住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

2241: 匿名さん 
[2019-08-01 19:56:42]
>2240

木材腐朽の4大要素の内どれかひとつでも欠けると腐朽には至りません。

なので湿度90%だからと言ってその要素だけでは腐りません。

まともな技術屋であるなら、ログハウスが腐り易いところはどこなのか論理的に検証しましょう。


湿度90%で腐るなら↓この小屋は一代どころか1年で朽ち果てますよ。

https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg
2242: 匿名さん 
[2019-08-01 20:10:00]
とりあえず、気象値平衡含水率が20%を越えない↓これらの地域は問題ないですね。

とりあえず、気象値平衡含水率が20%を越...
2243: 匿名さん 
[2019-08-01 20:16:41]
色分けした地図が有るよ。
何度も説明してますが太い材は乾き難く腐りやすい、薄い材は乾き易いから腐らない。
特に木口は湿気を吸いやすく腐りやすい、木口を守るのが木の寿命を延ばす。

湿気は外気だけではない、室内発生の湿気が有り家を腐らす。
古い住宅は厠、湯殿は別棟で建てる事が多かった湿気で寿命が短くなるのも一因と思う。
「家の作りやうは、夏をむねとすべし」快適性だけではなく、通風性で家の寿命にも影響する。
どちらかと言うと閉塞性の強いログハウスは通風に劣り腐りやすい。
高高住宅も閉塞性が有るがエアコン除湿で補ってる。
2244: 匿名さん 
[2019-08-01 20:21:50]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2245: 匿名さん 
[2019-08-01 20:33:45]
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ffpri/16/3/16_163/_pdf

ほ~!面白いですね。

ウチは最小11%、最大16%でした、予想より低めでした!!

小野新町は確かにヤバイ?
最小13%、最大19%
2246: 匿名さん 
[2019-08-01 20:56:24]
>2243

>何度も説明してますが太い材は乾き難く腐りやすい、

そうそう、
何度も出てきた板厚と平衡含水率となる日数からすると薄い板木っ端ほど腐る含水率に早く到達するね。
2247: 匿名さん 
[2019-08-01 20:59:58]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
2248: 匿名さん 
[2019-08-01 21:19:33]
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ffpri/16/3/16_163/_pdf

北海道には夏場2~3ヶ月平衡含水率20%を超えてるところがあるけど、平均気温はほぼ20℃以下ですね。
2249: 匿名さん 
[2019-08-01 22:39:40]
>2248

北海道は夏場だけでなく冬場の平衡含水率も高いですね。
もちろん気温が低いから腐朽とは縁なしでしょうけど

2250: 匿名さん 
[2019-08-02 00:19:01]
またまた矛盾を発見した。

>2132
>いくら厚みが有っても数分で表面近くは平衡含水率近くになるのです。
>後は水分濃度勾配で浸透して行きますから厚みが有る場合は時間がかかるだけです。
>カビは最適条件ですと3時間で発生するそうです

>2243
>何度も説明してますが太い材は乾き難く腐りやすい、薄い材は乾き易いから腐らない。


このふたつのレスからすると、
厚みのある板も薄板木っ端も表面は数分で平衡含水率に達する。
本当ならば、わずか数分湿度が90%を超えただけで厚板も薄板木っ端もカビだらけになる。

つまり、
数分の湿度90%超えで日本中の木造建築がカビだらけ。

そうならないのは、>2132>2243の理論がデタラメってことです。
2251: 匿名さん 
[2019-08-02 07:35:08]
>2243

>どちらかと言うと閉塞性の強いログハウスは通風に劣り腐りやすい。
>高高住宅も閉塞性が有るがエアコン除湿で補ってる。

調湿(吸放湿)能力が高いログハウスはカビ難く腐り難い。
ただし、
除加湿しようとすると逆に調湿(吸放湿)能力に阻まれる。

調湿(吸放湿)能力が高いログハウスはカビ...
2252: 匿名さん 
[2019-08-02 15:25:53]
>2243

>どちらかと言うと閉塞性の強いログハウスは通風に劣り腐りやすい。

ないない、
窓開けするだろうし換気もするだろうから、結局その地域季節の平衡含水率に近づくだけのこと。
当然、腐るような含水率に至らない。

>高高住宅も閉塞性が有るがエアコン除湿で補ってる。

エアコンで無理ムリ補う必要もない、結局その地域季節の平衡含水率と大きくは違わなくなる。
よってカビたり腐ったりする含水率に至らない。
エアコンで除湿した分をログ材が放湿して補ってしまうはずだよ。
2253: 匿名さん 
[2019-08-02 17:20:07]
>木材腐朽菌の繁殖条件は、適度の水分、温度、酸素、栄養分であり、湿度85%以上、木材含水率が20%以上、温度は20 - 30℃、高温多湿の環境を好み、酸素を必要とし、栄養分は木材に含まれるリグニン、セルロース、ヘミセルロースである。
6mm厚みの木材は4日で16.4mm厚みの木材は30日平衡含水率になります。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&...
東京の今年の天候は悪い、6/22に湿度91% になり6/25から3日間85%以下になり7/8から4日間85%以下になり8/256、8/26、8/29から8/1迄湿度85%以下になってる。
6mm厚みの板は85%の高含水率に6月はなっていない、7/11に85%以下が4日間続いて乾燥してる。
8/12~8/24まで13日間高含水率になり2日間乾燥、8/1には85%以下が4日間有るので乾燥してる。
悪い方で見ても高含水率は連続17日間になる。
16.4mm厚みの板は平衡迄30日必要だから3~4日間程度85%を少し低いくらいでは乾かない。
乾いたとしても短い時間で表面だけ、厚い板は6/22より1ヶ月以上高含水率のままになってる8/1でも表面湿度は高い可能性が強い。
平衡に必要な日数30日間は奥から湿気が表面に流れてくる。
厚い板と薄い板の差は歴然としてます、薄い板は乾き易いから腐りにくい腐朽菌が発芽し難い。
カビ等は一度発芽しますと湿度の低い期間が続かないと菌糸もすぐには死なない、湿度が上がれば直ぐに再発する。
腐朽菌の発芽日数などは不明ですがカビと似てると思う。
参考に鎧張り板の薄い所の厚みは7mm。
2254: 匿名さん 
[2019-08-02 18:48:54]
>2253

木材の含水率に影響する要素は相対湿度だけではありませんよ。
何度教えたら覚えるのだろう?
木材の含水率に影響する要素は相対湿度だけ...
2255: 匿名さん 
[2019-08-02 19:08:05]
湿度90%で含水率20%になる。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...
翌日をクリックして行き湿度変化を見ればログハウスが腐るのが分かるよ。
濡れるのに30日かかるなら乾くのにも30日かかる。
乾くのは湿度ゼロ%で乾く訳ではないからね。
何度も言ってますが湿度は地表面近くと計測高さ1.5mとでは違います。
地表面近くは高い、気温が1℃位の差があると湿度は5%の差が有る。
計測湿度が85%なら90%の場所も有る。

2256: 匿名さん 
[2019-08-02 19:13:52]
だから、
こんな低い基礎は設計ミスって指摘している。

http://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg
2257: 匿名さん 
[2019-08-02 19:33:35]
薄い板材は乾き易いから簡単に腐らない。
金閣寺の屋根はこけら葺き(板葺き)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%91%E3%82%89%E8%91%BA
>板材をつかった?葺きは通常40年程度の耐久性があるといわれている。
屋根だから雨に晒されているが40年の寿命とは日本の技術は凄い。
ガルバー鋼鈑屋根寿命が20~30年より長い。
日本に腐りやすいログハウスは要らない。
2259: 匿名さん 
[2019-08-02 20:15:43]
>2257
>日本に腐りやすいログハウスは要らない。

残念ながら、大勢のユーザーが選んでるよね。
累計何棟あるか知らないが、設計ミスとかが何%あるのか調べてみなよ。
2260: 匿名さん 
[2019-08-02 20:56:02]
>2257
>日本に腐りやすいログハウスは要らない。

http://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg

そうだね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる