レーベン守谷 THE BRIDGEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-moriya/
所在地:茨城県守谷市松並字大日41街区の一部(地番)
交通:つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩10分
関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.62平米~109.82平米
売主:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.4.29 管理担当】
[スレ作成日時]2015-03-04 21:27:18
レーベン守谷 THE BRIDGE【旧称:(仮称)レーベン守谷Project】ってどうですか?
81:
匿名さん
[2015-08-17 19:02:55]
|
82:
周辺住民さん
[2015-08-18 21:58:15]
沿線の話ですが、都内勤務なので始発の守谷はサイコーですよ。
大体普段はスーパーと薬局くらいしか行かないんだから、そんなに栄えてなくて良いですよ。 ここの前は吉祥寺駅近に住んでましたが、毎日行くのは西友だけだったです。笑 繁華街に住むと嫁はムダ遣いするしね。 カフェとか、雑貨屋とか、いらないよ。家の近くには。 あと、休日は車で出かけやすい街がいい。買い物すると荷物多いから、徒歩で買い物はイヤだ。 そう考えると、守谷は本当最高。 吉祥寺よりストレス少なくていい。 車の渋滞とかほとんどないし。 駅前のコーヒーファクトリーはそこらの見かけだけのカフェより美味しいし。 ジョイフル本田便利だし、食べ物屋も沢山あるし。車で行くとこね つくばもいいなあと思うけど、都内通勤には、ちとキツイかなあ。飲み会多いから おおたかは、流山のくせに高すぎ(笑) 柏の葉は、通勤に不便。 たまに定期券で遊びに行けばいいや。 やっぱ、守谷にして正解だった 都内じゃなきゃ、車社会なんだから、柏の葉も、おおたかも。 おおたかに住んでる知り合い、駅前以外は何もないって、田舎すぎるって言ってるよ。 柏駅前も汚くなっちゃったしなあ 思い出の地だけど。 つらつら独り言スンマセンでした。 |
83:
匿名さん
[2015-08-26 23:12:46]
|
84:
匿名さん
[2015-08-27 07:47:02]
今さら論だけど、
守谷駅改築の時にLUMINE並みの駅ビルを建てておけばよかったですね。 駅周辺のライフスタイルが変わったはず。 |
85:
周辺住民さん
[2015-08-27 20:46:37]
アワーズ守谷を企画した人は
本当に繁盛すると思ったのだろうか。 消去法で、こうするしかないでしょ? 的なやらされ仕事で企画したんだろうなあ。 |
86:
匿名さん
[2015-08-27 22:56:58]
|
87:
匿名さん
[2015-09-03 15:17:45]
|
88:
匿名さん
[2015-09-04 20:53:23]
もう3000万円を超えると買い手が現れないのかも。
でも安くなることには、大歓迎です。 そういうことは値上げはもう終了と言うことに何といった。 とにかく、今が安いのか、それとももっと下がり続けるのか、 値上げが一時中断したいるだけなのか。 買う側にしてみればでば、まだまだ安くなるのがら、嬉しい。 |
89:
匿名さん
[2015-09-07 22:21:23]
>>88
でもあまり安くなると、住民層も変わってくるかも。 |
90:
匿名さん
[2015-09-08 22:33:17]
|
|
91:
購入検討中さん
[2015-09-08 22:45:35]
守谷と吉祥寺比較する発想がすごいですね
吉祥寺空なんで茨城なのか。単に吉祥寺で楽しく生活できる資力がなかっただけでしょ |
92:
周辺住民さん
[2015-09-10 23:49:45]
独身〜新婚までは吉祥寺ほか都心を転々。
出産をきっかけに実家方面の茨城に引っ越しました。 都内に住んでた時は、茨城県も千葉県も一緒に見えたよ。 住んでる友達でも居なきゃ行かない地域だもんね。 ちなみに当方柏市出身ですが、守谷のほうがいいよ。 車の渋滞がないから。 吉祥寺も車が使いづらくてほんとに嫌だった。 渋滞する、駐車場みつからない。 子供がいたら雨の日は車でしょ。 独身だったら、茨城も千葉も、住みたくないな。 あと老後は都心がいいな。夫婦で美味しいもの食べまくりたい。 |
93:
ご近所さん
[2015-09-12 09:36:41]
>>91のような人が主な顧客層なのかな。
|
94:
匿名さん
[2015-09-19 06:21:00]
ペット何匹までいいんだろ。
うちは全員タバコ吸うんだけど、新しい家の中じゃ吸えないから、ベランダで吸うしかねえのかな。 |
95:
通りすがり
[2015-09-20 19:15:47]
>>94
? ベランダは共用部分にあたるので、普通喫煙はできないと思いますよ。 分譲なのですから、ご自宅内で吸えばいいじゃないですか。 ベランダで喫煙をして、ご近所の洗濯物に臭いがついたりタバコの火種が飛んで焼け焦げを作るトラブルもあります。 私も以前住んでいた賃貸で隣人がホタル族なので、こちらが窓を開けて涼しい風を入れていると一緒にタバコの臭いも入ってきてとても迷惑しました。 集合住宅なのですから、お互いがルールを守って気持ちよく暮らせるといいですよね。 |
96:
匿名さん
[2015-09-21 07:11:25]
しっかり部屋の中で吸います。ベランダではすいませんです。
|
97:
入居予定さん
[2015-09-25 17:19:27]
>>94
ペットは2匹までですよ! |
98:
契約済みさん
[2015-10-03 17:07:30]
ベランダで吸うのは勝手だべ。
嫁、子供3人みんな吸うから家ん中煙すぎてベランダ出るしかないんだわ。 |
99:
匿名さん
[2015-10-03 20:09:35]
|
100:
匿名さん
[2015-10-04 13:32:57]
契約者ならご存知かと思いますが、管理規約ではバルコニー等屋上は
火気厳禁(喫煙も含む)になっております。 |
販売価格が改定されたという事なのでしょうか?