住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-20 13:25:58

1000レス超えたのでその2を立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88510/

 現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
  イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
  フィルター以外のメンテナンスが難しい
  温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
 単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。

[スレ作成日時]2015-02-18 19:38:54

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)

  1. 1421 匿名さん 2018/09/27 15:30:31

    >>1420 匿名さん
    じゃあパッシブ設計で、しかも締め切れば3種換気で高気密の家が良いと言うことかな。

    あれ。おれんちじゃん!

  2. 1422 戸建て検討中さん 2018/09/27 16:55:29

    快適な暮らしを追求するのは本当一苦労だな。

    断熱材が入る限り気密は必須で、換気も必須でどこにも手を抜けなくて建てる前から神経すり減りますわ。

  3. 1423 匿名さん 2018/09/27 17:17:53

    パッシブハウスは床下エアコン1つで暮らすの?
    ちょっと失敗リスクが高いな

  4. 1424 匿名さん 2018/09/27 17:55:03

    三種のダクトは排気だからどんなに汚れても濡れても問題ない!!!ネズミが通っても問題ない!!一種はNGだが三種ダクトありはOK!!!ダクトなし三種は換気計画もクソもないからNG!!!

  5. 1425 匿名さん 2018/09/27 17:59:40

    そもそも三種にダクトつける意味がわからんのだが。わざわざメンテもできないダクトなんかつけてメリットあるのか?

  6. 1426 口コミ知りたいさん 2018/09/27 20:38:02

    ダクト無ければそれが理想なんだろうけど、実際壁付けのを入れると、ダクト製品と比べて居室でファン音が直に聞こえてうるさい、外の強風に弱い(構造的な問題や静圧)、耐用年数が短い、メンテナンス箇所が増えるなどの問題ある認識。
    ダクトのスペース要らないのは大きなメリットなんだけどね。

  7. 1427 匿名さん 2018/09/27 22:56:07

    >>1423 匿名さん
    パッシブハウスって自然の力を利用した設計という意味だから、床下エアコンは関係ないよ。

  8. 1428 匿名さん 2018/09/27 23:26:24

    >>1425 匿名さん

    ルフロと便所3種の差でいうなら静音と風量調整、メンテナンス容易性が大きいかな
    あと各部屋排気がないとどうしても換気が弱い部屋が出てくる

  9. 1429 匿名さん 2018/09/28 02:16:04

    >>1428 匿名さん
    風量は便所も一応調整できますよね。メンテナンスでいうとルフロは機械の交換必要だけど便所だと必要ないから便所のほうが楽じゃないですか?

  10. 1430 口コミ知りたいさん 2018/09/28 03:32:52

    パイプファンだと外壁面からしか排気できない制限もあるし、吸気口から一直線に細長い部屋とかでないと、空気の動かない淀んだ部分が出てきたりし易い面ありますね。
    もちろん、上手く換気設計できていれば平常時は問題ありません。ダクトの方が、より複雑な間取りにも対応可能という理解で良いのでは。

  11. 1431 口コミ知りたいさん 2018/09/28 03:35:59

    給気口から吸い込んだ空気をエアコン強風設定でスイングして部屋中に送る、等も対応方法かと思います。

  12. 1432 匿名さん 2018/09/28 03:59:02

    理想的な換気は便所1種換気。
    換気ルートは一筆書きになるように計画する。
    一筆が無理ならば給気換気扇や排気換気扇を適宜に追加する。
    例えば 給気換気扇→エアコン→廊下→寝室→居室→リビング→キッチン→洗面所→トイレ→排気換気扇と居室からダーテイゾーンへ流す。
    途中一筆が困難な場合は廊下と部屋を結ぶファンを音に考慮して設置すれば良い。
    一筆書きの換気ルートになれば給気して暖冷房して使用されないで排気してしまう無駄が無くなり綺麗な空気を何時も吸える。
    給気と排気換気扇が有るから1種ですが季節によって2種と3種にしても良い。
    寒い冬は壁内結露の問題が有るから当然便所3種、結露の心配が無い季節は2種換気。
    2種ならば隙間から吸い込みが無いので夏の除湿等の効率が上がる、花粉等にも良い。
    今年の東京の最高露点温度は27.7℃になった逆転結露リスクが有る、2種にすれば防げる。
    寒い季節の壁内結露の問題がなければ2種換気が優れている、2種換気扇で室内に圧力をかけ適宜に排気口を設ければ安定した換気が出来る。

  13. 1433 匿名さん 2018/09/28 05:23:12

    >1432
    換気ルートは、
    外壁通気層(ダーティーゾーン) → 天井裏(ダーティーゾーン) → 外壁通気層の一部(ダーティーゾーン) → 床下(ダーティーゾーン) → 室内(ダーティーゾーン)
    全部ダーティーだからいいのかな?

    寒い季節の2種は気密悪いから天井裏に漏れて凍るんだよね。

  14. 1434 匿名さん 2018/09/28 11:27:12

    ダクト内も結露すんならとりあえず一種も三種もダクトなし選べってこと?

  15. 1435 匿名さん 2018/09/28 11:30:15

    ダクトなしだと虫むっちゃ進入するし。ルフロにしとけ

  16. 1436 匿名さん 2018/09/28 12:35:03

    ルフロはダクト3種、給気にはダクトは無い。
    ダクトの有無と虫の侵入は関係無い。

  17. 1437 匿名さん 2018/09/28 15:29:42

    >>1435 匿名さん
    どこに虫侵入する?
    寝ている時のあんたの口の中か?

  18. 1438 匿名さん 2018/09/28 16:00:04

    >>1437 匿名さん
    おいおい~便所三種は換気口からむっちゃ虫入ってくるやん。排気ガスやら煙草の臭いも入ってくるしルフロならダクトあるから虫も臭いもシャットアウトなんだろ?

  19. 1439 匿名さん 2018/09/28 16:31:35

    >>1438 匿名さん
    換気口?
    吸気ってことだよね?
    フィルターあるし。
    虫入ってこないよ。
    排気口から逆流するっての?
    それは工夫で自分でフィルター挟めば解決。

  20. 1440 匿名さん 2018/09/28 21:56:35

    排気口の前の換気扇ファンの前にもフィルターは付いてるはずです。
    時々フィルター掃除しないと換気不足になります。
    フィルターが有り、排気の風が有るから虫は入らない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ光が丘ガーデンズ
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