フリーダムアーキテクツデザイン株式会社の総合スレッドに投稿された「価格」についての投稿をまとめて表示しています。
フリーダムアーキテクツデザイン株式会社の「価格」についての口コミ一覧
検索したキーワード:価格
画像:なし
画像:なし
1115:
評判気になるさん
[2020-07-28 22:50:37]
|
1205:
匿名さん
[2021-05-06 11:07:32]
公式HPは住宅作品の検索が価格帯から選択可能になっているのが
良かったです。 1000万円台は建築費とは別に12~15%の設計費用がかかってくるようなので 総額2000万強+諸費用というところでしょうか。 |
1206:
匿名さん
[2021-05-18 10:09:47]
自由設計のデザイン住宅で価格が高いと思い込んでおりましたが
1000万円台から検討可能なんですね。 高品質低コストが希望なのでできる限り低価格だと助かりますが 設計費と諸費用の外に外構工事と土地代もかかってきますね。 |
1207:
匿名さん
[2021-05-25 15:42:55]
オーダー建具、オーダーキッチンなども可能なのですね。
オーダー建具のところの実例を、かなり費用がかかるのだろうなと思って見ていくと、費用の詳細が書かれていました。 オーダー建具の項目が見られないので、内装工事45万円、雑工事39万円に含まれているのかなと思うのだけど。 トータルで2919万円、その他に外構工事費用50万円と設計費用12~15%となっていました。 こだわった建具込みでその価格なのは悪くないのではと思いました。 まるでカフェのようなオーダーキッチンもとてもいいなと思ったのですが、建坪9坪で1000万円台とのこと。 費用に見合った素敵な家ができそうな気がしました。 |
1208:
通りがかりさん
[2021-05-26 11:15:04]
造作部分は、材料費だけ計上して、あとは工務店がどう見積もるか、という感じでした。
うちの場合は申し訳ないくらい、造作の工賃はあまり計上されなかったです。 キッチンの造作内容によっては金物工事や塗装工事にも計上されるかもしれません。造作に関わる業者さんの業種によって項目が変わる感じです。 出張料的な内容もあるので、一つの業者さんに対して造作内容が増えれば全体で安くなるし、造作内容が少ないと出張料分、割高になります。木工の造作で意匠性が少ないものだと大工さんがやることになるので、相見積もりする中の一つくらいにはサービスに近い価格感でやってくれることもあると思います。大工さんの得意不得意にも依るでしょう。 フリーダムの工務店は普段建て売り住宅をやってることが多い傾向なので、これはいろんなサイトをみた限りの憶測ですが、デザイン性の高い設計事務所に依頼した方が、普段から注文住宅に慣れてる工務店にあたることも多く、価格が安くなるかもです。設計費はフリーダムは高めです。 ちなみにうちはフリーダムで建てました。 キッチンは可用性の高い内容でデザインするのをお勧めします!うちもよく考えたつもりでしたが、後から欲しいキッチン家電が予定より増えて、置き場所に困るようになってしまいました。どうして前に住んでた家の家電をベースに間取りを考えてしまったかと、自分のアホさ加減をわらうしかないです。冷蔵庫もゆとりのあるスペースを確保した方が良いですね。きっちりサイズに作りたくなるところですが、冷蔵庫脇に調味料棚置くとか、脚立置くとか、キッチンで余ったスペースは如何様にも使えるので。 よく冷蔵庫をぴったりサイズに壁に収めてるのを見ると、あーこの人もやっちまったな?と思います(笑) |
1231:
匿名さん
[2021-08-23 10:00:02]
工務店におまかせコースは変に上乗せされる事なく低価格なんですね!
