北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/
荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。
【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)
[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36
北摂と他地域との違いを語る(4談目)
5219:
評判気になるさん
[2023-04-24 12:18:10]
|
5220:
周辺住民さん
[2023-04-24 12:31:33]
今北摂で家を購入してしまった人はもう売却できないよ
これからどんどん老人は亡くなって人は減っていくし 老人が手放した家を購入しないと駄目な 20代から30代の子持ちの若夫婦が どんどん右肩下がりで減って行くから住宅の需要がなくなっていく 今は人がとんでもない速度で減ってるのに住宅の数が多すぎだからね 2030年には日本の住宅の5割が空き家になるって言われてる 北摂も新築建売一戸建てが1年以内に売れなくなってきてるし 築浅中古物件も売れなくなってきてるし 山手の家や山手の豪邸や辺鄙な家は 売れなくなってきてるよ |
5221:
名無しさん
[2023-04-24 13:13:15]
|
5222:
5217
[2023-04-24 13:39:11]
|
5223:
マンション検討中さん
[2023-04-24 20:13:43]
本当に公営住宅に人がほとんど住んでないならニュースになってるだろうね。
|
5224:
マンション検討中さん
[2023-04-24 20:24:04]
https://suita-shiei.com/
倍率も結構ありますね。 |
5225:
マンション検討中さん
[2023-04-24 21:30:25]
市営と府営は別ですし
実際に高野台や古江台には閑散としている府営団体沢山ありますよ |
5226:
検討板ユーザーさん
[2023-04-24 21:37:32]
|
5227:
マンコミュファンさん
[2023-04-24 21:51:59]
|
5228:
名無しさん
[2023-04-24 22:02:40]
|
|
5229:
名無しさん
[2023-04-24 22:08:16]
千里中央も北町には大規模な団地エリアがありますね
|
5230:
マンション検討中さん
[2023-04-24 23:15:51]
吹田に関しては公営住宅が点在してるから特別評判のいい校区が一中ぐらいなのかなと思っている
|
5231:
評判気になるさん
[2023-04-24 23:17:31]
|
5232:
マンション検討中さん
[2023-04-24 23:27:23]
>>5231 評判気になるさん
あ、ごめん住んでないを否定するつもりでは無いねん むしろ肯定派 市営住宅?府営住宅? それがあるからどうしたの? ということを言いたかったんだわ あなたの言うとおり北急阪急沿線の一般的な世帯の所得は群を抜いています |
5233:
通りがかりさん
[2023-04-24 23:38:22]
北摂は日本一お手軽で、おすすめなとこですよ。
|
5234:
検討板ユーザーさん
[2023-04-25 00:02:13]
>>5232 マンション検討中さん
例えば枚方などの市営府営住宅は低所得者がひしめき合っていますが、一般的にはそれが街のイメージでしょう。 現実には北急阪急沿線には市営府営住宅は住んでいませんが、そういうものがあると枚方のようなイメージを誤って持たれてしまいますので注意すべきです。 |
5235:
名無しさん
[2023-04-25 00:36:16]
>>5234 検討板ユーザーさん
見た目、治安、民度においてマイナス要因になることは間違い無いですね 現状は少しずつではありますが、民間への売却や建て替えが行われています。 なるべく早く整理してもらいたいものです。 |
5236:
匿名さん
[2023-04-25 01:28:26]
|
5237:
マンション検討中さん
[2023-04-25 06:13:23]
