分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-04-08 15:57:50

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 14281 検討者さん 2018/09/18 22:30:46

    私が流山おおたかの森に来て欲しいのは、コワーキングスペースが来て欲しいです。WeWorkとか。

  2. 14282 匿名さん 2018/09/19 00:30:31

    >>14281 検討者さん
    同意です。
    柏の葉にはあるんでしたっけ?

  3. 14288 匿名さん 2018/09/19 09:18:20

    放射能の話を避けるのはなぜ?
    脅しみたいな書き込みもあるし。
    近い将来、結果として分かるでしょう。大したことないのか、重大なのか。

  4. 14289 匿名さん 2018/09/19 09:32:23

    放射能に怯えて暮らすのは放射能の影響以上に悪い影響出そうだし、気になる人は避けたらいいんじゃない?気にならない人は住めばいい。流山市は観測データを公表しているしそれを
    みて判断するといいんじゃないかな。

  5. 14290 検討者さん 2018/09/19 10:23:46

    私がきてほしいなと思うのはディズニーランドです!ディズニー無理ならせめてサンリオですかね〜。

    あと、塾とかパチンコはいりません。

  6. 14291 匿名さん 2018/09/19 10:33:51

    手賀沼ディズニーランド構想を思い出しますね。あそこにできていたらこの辺りの地域は全然違ったんだろうなぁ。

  7. 14292 匿名さん 2018/09/19 10:41:45

    ディズニーランドに来てもらうのはさすがに無理だけど、ディズニーランドまでのシャトルバスくらいは就航して欲しい。

  8. 14295 匿名さん 2018/09/19 11:13:49

    最近越してきた人達の中にはホットスポットだったことを知らない人が多そう・・

  9. 14296 匿名さん 2018/09/19 11:25:41

    確かに。柏の葉の放射能汚染は有名。この動画とか。



    ムクドリ被害も深刻だし、柏の葉は何かと大変だよな

  10. 14297 OLさん 2018/09/19 11:26:20

    >>14295 匿名さん
    お ま え あ ぶ な い ぞ

  11. 14299 匿名 2018/09/19 12:09:36

    μSv/hですね。・・・自然放射線の年間平均の倍ってこと?ちゃんと機械は校正してるのかね?

  12. 14300 通りがかりさん 2018/09/19 12:25:16

    役人は、震災後に安全の基準値を上げたり、数値が高く出ない位置で測定したりしてるから信用ならない

  13. 14301 通りがかりさん 2018/09/19 12:50:19

    最近おおたかの森に越してきたけど、ホットスポットのことなんてまったく知らなかった。

    除染って公園とか公共施設だけじゃなくて全域やってるの?1歳の子供がいるから本気で引っ越したいかも

  14. 14302 近隣住民 2018/09/19 13:35:47

    >>14301 通りがかりさん
    当時はかなり話題になりましたが、そういうものなんですね…地域外の人にはそれほど知られていないのでしょうか。
    あれだけ騒ぎ、行政も不安を取り除くため除染、公園の芝張り替えなど力を入れて対応してくれましたが、結局、流山程度の濃度レベルでは何の影響もなかったです。
    もちろんこれは結果論で、あの当時はどうなるのか誰にもわかりませんでした。やるだけのことはやって万が一のリスクや心理的不安を取り除く、という手法は間違っていなかったと思います。

  15. 14303 周辺住民3 2018/09/19 13:51:52

    >>14300 通りがかりさん

    もし心配なら流山市でガイガーカウンター(放射線簡易測定機)の貸し出しをしています
    個人なら2泊3日、自治会なら1週間借りられるので、試してみてはどうでしょう
    もし貸し出しの機械が信用ならないなら、自分で購入して確認する以外に
    不安を解消する方法は無いと思います

    >>14301 通りがかりさん

    新たに本市に転入された方へ

    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/radiation/1013311/1013358.html

    流山市を含む東葛6市では対策をし、除染を行って
    集められた線量の高い汚泥や焼却灰を、決められた保管場所け管理しています
    また掛かった費用は東電に賠償請求し、その費用分は市に戻ってきています