ぶっちゃけ住宅の品質が同じであれば価格を抑えられた方がありがたいと思いますが デザインの方に差が出てきますか? |
1237:
通りがかりさん
[2021-09-09 18:14:43]
営業は契約までと、価格決定の時に顔を合わせるだけで、トラブルになるかならないかで一番鍵を握るのは実施設計の担当者になるのかなと思います。基本設計の担当者は主に契約前まで(実施設計後もプランニングが固まるまで)が主な役割ですが、この人合わないなと思えば契約前に薄々気付くと思うので契約しなきゃいいけど、実施設計の担当者に会うのは契約後になり、その後の窓口は基本その方になります。
基本設計の人が気に入って実施設計の人が気に入らないなら、基本設計の人にクレームつければなんとかしてくれるんじゃないかなと思います。基本設計の人に不安を感じて契約してしまったなら、それは契約した手落ちもあるので諦めるしかないと思います。どこまで諦めるかは、建てて何千万も払うよりかは違約金覚悟の上、解約した方がいいと思います。(無論、違約金ゼロで解約できるよう、証拠・ロジック準備するに越したことはないです。) 一応、シニア的な方も一人いましたが、2?3回しか顔合わせしてないです。ここで文句言ってる人も多いので、組織的な品質管理はザルなのかもしれないです。 うちは営業も(お調子者でしたが実害なし)基本設計と実施設計の各担当も問題なかったです。 |
1263:
通りがかりさん
[2022-01-13 19:08:42]
うちも設計コースの提案されましたが、設計段階から工務店に引き継がれると、設計変更による工事費用が工務店の言い値になってしまうリスクがあるので、総額は変わらないのではと思ってフリーダムに最後まで見てもらうコースにしました。
結論としては、実施設計に入ってからも1262さん同様かなり設計変更をしたのと、設計士自身もできれば設計した通りに作りたい欲があるのか、価格調整ではよく闘っていただいたので正解でした。 |
1282:
通りがかりさん
[2022-03-22 00:57:25]
外観と価格は比例するわけではないです。
意匠性や環境や機能とのバランス感、素材や色彩等の総合的なところがあるので、内装で素晴らしいと感じたのであれば、そのデザインが一般的に良いか悪いかはともかく、好みを具現化する能力と施主との相性が良いと評価できるので、外観も期待に応えてくれる可能性が高いと感じました。 この間取りでどのような外観が考えられますか?私の好みはこれこれですが等と設計士に聞いてみれば良いと思います。ある程度の外観のイメージを持って間取りをデザインしているはずなので、画力の有無で表現しきれるかどうかはありますが、さらさらとスケッチしてくれると思います。 |
1308:
通りがかりさん
[2022-08-08 15:34:23]
4月にフリーダムさん、東栄さんコンビでお願いして家を建てました。1287の大工さんの話しの通りですが本当に最初の図面引きから最後の最後に至るまでストレスとスリリングな家作りになりました。
冗談抜きで基礎から毎日毎日現場に足を運ばないと心配でやばいレベルでした。(現場、フリーダム、私で打ち合わせした内容がバラバラ) 現場監督はいないと考えてもいいと思います。 ただし… 出来上がった家は多分この価格帯では最高の条件、デザイン、機能を勝ち取った家になり大変満足しています。この価格帯でこのデザイン、機能は今回はたまたまかもしれませんがフリーダムしかできなかった仕事だったと感じています。 残念なのは毎日がフリーダム担当者、東栄とバトルしてましたので感謝の気持ちをちゃんと伝えれなかった事です。 どこの、なんの仕事もそうですが安い価格帯で利益出すには現場には余裕がなく、ギリギリで一生懸命やっている事は理解できました。 職人さんもちゃんとしていててプロ意識を感じました。 フリーダムも東栄も余裕がないのでメリットを見せる前に自滅している感じですが、買い主が私みたいに自分で図面、材料など調べて、工程を確認する事を当たり前な意識を持てばイメージ通りの素敵な家を比較的価格を抑えて依頼出来るかと思います。 お金が有ればいくらでもいいハウスメーカーはあると思いますので私の経験を推奨はしませんが、 もしオリジナルにこだわるならフリーダムはおすすめです。 是非参考にして下さい。 |
|
1317:
1314
[2022-09-03 14:39:18]
