大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

7267: マンション掲示板さん 
[2023-07-17 21:59:47]
車売却して茨木の狭いマンションに住みながら他エリアにマウント取ろうとするのは論外。北摂では平均以下のスペックです。
7268: 通りがかりさん 
[2023-07-17 22:07:34]
>>7267 マンション掲示板さん

どのコメントに対して書いてるの?
貴殿のスペックも平均に満たないね。
7269: 名無しさん 
[2023-07-17 22:32:52]
>>7267 マンション掲示板さん
言ってることは正しいけど、唐突でしたね。
7270: 名無しさん 
[2023-07-17 23:56:48]
本当に大雨の被害が多いですね。今から住むところを選べるならとにかく水害リスクがある所は避けたいと感じます。ハザードマップはよく確認された方が良いです。
7271: マンション掲示板さん 
[2023-07-18 00:19:21]
>>7268 通りがかりさん

このスレや近隣の千里中央、吹田市スレで仲良くケンカしているガーデンパレスさんとジオ茨木中穂積さん

二人合わせてジオガーデンと呼ばれています

今回はガーデンパレスさんの方かな?
なんにしろ相手にしない方がいいですよ。
7272: 名無しさん 
[2023-07-18 07:30:35]
ほんと、ジオ茨木とガーデンパレス、同じくらいのレベルのマンションで隣の駅だからお互いに意識するのかな?どっちが良いとか違いが分からん。
7273: 周辺住民さん 
[2023-07-18 08:45:21]
今日本は1年で80万人ずつ人口が減ってる
大阪府の人口が870万人だからあと約10年で大阪府の人口が丸々消える計算
人口減少は危機的ですよ。
7274: 周辺住民さん 
[2023-07-20 11:45:51]
今日本は1年で80万人ずつ人口が減ってる 80万人の老人が死んでる
80万人って人口が少ない地方県1県の総人口ですよ。
佐賀県とか
7275: 周辺住民さん 
[2023-07-21 19:58:28]
今日本は1年で80万人ずつ人口が減ってる
大阪府の人口が870万人だから80万人×11年で880万人であと約11年で大阪府の人口が丸々消える計算
人口減少は危機的ですよ。
7276: 通りがかりさん 
[2023-07-21 21:43:36]
>>7275 周辺住民さん
人口減少危機的な中、リセールは
ガーデンパレスとジオどっちが有利?
7277: 周辺住民さん 
[2023-07-22 09:34:47]
>>7276 通りがかりさん
これからとんでもない速度で人口が減るから
どこの住宅も空き家だらけになるよ
東京の23区以外はリセールは望めないよ
20年前10年前中古物件で売れてた物件も売れなくなってるし
新築建売が1年以内に売れてない 築浅中古物件が全然売れてない住宅地は
もうやばいかも 中古物件がずっと売れてない住宅地もやばい
7278: マンション比較中さん 
[2023-07-22 09:59:03]
都道府県単位で全ての自治体が大丈夫というところはないのかもね。
市町村単位なら、東京都23区、名古屋市、京都市、大阪市、福岡市は公示地価の上昇率が高いね。
7279: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-22 10:06:19]
>>7277 周辺住民さん

北摂住まいの方は暮らしに余裕ある人が大半なので、別にどうってことないですよ。
7280: 通りがかりさん 
[2023-07-22 14:19:37]
>>7277 周辺住民さん
それよりここでのあなたの執着心の方がやばい。

7281: 匿名さん 
[2023-07-22 18:45:14]
北摂は他エリアと比べて生活に余裕があるご家庭が多いのは事実。それぞれのマンションの細かい違いや誤差程度の価格差、リセールなどにこだわるのは余裕がない証拠ですし、スケールが小さすぎる話。それぞれのライフスタイルに合わせて最適な場所を選べば良いだけでは?そしてお互いを尊重すれば良い良いのでは?
あえて何かを気にするとしたら私は水害などのリスクですかね。何よりも家族の安全が大切です。
7282: マンコミュファンさん 
[2023-07-22 19:10:47]
>>7281 匿名さん

まず貴殿が、お互いを尊重しないとw
貴殿のスペックが平均に満たないね。
7283: 通りがかりさん 
[2023-07-22 19:25:15]
北摂の良い所は決まって丘陵地。千里山、千里中央、桃山台など。水害とは無縁です。選べるなら敢えて水害リスクのある立地に住む必要はありません。
7284: マンコミュファンさん 
[2023-07-22 20:11:04]
>>7281 匿名さん
水害リスクも所詮相対的な要素の一つでしかないよ。
もっと客観的に物事を考えられる人になれれば良いね。
7285: マンコミュファンさん 
[2023-07-22 20:14:49]
>>7284 マンコミュファンさん
リスクを少しでも減らすのが基本。
7286: 評判気になるさん 
[2023-07-22 21:15:06]
>>7281 匿名さん
北摂もぴんきりで世帯年収に関しては吹田箕面豊中以外はカスでは?当然この中でもぴんきりだが。

7287: 通りがかりさん 
[2023-07-22 21:34:33]
>>7286 評判気になるさん
君がカスやなあ
7288: 評判気になるさん 
[2023-07-22 23:57:01]
茨西にお住まい?
7289: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-23 13:53:55]
高槻の玉川に引っ越すことになりました。
南部はガラが悪いと聞きますがそんなに悪いんでしょうか?どんな感じなんでしょう?
あと第七中学校の評判知ってる方いらっしゃったら教えてください。
7290: マンション比較中さん 
[2023-07-23 17:45:48]
>>7289 口コミ知りたいさん
まちBBSで聞くなり、学校の口コミサイト見るなりした方がいいと思いますよ。
7291: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-23 21:06:59]
>>7290 マンション比較中さん

聞いてみます。
ありがとうございます!
7292: 名無しさん 
[2023-07-23 21:55:26]
>>7284 マンコミュファンさん
このご時世で水害リスク考えないなんて有り得ない。北摂に住みながら川の近くや低い土地は北摂に住むメリット無いですよ。丘陵地の方が良いとされてます。
7293: マンション検討中さん 
[2023-07-23 22:00:13]
>>7292 名無しさん

どうぞ、平凡な丘陵地へ。
7294: 匿名さん 
[2023-07-23 22:06:44]
確かに家族の安全が一番ですからね。
7295: 評判気になるさん 
[2023-07-24 01:14:21]
茨西は安全?
7296: 周辺住民さん 
[2023-07-24 11:01:45]
>>7289 口コミ知りたいさん
高槻の南はもうガラは悪くはないですよ。もう少子化で子供が居てないですし
7中は1学年2クラスですよ。もう閉校寸前ですよ。1年2クラス 2年2クラス 3年3クラスです。80年代は1学年13クラスありました。高槻の学校は20年後30年後は
ほとんど消滅してるはずです。
7297: マンコミュファンさん 
[2023-07-24 21:20:13]
高槻市の人口構成を見る限り30年後に学校消滅はありえない与太話だけど、主要駅から離れた地域の廃校はあるだろうね。
大阪府南部の府立高校潰されてるし。
7298: 名無しさん 
[2023-07-24 21:41:09]
>>7295 評判気になるさん
安全ではないですね。ハザードマップ見たら分かるけどリスクありますね。
7299: 周辺住民さん 
[2023-07-25 12:24:00]
>>7297 マンコミュファンさん
島本高校や高槻南高校や摂津高校はなくなってるし
茨木の福井高校はもうなくなりそうだし
高槻の阿武野高校と北高校と芥川高校も定員割れしそうだし
槻の木高校は今年定員割れしてたし
高槻の牧田小学校と堤小学校と庄所小学校は閉校してるし
今作られた学校は昔子供が右肩上がりに増えたときに作られたものだから
今は子供が右肩下がりで減ってるからいずれ閉校になるよ
創設されて新しい学校は潰れる可能性が高い 1970年から1990年ぐらいの
7300: 周辺住民さん 
[2023-07-25 13:00:38]
1970年から1990年ぐらいにできた学校は
潰れる可能性が高い
戦前から終戦直後からあった学校は残るよ
7301: マンコミュファンさん 
[2023-07-25 14:05:20]
>>7299 周辺住民さん

どうせそんなとこ閉校しようが無問題やろ。
国語力弱そうだから、君は気になるかもしれんが。
7302: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-25 19:09:40]
>>7299 周辺住民さん
気になって大阪府立高校の最新倍率調べてみたら嘘ばっかやんけ笑
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/23619
7303: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-25 20:05:35]
高槻、北部と南部どちらに住みたいですか?
それぞれのいいところ、悪いところ聞いてみたいです。


7304: 匿名さん 
[2023-07-25 20:52:16]
>>7303 口コミ知りたいさん

高槻JR駅北側徒歩10分内。
7305: 周辺住民さん 
[2023-07-26 02:52:18]
これからもっともっと
出生数落ちていくんだぞ
少子化は10倍の速度で進むって言われてるし
20年後30年後なんてほとんど子供なんて見かけなくなるぞ
7306: 周辺住民さん 
[2023-07-26 10:22:37]
今は1年80万人しか老人が死んでないけど
もうじきどんどん死ぬ人が増えて1年160万人の老人が死ぬ時代になるよ
160万人って地方県1県の総人口に匹敵する
7307: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-26 10:53:56]
>>7306 周辺住民さん

80万人じゃないよ。間違ってるよ。
7308: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-27 03:28:15]
>>7306 周辺住民さん
2022年中の日本の死亡者が約160万人
22年の死亡158万人超、戦後最多 コロナ余波も:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA277KO0X20C23A2000000/
うち高齢者の死亡者が80万人しかないとか怖すぎるわ。
せめて数字くらいは勉強してちゃんとしたのを出してよ。

7309: 周辺住民さん 
[2023-07-28 17:24:19]
今日本は毎年80万人の人口が消えてます。
東京の人口が1400万人ですから
80万×18年で1440万人で あと18年で東京の人口が
丸々消える計算です。人口減少は危機的ですよ。
7310: 評判気になるさん 
[2023-07-29 23:33:10]
茨西はどれぐらい人口減るの?
7311: 名無しさん 
[2023-07-30 06:37:41]
>>7310 評判気になるさん
中穂積ってこと?
7312: 通りがかりさん 
[2023-07-30 07:13:05]
工業地帯のイメージやし人口は減っていきそう。
7313: 周辺住民さん 
[2023-07-30 09:01:03]
老人が150万人亡くなって子供が70万人産まれて
差引80万人の人口減少
7314: 周辺住民さん 
[2023-07-30 09:05:06]
老人が150万人亡くなって子供が70万人産まれて
差引80万人の人口減少だろ
これからどんどん出生数が更に下がっていくから
差引100万人の人口減少とかありそう
7315: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-30 09:20:28]
>>7314 周辺住民さん
団塊世代が2025年に後期高齢者になり、平均余命を15年と見積もると2040年ごろに人口減少が加速しそうですね。
彼らの社会保険料を誰かが負担するわけだが移民への抵抗感は依然根強いね。これ以上若者の手取り減ったら出生率もさらに減りかねない。
7316: 周辺住民さん 
[2023-07-30 09:34:33]
2022年死亡数が156万人で出生数が77万人
で自然減は79万人 約80万人な
80万人って佐賀県や山梨県の総人口な福井県の人口が75万人
2年で160万人な 160万人ってほとんどの地方県の1県の
総人口 沖縄県や滋賀県は人口140万人 鹿児島 沖縄 山口県 愛媛県
奈良県 長崎県 青森県 石川県 大分県 宮崎県 山形県 富山 香川
秋田県 和歌山県 これらの県民は1県で140万人以下

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる