…

  6. 20826 住人 2019/12/30 09:24:04

    >>20825 匿名さん
    そんなことになったら政権転覆するから政府が対策打つでしょ。

  7. 20827 マンコミュファンさん 2019/12/30 09:30:13

    >>20825 匿名さん
    変動金利値上げしたの?

  8. 20828 通りがかりさん 2019/12/30 09:36:06

    30年後かぁ。
    住んでいるか想像できないですね。
    最悪のケースは、富士山の噴火、大地震、放射能汚染でしょうか。
    最高のケースは我が家の近くにかつやと富士そばができること。

  9. 20829 匿名さん 2019/12/30 10:25:52

    >>20828 通りがかりさん
    松戸の3500万の戸建てにとっとと引っ越したらいかがですか?

    ここは流山おおたかの森です


  10. 20830 匿名さん 2019/12/30 10:58:33

    >>20825 匿名さん
    変動金利は関係ありません。
    固定10年もたかだか0.05%の上昇です。

    少々の上昇でビビるのでしたら野田の1980万の戸建てにでも引っ越したらいかがですか? 

    ここは流山おおたかの森です

  11. 20831 検討板ユーザーさん 2019/12/30 11:10:28

    野田で車持つのと
    おおたかで車持たないので
    どちらが便利だと思いますか?
    私は後者です。

  12. 20832 通りがかりさん 2019/12/30 15:11:53

    >>20818 口コミ知りたいさん
    もしかしてこういう記事ですか?

    【ビッグデータで算出】10年後に土地の値段が上がる駅・下がる駅
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52457?_gl=1*uva2ir*_ga*SVBoazNESVdLMFJqc1ljTjJUV0ZpUXl3QWN4RENUOXVDcU1jTDVrNFoybnNkRUdzdTZ3ejAxWEhnUDNTYzVHeQ..

    『流山エリアの「新旧交代」』
    の小見出しがついていますが、正直首をかしげざるを得ませんでした。この記事自体は2年前のものですが。

  13. 20833 匿名さん 2019/12/30 23:38:36

    >>20832 通りがかりさん
    「上がるにしても、下がるにしても、「10年後」に動き出したのでは手遅れ。自宅の売却を考えているならば下がる前に即座に売って、人よりも先に上がる駅に移り住んだほうがよさそうだ。」〔引用〕
    これを読むと、南流山の売れない不動産を早く売り抜けたいのか、おおたかの森の不動産をできるだけ早めに安く買いたいのか、そんな気持ちが透けて見えます。
    ビッグデータといいつつどんなデータを使ったのかも、分析の根拠も不明ですし...。

    とはいえ、市議会議員の方々にはいろんな可能性を考慮して中長期的な視点で街づくりをしていって欲しいです。若い世代の流入を維持し続けられるかが重要かと思います。

  14. 20834 匿名さん 2019/12/31 00:18:06

    ワイの脳内ビッグデータによると荒川が一発決壊すれば世田谷区杉並区と軒を並べる地価になると算出してるがね

  15. 20835 周辺住民3 2019/12/31 01:05:45


    地価の上昇率・下降率逆転は、時間掛けて通常に戻るだけじゃないのかな?
    地価マップ見ると・・・(駅からの距離はバラバラですが)

    南流山駅130mの公示地価で31万8000 円/㎡・・・200mの基準地価で35万1000 円/㎡

    おおたかの森駅0m(西口セブンイレブン)の、新しい基準地価で65万0000 円/㎡
    東口130mのほけんの窓口ビルの公示地価で、60万0000/㎡

    柏の葉キャンパス駅170mで47万2000 円/㎡

    都心から離れてるニュータウン駅前の土地が、無駄に高価格になってるだけで
    通常は都心距離の近い南流山駅前が、地価上昇するのが当たり前なのに
    ひと世代前の開発地域なので、現在は人気が薄いだけでは?

    南流山駅もスーパーやドラッグストアは豊富だし、特に大型商業施設無くても
    普通に生活するには困らない(柏の葉・おおたかの森駅前の商業利便が高評価なだけ)
    エリア内にある「木」の開発で値ごろな区画に人気が集中して、駅前が人気薄なだけでしょう

    時間が経過すれば、おおたかの森駅前の商業バブルも落ち着いてくるし
    南流山の交通利便が見直されれて、駅前評価が上がるってことでしょう

  16. 20836 eマンションさん 2019/12/31 03:18:15

    おおたかの森に住んでいる人の世帯年収ってどれくらい?

  17. 20837 通りがかりさん 2019/12/31 03:23:31

    >>20836 eマンションさん
    大まかに1200万円~1600万円がボリュームゾーンだと思います。戸建ての方はもっと上でしょうけど。

  18. 20838 通りがかりさん 2019/12/31 04:55:48

    >>20837 通りがかりさん
    そんなにないと思いますよ ボリュームゾーンはせいぜい800~1200万くらいかと
    うちは戸建900万弱ですが、問題なく生活できてます

  19. 20839 通りがかりさん 2019/12/31 05:14:07

    >>20838 通りがかりさん
    片働きだとそうでしょうね。上の質問の方は共働きということでしたので、共働きしている世帯だけのボリュームゾーンという意味で答えました。

  20. 20840 通りがかりさん 2019/12/31 06:39:26

    >>20839 通りがかりさん
    たしかに共働きならそのくらいかもですね
    こちらは片働き前提で答えちゃいました

    ちなみに住んでる実感としては意外と共働き(パート除く)は少ない印象です、近所の戸建エリアでは共働き2割くらい?かと

  21. 20841 マンコミュファンさん 2019/12/31 07:07:43

    おおたかに、大手予備校ができるといいですね。

  22. 20842 匿名さん 2019/12/31 08:03:34

    年収の話題を持ち上げる人はいつも同じ人?
    定期的に出てくるよね?

  23. 20843 名無しさん 2019/12/31 08:57:41

    そんなに世帯収入あるやつが流山住むわけねぇ

  24. 20844 検討板ユーザーさん 2019/12/31 09:07:20

    年末になるとこういうの出て来るけど
    生暖かく見守ってあげて下さい。

  25. 20845 通りがかりさん 2019/12/31 13:18:08

    流山なら悠々自適な生活できます

  26. 20846 周辺住民3 2019/12/31 13:29:28

    江戸川大学前を通る県道の成顕寺入り口交差点角に看板が立ってました
    この広さだと集合住宅と1Fコンビニぐらいかな?

    初詣の準備が済んだ成顕寺への道には、提灯が並んでぶら下がってました
    皆様良いお年をお過ごし下さいませ

    1. 江戸川大学前を通る県道の成顕寺入り口交差...
  27. 20847 匿名さん 2019/12/31 14:23:45

    >>20837 通りがかりさん
    世帯じゃなくて1馬力でそれくらいでは?

  28. 20848 匿名さん 2019/12/31 15:13:51

    >>20847 匿名さん
    つまらないからその自分に常識が無いくだり終わりにしたら?
    私の会社も3000~4000万クラスゴロゴロいますが一般的な家庭の世帯年収ぐらい把握してますよ。
    取引先との雑談に不自由しそうですね。

  29. 20849 マンション検討中さん 2019/12/31 15:14:21

    子どもできたら時短で奥さんはフルタイムで働けなくなるから、世帯年収はかなり下がりますよ。

  30. 20850 入居予定さん 2019/12/31 19:43:54

    世帯年収と一言で言いますが、入社してから退職するまで3百万円程度から始まって、課長や部長に昇格するころには1千万円から2千万円以上になりますね。瞬間風速だけ高くても破綻する可能性があります。現在の年収だけ見て無理な買い物は避けた方が賢明と考えます。

  31. 20851 マンション検討中さん 2020/01/01 07:46:29

    自民・白須賀衆院議員事務所を捜索
    2019/12/25(水) 18:03配信

    共同通信
     東京地検特捜部は25日、衆院議員秋元司容疑者が逮捕された贈収賄事件の関係先として、千葉県印西市にある自民党の白須賀貴樹衆院議員の地元事務所を家宅捜索した。




    流山出身の議員さん?
    調べたら流山で歯科医や保育園経営してる?
    残念ですね。

  32. 20852 匿名さん 2020/01/01 08:10:53

    >>20851 マンション検討中さん
    おおたかの森の開発と関係あります?

  33. 20853 おおたかの森予備軍 2020/01/01 12:29:55

    主な開発計画
    北口:C66医療モールとエニタイムフィットネスANNEX館、C71スターツ商業ビル、C72ソライエグラン+カフェ
    南口:A3東神商業施設、サウスアリーナ正面角の医療モール
    西口:B35大和ハウス商業施設、竜泉寺の湯、B43東神商業施設、B47パナの商業施設、B46オフィス+テナント、B45東横イン、高松建設商業施設、サクラテラス、B37ウエストガーデン

    主な開発余地
    北口:駐車場区画各地
    西口:B45、B46、B37の残り各地

    上記の商業系に加えて橋、道路、小中学校の建設も行われており工事だらけですね!

  34. 20854 周辺住民3 2020/01/01 14:11:19

    あけましておめでとうございます・・・本年もよろしくお願いいたします

    1枚目
    初日の出は運天だったので、西口から元日の日の入り
    建設ラッシュでここから市野谷の森に沈む夕日も、この冬で見納めになるかも知れません

    2~3枚目
    エニタイムフィットネスANNEXの柏の葉側隣地に予定されてる
    大和ハウスの「医療施設予定地」看板に、土地利用計画書が貼られてました
    (半月前から貼ってあったみたいですが、気づきませんでした)

    4階建て、店舗・診療所・共同住宅2戸 高さ14m P12台
    工事期間は2月1日~7月30日です

    1. あけましておめでとうございます・・・本年...
  35. 20855 周辺住民3 2020/01/02 00:54:06

    西口ロータリー沿いのB45街区の大きさを推定してみました
    東横イン(681.62㎡)が大規模土地開発構想届出を提出した際の、区画の画地原子表から
    東神開発982㎡・高松建設区画264.66㎡・スターツ商業ビル区画981.69㎡を足して
    大きさを算出すると、B45全体で4,050~4,100㎡になります

    東神開発の所有する982㎡+1画地+5画地だと約2,140~2,200㎡
    2,200を400%の延床で8,800㎡(7F建て?)・・・
    A3の敷地2,917㎡(延床12,000㎡)よりちょっと小さいかなぁ?
    スターツの区画を借り受けていれば、敷地3,000㎡以上になってましたね

    流山市の大規模土地開発構想届出は事業敷地3,000㎡以上なので
    2,2000㎡だとA3街区と同じで土地利用計画書(事業公開板)の掲示になると思います
    (東横インは敷地300㎡以上のホテルで、特定用途建築物として届出が必要だったみたいです)


    もし仮にB43街区商業施設と、B45街区商業施設が同時竣工オープンだとすると
    2020年4月にB45街区事業公開板設置→2021年2月着工→2022年2月竣工→2022年3月オープン
    てな感じかも知れません・・・4月発表にちょっと期待しています

    1. 西口ロータリー沿いのB45街区の大きさを...
  36. 20856 注文住宅検討中さん 2020/01/02 11:58:51

    >>20850 入居予定さん

    2000万ってどこの商社か銀行か。しかも部長とか本部長レベルで。そんなの100人に3人ですよね。ほとんどは肩叩きで出向コースですよね。

    誰もが2000万になれたらわけない。
    日本の統計学んでください。

  37. 20857 販売関係者さん 2020/01/02 12:05:04

    >>20856 注文住宅検討中さん

    たしか1000万すら国民の10パーセントくらいだったような

  38. 20858 匿名 2020/01/02 12:41:21

    30-40代がボリュームゾーンの街で部長クラスの年収が中心というのは論理破綻してますね。
    根拠となるデータが乏しいのでフェルミすら難しいですが、感覚では世帯年収800-1100万がボリュームゾーンと思いますよ。
    どうでもいい開発とは関係ない話ですけど。

  39. 20859 マンション検討中さん 2020/01/02 14:47:53

    >>20856 注文住宅検討中さん
    年収2000万円はソニーやトヨタなら本部長クラスですね。世間知らずの主婦が適当なことを言ってるだけかと。どうせ団地を連呼してる人でしょ。

  40. 20860 入居予定さん 2020/01/02 19:19:52

    年収2千万円という金額だけが当初の書き込みの趣旨を逸脱して飛び回っており、訳が分からない状況ですね。
    20850を冷静に読み直すことをお勧めします。読解力不足か年収という言葉への過剰反応のように思われます。

  41. 20861 匿名さん 2020/01/02 22:12:14

    家の外で鳴る地震警報の気持ち悪い音が不快過ぎる

  42. 20862 匿名さん 2020/01/02 22:42:59

    南海トラフが発生したら民間企業に勤める人間は失業だよ
    住宅ローンも払えなくなり、おおたかから去ることになるだろう
    ここで書かれている年収話も懐かしい思い出になる

  43. 20863 名無しさん 2020/01/03 01:21:57

    読んでみたが何言ってるか理解できない。文章力がないんだと思います。

  44. 20864 匿名さん 2020/01/03 01:25:25

    >>20861 匿名さん
    スマホならなかったの?

  45. 20865 匿名さん 2020/01/03 01:57:54

    >>20864 匿名さん
    スマホも鳴りました。

    おおたかの森地域に住んでいる方なら分かると思いますが、外で鳴っている警報が気持ち悪くて人の録音音声だけにしてほしいです

  46. 20866 マンション検討中さん 2020/01/03 02:16:13

    非常事態の告知なのでわざと気持ち悪い音にしてるんですよ。不安を煽るために。
    その反応を見てると効果あるようですね。

  47. 20867 匿名さん 2020/01/03 02:26:37

    >>20866 マンション検討中さん
    ドラクエで呪われた装備をした時のような音なんですよ。
    戦の前の士気を高める法螺貝の音に変えてくれないでしょうか。

  48. 20868 匿名さん 2020/01/03 02:29:17

    >>20867 匿名さん
    外の聞け無かったな。
    逆に聞いてみたかった

  49. 20869 住民板ユーザーさん1 2020/01/03 02:36:56

    >>20863 名無しさん
    やはり読解力不足ですか。この程度では、単純な会話以外は無理でしょう。

  50. 20870 住民板ユーザーさん2 2020/01/03 06:51:54

    皆さん既に行かれたかもしれませんが、ラーメンYAMADAめちゃくちゃ美味しいですよ。

  51. シエリアタワー南麻布
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~1億3780万円

    1LDK~3LDK

    30.34m2~68.5m2

    総戸数 21戸

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億3880万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~61.35m2

    総戸数 85戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ祖師ヶ谷大蔵

    東京都世田谷区祖師谷一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    56.39㎡~71.04㎡

    総戸数 6戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億5990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    9200万円~1億7040万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    68.62m2~90.21m2

    総戸数 228戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    サンウッド荻窪

    東京都杉並区荻窪4-12-2

    1億1990万円

    2LDK

    54.32m2

    総戸数 19戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    [PR] 東京都の物件

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    ピアース戸越公園レジデンス

    東京都品川区戸越5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.77m²~71.02m²

    総戸数 24戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5490万円~9090万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    56.86m2~62.59m2

    総戸数 280戸