    線量が低かったので、除染をしなかった地域や自治体では
    校舎の屋上の汚泥、保育・幼稚園施設の排水枡に溜まった放射性物質を
    自治体が回収・保管出来ない(保管費用がない)為、各施設の敷地内で
    保管する(コンクリケース内に収納)しかないそうです・・・それもまた不安ですね

    確かにホットスポットとして騒がれ、不安に思われるでしょう
    実際に柏市の道路脇で、非常に高い線量を観測した場所も報道で騒がれました
    (確か柏市根戸の道路脇にある排水側溝で56か57マイクロシーベルトの地点がありました)
    柏の葉公園の駐車場脇でも0.77くらいの場所が発見されて、緊急除染が行われました

    極端な言い方ですが、小さなお子さんを道路の側溝の蓋を開けて歩かせたり
    大堀川の水の中で遊ばせたり、計測していない私有地で遊ばせない方が良いでしょう
    まずは測定機を借りて、近所を回ってみてはいかがでしょうか?
    不安は自分で払拭するのが一番効果があると思います

  16. 14304 ご近所さん 2018/09/19 14:35:45

    「n年後を見ていろ」という主張が度々反原発・脱原発を主張される方の意見として
    まま散見されますが、nの数値がどんどん加算されていくだけで、有為なデータが
    ロクに出て来ないのはなぜなんでしょうか。

    そもそも今の流山の放射線量を気にする方なら、住んでいないでしょうに。
    話が逸れてしまうので、この話題はもうやめておきますが。

  17. 14305 匿名さん 2018/09/19 14:47:24

    14296と14297は同一人物だな。最近話題の荒らし魔はスルーで笑

  18. 14306 匿名さん 2018/09/19 15:08:11

    >>14301 通りがかりさん

    ウチは、丁度引っ越しの時に柏市の甲状腺の検査結果が世間を騒がせていました。

    柏市のホームページ
    http://www.city.kashiwa.lg.jp/houshasenkanren/h27nendoizen/1283/1361/p...


    ウチも子供が小さかったため、ガイガーカウンタを買い、不動産屋からはシンチレーションサーベイメーターを借り、それとは別に放射線調査会社に調査を依頼して購入する土地と周辺を調べました。

    ガイガーカウンタでおおたかの森付近と千代田区中央区の街路樹や道路脇を計測、比較するとおおたかの森は高い線量でしたが、インドやナポリなどもっと線量が高い地域があることや、国が定める基準を大きく下回っていたことから、納得した上でおおたかの森へ引っ越してきました。

    何が正解か分かりませんので最終判断は自己責任で。。。


  19. 14307 通りがかりさん 2018/09/19 16:26:05

    ↑の方と同様、私も昨年家を購入する前に自分で測定しました
    (Refとして被爆と無縁な西日本の地域も出張がてらに測定)
    結果としては通常生活エリアでは有意差はみられませんでした
    沼になっている箇所では若干高い傾向ありましたが、基準を大きく下回っていたので問題ないと判断しました

    ご参考までに

  20. 14308 匿名さん 2018/09/19 18:26:50

    日本人って御しやすいから政府は大助かりですよね。

  21. 14309 匿名さん 2018/09/19 20:49:59

    首都圏のハザードマップを見るとこの地域は相対的に災害リスクの小さい地域です。自己責任で生活する上でのリスクを考えるのに、ホットスポットだけでなく総合的に考えないとバランスを欠きますね。

  22. 14310 匿名さん 2018/09/19 22:13:46

    うちは三陸産の大きい魚は生物濃縮が気になるので買わないようにしています。一方で流山のホットスポットは気にしていません。少量の放射線の影響に関して客観的なデータもない中でどこからが放射脳なのかはそれぞれの価値判断なので、気になるから流山は避けるという人を間違っているということはできないと思います。

  23. 14311 マンション掲示板さん 2018/09/19 22:15:43

    この地域の放射能汚染は、深刻なのは事実です。
    森林や学校などの汚染が酷い地域は、除染はしていません。当時は、水道水の水も使用禁止になりました。それだけ汚染されたという事です。

  24. 14312 匿名さん 2018/09/19 22:24:47

    震災の時は子供居なかったからすっかり忘れてたよ。
    大変参考になりましたー

  25. 14313 匿名さん 2018/09/19 22:40:33

    >>14311 マンション掲示板さん
    デマを書き込まないように。

  26. 14314 評判気になるさん 2018/09/19 22:51:12

    放射能の話をすると脅しみたいな書き込みがあるけど何故?
    放射能について触れられちゃいけない何かがあるのかな

  27. 14315 評判気になるさん 2018/09/19 22:51:51

    誤字があったので訂正

    放射能の話をすると脅しみたいな書き込みがあるけど何故?
    放射能について触れちゃいけない何かがあるのかな

  28. 14317 マンション検討中さん 2018/09/19 23:31:23

    放射脳は煽情的なデマが多いから
    福島の人も大変迷惑してるそうだ

    客観的な数値で議論しないと荒れるだけ
    目的は荒らすことだからスルーしましょう

  29. 14318 マンション検討中さん 2018/09/19 23:44:29

    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/radiation/


    市の放射能対策

    【除染とモニタリング】
     国のガイドラインに基づき他市に先駆け平成24年2月に流山市除染実施計画を策定し、子どもが多く利用する施設の除染を平成24年度中に実施しました。
     子どもが多く利用する施設(保育園・小中学校・公園・子どもの遊び場等)は国のガイドラインの測定方法(地表から高さ1メートルの地点の空間放射線量が0.23マイクロシーベルト(1時間あたり))より厳しい基準(地表から高さ5センチで0.23マイクロシーベルト(1時間あたり))にし、この値が下回るよう除染を行いました。
     その他の公共施設についても平成24年度に除染を行っています。
     住宅についても全戸を対象に、申し込みをいただいた住宅への除染を行い概ね平成24年度中に終了しました。

     現在は、子どもが多く利用する施設など空間放射線量のモニタリング(継続的な監視)を行っていますが、基準値を超えているところはありません。結果についてはホームページ等で公表しています。

    【食品の放射性物質の測定】
     小中学校や保育園の給食食材、市内農産物、市民の方の持ち込みによる一般食品の放射性物質の測定を行っています。結果は安心メールやホームページで公表していますが、基準値を超える食品はありません。

  30. 14320 マンション検討中さん 2018/09/19 23:47:10

    あまり根拠のないデマを書いてると、流山市内の農家に訴えられますよ。

    ここの掲示板は匿名ではありません。

    書き込みIPアドレスは保存されてるので、裁判所経由で個人情報請求がきたらプロバイダー経由で個人情報は開示されますよ。


    みなさんも書き込む時は、実名がバレると思って書き込みしましょう。みんな同じ街の仲間なんだから仲良くね。

  31. 14321 周辺住民3 2018/09/19 23:58:57

    >>14311 マンション掲示板さん
    >>14283 マンション検討中さん

    水道水への放射性物質量が乳幼児には飲ませない方が良いとされる基準を
    一時期越えたのは確かです(H23年3月22日検査用水摂取、翌日検査結果判明、24日報道)
    水道局がそれを通知して報道され、石川県から取り寄せた水3Lを浄水場で配ったり
    ガゾリン購入の行列に続き、ミネラルウォーター購入の行列も出来ました

    それはこの地区に限らず、水を取水してる江戸川・流域の
    各浄水場でも摂取(検査結果)に関する通知を行っています
    東京都の金町浄水場での検査では、H23年3月22日以降不検出
    流山(取水は松戸)にある北千葉広域水道企業団の検査では、3月28日以降不検出

    これは雨水が江戸川を流れて、水道水に入り込んだ結果で
    浄水場の上に降った雨が、線量が上がった原因ではありません
    (もし浄水施設の沈殿池に降った放射性物質が原因なら、もっと短期間です)

    仮におおたかの森地区に降った雨が、下流の坂川へ流れても
    その先の坂川放水路の水が、北千葉広域水道企業団の取水施設には入りません(少し上流です)
    地下水(上水道用井戸)への混入は数ヶ月~数年先で、数十メートルの地層を通るので低レベルになるでしょう

    つまり水質汚染の原因は、江戸川の流山市付近を含む少し上流に降った雨が原因です
    3月22日以降およそ6日間検出されたことを、未だに引きずると言うか・・・水道の検出結果で
    「流山おおたかの森周辺は避けた方が無難」とレスするのは、どうなんでしょう?

    個人的にはH24年5月に起きた、埼玉県の金属メッキ加工工場から利根川に流出した
    ホルムアルデヒド系物質が、水道局で検出された時の水質事故の方が不安でした

    学校の除染は公園より前に実施されてますよ
    子供の多くいる場所や公共施設は最優先で実施されました
    (公園はH25年3月に全て終了)

    流山市は他の県・自治体の中で一番早く実施計画を発表し
    除染経験などが殆ど無い中、業者を集めて平成23年の夏休み期間中から
    高圧洗浄やバキューム吸引で除染し、校庭などの表土を入れ替え
    翌年の8月末には全ての小中学校で、除染作業を終了させています

    森林なども調査・除染対象になっています・・・実際に除染作業を行っているのを見てはいませんが
    基準値以下になる様に対策、又は立ち入りを制限しているのでは?
    震災当時は建っていなかったおおたかの森小中学校でも、モニタリングは続けています
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/radiation/1013394/1013463/1016612....

    汚染されたのは事実で、誇れることではありませんが
    対策に関しては周囲の市よりも高い基準で除染を実施しています
    (地上5cmで0.23マイクロシーベルト/hが基準です)
    結果1億3,000万くらいは賠償金が戻らなかったそうです(東電と和解)

    まぁ放射性物質の半減期は131ヨウ素で8日、134セシウムで2年
    137セシウムで30年という話なので、除染に終わりは無いのかも知れませんね

  32. 14325 マンション検討中さん 2018/09/20 00:59:24

    放射線分布マップ
    https://ramap.jmc.or.jp/map/touch/#lat=35.87119544025522&lon=139.92436...,0,0&c=airsurvey_20171116_dr


    デマしてる人は農家に損害賠償請求されますよ。お気をつけて。

    1. 放射線分布マップ;z=14&b=...
  33. 14326 マンション検討中さん 2018/09/20 01:01:34

    >>14325 マンション検討中さん
    凡例

    1. 凡例
  34. 14327 匿名さん 2018/09/20 01:03:18

    皆除染されていないような森のなかにそんなに頻繁に入るのかね?
    月に何度か入るか否かみたいな話だったら頻繁に出張している人のほうがよっぽど被爆しているよ。
    切り開く時には土壌をかき混ぜたり入れ替えたりするだろうからその時点で汚染は相当軽減されるし。
    と、いくら言い合っても意味はないんですけどね。事実よりも信じたいものを信じる人は一定数いる。
    そういう人は、別のところを選んだほうがいいだろうね。
    近所に越してきてしょっちゅう妄想垂れ流されたらそのストレスで放射能以上の健康被害受けそう。

  35. 14328 通りがかりさん 2018/09/20 03:19:27

    放射線関連について投稿してくださっている方、大変参考になります。ありがとうございます。
    流山市は、無責任に子育て世代を呼び込むのではなく、公共施設だけではなく市内全域の放射線量を定期的に測定して公開するべきですね。
    (狭い市なんだし)

  36. 14329 マンション検討中さん 2018/09/20 03:40:03

    >>14328 通りがかりさん
    子育て世代に関係ある施設は定期的に計ってホームページで公表しているので、それ以上の各所の数値を求める人って、ぶっちゃけごく少数だと思うので、みんなの税金でそれやる必要ないと思います。
    自分で測定したらいいと思う。

  37. 14330 マンション検討中さん 2018/09/20 04:50:52

    放射線に神経質な方は地震、洪水、火事、竜巻、タバコ、交通事故など数々のリスクについてはどのように考えていますか。都内等にもホットスポットは数多く報告されていました。そもそもどこに住むのが総合的に安全かを考えないと、頭隠して尻隠さずの議論になってしまいますね。このような総合的な議論はそもそも素人だけでは難しく、極めて偏った言い合いになっており、読むに耐えないと言った状況に陥っています。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2023-05-08 19:05:24
      戸建の庭や駐車場でBBQやるのは
      1. 法的に問題ない
        87.8%
      2. 法的に問題ある
        12.2%
      49票 
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    カーサソサエティ本駒込

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