https://gentosha-go.com/articles/-/37331
↑は出典明記の平均所得ランキングで比較的新しいものだけと、吹田市と枚方市では差は80万弱だね。 参考に東京の平均所得 https://sumaity.com/town/ranking/tokyo/income/ |
5238:
周辺住民さん
[2023-04-25 09:02:04]
今ある学校は高度成長期から1990年のバブル時代に
子供が右肩上がりで増え続けた時代に急ピッチに作られたものだから 今はやばいぐらい子供が減ってるから 今は子供が少ないのに学校の数が 多すぎるのでいずれみんな廃校になるよ 奈良とかやばい状態になってる 中学校1学年1クラスとか |
5239:
名無しさん
[2023-04-25 09:52:51]
|
5240:
マンション掲示板さん
[2023-04-25 10:35:12]
>>5239 名無しさん
5237さんではありませんが 二つ目のリンク先から大阪を選んだら 同じ会社が調べた北摂のデータが見れますよ 会社によって年収、所得ごっちゃになっているところも多いですしね。 箕面市 419万円 豊中市 401万円 吹田市 399万円 池田市 382万円 茨木市 357万円 高槻市 336万円 枚方市 334万円 新宿区など東京都心部でも500万ですが 可処分所得だとしてもそれで快適な生活ができるか? っていうと北摂で400万円快適生活よりも厳しいでしょうね |
5241:
マンション検討中さん
[2023-04-25 10:35:25]
政令市が他市よりも平均年収が低いのは普通なんだろうか
大阪だけ特別?と思って調べたら名古屋は3位、札幌は31位でした |
5242:
マンション掲示板さん
[2023-04-25 11:24:02]
愛知県はともかく北海道は人口が少ない村や町が多くて、大農場主でもいたら跳ね上がるんでしょうかね?
|
5243:
周辺住民さん
[2023-04-25 11:56:09]
日本は2004年で人口は天井を打ち増えてません。
最近は少子高齢化社会に突入してて中年と老人がガンガン増えて 老人がガンガンお亡くなりなってます。1年で80万人 2年で160万人です。 160万人って地方県の1県の総人口ですよ。今は2年毎に地方県の1県の県民が 消えてる計算です。大阪でも毎年3万人ずつ人口が減ってます。 毎年3万人の住居が不要になってます。これからずっと毎年3万人ずつ 大阪は人口が消えていくので空き家だらけになりますよ 今は凄い速度で人口が減ってるのに住宅の数が多すぎなのです。 |
5244:
マンション掲示板さん
[2023-04-25 17:05:55]
あの手この手でネガティブな事象を引っ張り出して貶めても結局跳ね返されますね
さすが我らが北摂御三家 優れたデータが御三家の地位を盤石なものにしているのですね |
5245:
マンション検討中さん
[2023-04-25 17:51:39]
考えなしに「北摂の阪急北急沿線では市営住宅はあり得ない」なんて大嘘吐くから突っ込まれただけでしょ。
|
5246:
マンション掲示板さん
[2023-04-25 18:01:30]
大嘘を吐く
そのとおりググったらすぐにバレる嘘ですよね だから不思議なんですけど なぜなりすましだと疑わないの? どんなアヤをつけてもデータでコテンパンに返り討ちされ続けた人が次によくやる行動ですやん 豊中市、吹田市だけじゃなく箕面市にもありますね ググったら1秒もかからず出てきました。 |
5247:
マンション検討中さん
[2023-04-25 18:05:30]
市営住宅なんてどこにでもあるし、ネガティブなもんでも無いよ。
|
5248:
マンション検討中さん
[2023-04-25 18:09:03]
|
5249:
名無しさん
[2023-04-25 18:10:29]
住民はいない
なんて簡単にバレる大嘘も書いてありましたね。 |
5250:
マンション掲示板さん
[2023-04-25 18:12:09]
市営住宅自体ネガティブなものではないし
流れを整理すると 北摂の北急阪急沿線にはないという大嘘に対し >>5216 https://www.city.suita.osaka.jp/_r... 吹田市が公表してる市営住宅の一覧図 と吹田市の市営住宅だけを持ち出す 北摂の北急阪急沿線には北摂7市全てが該当するにも関わらず吹田市だけの市営住宅だけです うーん怪しいね |
5251:
通りがかりさん
[2023-04-25 18:14:14]
|
5252:
マンコミュファンさん
[2023-04-25 18:32:52]
>>5251 通りがかりさん
1/7とは思えないくらい吹田市への粘着が続いているんですよ 延々とアヤをつける人がいまして おかげさまで、みなさん誰がコンプ丸出しの粘着犯なのか見当はついたと思いますけどね |
5253:
検討板ユーザーさん
[2023-04-25 18:40:41]
>>5249 名無しさん
いないというのも嘘にしては適当すぎるやん 嘘をついた人を擁護するわけじゃないけど信じる方がどうかしてますよ 府営住宅でほとんど住んでない棟がたくさんあるのは事実 はやく撤去してもらいたいわ |
5254:
口コミ知りたいさん
[2023-04-25 18:55:30]
|
5255:
マンコミュファンさん
[2023-04-25 19:58:31]
>>5254 口コミ知りたいさん
いや、そうやで あからさまな嘘なんだからなりすましに反応せんでええやんって言うてるねん まあ反応したいのを止める権利はないけどね じゃあ聞きたいんやけど、事あるごとに吹田市に対してアヤをつけては逃げるということが続いているのはたまたまやと思いますか? 私は恣意的なものを感じています。 |
5256:
マンション検討中さん
[2023-04-25 20:18:35]
|
5257:
検討板ユーザーさん
[2023-04-25 20:19:42]
|
5258:
マンション検討中さん
[2023-04-25 20:22:05]
|
5259:
検討板ユーザーさん
[2023-04-25 20:39:05]
>>5258 マンション検討中さん
まとめて返しますね 同一人物です 俺だけじゃなく皆がそうするなら名前つけるよ スレのローカルルールという意味で 嘘が訂正されるのも当然ですし賛成です すいません言い方がおかしかったですね 高い物件の話も同意 団地の細かい番地は現地に行かないとわからないので、正直めんどくさいです。 もし、どうしても気になるのであれば上のレスにある高野台や古江台に行って下さい 無人なのでテープが貼られている廃墟のようなものや 人気の無い団地が沢山あります 南千里(高野台)のパークハウスはたしか団地跡地じゃなかったかな? 間違ってたらごめん |
5260:
検討板ユーザーさん
[2023-04-25 21:04:06]
北急阪急沿線には団地が多いのは確かで、格差がすごいですよ。平均的に所得は高いのでしょうが、一定の割合で極端に所得が低い層もいて二極化してる。
|
5261:
周辺住民さん
[2023-04-25 21:58:01]
団地も人口減少で空き家だらけだよ
団地の駐輪場や駐車場がガラガラよ |
5262:
eマンションさん
[2023-04-25 21:58:43]
>>5259 検討板ユーザーさん
ハークハウスの話はその通り。 北千里も、新築マンションから見たら団地だらけじゃないかな。 団地に人が住んでいないのではなく、 住んでる人が少しだけいるから、立て替えや取り壊しが進みづらいんじゃないかな。 |
5263:
匿名さん
[2023-04-25 22:11:50]
|
5264:
5289
[2023-04-25 22:39:03]
>>5262 eマンションさん
そうでしょうね 全く住んでいないと言った人とは別人ですが 私は住んでいない棟があるし、住んでいても1人2人が無理矢理粘っているような棟もある印象です。 5263さん 言われたとおりグーグルマップで調べてみました 吹田市高野台4-1-B70 このあたりは一帯が廃墟だと思います |
5265:
5289
[2023-04-25 22:43:19]
古江台4-1-B12
このあたりもですね ありがとうございます グーグルマップ捗りますね |
5266:
検討板ユーザーさん
[2023-04-25 23:26:34]
市営にも少しはいるでしょう。全くいないのではなくほとんどいないのが正解。
そんな中で住んでいる人恥ずかしくないんかな。さっさと枚方へ引っ越せばいいのに。 |
5267:
名無しさん
[2023-04-26 05:58:44]
|
5268:
マンション検討中さん
[2023-04-26 06:22:44]
|
5269:
マンション掲示板さん
[2023-04-26 07:27:08]
>>5266 検討板ユーザーさん
確かに、他人の住む場所を恥ずかしいと馬鹿にするような心が貧い人がいるような所からは引っ越したほうが良さそうですね。 |
5270:
周辺住民さん
[2023-04-26 11:39:32]
北摂のマンモス団地とかガラガラだよ
中年と老人しか住んでないし 駐輪場や駐車場もガラガラよ これから若者や学生や子供や子持ちの若夫婦はどんどん右肩下がりで 減っていくから 大きい住宅の需要はなくなるよ 今売れすじの20坪ぐらいで 3ldkの家もいずれ売れなくなるよ これから独身者だらけになるし |
5271:
匿名さん
[2023-04-26 18:22:56]
|
5272:
マンション検討中さん
[2023-04-26 20:03:06]
スルスルと嘘つくスタイルもワンパターンで飽きたわ
|
5273:
マンション検討中さん
[2023-04-26 21:15:47]
北急阪急沿線のアンチだと思います
|
5274:
マンション検討中さん
[2023-04-26 23:30:55]
>>5272 マンション検討中さん
嘘も何も、実際に貧困層がカットされている地域では間違いないよね。 マンション価格だって大阪市内よりもはるかに高いし、どんどん市営住宅は取り壊され高級マンションに置き換わっているのだから。 賃貸の価格だって年収800万ないと大変厳しいよ。 |
5275:
周辺住民さん
[2023-04-27 00:59:45]
日本空き家数ランキング
1位 東京都世田谷区 2位 東京都大田区 3位 鹿児島市 4位 大阪府東大阪市 5位 宇都宮市 6位 東京都足立区 7位 大阪府吹田市 8位 松山市 9位 岐阜市 10位 兵庫県尼崎市 |
5276:
周辺住民さん
[2023-04-27 01:19:33]
大阪府 空き家ランキング4位東大阪 7位吹田市
大阪では、東大阪市、尼崎市など町工場などが多く存在していて一昔前に賑わった地域がランクインしている状況です。 吹田市は、70年の万博開催、大阪大学を中心とした学園都市、千里ニュータウンなど大阪経済圏のベットタウンのイメージが強いですが、住民の高齢化が進み空き家数が多い地域としてランクインしています。 |
5277:
口コミ知りたいさん
[2023-04-27 01:46:29]
すいでん市ガンバらないと。
|
5278:
マンション検討中さん
[2023-04-27 09:02:57]
例の廃墟団地も空き家としてカウントしてるんでしょ
そもそも空き家が多いからなんだと言うのだろうか? それで税収や人口が減少になってるなら問題だけど、順調に成長しているなか、さらに再開発の余地があるということじゃないか |
5279:
マンション検討中さん
[2023-04-27 11:59:39]
>>5266のような公営住宅に対して良い印象を持っていない人は、公営住宅に低所得者が居住することで周囲に悪影響を与える懸念がある、というのが理由だと思うので、空き家問題とは切り離した方がいいかと
吹田市内に人口減少からくる空き家問題を当てはめようというのが的外れという指摘は同意します |
5280:
口コミ知りたいさん
[2023-04-27 12:27:53]
|
5281:
検討板ユーザーさん
[2023-04-27 13:33:33]
|
5282:
検討板ユーザーさん
[2023-04-27 16:46:18]
>>5280 口コミ知りたいさん
それは良くは無いけど、廃墟団地があることによって吹田市が人口減少したり人気が下がってるなら騒いだらいいんじゃ無い? 吹田市も吹田市民もだれも困ってないよね 人気都市にイチャモンつけてるだけやん |
5283:
通りがかりさん
[2023-04-27 17:24:00]
|
5284:
マンション検討中さん
[2023-04-27 18:05:18]
個人的には佐竹台あたりの大きな家が立ち並ぶ地区の今後が気になる
大きいが故に高いのと、交通利便性が低いので子育て世帯が流入せずに高齢化しそう と思ったけど佐竹台小学校の児童数は右肩上がりでした、失礼しました |
5285:
マンション掲示板さん
[2023-04-27 18:26:49]
|
5286:
マンション掲示板さん
[2023-04-27 18:52:11]
|
5287:
周辺住民さん
[2023-04-27 19:24:54]
もう日本に子作りができる20歳から30歳の人が全然いないですし
この人達が全然結婚しないから出生数は過去最低です。 今後もこの20歳から30歳の人が右肩下がりで減って行くので 出生数はどんどん落ちていきますよ。 学校はあと少しでほとんど閉校してしまいますよ。 高校とか定員割れのとこが増えて来てます。 |
5288:
マンション検討中さん
[2023-04-27 20:14:11]
https://ogikensetsu.co.jp/staff/2010年以降空家急増!大阪府内でもっとも高い空家/
吹田の空き家率は府下では最も高いものの大阪市と1.3%の差。人口の多い大阪市が空き家数で上位に来ない理由は、政令指定都市は市単位でなく行政区単位でカウントしているからでしょう。 そのため中核市の中でも人口規模の大きい東大阪市と吹田市が上位にきているのでは? 空き家は減らした方がいいけれど、吹田市の場合は市の存続に関わる財政問題にはなり得ないでしょうね。 |
5289:
マンション掲示板さん
[2023-04-27 20:27:09]
|
5290:
5288
[2023-04-27 20:35:39]
|
5291:
評判気になるさん
[2023-04-27 21:24:30]
過疎の話なら茨木や高槻のほうがやばい
吹田市には過疎の懸念は無いよ |
5292:
通りがかりさん
[2023-04-27 21:27:49]
広い敷地で土地価格だけで億超えの物件に手を出せる人が少ないのもあるんかな?
|
5293:
eマンションさん
[2023-04-27 21:46:15]
|
5294:
名無しさん
[2023-04-27 21:47:48]
|
5295:
評判気になるさん
[2023-04-27 21:52:53]
>>5294 名無しさん
それだけじゃ分かんないから詳しくお願い。 |
5296:
通りがかりさん
[2023-04-27 22:04:05]
限界**が多い茨木や高槻よりも問題ないことは明白。
|
5297:
マンション検討中さん
[2023-04-27 22:17:48]
|
5298:
マンション検討中さん
[2023-04-27 22:18:46]
いやいや北急阪急沿線で人口が減っている地域はありません。
20代30代の高所得既婚者は北急阪急沿線に集中するので人口減少、貧困問題は皆無です。 |
5299:
マンション検討中さん
[2023-04-27 22:35:52]
これほど高級マンションが建つ地域って阪急北急沿線以外にどこがある?
京阪や近鉄なんか全くありません。 阪急北急沿線に住めば安泰です。 |
5300:
名無しさん
[2023-04-27 22:39:38]
吹田市全体を見ても過疎エリアは無いよ
|
5301:
マンション検討中さん
[2023-04-27 22:46:24]
北千里にツインタワーってw
梅田まで30分もかかる上、京都や神戸にもダイレクトで行けなくどん詰まりの町になんの魅力があるの? |
5302:
名無しさん
[2023-04-27 23:10:01]
|
5303:
マンション検討中さん
[2023-04-27 23:11:20]
|
5304:
マンション検討中さん
[2023-04-27 23:13:59]
でもやっぱり北摂の富裕層は大半が戸建
|
5305:
名無しさん
[2023-04-27 23:20:00]
阪急千里線は将来限界ニュータウンになりますよ。
乗降客数は少なく、梅田へも時間がかかります。 将来廃れるのは目に見えています。 |
5306:
名無しさん
[2023-04-27 23:25:13]
|
5307:
名無しさん
[2023-04-27 23:26:37]
北千里もこれから開発が進むんやし30年は大丈夫でしょ?
|
5308:
マンション検討中さん
[2023-04-28 00:00:55]
京都神戸へのアクセスを気にする人もいるだろうけど>>5303と同じで用事無いんだよね
阪急千里線は梅田に乗り換え無し30分だし堺筋線も乗り入れてて利便性は十分 気になるのは京都線が止まると巻き込まれるところ 千里線では人身事故は滅多に起きないのに… |
5309:
マンション掲示板さん
[2023-04-28 00:17:20]
|
5310:
周辺住民さん
[2023-04-28 10:30:49]
日本は2004年1億2000万人で人口はピークアウトして
2008年から減り続けてる 東京も2010年から日本人の人口が増えてない 今は少子高齢化社会に突入してて中年と老人がガンガン増えて老人の人が ガンガンお亡くなりになられてる 1年で80万人 2年で160万人 160万人って地方県の1県の総人口ですよ 今は2年毎に地方県1県の総人口が 消えていってる計算です。 鹿児島県 滋賀県 沖縄県 山口県 愛媛県 奈良県 長崎県 青森県 岩手県 石川県 大分県 宮崎県 大分県 山形県 富山県 秋田県 和歌山県 香川県 佐賀県 山梨県 福井県 徳島県 高知県 島根県 鳥取県 これからの県民が今2年毎に1県ずつ消えていってる計算です。 人口減少は危機的ですよ。 |
5311:
周辺住民さん
[2023-04-28 11:05:16]
今後日本は中年と老人がどんどん増えて老人がどんどんお亡くなりに
なって空き家がたくさん出ますが そういう住宅を継承して買うべき20歳から30歳の若い夫婦がどんどん減っていくので やばいですよ。今日本に20歳から30歳の人が全然居ません。 1992年から2002年の間に全然子供を作ってなかったからです。今そのツケが来てます。これからこの子作りができる20歳から30歳の人達がどんどん減って行くので 出生数はやばいことになります。これから独身者が多くなります。2040年には50%が独身者になります。既婚者でも子供を持たない 既婚者でも子供は1人しか持たない人だらけになります。大きい住宅の需要はどんどんなくなっていきます。 |
5312:
口コミ知りたいさん
[2023-04-28 12:21:36]
|
5313:
マンション掲示板さん
[2023-04-28 13:16:30]
ABCハウジングも閉鎖されていますね
万博アリーナプロジェクトなんて壮大すぎて実現するのかな? と不安でしたが、着々と進んでいるようでなによりです。 |
5314:
周辺住民さん
[2023-04-28 13:47:56]
今は人口が減ってるのに住宅の数が過剰にあるから
不便な住宅地から衰退するよ 今小学校1学年1クラス2クラス 中学校1学年3クラス4クラスの 校区はやばい地区だよ 将来衰退する可能性大 今老人ばかり住んでる住宅地もやばい |
5315:
マンション検討中さん
[2023-04-28 14:11:38]
吹田でいうと不便で老人の多い衰退しそうな地域ってどこでしょう?
|
5316:
周辺住民さん
[2023-04-28 14:15:08]
山手のニュータウンはもう寂れるよ
|
5317:
匿名さん
[2023-04-28 14:52:23]
|
5318:
周辺住民さん
[2023-04-28 15:22:30]
今老人ばかり住んでる住宅街はやばいね
老人ばかり住んでるマンションや団地もやばい こういう校区で今小学校のクラス数が1学年1クラスや2クラス 中学校のクラス数が1学年3クラスや4クラスみたいな こういう校区で40年前小学校1学年6クラス 中学校1学年13クラスだった住宅地は将来寂れる可能性が高い |
府営住宅はあるだけで実際には住民はおりません。
過去の一時期だけ。だから取り壊しが簡単なんです。