マンションなんでも質問「ベランダの仕切り板近くに」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ベランダの仕切り板近くに
  • 掲示板
入居済み住民さん [女性 40代] [更新日時] 2015-07-12 17:31:36

分譲マンションにの角部屋に住んでいますが
うちの隣に引っ越してきた老夫婦はうちとの仕切り板すぐ近くに
プランタを何個もおいている。ただ反対側には何も置いていない。
仕切り板から見えるくらいなので、何かあったときは避難できない。


うちが先に入り、転勤でいないときに入ってきた老夫婦
違うマンションからの住み替えらしいが
注意書きが書かれているのに
なぜ置くのかわからない。
これは嫌がらせでしょうか?

管理会社に何度か連絡し、管理組合の理事長にも連絡したが
まだ対応されていない。

何かいい方法はないですか?





[スレ作成日時]2015-05-31 21:15:42

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダの仕切り板近くに

  1. 1 匿名さん 2015/05/31 12:37:40

    分譲マンションに住んでいないとしか思えないスレです。
    この文章から、西の角部屋だとわかります。
    隣りの部屋との間に避難隔壁があるのなら、隣から角部屋に避難するための避難隔壁と言うことになります。
    何故なら、角部屋には避難ハッチがあるので、角部屋から隣に逃げる必要がないのです。
    スレを立てるのが好きなようですが、事実に基づいたスレにして下さい。

  2. 2 匿名さん 2015/06/01 10:31:48

    何か起きたら、仕切り板と一緒に蹴り倒せばいいと思います。

  3. 3 匿名さん 2015/06/01 11:45:19

    角部屋だったら避難ハッチがあるでしょ?
    隣の老夫婦が避難できずに困るだけであなたは困らないのでは?

  4. 4 [女性 40代] 2015/06/01 23:45:45

    西の角部屋ではありませんし、ハッチもありません。
    スレを立てるのは、何年かぶりです

  5. 5 匿名さん 2015/06/02 04:23:46

    普通のマンションはほぼ南向きに設計されているので、特に特徴を書いていないのなら、ほぼ南向きのマンションであるとしか推測できません。
    ほぼ南向きで設計されたマンションの角部屋で、隣との境にある避難隔壁に、隣の部屋の人が、避難隔壁に沿って植木鉢を並べる場合、日光が当たるように並べるので、隣の部屋の人は、自分の部屋の西側に並べるのが普通です。
    なので、西の角部屋と限定されます。

    角部屋で避難ハッチが無いなら、下階が無い1階か斜面に建っている最下階の部屋、もしくは、避難ハッチ以外の避難梯子が設置されています。

    1階もしくは最下階の場合、ベランダに避難扉などが付いているので、直ぐに外に避難することが出来ます。

    どちらにせよ、角部屋に避難器具がないマンションは存在しません。

    その理由は、マンションの共用廊下側と隣の部屋の両方が燃えて通れない場合、角部屋の人は、下か外にしか避難出来ないからです。

    なので、避難ハッチなどの避難設備が無い角部屋は違法建築になるので、分譲マンションでは存在しません。

  6. 6 匿名さん 2015/06/02 16:25:24

    ニ方向避難が確保されている(玄関経路とバルコニーから隣への経路)という事で避難ハッチが作られていないのではないでしょうか?
    管理組合から隣人にしっかりとニ方向避難の設計状況を伝えて貰って、隣人の方に改善をお願いして貰うしかないかと思います。

  7. 7 匿名さん 2015/06/02 16:40:25

    >>1=3=5 の無知ぷりと思い込みによる断定も酷いですね。。。ここまで酷いと笑えます。
    「あるはず」とか「西だ」とか自身の浅い知識を晒しているだけです。(そもそもこの質問内容では向きは全く関係ないのですが)
    角住戸でも避難ハッチがない住戸はいくらでもありますよ。もちろん合法です。

    結論としては、>>2の言うとおりプランターごと蹴り飛ばせば問題ありません。
    (巨大なプランターで蹴破ることができないのであればさすがに規約違反なので理事会や対象住戸も巻き込んで対処させるしかないですね)

  8. 8 匿名さん 2015/06/02 16:45:10

    角部屋のベランダには避難ハッチがあります。

    例えば角部屋を1号室とすると、プランターを避難隔壁に並べてる隣の部屋は2号室になります。

    2号室の玄関側で火災が起き、玄関からは逃げられない場合、ベランダから1号室か3号室側に逃げられます。
    しかし、3号室で火災が起き、悪い事に共用廊下にも火が回り玄関からは逃げられないのでベランダから逃げるしか方法が無い場合、2号室の人は1号室側に逃げるしか選択肢はないのです。

    1号室の場合、2号室で火災が起きて共用廊下や2号室のベランダに逃げられなくても、1号室のベランダには避難ハッチが付いているので逃げられます。

    だから角部屋には避難ハッチが付いているのです。

  9. 9 匿名さん 2015/06/02 17:18:48

    ニ方向避難経路が確保出来ていても角部屋に避難ハッチが無いと違法になると言う事でしょうか?

  10. 10 匿名さん 2015/06/02 23:32:20

    マンションの形状が必ずしも、正方形や長方形ではなく、最近ではいびつなものが多いと思います。
    うちのマンションもそうです。うちは角住戸ですが、ベランダに避難ハッチがありません。

    入居時の重要事項説明会で2方向に避難経路があれば、ベランダに避難ハッチがなくても
    違法ではないと言われました。

    うちのバルコニー等使用細則では、避難経路の妨げや景観を損なわなず、危険を伴わない範囲で
    使用できると規定されています。

    スレ主さんの場合、プランターの数や重さ、植物の高さ、プランターを一列ではなく
    複数列に置いている等の理由で避難経路の妨げになるかどうかではないでしょうか。、

    仕切り板全体に広がる背の高い植物で、プランターがとても大きくて重かったら、
    避難の妨げになるのではないでしょうか。
    また、たとえ背が低くても複数個が何列にも置かれていても、妨げになるように思います。
    大人はまたぐことができても、子供やお年寄り、足の不自由な人には難しいでしょうし。

    まずは管理規約を再度ご確認下さい。置くことを禁止すると規定されていたら、管理規約違反でしょう。
    「注意書き」というのが具体的にどのようなことが書かれているのかわかりませんし、
    また、「何個も置いている」の何個がどのような状態かも文面からはわからないので
    これぐらいしか私にはわかりません。

  11. 11 匿名さん 2015/06/03 04:50:56

    建物形状や角部屋のベランダ形状などによって変わりますし、建築指導課の判断によって特例として免除される場合もありますが、その場合、ホテルニュージャパンなどのように、火災が起きて悲惨な結果になってしまうのです。
    避難ハッチの代わりに避難梯子だったり、ロープ式の避難器具などが設置されている場合もあります。
    例えば、火事が起こったマンション20階の角部屋で、玄関から逃げられないしベランダに出ても隣りも燃えていて逃げられない、ベランダに取り残されてしまったら、どうなるでしょう?
    20階は、消防署の梯子車では届きませんからベランダに逃げても救助不可能です。
    なので下階へ逃げる避難設備が必ず必要なのです。

  12. 12 匿名さん 2015/06/03 14:27:13

    ニ方向避難経路で認可されたとしても、確かに避難ハッチ等ある方が安心ですよね‥。

  13. 13 匿名さん 2015/06/03 15:24:07

    なんかムキになって嘘のスレと言い張っている輩がいるから、スレ主さんあきれちゃっているのかな?
    隣人に恵まれない上に、ネット上ではストーカーに遭ったようで同情してしまいます。

    No.7さんとNo.10さんのようにまともな回答があったことだけが幸いですね。

    ちなみに、うちのマンションも角部屋で避難ハッチがないところあります。

  14. 14 匿名さん 2015/06/04 03:04:23

    「ムキ」とか、良くカタカナで書いてしまうのは、他でも良く見掛けるスレを立てるのが好きな人と同じですね。

  15. 15 入居済み住民さん [女性 40代] 2015/06/11 10:00:14

    皆様 詳しく教えていただきありがとうございました。

    管理会社が全戸に文書を入れてくれました。
    しばらく待ってみて、それでも対応されなければこちらで対応することにします。


    議事録には記載がなかったので、書いてもらえるよう
    お願いしたいと思います。

  16. 16 匿名さん 2015/06/11 21:00:18

    よかったですね!

    全戸に文書を投函して、しばらくたっても改善されていなかったら、
    そのお宅にだけ再度投函してもらうとか、管理会社から電話してもらうとか
    してもらったらどうかなと思います。

    管理規約違反であることをきっちりと理解してもらいましょう。

    議事録への記載も大切なことだと思います。

  17. 17 匿名さん 2015/06/14 09:32:39

    頑固な老人とか、更年期とかいますよ。
    自分じゃなしに、管理組合から言ってもらうように、粘り強くがんばって。
    あと、自分が理事の時には同じことをしましょう。

  18. 18 匿名さん 2015/07/10 04:43:03

    スレ主さん、とりあえず前進したようで良かったです。

    しかし>>1,3,5,8,11,14はすべて同じ人でしょうか・・・

    マンションにおける二方向避難経路は、一般的に玄関側、バルコニー側で合わせて2方向です。
    玄関側からも逃げられない、バルコニー側らも逃げられない(避難ハッチのある隣の住戸のバルコニーが燃えている等)というのは初めから想定されていないのです。
    なので角住戸に避難ハッチがあるとは限りません。現実がそうですので。

  19. 19 匿名さん 2015/07/10 07:47:37

    >>18
    書かれた内容を理解出来ていないので、そんな的外れな事を書くのです。

    避難とは、例え最上階の部屋に住んでる人でも、1階まで下りて敷地外まで逃げる事です。
    角部屋には、角部屋から外部階段や共用廊下を通らずに1階まで下りて敷地外に出る為に、ベランダには避難ハッチもしくは3階程度の低層の場合には避難梯子が必ずついています。
    角部屋のベランダに避難ハッチなどが無いのは、下階にベランダが無い場合と、ベランダから直接敷地外に出られるか、ベランダからルーフを通る別の避難経路があるなどの特殊な場合です。
    この妄想マンションの場合なら避難ハッチあるのが自然です。

    暇入の居場所がなくなってきて、避難経路が必要になってきたようですね。
    どこかに避難ハッチを付けておけばよかったですね。

  20. 20 匿名さん 2015/07/10 08:22:53

    と、妄想してしまうんですね!わかります。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    ピアース西日暮里

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