大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

5980: 通りがかりさん 
[2023-05-04 22:57:36]
>>5979 検討板ユーザーさん
どうして同じ人って断定されましたか?
5981: 通りがかりさん 
[2023-05-04 23:05:44]
少なくとも水害に強いのは有り難い
5982: マンション検討中さん 
[2023-05-04 23:17:30]
>>5971 eマンションさん
上町断層は御堂筋を中心に走ってる感じですね
5983: 評判気になるさん 
[2023-05-04 23:18:25]
ぶっちゃけどれくらい災害リスク考えてます?
私は何も考えてないw
築古物件や大きな川沿いじゃない限り大丈夫やろうと思ってるし、地震による火災もまわりの物件が古いとかそっちの方が気になるな
5984: マンション検討中さん 
[2023-05-04 23:22:26]
>>5983 評判気になるさん
考えた方が良いですよ
家族の安全が第一ですからね
5985: 匿名さん 
[2023-05-04 23:22:50]
あの方が活動再開されたんですね。
わかりやすい。
5986: マンション検討中さん 
[2023-05-04 23:23:55]
浸水リスクがあるところは、敢えて住もうとは思わないな。
5987: 通りがかりさん 
[2023-05-04 23:30:23]
>>5983 評判気になるさん

大震災のときは、古い物件での火事で被害が大きくなりますからね。私はとりあえず保険はできるだけ手厚くしています。
5988: 名無しさん 
[2023-05-04 23:40:52]
なんか北摂の人って怖い。
ひたすらどこが上で、どこが下とかランキングばかりこだわって地に足がついていない感じ。
富裕層なんて、どこの地区にもいるでしょう。
北摂以外にいないと言い切るその根拠はどこから来るの?
まるで社会に出たことがないか特殊な世界の人ばかりかな?ここの住民は。
5989: 名無しさん 
[2023-05-04 23:47:13]
地震の被害、震源と被害が出た地域が微妙にズレてる。
震源は高槻南部なのに近い枚方は被害が少なく、遠く離れたモノレール沿線の方がブルーシート多かった。
5990: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 23:51:15]
>>5988 名無しさん
茨木市民が吹田市民に対して坪単価だの千里線や千里丘がどうこうだの言ってるのを見ると本当にそう思いますね。。
5991: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 23:52:55]
これが結論って話じゃなかったか?

5882 口コミ知りたいさん 3時間前
北摂はどのエリアにもそれなりの数の富裕層が存在してます。大阪府内で最も環境が良いとされているエリアだからそれは当然のこと。あとはそれぞれのライフスタイルに合わせて何処を選ぶかは自由で、どんな物件に住むかがポイント。エリアや坪単価だけで比較できる訳が無い。どのエリアにも億超えの物件はあるし、逆に安い物件だって存在する。年収の話もありましたけど、北摂で世帯年収1000万では生活は楽では無いです。お子さんがいらっしゃれば苦しいでしょう。それも匿名の掲示板で議論することでは無いですが。
5992: eマンションさん 
[2023-05-05 00:00:54]
>>5988 名無しさん

それが彼らの生き甲斐なんですよ。
あと、情報がアップデートされていなくて、ほとんど参考になりません。
5993: 匿名さん 
[2023-05-05 00:14:46]
>>5992 eマンションさん
あなたはアップデートできるの?
どんな情報だろ、楽しみー。
5994: eマンションさん 
[2023-05-05 00:23:24]
>>5989 名無しさん

淀川を越えるとどうのこうのって偉い人が言ってた気がする
5995: 通りがかりさん 
[2023-05-05 01:50:45]
>>5988 名無しさん
ふっきーのコンプレックスが延々(^○^)
5996: 匿名さん 
[2023-05-05 06:50:50]
マンションの事は詳しくないですが、茨木で地価が高いのは駅周辺だけですよね?商業施設地なので高くなるのは当然だが。茨木は過疎地や工業地帯も多く、地価が安いところも多い。一方で吹田市は梅田に近いこともあってか過疎地は無く、全体的に住環境が良いエリアが広がってる。
5997: 評判気になるさん 
[2023-05-05 07:04:27]
>>5996 匿名さん
ここマンション掲示板→大阪の新築分譲マンション内のスレッドです。あなたが言ってる過疎地や工業地帯に新築マンション建つんですか?
まずはマンションのことを調べられては?
5998: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-05 08:28:47]
>>5997 評判気になるさん
例えば茨木だと用途地域的に工場等が建てられる所にもマンション建ちますよね?
5999: マンコミュファンさん 
[2023-05-05 09:06:27]
>>5991 マンコミュファンさん
一人ぐらいしか同意してなかったような
6000: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-05 09:13:12]
>>5999 マンコミュファンさん
狭くて安い物件に住んでても坪単価が高い商業地に住んでたら偉いと言うのが君の意見かな?
6001: 名無しさん 
[2023-05-05 09:20:30]
>>5998 検討板ユーザーさん

まさか、本気でそう思ってる??
6002: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-05 09:25:19]
>>6001 名無しさん

ふっきーは本気\(^^)/
6003: マンション掲示板さん 
[2023-05-05 09:27:10]
>>6001 名無しさん
用途地域を調べたら分かるよ。
工場は建築可能です。
6004: 匿名さん 
[2023-05-05 09:31:37]
第一種・第二種住居地域なら、作業場の床面積50㎡以下の工場が建てれますね。倉庫は不可です。
6005: eマンションさん 
[2023-05-05 09:33:58]
>>6004 匿名さん
しかもギリその用途地域でも徒歩1分で違う用途地域なら工場も倉庫も建つ。宇野辺、穂積、奈良町とか、茨木だと工場建つところにマンションありますよ。
6006: 評判気になるさん 
[2023-05-05 09:34:25]
>>5991 マンコミュファンさん

結論は千里線千里丘は馬鹿にされる
6007: 評判気になるさん 
[2023-05-05 09:34:25]
>>5991 マンコミュファンさん

結論は千里線千里丘は馬鹿にされる
6008: 匿名さん 
[2023-05-05 09:39:34]
用途地域こそ、各世帯判断でしょ。
準工業に建つイコシティは完売。
元工場跡地に、また工場が建つか含めて買われたんでしょ。

低層住居専用に建てても、中々選ばれない物件だってあるんじゃないかな。
6009: マンコミュファンさん 
[2023-05-05 10:15:40]
>>6008 匿名さん
そうですね。個人的には工業地帯は好みでは無いですが、結局価格や利便性とのバランスなのでしょう。子供いない世帯なら工業地帯でも大丈夫でしょうし。
6010: 評判気になるさん 
[2023-05-05 10:26:53]
>>6009 マンコミュファンさん
準工業地域も含め子供がいる世帯でも大丈夫な場所もあるでしょう。
そういう独善的な物言いが荒れる元。
6011: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-05 10:29:47]
>>6009 マンコミュファンさん

そうですね、そんなことより売れ残る物件を避けるのが一番ですね。周辺環境含めて市場からの評価として、価値が無いという烙印を押されてるのも同然ですから。
6012: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-05 10:34:33]
北摂に住むなら住宅地で戸建が良いと思う。子育て環境的には。商業地も工業地も子育てには向かないね。校区も微妙なところが多いし。
6013: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-05 10:37:35]
>>6012 検討板ユーザーさん

昭和のふっきー\(^^)/
6014: 周辺住民さん 
[2023-05-05 10:41:09]
日本は2004年1億2000万人をピークに人口は増えてません。
2008年から人口が減り始めて
東京も2010年から日本人の人口が増えてません。
今は少子高齢化社会に突入してて中年と老人ががんがん増えて
老人がガンガンお亡くなりになってます。1年80万人2年160万人
160万人って地方県の1県の総人口とほぼ同じですよ。
今は2年毎に地方県1県の県民が消えていなくなってる計算です。
毎年80万人の住む家が必要なくなってるのです。
大阪でも毎年3万人ずつ人口が減ってるので
毎年3万人の住む家が不要になってます。
これからどんどん人口は減るので住宅の需要は減っていきますよ。
空き家だらけになりますよ。これから時間が経てば経つだけ家の売却が
難しくなりますよ。
6015: マンション掲示板さん 
[2023-05-05 10:42:05]
>>6012 検討板ユーザーさん

心配しなくても、子供の出来は親の遺伝で決まるのですから、そこまで考えなくて大丈夫ですよ。
才能の無い子に英才教育しても無駄です。
6016: マンション検討中さん 
[2023-05-05 10:45:06]
>>6012 検討板ユーザーさん
マンション掲示板でマンションに住むべきでないなんてバカ言って失笑買うのもみっともないし、戸建て掲示板にスレ立て好きに書いたらどうですか?
6017: マンション掲示板さん 
[2023-05-05 10:45:52]
>>6015 マンション掲示板さん

たしかに(笑)
校区のよい場所に引越したら、賢くなる訳ではない。まず親の影響。親がズレてたら子は大変。
6018: 周辺住民さん 
[2023-05-05 10:56:41]
吹田の中古マンションの売り物件数は943件
豊中の中古マンションの売り物件数は888件
6019: 周辺住民さん 
[2023-05-05 11:06:27]
これから家を買う場合はどんどん人口が減っていきますし
これからどんどん子持ちの若夫婦も減っていくので
考えて買わないと駄目ですよ。
6020: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-05 11:11:42]
北摂のマンションは基本的にリーズナブルなので良いですよ。富裕層は基本戸建てを選ぶ傾向にあります。坪単価だけでどうこう言ってる人は車一台分くらいの差でどんぐりの背比べしてるだけ。
6021: マンション検討中さん 
[2023-05-05 11:13:07]
1000万円は誤差。茨西さんの様に車売却して無理するかどうかは自己判断。
6022: 名無しさん 
[2023-05-05 11:14:44]
>>6020 検討板ユーザーさん

人気ないところで人気のない戸建てに住んでんだね。可哀想。
6023: マンション掲示板さん 
[2023-05-05 11:14:47]
もんすたさん、懲りへんなあw
6024: 名無しさん 
[2023-05-05 11:15:26]
>>6021 マンション検討中さん

ハイハイ。千里線千里丘は人気ないですよ。
6025: 名無しさん 
[2023-05-05 11:16:09]
>>6020 検討板ユーザーさん
文章が読めない人なのかな?
マンションより戸建ての話をしたいならこのスレに寄生しないで戸建掲示板にスレ立てたらいいでしょう。
6026: マンション掲示板さん 
[2023-05-05 11:16:27]
確かに、千里丘のマンションはリーズナブルですね。コスパ良好と大変評判です。
6027: 名無しさん 
[2023-05-05 11:16:46]
>>6024 名無しさん
一億の戸建てでも千里線千里丘に住みたくない。
6028: マンション掲示板さん 
[2023-05-05 11:18:15]
>>6022 名無しさん
千里線、千里丘、ともに人気エリアですよ。
人口増えてますし。共に校区が良いとされてるエリアです。
坂道を気にする人には向かないけど、住環境はとても良いですよ。千里線千里丘はと繰り返してる人がいますが気持ち悪いですね。とても不愉快です。
6029: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-05 11:18:15]
>>6026 マンション掲示板さん

訂正します。
コスパじゃなくて、叩き売りが大変評判です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる