北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/
荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。
【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)
[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36
北摂と他地域との違いを語る(4談目)
7420:
江坂の住民
[2023-12-25 10:30:51]
|
7421:
江坂の住民
[2024-01-20 02:53:09]
大阪府は2010年887万人をピークに人口が減り続けてます。
今は毎年3万人ずつ人口が減ってます。 毎年3万人の住む家が不要になってるわけです。 1年3万人×10年で30万人で あと10年で茨木市の人口丸ごと消える計算ですよ。 それだけの家が空き家になるのですよ わかってますか? |
7422:
マンション掲示板さん
[2024-01-20 05:33:58]
|
7423:
名無しさん
[2024-01-20 10:38:56]
|
7424:
検討板ユーザーさん
[2024-01-20 11:50:42]
|
7425:
マンション検討中さん
[2024-01-20 11:52:09]
阪急北急沿線で人口が減っている地域は皆無ですよ。
|
7426:
マンコミュファンさん
[2024-01-20 13:08:57]
|
7427:
マンション検討中さん
[2024-01-20 16:59:13]
北摂は完全に鉄道路線の格付社会ですからね。
北急>阪急各線>モノレール>>>>>JR JR沿線は北摂とは思えないほど田舎臭くて、寂れまくっていますね。 阪急沿線の洗練された雰囲気からは程遠い。 |
7428:
マンション検討中さん
[2024-01-20 17:02:15]
最近のランキングではJR、特にJR京都線は人気出てきてますよ。
価格上昇率も高いですが、うめきた開発の影響でまだ伸びる可能性があるので、購入するなら早めがいいと思います。 |
7429:
マンコミュファンさん
[2024-01-20 17:08:40]
>>7428 マンション検討中さん
JR京都線と阪急京都線での価格差は倍とは言わないが、50%以上の格差はある。 もちろん阪急が上。 京都を見れば歴然。京都での最も地価が高いのは四条烏丸、京都駅はその3分の2。 ちなみに京阪の祇園四条は阪急沿線最下位の上牧以下w |
|
7430:
eマンションさん
[2024-01-20 17:59:00]
|
7431:
匿名さん
[2024-01-20 18:00:27]
私は転勤族で周りも多いのですが、確かに最近はJR沿線を選ぶ人が多い印象ですね。
|
7432:
匿名さん
[2024-01-20 19:54:27]
|
7433:
eマンションさん
[2024-01-20 20:01:23]
|
7434:
マンコミュファンさん
[2024-01-20 20:46:19]
北大阪急行がええわ。
JR京都線ってステイタス低く感じる。 何でだろ、ところどころ工場多いから?、空気悪そうだから? |
7435:
マンション掲示板さん
[2024-01-20 22:36:50]
|
7436:
eマンションさん
[2024-01-20 23:32:11]
|
7437:
マンション掲示板さん
[2024-01-20 23:57:03]
|
7438:
口コミ知りたいさん
[2024-01-21 00:39:03]
|
7439:
eマンションさん
[2024-01-21 00:48:59]
>>7435 マンション掲示板さん
それはずいぶんと行動範囲狭いですね。 千中に住んでたら空港近いから思いついたらすぐ全国に飛び立てますし、新大阪もご存じのとおり。 京都へも車で30分、三宮まで40分、明石は1時間、大した距離じゃないし車が便利、鮮魚なんて買って電車で持ち帰るってバカじゃないと思う。 車ならクーラーBOXを車に積んで氷詰めて新鮮な状態で持ち帰れる。 |
7440:
マンコミュファンさん
[2024-01-21 00:57:17]
|
7441:
eマンションさん
[2024-01-21 03:05:23]
|
7442:
マンション検討中さん
[2024-01-21 08:33:04]
|
7443:
マンコミュファンさん
[2024-01-21 10:00:15]
|
7444:
マンション掲示板さん
[2024-01-21 11:06:21]
JR沿線でびっくりしたのは、北摂の駅前にも関わらず平米十万台の地価があることだわ。
北急阪急沿線ではあり得ませんね。 |
7445:
マンション掲示板さん
[2024-01-21 11:09:08]
|
7446:
評判気になるさん
[2024-01-21 11:17:12]
|
7447:
評判気になるさん
[2024-01-21 12:15:41]
|
7448:
eマンションさん
[2024-01-21 13:32:51]
|
7449:
通りがかりさん
[2024-01-21 17:41:38]
|
7450:
口コミ知りたいさん
[2024-01-21 17:54:11]
|
7451:
eマンションさん
[2024-01-21 18:09:58]
|
7452:
マンション検討中さん
[2024-01-21 19:55:15]
JRと阪急の優劣は
吹田市は阪急(千里エリア)だけど高槻市ならJRだよね では茨木市はどっちなん? 実際に住んでいる方に教えてもらいたい |
7453:
マンション検討中さん
[2024-01-21 20:47:51]
茨木はちょっと前まで阪急側が人気あったが、立命館大学が出来て駅が綺麗になり大きいイオンモールがあるのでJR側が盛り返してきた。
予定されている病院の誘致や再開発でまた阪急側が盛り上がるかもしれないが、現状互角かJRが上ぐらいではないかな。 阪急側にもそれなりに活気がある商店街があったりと、良い意味で下町の感じが残ってて好みが分かれる。 |
7454:
評判気になるさん
[2024-01-21 22:00:28]
JR京都線はJRより北か南かで環境が違いますね。北は環境良いよ。阪急京都線は一番南を走っていて、治安など良くない。
|
7455:
検討板ユーザーさん
[2024-01-21 22:52:44]
2031年にはなるが阪急はなにわ筋線へ繋がる予定だから分かりやすく資産価値が上がる余地があるな
|
7456:
マンコミュファンさん
[2024-01-21 22:59:19]
|
7457:
口コミ知りたいさん
[2024-01-21 23:03:57]
JR茨木と千里丘は生活圏も同じで近いイメージ。再開発も進んで活気出てくるのでは?
|
7458:
マンション検討中さん
[2024-01-21 23:37:13]
JRというだけで阪急より格下であることは周知の事実。
高槻が新快速が止まるという理由だけで、少しJRに軍配が上がりますが、他は阪急が100年かけて沿線開発を行ってきたため、高級住宅地は全て阪急側にあります。 |
7459:
口コミ知りたいさん
[2024-01-22 00:30:29]
|
7460:
名無しさん
[2024-01-22 08:59:14]
|
7461:
マンション検討中さん
[2024-01-22 12:57:16]
北大阪急行沿線は通勤には便利ですが、子供の通学という意味ではかなり不便な方です。
千里中央とJR高槻なら、高槻の方が通学時間を減らせると思います。 難関私立中学、高校への進学を考えているご家庭は、この点も無視しない方が良いと思います。 |
7462:
匿名さん
[2024-01-22 13:52:53]
確かに空港が近い(ドヤァ だけではダメですね。
街の新陳代謝も悪いし。 |
7463:
口コミ知りたいさん
[2024-01-22 15:30:33]
|
7464:
検討板ユーザーさん
[2024-01-22 15:40:21]
平日の7時台は
新快速 5本 快速 6本 8時台も同じでした。 快速も高槻~大阪が18分なので使えますね |
7465:
口コミ知りたいさん
[2024-01-22 16:22:56]
数分しか変わらなくないですか?
高槻から最短時間は1時間に1本とか、千中は平均的に数本、どっちが便利なんでしょう。 そんな威張るほどの差じゃないような。。。 北野高校 千中/36分、高槻/36分 大阪星光学院高等学校 千中/50分、高槻/47分 大阪教育大学附属高等学校天王寺 千中/53分、高槻/49分 天王寺高等学校 千中/53分、高槻/52分 大阪教育大学附属高等学校池田 千中/46分、高槻/72分 清風南海高等学校 千中/85分、高槻/83分 (AM7時台/駅から学校) |
7466:
匿名さん
[2024-01-22 16:38:20]
女子だと洛南、神女、西大和、四天王寺。
全部通学圏な民度の高い住宅地って無いのよね。 |
7467:
マンコミュファンさん
[2024-01-22 19:55:18]
>>7465 口コミ知りたいさん
まぁ、よく調べたねぇ。でもほとんどは大阪(梅田)までの所要時間の違いでしょ。高槻も千中も大阪までの時間はほとんど変わらないけど、京都へのアクセスは高槻の圧勝。総合的に考えると高槻の方が子供の学校の選択肢は広くなる。 |
7468:
マンション比較中さん
[2024-01-22 20:43:05]
だいたい10~20分高槻の方が短縮できますね。
男子でいうと一般的な併願パターンの使い勝手にも影響しそうです。 (灘or甲陽or星光 + 西大和 + 東大寺or洛南) 中高生の体での朝夕のラッシュ時の10~20分の違いを大きいとみるかはご家庭によって違うと思いますが。 【男子最難関】 大阪星光 千里中央:50分 / 高槻:50分 灘 千里中央:1時間10分 / 高槻:50分 甲陽学院 千里中央:1時間10分 / 高槻:1時間 洛南 千里中央:1時間20分 / 高槻:30分 洛星 千里中央:1時間20分 / 高槻:50分 東大寺学園 千里中央:1時間40分 / 高槻:1時間20分 西大和学園 千里中央:1時間20分 / 高槻:1時間30分 【女子最難関】 四天王寺 千里中央:50分 / 高槻:50分 神戸女学院 千里中央:1時間10分 / 高槻:1時間 洛南 千里中央:1時間20分 / 高槻:30分 西大和学園 千里中央:1時間20分 / 高槻:1時間30分 高槻 千里中央:40分 / 高槻:10分(徒歩) ※上記プラス、自宅から最寄り駅までの移動時間が必要 |
7469:
名無しさん
[2024-01-22 21:28:24]
JR京都線が便利なのは分かったが高校へのアクセスで競うのは理解できん。そもそも高槻は大阪市内で勤務する人から見たら遠すぎて検討から外れる。休日の車での移動も大変やし。
|
出生数
2014年 100万人
2015年 100万人
2016年 97万人
2017年 94万人
2018年 91万人
2019年 86万人
2020年 84万人
2021年 81万人
2022年 77万人
2023年 72万人
この調子で1年で5万人ずつ減ったとしたら
2024年 67万人
2025年 62万人
2026年 57万人
2027年 52万人
2028年 47万人
2029年 42万人
2030年 37万人
2031年32万
2032年27万
2033年22万
2034年17万
2035年12万
2036年7万
2037年2万
2038年-5万