北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/
荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。
【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)
[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36
北摂と他地域との違いを語る(4談目)
5520:
マンション掲示板さん
[2023-05-01 18:36:22]
|
5521:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 18:47:02]
|
5522:
マンション検討中さん
[2023-05-01 18:47:46]
茨木西側のマンションって75平米くらいまでだったよね。だからでは?
|
5523:
周辺住民さん
[2023-05-01 19:03:05]
吹田や豊中の中古マンションで空き部屋が多いマンションは
建て壊して一戸建て建てればいいのにね |
5524:
口コミ知りたいさん
[2023-05-01 19:26:14]
|
5525:
eマンションさん
[2023-05-01 19:26:30]
>>5520 マンション掲示板さん
快速でマウント取ってくる人が小さい部屋に住んでるからでしょ |
5526:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 19:31:14]
|
5527:
eマンションさん
[2023-05-01 20:44:44]
JRも千里線も、どちらも良いんだけど、問題はどういう物件に住むかですね。
|
5528:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 20:49:53]
|
5529:
eマンションさん
[2023-05-01 21:31:06]
|
|
5530:
eマンションさん
[2023-05-01 21:35:11]
|
5531:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 21:45:54]
|
5532:
名無しさん
[2023-05-01 21:49:41]
|
5533:
マンション検討中さん
[2023-05-01 22:18:37]
平均的なマンション同士でどんぐりの背比べはみっともないよ。
|
5534:
マンション掲示板さん
[2023-05-01 22:26:16]
|
5535:
匿名さん
[2023-05-01 22:32:02]
|
5536:
マンション掲示板さん
[2023-05-01 22:59:44]
戸建てが富裕層っていうか、富裕層が戸建てを選ぶというのは古くない?
私が富裕層に当てはまるかは知らんけど、親から相続した千里の戸建て(実家)に賃貸マンションを建てて、自身は都心マンションで悠々自適に暮らしてる。 便利さを求めるのなら、戸建てやマンションよりも都心マンションの方が良いよ。 |
5537:
匿名さん
[2023-05-01 23:10:23]
|
5538:
eマンションさん
[2023-05-01 23:19:32]
|
5539:
匿名さん
[2023-05-01 23:43:06]
北摂のマンションはリーズナブルで良いと思うけど、やっぱ北摂の良さを享受出来るのはタワマンよりも戸建や広々とした低層マンションと思うよ。
|
5540:
5536
[2023-05-01 23:53:28]
|
5541:
名無しさん
[2023-05-02 05:33:01]
|
5542:
匿名さん
[2023-05-02 06:45:33]
北摂でマンションでは金持ちアピールは出来ないと思いますよ。金持ちアピールする必要も無いですけど。坪単価とか駅力とか言いだす人がいてややこしい話になってるんですかね?
|
5543:
評判気になるさん
[2023-05-02 06:52:39]
>>5540 5536さん
吹田市アドレスならベターでしたね |
5544:
検討板ユーザーさん
[2023-05-02 07:06:18]
|
5545:
評判気になるさん
[2023-05-02 07:20:03]
北摂には億超えの戸建が無数にありますからね
マンションだと億超えは数えるほどしか無い |
5546:
eマンションさん
[2023-05-02 07:34:23]
無数の中では木っ端ミジンコですね
|
5547:
検討板ユーザーさん
[2023-05-02 07:43:39]
|
5548:
マンション検討中さん
[2023-05-02 07:50:52]
数えるくらいしかない稀少なものということですよね
戸建の億越えなんてほとんど土地代 贅沢品には程遠い |
5549:
検討板ユーザーさん
[2023-05-02 08:01:38]
>>5548 マンション検討中さん
北摂のよくあるパターンとしては、 45坪の土地で土地代5000万円、建物4500万円、外構等500万円、総額1億円くらいでは?この層は多い。 もっと大きな家も多いから、そういうところは1.5億とか2億とか超えてると思うよ。 北摂ではマンションで億超えはレアで、しかもギリ1億超えるくらいって感じなので、戸建ての億超えのほうが圧倒的に多いのは間違いなさそう。 あなたは建売りの安い住宅の宣伝だけ見てるのかな? |
5550:
口コミ知りたいさん
[2023-05-02 08:04:59]
|
5551:
通りがかりさん
[2023-05-02 08:09:11]
>>5541 名無しさん
駅から徒歩5分から10分以内で閑静な住宅地ってのが良いのでは?北摂にはそんな駅多いよね? |
5552:
通りがかりさん
[2023-05-02 08:26:06]
用途地域は気にする人多いと思う。
|
5553:
通りがかりさん
[2023-05-02 10:26:28]
近くに工場とか変な業者とかが建築出来ないエリアなら問題無いと思います。北摂の閑静な住宅地エリアなら大体大丈夫ですよ。
|
5554:
検討板ユーザーさん
[2023-05-02 11:54:22]
坂道物件は資産価値が下がりやすいので、注意が必要です。
|
5555:
通りがかりさん
[2023-05-02 11:56:02]
|
5556:
マンション検討中さん
[2023-05-02 11:57:39]
坂道は程度によるね
少しの傾斜なら、逆に雰囲気あって良いよ |
5557:
検討板ユーザーさん
[2023-05-02 12:02:22]
少しの傾斜でも、無いほうが好まれるのが一般的ですよ。
|
5558:
口コミ知りたいさん
[2023-05-02 12:21:51]
|
5559:
通りがかりさん
[2023-05-02 12:25:19]
|
5560:
口コミ知りたいさん
[2023-05-02 12:29:47]
最近の4月の成約土地では、高野台の土地18,800万
古江台土地15,100万。土地200坪弱の大型で かつ駅徒歩15分以上。大きいので坪単価安く なりますがこの値段で売れる第一種住居専用地域 が大阪に他にありますか?千里ニュータウンは大阪の中では高級住宅街です。 |
5561:
マンション掲示板さん
[2023-05-02 12:30:55]
|
5562:
口コミ知りたいさん
[2023-05-02 12:42:56]
|
5563:
マンション検討中さん
[2023-05-02 13:02:41]
|
5564:
マンション検討中さん
[2023-05-02 13:07:28]
|
5565:
匿名さん
[2023-05-02 13:09:06]
>>5563 マンション検討中さん
スムストック見ましたが、最も良いケースでも横ばいで、ほとんど購入時から下落していますよね。 戸建ては残債割れリスクが高く、永住を前提にしないといけないなと思いました。 私は転勤や住み替えを前提にしていたので、資産性と利便性からマンションを選択しました。 |
5566:
検討板ユーザーさん
[2023-05-02 13:33:21]
>>5565 匿名さん
戸建は基本的に購入時より高く売れて得することは無いと思いますよ。マンションに関しても、今から北摂のマンションが購入時よりも高く売れることはほぼないでしょう。マンションが値上がりして高く売れる期待が出来たのは今のバブルになる前に購入した人限定の話。逆に築30年とかになると土地の価格が残る戸建も有利になってくるのかな?50年も経つとマンションは廃墟。いずれにしてもリセール気にするならマンションは都心部をお勧めします。 |
5567:
eマンションさん
[2023-05-02 13:36:12]
今から購入して将来高く売れそうな北摂のマンション、もしあれば教えてください。
|
5568:
マンション検討中さん
[2023-05-02 13:37:55]
|
5569:
通りがかりさん
[2023-05-02 13:47:20]
不動産は立地が全てなので建物の価値が残った所で気休めにしかならないような気がします。
戸建ては駅近で便利とか、立地に特徴が無ければ、また戸建てを建てる以外に使い道のない広さの土地が人口減の将来に売れるとは思えません。 広くて便利な場所にあるマンションの方が売れる可能性がありますし、広くて便利な場所にあれば、建て替えの需要もあるでしょう。住民の合意が大変ですが。 と言うか、戸建てマンション関係なく、立地を選ばないと街が死んだらおしまいです。 広くも無く便利でも無い場所のマンションは…戸建てとマンションの悪い所取りになってしまいますね… |
わざわざ小さい部屋との比較にするとか遠回しに千里線けなしてない?