私あまり専門的な事わかりませんが、多分1315さんが記載された事が正しい情報であり、全く否定的におもいませんが…それって意味ある話しですか? と感じてしまいます。
まさしく私が疑問に思って記載したのがここなんです。 家を作ることを決めていろいろ調べる中で不動産自体が曖昧で適当な業界であるとすぐにわかりましたが、そんな業界の中で何が正しい、正しくない、誰の責任?など複雑化させた現状で、家を建てた後で言ったって、後の祭りの話しのように思います。残念ですがほぼ泣き寝入りですよね?? 私がいまここを選択として悩まれてる人にお伝えしたいのは施主さんがここを選ぶ理由、メリットがあるなら、このシステムである限り「最低限、建てる前、建てている途中、もしくは最後まで目を光らせる」しかなく、このシステムしかビジネスできないフリーダムに文句言っても何も変わりませんよっていいたいんですよ。 だからやるなら、どなたかが書かれてましたが戦いレベルな事すべきですし、丸投げしたら失敗する確率はあがるのでは?と予想できます。 ちゃんと背景を理解して買い物していれば多少ですがリスク軽減になり、かつより理想な家ができるならいいですよね。 ちなみに価格が高いスウェーデンハウスだって、評価サイトみたらボロクソですよ。 怒っている人、トラブルになられた人はかわいそうですし、なんとか問題をクリアにしてもらいたいですが、上手にここのシステムを活用している人が多いのも事実です。 フリーダムの社長宅?のYouTubeを見ましたが…それだけでやばそうなのはすぐ想像できましたが、担当の設計士のセンスに利用できる、オリジナルを実現できるメリットがありそれを取りました。ほかのハウスメーカーも当たりましたがぶっちゃけ私の予算内ではリスクは目くそ鼻くそレベル、また注文住宅を謳ってていても結局は使い回しのほぼなんちゃって注文住宅で…高いお金を出す価値は感じませんでした。 オリジナルな注文住宅を実現するなら施主の力が必要です。当たり前と私は考えてます。 そんな曖昧なものに大金かけるのが嫌なら賃貸か安い建売が絶対安全でストレスないと思います。 |
1332:
匿名さん
[2023-02-04 01:36:31]
フリーダムで嫌な経験された人もいるのは承知してます。フリーダムの肩をけして持ちたい訳では無いですが、
設計をメリットとうたっている会社にお金もかけずに仕様を他社と比較する事自体がナンセンスですよ。 仕様、性能重視なら他社でしょ? もしくは仕様もリクエストしたら価格は上がりますが対応してくれますよ。 フリーダムが契約して使う工務店ぐらい事前に自分で調べて、どのレベルかぐらい確認できるでしょ? またどこのハウスメーカーでやっても当たり外れはありますよ。価格の変更だって、ミスだって注文住宅なんだから当たり前にありますよ。 失敗した人、文句がある人は絶対建売がお勧めだと思います。 僕も注文住宅で家建てましたがまったく業者を信じてなく、かなり口出して無事納得した家ができました。 現場監督バリでしたよ笑 後から文句言っても何の意味もないですよ。 やるなら勉強、観察、交渉、注意払いながら粘り強くやるしかないですよ。 またわ…沢山お金かけて安心を買いましょう! |
1341:
絶賛契約中
[2023-03-06 17:07:21]
35坪、木造2階建ての家を当初はリフォームしようとフリーダムさんと他2社に見積を要求したら3社共に4,000万の見積でした。
FDの設計管理職の方が6,000万円あれば新築建てられますよと言うのでそこから新築検討をスタートして3社に見積依頼した。新築は木造3階建てでFDは価格は2番手でしたが、デザインは1番でした(パースや完成イメージの動画などは流石のクオリティ)。 7,200万あれば出来ると言うので(当初より1,200万も値上がり)FDに絞って進めて来ましたが、高気密高断熱ZEHグレード2相当、耐震等級3、長期優良取得を前提に進めて、太陽光発電+蓄電池、サッシはYKKAPW330、壁断熱はアクアフォームなどやっていったらウッドショック+設備系メーカの値上げ(トイレと風呂はTOTO、サッシ・玄関ドアなどはYKKAP)もあって総額1億円を超えました。 自分自身で書籍やネットで高気密高断熱や間取りなどなど色々勉強もしてみました。 当初から高気密高断熱と再三言って言って銀行ローン審査用の見積が「これがMAXです」と言って7,200万だったのに、次の見積で当初見積はアルミサッシなどで見積もっていたと総額8,800万になり、最終段階で1億円を超えることになり、資金計画はやり直しになりました。。。 正直一条で建てる方が性能が良く安くは出来るかもしれませんが、中身でFDにして良かったと思えることを祈りながら沢山打合せをしています。 担当してくれている設計さんは契約までの営業段階の基本設計で2名(リーダークラス二級建築士と部長一級建築士)、請負契約後には工務店のベテラン設計士とインテリアプランナー2名が増員され、毎回大人数で1回7時間の打合せを10回近くやりました。 |
