大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

6240: 周辺住民さん 
[2023-05-09 09:30:41]
車保有したら金は溜まらないですよ。
旅行行くときや大きい商品を買う時だけレンタルしましょう。それかシェアをしましょう。旅行は現地まで電車で行って現地でレンタルしましょう。
買い物はもうみんなネットですべて買えますし
スーパーや日用品の買い物は原付か自転車でいけばokです。
6241: 周辺住民さん 
[2023-05-09 09:40:19]
>>6218 匿名さん
大阪はもはや梅田や難波周辺の都心のマンションでも
中古マンションの売り物件数が多い
6242: 周辺住民さん 
[2023-05-09 09:43:39]
>>6218 匿名さん
もう大阪は都心のマンションでも売れてなくて
空き家だらけです。郊外はこれからどんどん人口が減るので
下がっていきますよ。郊外の中古住宅は20年後500万とかありますよ。
6243: 通りがかりさん 
[2023-05-09 09:57:55]
>>6241 周辺住民さん

その売り値は分譲時と比べてどうですか?
6244: eマンションさん 
[2023-05-09 11:19:20]
>>6238 eマンションさん

横からですが、車の維持費やコスパ
さらに言えば所得がどうとかも相応しくないかな
私は自分の所得が変動する職業というのもありますが、税理士さんにお任せで前年度の所得などは覚えていません。
6245: マンション検討中さん 
[2023-05-09 11:33:51]
>>6218 匿名さん
新築で8000万で買って再販が1億になる
新築マンションがどれかご教示お願い致します。
買えば必ず儲かるなら買います。
今あるという事ですよね。
瓦町のCTでさえ70㎡の3LDK5200万
同じく築浅の瓦町のクレヴィアで
70㎡6680万です。
6246: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-09 11:41:27]
>>6245 マンション検討中さん

必ずなんてあるわけないやろ。自己責任が常識。
6247: 評判気になるさん 
[2023-05-09 12:10:45]
晴海フラッグのような超高倍率のマンションはリセールで儲けが期待できるんでしょうね。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230216a.html
6248: 通りがかりさん 
[2023-05-09 12:55:58]
>>6238 eマンションさん
ゆとりのある生活
6249: 通りがかりさん 
[2023-05-09 13:07:21]
茨木や高槻のマンションは最近は強気の価格帯なので、価値が上がることは考えにくいよ。都心から遠い立地なので尚更ですね。売却時に価値が下がってると考えるのが妥当。
6250: 名無しさん 
[2023-05-09 13:15:23]
>>6249 通りがかりさん

都心から遠い立地と言うなら、千里線のほうがやばくなるね。
6251: 名無しさん 
[2023-05-09 14:49:58]
>>6249 通りがかりさん
茨木、千里はマンションダボつきすぎだけど、
高槻の駅近はあまり在庫無いよ。
平地が少ないからね。
6252: 通りがかりさん 
[2023-05-09 15:00:59]
>>6249 通りがかりさん

千里線より高くてもみんな便利をお金で買うからね。
6253: マンション掲示板さん 
[2023-05-09 15:55:04]
>>6252 通りがかりさん

北千里、高槻、茨木はたしかに高くなった。
吹田千里丘は販売時から値崩れしてる。
6254: 周辺住民さん 
[2023-05-09 18:11:20]
これからどんどん家の値段は下がっていくよ
北摂の中古住宅とか値段下げたら売れてるし
地価は下がるよ これから10年20年30年って経ったらもっと下がるよ
老人は亡くなって需要がなくなるし 少子化で20歳から30歳の子持ちの若夫婦が
どんどん減っていくから需要がなくなる
6255: 周辺住民さん 
[2023-05-09 18:12:13]
北摂のマンションも需要がなくなって売れなくなってきてる
昔みたいな強気価格は売れ残ってる
下げないともう売れないよ 
6256: 名無しさん 
[2023-05-09 18:13:41]
>>6254 周辺住民さん

あんたは10年以内に天寿を迎えますから心配無用
6257: 匿名さん 
[2023-05-09 18:16:32]
>>6255 周辺住民さん

千里丘はね
6258: eマンションさん 
[2023-05-09 18:27:26]
スーモ調べだけど、千里線もファミリー向け70平米以上のマンションは、徒歩7分、築10年までなら基本的に5000万を超えてるし値崩れってほどじゃないんと違うかな

隣接する駅がそれぞれこの価格を維持しているのはなかなかすごいと思うけどね

茨木駅を例えに出すと、隣接する千里丘と総持寺は5000万を切る価格になってるし
6259: eマンションさん 
[2023-05-09 18:33:50]
>>6246 口コミ知りたいさん
ないんや。
6260: マンション検討中さん 
[2023-05-09 20:10:11]
>>6258 eマンションさん
新築見てみ
※築一年以上 ばっかりでダブついてる
中古もあまり動いてないやろ
6261: 周辺住民さん 
[2023-05-09 20:56:25]
駅前の中古タワマンや駅前のマンションもこれから
売れなくなってくるよ 値段が下がるよ
駅から遠い中古一戸建てや中古マンションの値段が下がってて
お買い得になってるからわざわざ駅前の高い狭い中古マンションを
高値に買う必要がなくなってる
6262: マンション検討中さん 
[2023-05-09 21:05:11]
>>6258 eマンションさん
普通は徒歩5分で切るやろ、7分って微妙な切り方は意図あるんかな?
6263: 名無しさん 
[2023-05-09 21:12:28]
5000万か6000万かって誤差の話しても誰も興味ないんじゃない?
6264: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-09 21:43:49]
京都市やばいみたいね
https://financial-field.com/living/entry-205129
6265: マンション検討中さん 
[2023-05-09 21:54:22]
>>6263 名無しさん

寒いからもういいよ。
誤差の意味を正しく使えない程頭弱いことは、よくわかったから。
6266: マンション掲示板さん 
[2023-05-09 22:05:21]
>>6262 マンション検討中さん

サンプル数が少なくなるからだけです
むしろ7分までにしたほうが価格も下がるし
なにも意図はないよ。
6267: 匿名さん 
[2023-05-09 22:14:36]
>>6264 検討板ユーザーさん
この記事では病院が無くなるとか書いてますけど現在はと言うと京都市がお金をぶち込んだから京都市立病院はコロナ黒字でウハウハ、その他赤字だった病院も黒字転換でウハウハ。
税金をぶち込みすぎ、庁舎も金かけすぎ、やりたい放題でお金使ってるからではないですか。
6268: eマンションさん 
[2023-05-09 22:48:31]
>>6266 マンション掲示板さん
駅近は一般的には5分以内では?
6269: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-09 22:49:50]
>>6250 名無しさん
茨木よりも千里線のほうが閑静でよっぽど良いよ。
6270: eマンションさん 
[2023-05-09 23:07:11]
>>6269 口コミ知りたいさん

聞いてないよ。話の文脈をちゃんと理解しようね。
6271: 評判気になるさん 
[2023-05-09 23:11:02]
吹田千里丘です。
すみません、他のエリアが羨ましくて、、
6272: 匿名さん 
[2023-05-09 23:17:30]
>>6271 評判気になるさん

エキスポまでチャリ10分は唯一無二

6273: 匿名さん 
[2023-05-09 23:25:07]
自転車は電動必須ですか?
6274: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-09 23:28:29]
>>6271 評判気になるさん
茨西君の演技下手やな
6275: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-09 23:29:02]
吹田市のほうが環境良いに決まってるやんか。
6276: マンコミュファンさん 
[2023-05-09 23:30:54]
茨木西側のような工業地帯は勘弁して
6278: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-10 00:27:51]
>>6268 eマンションさん

一般的にはそうかも知れませんね

駅近の概念について争うつもりはありませんし
先ほども申したとおり、サンプル数を増やすために7分を選びました。
逆に7分にしたことでなにか信憑性が低下するなどの問題がありますか?
6279: マンション比較中さん 
[2023-05-10 00:42:35]
>>6278 口コミ知りたいさん
信ぴょう性うんぬん以前に、統計的な意味があるデータでもないので。

ちなみに同じ土俵に乗ってみて、同条件の茨木市駅及び茨木駅だと、
6000万円台1件、7000万円台2件、9000万円台1件しかないですよ。
全体的に5000万そこそこの千里線がなんでしたっけ?
6280: マンション検討中さん 
[2023-05-10 01:28:12]
>>6279 さん

私は茨木駅と争わせるつもりもありませんし、茨木駅を安く値踏みもしていません
特に茨木駅徒歩1分のプレサンスグランは仰るとおり、ほぼ8000万円ですし徒歩1分や9000万円の物件の広さなどを考慮したとしても千里線より高値なのは事実ですね。

千里線の中古マンション価格が値崩れしているってことはないんじゃないの?
って言ったまでですよ
6281: マンション検討中さん 
[2023-05-10 06:41:17]
>>6280 マンション検討中さん
戸建てメインの千里線や千里丘に対して茨木のマンション価格だけ見てマウント取るのは違和感ある。都合良く切り取って他エリアにマウント取るのは醜い。車を所有してないとか、年収1000万円とかレベル低めの主張をするくせに、変なマンション価格だけでマウント取るから反感買うんですよ。
6282: マンション検討中さん 
[2023-05-10 07:15:28]
>>6281 マンション検討中さん
戸建住みの人?
6283: マンション検討中さん 
[2023-05-10 07:18:18]
北摂はマンション自体がリーズナブルだからね。
6284: eマンションさん 
[2023-05-10 08:18:54]
吹田茨木論争は他所でやってくれ…
6285: 名無しさん 
[2023-05-10 12:00:39]
>>6281 マンション検討中さん

マウントと思ってるのは君だけだよ。
心の余裕無さが表れてるけど、本当に北摂住人?
6286: マンション検討中さん 
[2023-05-10 12:17:00]
>>6281 マンション検討中さん

どう見ても吹田南部だけが戸建メインであとは団地街なんだけど
どう見ても吹田南部だけが戸建メインであと...
6287: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-10 12:47:14]
>>6286 マンション検討中さん

千里線は50年前のニュータウンの団地街ですよ。
6288: 通りがかりさん 
[2023-05-10 13:04:32]
>>6286 マンション検討中さん
北摂の平均所得を引き上げてるのは戸建の層ですね。
6289: 通りがかりさん 
[2023-05-10 13:12:29]
北部の戸建の層が正解?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる