注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「飯田産業の建売住宅の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 飯田産業の建売住宅の評判ってどうですか?(総合スレ)
  • 総合スレ
匿名さん [更新日時] 2024-12-31 11:16:59

【公式サイト】
https://www.iidasangyo.co.jp/

飯田産業を検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。飯田産業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/79196/
引き続きよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-24 14:20:50

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

飯田産業の建売住宅の評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 1 匿名さん 2015/02/24 05:30:32

    やり直し君さ、前提条件は借り入れ金額だけなわけだから、不足分が念頭に置かれる理由がわかんないよ?w

  2. 2 匿名さん 2015/02/24 05:32:20

    あ、総額ってしてあったわw

  3. 3 匿名さん 2015/02/24 05:49:48

    >>2
    金利1.0%平均は適当な提案でした。
    自己資金力があれば1.3%かもしれない。
    自己資金が少ない人はそれ以上。
    結局わかりません。
    ということですね。大変わかりやすかったです。ご苦労様でした。

  4. 4 匿名さん 2015/02/24 12:44:51

    ホームズの家賃相場を参照しましょう。
    7万は妥当ですよ。

  5. 5 匿名さん 2015/02/25 07:02:50

    >>3
    で、1%が見通し甘い根拠まだ?
    金利何%なら適当なのかもよろしくね。

  6. 6 匿名さん 2015/02/25 08:31:01

    >>5
    もう結構です。
    よくわかりました。
    ありがとうございました。

  7. 7 匿名さん 2015/02/25 15:42:45

    >>6
    見通し甘いというのは「テキトー(笑)」な意見でした。
    実は何の根拠も考えもありません。
    結局何も考えてません。
    良く分かりました。お疲れ様でした。

  8. 8 匿名さん 2015/02/26 01:04:25

    1.0%が1.3%になった時点ですでに甘かったろ?
    しかも価格の9割しか借りれない?
    残りはで2.975%で借りろ?
    勝手に提案してきて逆に提案しろ?
    甘いね
    ま、こんなとこで粘着してる時点であまちゃんか

  9. 9 匿名さん 2015/02/26 05:21:39

    >>8
    根拠がないからやり直し
    ?ばかりで意見0だからやり直し
    はい頑張ってwww

  10. 10 匿名さん 2015/02/26 06:28:31

    >>8
    粘着されちゃったね。

  11. 11 匿名さん 2015/02/26 07:52:20

    え?まさか
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/79196/res/1005/
    ↑こんなにハッキリと金利の見通しが甘いと名言したのに、何の根拠もないってことはないですよね…?
    ちなみに銀行さんは固定金利にしてもらえないと、かなり薄利になります。
    ですので、毎年決まって金利は上がる上がる確実だよ!と八百屋風に言いますけど、そういうのが根拠ですか?
    それともアベノミクス(笑)ですか?

    私は
    http://10960.jp/interest/2.html
    上記ソースの様に、変動金利はもうずっと横這いできていて、むしろ優遇幅が拡大してる為に結果的に下がっている、又、フラット35はどんどん過去最低金利を更新している。
    もちろん銀行は毎年上がる上がる言ってます。
    現在の変動金利優遇込み0.775%ないし、0.725の前後0.1で見込んでも良いくらいですが、リスクを見込んで1%としました。
    もしまたバブルの頃のようになると思っているなら、やり直し君は本物のバカです。

  12. 12 匿名さん 2015/02/26 08:49:06

    金融緩和=お金のばらまき
    通常、金利は下がるがそれ程下がっていない
    ばらまいたお金は必ず回収されて金利は上がる
    景気が徐々に良くなれば金利もゆっくりと上昇
    インフレに景気回復がついていかない場合は急激な金利上昇
    よって
    フラット35で借りるのが利口
    足りない分は自己資金
    ノンバンクはやめた方がいい

    総費用2500なら内500は自己資金というのが理想的
    フラット35が9割までならその範囲内で計画するのが吉

  13. 13 匿名さん 2015/02/26 13:28:37

    >>12
    金融緩和について有識者の見解
    http://money.fanet.biz/study/m/interview/tse/etf/wakaru/131016.html?re...
    ここでは長期金利のことを語っていますが、この方はやり直し君と全く意見が違うようですよ。
    他をざっと見た感じでも景気についてはネガティブな意見が多かったですね。
    知ったかぶり以外でお願いできませんか?
    お話にならないので次からソースつけて下さいね。

  14. 14 匿名さん 2015/02/26 14:52:59

    >>12
    貴方の意見に賛成。
    普通に無難!

  15. 15 匿名さん 2015/02/26 15:18:18

    >>13
    2013年の記事載せられても・・・
    最後の方に記載されてるけど、あと4年半は変動金利で大丈夫って書いてあるけど、じゃあと3年てこと?
    3年後には上がるのかね?

  16. 16 匿名さん 2015/02/27 01:48:47

    >>13
    >>12の内容とあなたのリンク先の内容は基本的には同じなんですよ。
    理解し易いように端折って簡単に書いただけです。
    ばら撒いたお金はいずれ回収されるので金利は必ず上がってしまうのです。
    金利の上がり方がゆっくりとした上昇(コントロール下、ゆっくりとした景気回復、緩和効果)か、急激な上昇(バブルでは無い、景気回復と金利(物価)上昇スピードの乖離または景気回復せず金利(物価)だけが上昇、悪い円安、緩和副作用)かということです。

    上野氏は「現在の日銀総裁の黒田さんは‘お金のばら撒き係’なので3年程度は大丈夫だと思いますよ」と言ってるのです。しかも現在住宅ローンを変動金利で利用している方々に対してです。
    ばら撒いたお金は必ず回収される。それが上昇圧力です。それが5年後~13年後と言っているのです。

  17. 17 匿名さん 2015/02/27 03:16:09

    「これから金利が上がるんですよ~!」
    なら、購入意欲の足しにはなるが、
    「金利なんて上がる訳ないじゃないですか~!」
    なら、今無理して買うことも無かろうに。これからも不景気が続くってことだろ?だったら建て売りの値段も上がらない、下手すりゃ下がるかもしれんだろうに。

  18. 18 匿名さん 2015/02/27 03:45:23

    やり直し君は、無難にフラット35と言ってるだけの典型的な保険好き思考ですよね。
    金利1%についても、見通しが甘いと断言してた割りに根拠は>>12これですし、突っ込まれると>>15のようにソースもなしに、ソースへのケチつけ、答えのない質問ですからね。
    必ずしも変動が良いという意味ではありませんが、踊らされやすい人は損しやすいですよ。

    やり直し君は金利が上がる可能性を示唆していますが、例えば20年後、変動の店頭金利は何%くらいになると思いますか?
    もちろん答えがありませんので、これくらいならおかしくないというような内容で結構ですし、意地悪なことも言いませんのでお聞かせ願いたいです。

  19. 19 匿名さん 2015/02/27 04:11:27

    >>18
    ソースばかり頼ってる人が一番踊らされる可能性が高いと思うが、どう?

  20. 20 匿名さん 2015/02/27 06:23:04

    >>18
    そのようなことはその道に携わる方にお聞きになっても返答しませんよ。
    短期的には下落、中長期的には上昇など、上がるだろう、下がるだろうの予測しかしないでしょうね。あなたが信頼されるソースとやらにもその程度のことしか書かれてないのでは?にも拘わらず、あなたは今後35年間平均金利1.0%という何の根拠のない数字をおっしゃった。なので『甘い』と言われたのですよ。
    でも、あなたのことですから血眼になって探せば、きっとソースとやらを探し出せるかもしれません、頑張って下さい。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社飯田産業]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    ピアース西日暮里

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井四丁目

    1LDK+S~4LDK

    58.28㎡~91.37㎡

    未定/総戸数 106戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    3億3000万円

    2LDK

    71.9m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