1360:
匿名さん
[2023-06-19 14:45:16]
商品名になるんでしょうか、社長の邸宅というのがあって
ちょっとクスッとしちゃいました。 すごい素敵な邸宅ではあるんですが 社長じゃないとダメなの?って感じがして。 お金があれば社長じゃなくてもOKですよね? 建物価格1億円以上、富裕層向けプランとのことだけど。 家って上限無く高級なプランが可能だと思ってたけど、 お金持ちの理想とする家づくりをする会社って少ないのだそうです。 無縁なことではあるけど、なるほどなと思いました。 |
1364:
匿名さん
[2023-08-04 03:36:23]
実際に設計を依頼し、途中解約をしました。
私見も含みますが、更に悲しい思いをする方が増えてほしくないので事例共有いたします。 結論としては本当におすすめできる会社ではないので、検討されている方は十分にご注意下さい。 ・全体30坪程の家 ・基本設計まで完了、実施設計の段階で当初算出されていた見積もりから1,000万超の上振れの報告 ・設計の内容は基本設計段階からほぼ変更はなく、見積もりの上振れ要因は 「コロナによる物価高騰」 「長期優良住宅の基準変更」 という、外部要因のみ ・そもそも同じ設計内容でここまで価格がズレる点について、基本設計の段階から見積もりが成立していないという指摘を行い、返金要求を行うも「基本設計は成立している。我々の業務責任は果たしている。」の一点張りで一切の要求却下 ・担当者は体調不良を理由に最後まで雲隠れ ・結果的には弁護士を挟んで法務的なやり取りしかできないという結論となり、実質泣き寝入り 以上です。 ポイントとしては、 ・仕様が変わらないものが1,000万超も値上がりをすること (実施設計時の見積もりの上振れがわかるのは、基本設計費用の支払い後なので実質契約者側で取れる選択肢は、「仕様を変える(下げる、狭くする)」or「解約」のみです。したがって、ある程度基本設計時は安めの提示で契約までを握り、実施設計時の上振れはある程度契約者側に許容させる手法が常態化しているのだと思います) ・値上がりに設計側の非はなく、発注先である工務店の責任であるという責任転嫁が行われるということ(うちは設計をしてるだけだ、作る費用が上がるのは工務店のせいだ。という逃げ方) ・担当が姿を消すという責任転嫁が常態化しているととれる企業体質 です。 具体的な名前を出すリスクもあるので、記載内容の真偽判断はお任せいたします。(質問にも回答は致しません。) 社会情勢が不安定なタイミングで、設計と施工の責任が切り離された不安定な企業選定をしてしまった己の判断の未熟さは自覚しておりますが、 一個人として100万円以上の損失を被った事例として、共有させていただきます。 |
1402:
通りがかりさん
[2024-02-20 09:42:05]
いやいや…業界問わずビジネスだから全てをお客様に見せませんよ。見せたら見せたで、文句言うでしょ?笑 見せ方が嫌ならやめるだけ。
提示された価格、プランを見て、納得できない、怪しかったら辞めたらいいだけですよ。 継続したビジネスをする為にインチキだけではやっていけませんよ。人件費、材料費が上がる中でお客様を納得させる為の努力がフリーダムの今の型でしょ? その努力が意味がない、あやしいと感じるならやめるべきです。 100%言い切れますがブラックボックスみたら新築の家なんか買えませんよ。 中古にすべきですね。 |
1404:
名無しさん
[2024-02-22 14:27:40]
>>1403 検討者さん
1403さん それが何の問題になるか意味がわかりません。 ①営業がダメ ②プランがダメ ③価格がダメ ④性能がダメ ⑤ブランドがダメ ほぼ以上の要素が依頼に重要だとおもいます。 希望の条件があうなら契約、あわなければ辞める。 変わった手続き? ブラックボックス? 何か施主にマイナスありますか? なにか選択するのに支障ありますか? 他のハウスメーカーも見せ方違いますがわざわざ委託している下請けの領収書なんてお客様に共有しないでしょ? 見せ方は違いますがほぼどこの会社も同じ事してますよ。 いろいろな見方があってこちらのサイトの価値はあると思います。 ただ、フリーダムが特別なんて一つも思わないですね。みんな同じ業界で同じビジネスをしてて、スペシャルなんてほとんどないですよ。 むしろそうゆう業界だし、そうしないと利益取れないんでしょ。 よかったら他のハウスメーカーの評判覗いてみてください、同じようなこと、いっぱい書いてますよ笑 |
1408:
値段きになる
[2024-03-01 14:55:15]
皆さん
期待値が高くパフォーマンスが低い、もしくはコスパが悪いが怒りの原因、おすすめできない理由でもあると思いますが… 土地代抜きで外構含めていくらフリーダムとの契約しましたか? 私はちなみに東京23区内で延べ床110平米ぐらいで40坪の土地です。 地盤改良はほぼ無し、外構はシンプルで駐車場セメント打ち、植栽程度。 3年前ぐらいに建てました。 内装、外装とも落ち着いたおしゃれですが、派手さはないです。 性能は長期優良住宅程度。 価格3200万です。 私は満足していますが、こちらを見ていると不満足が多いので、興味出ました。 今の家に5000万なら不満足ですが… そこそこなので怒りはないし、まぁ満足しています。 |
1414:
実際に依頼した方の口コミ
[2024-03-29 11:53:49]
私もおすすめできません。
上に書かれた方が、おっしゃっていますが、その通り。アフターが、ひどいです。 ホームページも、アフターの記載、薄いですね。見て比較してみてください。 私も、実際に「フリーダムさん」にて、設計監理した家に、住んでいます。 工事後の雨漏りや壁面内部のカビの問題は深刻で、その是正工事対応は、数年に及びました。 担当者のフォローをするはずの上司が、メールの質問にアクションをしなくなったので、会社に改善を求めたところ、一方的に代理人(弁護士)を立ててきました。 こういった対応に、慣れているようですね。 約束されていたはずの「雨漏れ是正工事の定期点検」も改めて代理人に連絡してやっと実施。 しかし、定期点検報告書や補修検討事項(外壁の塗装剥がれの要因確認・壁紙の補修作業・質問事項への回答など)についても、連絡が無いので代理人の弁護士に連絡したところ、これから対応するとの回答。 点検からすでに一年以上経過していますので、怒りを通り越して理解不能です。 私も、当初は、フリーダムのホームページや方針に感銘を受けて、依頼をしましたが、実際には、イメージと異なることばかりでした。 以下、私の場合なので、ご参考までに。 工務店については、相見積もりで、コスパがいいように書いてありましたが、フリーダムがすでに選定してあった3社で、見積もりを取って、明らかに安い1社を示してきました。地元の工務店なども含めて競争させることはしません。 雨漏れの是正工事をした工務店は、フリーダムの建築も多く請け負っていました。 価格競争でコスパが良くなるような構図とは、違っていたようで、まずはがっかりでした。その他、色々ありすぎですが、改めて記載します。 |
1422:
購入経験者さん
[2024-11-16 09:40:03]
私はここに頼んで建ててもらいましたが、まあ人には勧められないですね。あんなにストレスのかかる経験は初めてでした。
日程を守れない、約束も守れない、図面と違う箇所があるなど、こちらのほうで監理の監理をしないといけないのを覚悟の上で臨むのであれば望むような家になるかもしれません。 他社に比べて顧客紹介による売上比率が低いらしいのも頷けます。 工務店の見積もりはそのまま出してくれますし、個別の部材などの価格も分かりますが、それを見た上で突っ込めるかどうかはこちら次第のところもあります。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ホームページで施工例を拝見すると、
本当に記載の価格、坪単価ではおさまっているのかな?
と信じられなくて。
回答できる範囲で構いません、
実際、建設済みの方に聞きたいのですが、
価格や坪単価はこれは正しい情報なのでしょうか??
なにか仕掛けがあるのでしょうか?