大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

4919: 匿名さん 
[2023-03-14 11:53:08]
>>4918 匿名さん

失礼、サ高住でした。
4920: マンコミュファンさん 
[2023-03-14 12:11:58]
大阪市、京都市、名古屋市の都市部は東京に比べれば割安な印象ですね。
4921: 周辺住民さん 
[2023-03-14 13:57:51]
>>4912 評判気になるさん
日本は20年前の2004年から人口が増えておらず1億2000万人
2008年から減り始めて 最近は令和時代に突入して
少子高齢化社会に突入してて中年老人がガンガン増えて老人がガンガン
死んでる毎年80万人 2年で160万人だから160万人って地方県1県の総人口だから2年毎に今地方県1県の県民が消えてる計算
20年前から30年前に全然子供作ってなかったツケが今来て日本は今20歳から30歳の
若者が全然いないし この人達が全然結婚しないから出生数が過去最低
これからどんどん若者や学生や子供が減っていくから
学校はこれからどんどん統合閉校になるよ 大阪も将来今の地方県と同じ末路に
なる 地方県はもう中年と老人しかいなくなって 学校はどんどん閉校してる
4922: 周辺住民さん 
[2023-03-14 13:58:55]
>>4912 評判気になるさん
大阪は毎年3万人ずつ人口が減って
高槻は毎年1500人ずつ人口が減ってるよ
4923: マンコミュファンさん 
[2023-03-14 18:27:26]
https://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/jinkou/jinkou-pdfindex.html
↑の15ページに大阪府下の市町村別の人口推移が示されています?
↑の15ページに大阪府下の市町村別の人口...
4924: 評判気になるさん 
[2023-03-14 18:52:36]
来年には吹田市が枚方市を抜く勢いですね
北摂じゃないけど堺市と東大阪市はヤバイねえ
4925: マンション検討中さん 
[2023-03-14 21:17:31]
>>4922 周辺住民さん

これから駅利用者数も減って赤字路線が増えます。
阪急千里線が先に廃れます。
4926: マンコミュファンさん 
[2023-03-14 21:25:53]
都道府県・政令指定都市の人口減少率ランキング
https://uub.jp/rnk/osaka/pse_n.html
大阪はまだマシやけど、今の日本人だけの労働人口やと先なさそうですね。
4927: 周辺住民さん 
[2023-03-14 21:48:58]
>>4926 マンコミュファンさん
もうすぐすべての会社が人手不足だらけになるよ
このタクシー乗りまくったら運転手全員おじいちゃんみたいな人ばかりだった
運送業界は2024年に配達する人がいなくなって
ネットで購入した商品はすぐに届かなくなるらしいぞ
今まで翌日翌々日に届いてた商品が5日とかかかるとか
4928: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-14 22:20:21]
>>4927 周辺住民さん

その対策のために、外国人労働者をどんどん入れるらしい。
4929: マンコミュファンさん 
[2023-03-14 23:55:51]
少なくとも現時点で人口が減り始めている自治体は深刻でしょうね。吹田市や豊中市は人口増えてて、若いご夫婦の世帯が増えてるとしたら子供が産まれて更に増えますし、逆に減ってるところは凄い勢いで減少が加速。
4930: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-15 02:17:50]
>>4929 マンコミュファンさん
私もそう思います。
今のところ北摂の各市はどこも増えていて心配ないけど、すでに減っている大阪南部の各市は、吹田市でさえピークを過ぎると予測されている2030年を超えたら、とんでもない落ち込み方をしているかもね。
4931: 評判気になるさん 
[2023-03-15 04:35:00]
>>4923 マンコミュファンさん
過剰な商業施設建設やマンション建設も
やめないと危険ですね。
大阪市でさえ賃貸、分譲マンション建設ラッシュ
でも人口の増加もこんなもんかという感じだから、
管理費滞納マンションは増えてくるだろうし、
駅近、最終土地が残り、治安がいい場所。を
意識して不動産は探さないと負債になりますね。


4932: 周辺住民さん 
[2023-03-15 10:06:04]
>>4929 マンコミュファンさん
日本にもう若い人が全然いないんですよ。
今から20年前から30年前の1992年から2002年の間に全然子供を作ってなかった
ツケが今来てます。20歳から30歳の人達ですね
この人達も全然結婚しませんし 出生数は過去最低です。
これから中年と老人はガンガン増えて若夫婦と若者と学生と子供はガンガン
減っていきますよ。学校の閉校はどんどん増えていくはずです。
4933: 周辺住民さん 
[2023-03-15 10:07:47]
>>4930 検討板ユーザーさん
高槻はガンガン減ってますよ。毎年1500人ずつぐらい減ってます。
4934: 周辺住民さん 
[2023-03-15 10:14:46]
>>4925 マンション検討中さん
阪急千里線はまだ大丈夫と思いますが大阪の南の電車はやばそうですね
東京と大阪は近畿はまだ大丈夫ですが
地方県のローカル線とかやばいことになってますよ。
もうじき滋賀県や岐阜県や兵庫県や奈良県や和歌山県はやばくなりますよ。
東京や大阪も20年後30年後はやばいですね
2030年には日本の住宅の5割は空き家になると言われてます。
山の上の家はスーパーが閉店してバスも廃線になるはずです。
地方県はやばいことになってます。
youtubeでよみがえれニュータウン~岐路に立つ山陽団地って動画を
見てください。いずれ大阪も20年後30年後にこうなりますよ。
4935: マンション検討中さん 
[2023-03-15 12:29:31]
>>4934 周辺住民さん
そういう山の上の家と言われた山間部の過疎地域も自治体としては見捨てることができず、わずかな老人達のために費用を支払続けることになり、現役世代の足枷となりますね。
4936: マンコミュファンさん 
[2023-03-15 13:08:58]
外国人材の受入特区はむしろ都市部の都道府県が多いのですね。
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/menu/gaikokujinzai.html
4937: 通りがかりさん 
[2023-03-15 13:11:19]
>>4934 周辺住民さん

阪急千里線はやばいですよ。乗降客数は少ないです。梅田への時間もかかるので、これからどんどん廃れていきます。
4938: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-15 13:46:27]
>>4937 通りがかりさん
阪急電鉄乗降客数のデータ見てみたら?
多いですよ。
4939: 周辺住民さん 
[2023-03-15 13:48:52]
>>4935 マンション検討中さん
地方県の山手の住宅街はやばいことになってますよ。
山の上の住民が減ればスーパーが閉店します。山の上のスーパーは
山の上の住民しか来店しないからです。その後バスも廃線になり
スーパーもなくバスもないならもう誰も新たに住まなくなり悪循環に陥ります。
岡山の山陽団地はやばいことになってます。大阪や東京の郊外の山手も30年後はこうなりますよ。茨木市の山手台も山手の住宅地で ある日山手に
1軒だけあったスーパーが急に閉店しました。
これから山手の店がどんどん閉店が増えていきバスも廃線になりますよ。
4940: 通りがかりさん 
[2023-03-15 21:07:15]
>>4934 周辺住民さん
20年や30年経たなくても既にあるけど?
絶望ヶ丘とか北摂マチュピチュあたりをご存じでないのかな。
ときわ台や箕面森町とか総合病院すらないエリアもそうなりそう。
4941: 通りがかりさん 
[2023-03-15 21:25:00]
>>4939 周辺住民さん
ツジトミな。ビックリしたわ。
なんか新しいスーパーできるみたいなのどこかで聞いた気がするけど…なんやったか忘れた
4942: 周辺住民さん 
[2023-03-15 21:25:28]
>>4940 通りがかりさん
大阪の1番南の方はまじでやばいらしいですよ。凄い寂れてるとか
岬町 阪南市 岸和田市 和泉市とか 能勢のあたりもやばそうですね
和歌山県と奈良県もやばいぐらい寂れてるとか
京都の洛西もやばいとか
4943: 通りがかりさん 
[2023-03-15 21:26:18]
あ。でもツジトミは過疎化による閉店ではないぞ。他にも店舗あるのにいきなり破産したんやから。
4944: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-15 23:25:40]
>>4940 通りがかりさん
そういった地区の尻拭いをしなくてもよい
豊中市か吹田市にしておいた方が無難ってことやね
4945: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-15 23:33:02]
確かに、豊中市や吹田市くらい都心に近くて環境良いと過疎になるエリアがほとんどないもんね。
4946: 通りがかりさん 
[2023-03-16 00:00:10]
気にするなら、素直に大阪市内を選んだほうがいい。
4947: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-16 00:33:41]
>>4946 通りがかりさん
北区や中央区だけを切り取ったらそれもアリだろうけど
大阪市は大半の区が足を引っ張る存在だから無いかな
それに一昔前の大赤字財政の大阪市を知っているから
そのうち戻ってしまうかも?ってのが不安すぎる
4948: 通りがかりさん 
[2023-03-16 00:44:42]
>>4947 口コミ知りたいさん
それは北摂も同じ。
人も投資も集まる点で大阪市内のほうがいいよ。
4949: 職人さん 
[2023-03-16 01:14:06]
4923の資料をみると、人口増加は北摂だと、吹田・豊中というより、吹田・茨木なんだが。どうしても豊中にしたいみたいやね。
4950: 通りがかりさん 
[2023-03-16 01:42:36]
>>4938 口コミ知りたいさん
どうやら荒らしたいだけの嘘つきがいるようなのでスルーでいきましょう。

4951: 匿名さん 
[2023-03-16 05:37:31]
>>4947 口コミ知りたいさん
大阪市の公式HPによると、大阪市は33年間連続黒字ですね。市民一人当たりの市税収入も非常に高い。
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/zaisei/0000581556.html

4952: マンコミュファンさん 
[2023-03-16 06:23:04]
政令指定都市の税収一覧
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido...
政令指定都市の人口一覧
https://uub.jp/cpf/seirei.html

税収÷人口で、市民一人あたりの市税収入が算出できます。大阪市は突出した高さですね。
4953: マンコミュファンさん 
[2023-03-16 06:26:47]
税収の令和2年度版があったので貼ります。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido...
4954: 匿名さん 
[2023-03-16 07:55:13]
大阪市内でもどこでも良いわけではないです。
北区、中央区はじめ、都心6区であれば安心です。学区が良いエリアには若いファミリーもどんどん増えていますよ。

ただ、市内はどんどん土地の値段が上がっているので、一時取得の方にはリーズナブルな北摂の方がおすすめしやすいかもしれません…
4955: 周辺住民さん 
[2023-03-16 09:46:08]
地方県はやばいことになってますよね
大阪と東京も20年後30年後は岡山の山陽団地みたいになってるはずですよ。
岐路に立つニュータウン 消える街 生き残る街【岡山】って動画youtubeで
見てください。
4956: 周辺住民さん 
[2023-03-16 11:43:14]
あと数年で日本は20代の数が激減するようですよ。
4957: 匿名さん 
[2023-03-16 11:56:34]
千里線がやばいって、あり得ないでしょ。
北摂で高槻以外の市は増加しかありません。
島本も大幅増加です。
対岸の樟葉の寂れようと島本の発展ぶりを確認してください。
阪急沿線に人口減は絶対にあり得ません。
圧倒的なブランド力でこれからも増える一方ですよ。他の路線は壊滅的です。
4958: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-16 12:29:38]
>>4952 マンコミュファンさん
法人が多いので当たり前ですよ。
法人市民税の税率の高さご存知ですか?
4959: 名無しさん 
[2023-03-16 12:58:38]
>>4958 検討板ユーザーさん
「大阪市は大赤字だった」を受けてデータを提示したものです。
他都市比較なら法人市民税が突出してますね。固定資産税もかなり多い。
4960: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-16 15:05:20]
独身時代に吹田市、中央区、旭区と住んだけど
ファミリーを築いてからは迷うことなく吹田市に戻ったわ
娘が巣立ったら都市部に引っ越すこともいいだろうが、それまでは娘を第一考えると、お金や大人の楽しみには変えられない安心感がある吹田市を気に入ってます。
4961: 名無しさん 
[2023-03-16 20:48:45]
子育てのことを考えると、どうしても大阪市内は避けたくなりますね。確かに吹田市には安心して子育てできる環境があります。便利な割にごちゃごちゃしてないし治安良い。
4962: 匿名さん 
[2023-03-16 20:52:28]
>>4960 口コミ知りたいさん

旭区は…そりゃね。
4963: 通りがかりさん 
[2023-03-16 20:59:37]
旭区は普通選ばんやろ。
4964: 名無しさん 
[2023-03-16 21:05:31]
>>4963 通りがかりさん
安心して子育てするなら何処がおすすめですか?
4965: マンション掲示板さん 
[2023-03-16 21:22:23]
>>4964 名無しさん

情報が足りないので、家族構成や予算、希望条件と優先順位を教えてください。
4966: 匿名さん 
[2023-03-16 21:27:00]
>>4965 マンション掲示板さん
家族4人
予算1億円
治安が良く安心して子育てできること
4967: マンション掲示板さん 
[2023-03-16 21:48:39]
>>4966 匿名さん
芦屋。箕面。
4968: マンコミュファンさん 
[2023-03-16 21:51:46]
>>4967 マンション掲示板さん
梅田まで15分以内で行けると助かります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる