住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-20 13:25:58
 削除依頼 投稿する

1000レス超えたのでその2を立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88510/

 現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
  イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
  フィルター以外のメンテナンスが難しい
  温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
 単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。

[スレ作成日時]2015-02-18 19:38:54

 
注文住宅のオンライン相談

24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)

1421: 匿名さん 
[2018-09-28 00:30:31]
>>1420 匿名さん
じゃあパッシブ設計で、しかも締め切れば3種換気で高気密の家が良いと言うことかな。

あれ。おれんちじゃん!
1422: 戸建て検討中さん 
[2018-09-28 01:55:29]
快適な暮らしを追求するのは本当一苦労だな。

断熱材が入る限り気密は必須で、換気も必須でどこにも手を抜けなくて建てる前から神経すり減りますわ。
1423: 匿名さん 
[2018-09-28 02:17:53]
パッシブハウスは床下エアコン1つで暮らすの?
ちょっと失敗リスクが高いな
1424: 匿名さん 
[2018-09-28 02:55:03]
三種のダクトは排気だからどんなに汚れても濡れても問題ない!!!ネズミが通っても問題ない!!一種はNGだが三種ダクトありはOK!!!ダクトなし三種は換気計画もクソもないからNG!!!
1425: 匿名さん 
[2018-09-28 02:59:40]
そもそも三種にダクトつける意味がわからんのだが。わざわざメンテもできないダクトなんかつけてメリットあるのか?
1426: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-28 05:38:02]
ダクト無ければそれが理想なんだろうけど、実際壁付けのを入れると、ダクト製品と比べて居室でファン音が直に聞こえてうるさい、外の強風に弱い(構造的な問題や静圧)、耐用年数が短い、メンテナンス箇所が増えるなどの問題ある認識。
ダクトのスペース要らないのは大きなメリットなんだけどね。
1427: 匿名さん 
[2018-09-28 07:56:07]
>>1423 匿名さん
パッシブハウスって自然の力を利用した設計という意味だから、床下エアコンは関係ないよ。

1428: 匿名さん 
[2018-09-28 08:26:24]
>>1425 匿名さん

ルフロと便所3種の差でいうなら静音と風量調整、メンテナンス容易性が大きいかな
あと各部屋排気がないとどうしても換気が弱い部屋が出てくる
1429: 匿名さん 
[2018-09-28 11:16:04]
>>1428 匿名さん
風量は便所も一応調整できますよね。メンテナンスでいうとルフロは機械の交換必要だけど便所だと必要ないから便所のほうが楽じゃないですか?
1430: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-28 12:32:52]
パイプファンだと外壁面からしか排気できない制限もあるし、吸気口から一直線に細長い部屋とかでないと、空気の動かない淀んだ部分が出てきたりし易い面ありますね。
もちろん、上手く換気設計できていれば平常時は問題ありません。ダクトの方が、より複雑な間取りにも対応可能という理解で良いのでは。
1431: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-28 12:35:59]
給気口から吸い込んだ空気をエアコン強風設定でスイングして部屋中に送る、等も対応方法かと思います。
1432: 匿名さん 
[2018-09-28 12:59:02]
理想的な換気は便所1種換気。
換気ルートは一筆書きになるように計画する。
一筆が無理ならば給気換気扇や排気換気扇を適宜に追加する。
例えば 給気換気扇→エアコン→廊下→寝室→居室→リビング→キッチン→洗面所→トイレ→排気換気扇と居室からダーテイゾーンへ流す。
途中一筆が困難な場合は廊下と部屋を結ぶファンを音に考慮して設置すれば良い。
一筆書きの換気ルートになれば給気して暖冷房して使用されないで排気してしまう無駄が無くなり綺麗な空気を何時も吸える。
給気と排気換気扇が有るから1種ですが季節によって2種と3種にしても良い。
寒い冬は壁内結露の問題が有るから当然便所3種、結露の心配が無い季節は2種換気。
2種ならば隙間から吸い込みが無いので夏の除湿等の効率が上がる、花粉等にも良い。
今年の東京の最高露点温度は27.7℃になった逆転結露リスクが有る、2種にすれば防げる。
寒い季節の壁内結露の問題がなければ2種換気が優れている、2種換気扇で室内に圧力をかけ適宜に排気口を設ければ安定した換気が出来る。
1433: 匿名さん 
[2018-09-28 14:23:12]
>1432
換気ルートは、
外壁通気層(ダーティーゾーン) → 天井裏(ダーティーゾーン) → 外壁通気層の一部(ダーティーゾーン) → 床下(ダーティーゾーン) → 室内(ダーティーゾーン)
全部ダーティーだからいいのかな?

寒い季節の2種は気密悪いから天井裏に漏れて凍るんだよね。
1434: 匿名さん 
[2018-09-28 20:27:12]
ダクト内も結露すんならとりあえず一種も三種もダクトなし選べってこと?
1435: 匿名さん 
[2018-09-28 20:30:15]
ダクトなしだと虫むっちゃ進入するし。ルフロにしとけ
1436: 匿名さん 
[2018-09-28 21:35:03]
ルフロはダクト3種、給気にはダクトは無い。
ダクトの有無と虫の侵入は関係無い。
1437: 匿名さん 
[2018-09-29 00:29:42]
>>1435 匿名さん
どこに虫侵入する?
寝ている時のあんたの口の中か?

1438: 匿名さん 
[2018-09-29 01:00:04]
>>1437 匿名さん
おいおい~便所三種は換気口からむっちゃ虫入ってくるやん。排気ガスやら煙草の臭いも入ってくるしルフロならダクトあるから虫も臭いもシャットアウトなんだろ?

1439: 匿名さん 
[2018-09-29 01:31:35]
>>1438 匿名さん
換気口?
吸気ってことだよね?
フィルターあるし。
虫入ってこないよ。
排気口から逆流するっての?
それは工夫で自分でフィルター挟めば解決。

1440: 匿名さん 
[2018-09-29 06:56:35]
排気口の前の換気扇ファンの前にもフィルターは付いてるはずです。
時々フィルター掃除しないと換気不足になります。
フィルターが有り、排気の風が有るから虫は入らない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる