大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

4719: 周辺住民さん 
[2023-03-11 13:22:25]
>>4708 マンコミュファンさん
高槻はjr高槻駅から京都駅まで新快速で10分jr 高槻から大阪駅まで15分
阪急高槻市駅から梅田駅や河原町駅まで特急で20分
だけど高槻駅から座って特急や新快速に乗って梅田や京都に行けない
吹田はjr吹田駅から3駅で大阪駅に行ける 2駅で新大阪駅に行ける
京都にあまり行かなくて梅田や三宮によく行くなら吹田に住む方がいい
4720: 通りがかりさん 
[2023-03-11 13:33:54]
>>4719 周辺住民さん
高槻から大阪駅15分って1時間に何本?
それに本町、心斎橋、難波、天王寺、主要の街中エリアに行くのは面倒だね、空港も遠いし。
京都に近いのがご自慢なのかな、京都や滋賀では高槻が一般的とか言ってますし(笑

4721: 周辺住民さん 
[2023-03-11 13:39:27]
jr高槻駅から新快速は1時間に4本だよ
阪急高槻駅から特急で梅田駅や河原町駅までは20分かかる
途中に何駅か停止するからね
4722: 周辺住民さん 
[2023-03-11 13:41:00]
jr吹田駅からjr大阪駅まで9分だよ
吹田駅から確実に座れるし
4723: 周辺住民さん 
[2023-03-11 13:41:46]
jr吹田駅からjr新大阪駅まで2駅で5分だよ
4724: 周辺住民さん 
[2023-03-11 13:43:43]
>>4720 通りがかりさん
高槻から難波までは遠いよ
梅田まででも少し遠いし
吹田から梅田まではすぐだし
難波まででもそんなに遠く感じない
4725: マンション検討中さん 
[2023-03-11 13:44:38]
>>4720 通りがかりさん
大阪方面なら最大で通勤ラッシュ時は4本あるし快速も4本あるね。
京都方面は特急料金払ってサンダーバードという奥の手もある笑
時間帯は限られてるけど関空特急はるかが止まるから関空まで直通で行けるよ。

茨木は伊丹空港までのアクセスがいいよね。

両方とも周りの悪口を言うまでもなく良いところよ。
4726: マンション検討中さん 
[2023-03-11 13:51:02]
>>4719 周辺住民さん

アホやな三宮行く時結局新快速待ちするやん。
4727: 周辺住民さん 
[2023-03-11 13:52:54]
>>4725 マンション検討中さん
高槻の芥川高校の近くの高速道路から伊丹空港まで
直通のバスがあるよ
4728: eマンションさん 
[2023-03-11 13:54:16]
>>4725 マンション検討中さん

高槻は新快速+快速だからね。
阪急も使える場所に住んでたら、堺筋線直通で北浜や南森町にも行けるし、高槻や茨木に住んでて鉄道不便を感じる人は少ないと思う。
4729: 周辺住民さん 
[2023-03-11 13:58:27]
>>4726 マンション検討中さん
三宮までは阪急電車で行くと凄い安いんだよ
jrは高い
4730: 通りがかりさん 
[2023-03-11 14:05:17]
>>4727 周辺住民さん
高速道路に行く手段と本数が限られて面倒では?
はるかで直通だとしても関西空港なんて遠すぎですよね。
4731: eマンションさん 
[2023-03-11 14:07:18]
快速や新快速の本数否定って、どこかのマンション営業さん?
日本の鉄道は基本正確だよね。計画性のある人なら発車時間にあわせるし、駅遠でなければ逆算できるよね。
だれか書いてたけど、快速新快速使えない人が意味ないと連呼するのは違和感。
マンション営業が、近隣駅をバサ切りトークしてるのかと想像したよ苦笑
JR各停充分速い派にも異論はないです。快速新快速も普通に扱ってほしいだけ。
4732: マンコミュファンさん 
[2023-03-11 14:19:13]
>>4720 通りがかりさん

梅田以南に行く用事がほぼない。
関空も国際便少な過ぎてうんこ。結局成田経由
ふきたまりのにはわからんだろうが
4733: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-11 14:27:07]
>>4729 周辺住民さん

定期券使えるから無問題。
4734: 通りがかりさん 
[2023-03-11 15:17:20]
>>4728 eマンションさん
両方が使えるところで徒歩数分なら高槻駅と高槻市駅の間でしょうけど、ワンルームマンションと一方通行のごちゃごちゃした不便な印象しかないですけど、その辺りにファミリー用のマンションや小学校やら公園とかあるんですか?
4735: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-11 16:16:18]
>>4734 通りがかりさん

公園なら、安満遺跡公園あるよ。
https://www.seibu-la.co.jp/park/ama-sitepark/
4736: 通りがかりさん 
[2023-03-11 16:34:20]
>>4735 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
徒歩10分ぐらい、子供だと自転車でしょうか、公園?広場?はあるんですね。
ファミリーマンションや小学校とかはあるのかな。
同じく2ルート使えるところでは北急と千里線の間は学校もあって住環も良いですが、高槻のそのエリアってどうなんでしょう。
4737: マンション掲示板さん 
[2023-03-11 17:09:10]
>>4736 通りがかりさん
「高槻 新築マンション」とかで調べて、小学校はマンションの立地から逆算して調べれば良いのでは?
中学校なら私立の高槻中学校が有名かな。
4738: 周辺住民さん 
[2023-03-11 17:28:17]
高槻はjr京都駅まではjr高槻駅から新快速に乗ったら
ノンストップ10分で着くよ 新幹線に乗る人は便利
だけど梅田に行く場合jr高槻駅から新快速で15分 阪急の高槻駅から梅田駅まで
特急で20分ぐらいかかる 途中で止まる駅が多すぎるからね
阪急高槻市駅から阪急河原町までも特急で20分かかる これもノンストップで行かず
途中で止まる駅が多いから
高槻から伊丹空港までは阪急高槻市駅から阪急南茨木駅まで準急で乗り
南茨木駅から大阪モノレールに乗ればいい
あと高槻の芥川高校の近くの名神高速道路から伊丹空港行きの直通のバスで出てる
芥川高校の近くの名神高速道路からバスに乗れる
京都にあまり行かず梅田や難波や三宮によく行くなら 高槻より吹田に住むほうがいいよ。電車ですぐ行ける 高槻から梅田や難波や三宮まで遠いよ
4739: 通りがかりさん  
[2023-03-11 17:37:12]
>>4737 マンション掲示板さん
茨木もそうだけど都合悪くなると自分で調べてみたいになるんですね、よほど言いたくないのでしょう。
仕方ないから調べたけど高槻駅と高槻市駅の間って子育てや住環なんて酷そうですね。
2ルート使えるところに住めば良いって感じで書いてあるからそんなに住み心地が良いところなのかと思ったけど、北急と千里線の2ルートが使えるエリアより格下だったとは。
4740: 周辺住民さん 
[2023-03-11 17:38:11]
>>4726 マンション検討中さん
jr高槻駅からjr三宮駅は乗り換えせずにいけるけど
凄い料金が高いんだよ 40分820円 阪急電車で三宮駅まで行くと途中で十三で乗り換えしないと駄目だけど 料金が凄い安いんだよ 46分400円
jrと阪急で三宮駅まで行くのに倍近く違う

4741: 周辺住民さん 
[2023-03-11 17:40:17]
高槻から難波や三宮までは遠いよ
梅田ですら遠く感じるよ
高槻駅から特急や新快速に乗って座っていけないし
吹田の方が電車で3駅で梅田までいけるし 吹田駅から確実に普通電車に
乗っていけるからいいよ
4742: eマンションさん 
[2023-03-11 17:44:16]
>>4739 通りがかりさん
悪口言うしか能がない人に労力割くの無駄やしねえ。
来て欲しいとも思わん。
4743: マンション掲示板さん 
[2023-03-11 17:46:16]
>>4740 周辺住民さん
そうそう。時間を取るかお金を取るか。

4744: マンション掲示板さん 
[2023-03-11 17:48:08]
通勤メインで家から会社の往復をするのなら高槻駅前で、子育ても考慮しつつ車を使うのなら吹田市

高槻市は市内格差が大きすぎて、高槻と高槻市駅の徒歩10分圏内じゃないとしんどいよね
4745: 通りがかりさん 
[2023-03-11 18:04:21]
>>4744 マンション掲示板さん
高槻駅、摂津富田駅ともに駅周辺に施設が密集してますからね。多くの自治体の将来像でもありますが。
4746: 通りがかりさん 
[2023-03-11 18:08:11]
>>4742 eマンションさん
また悪口だけになってるよ、茨木といっしょ。
高槻も格下確定、やっぱり北摂に住むなら吹田だね。
4747: マンコミュファンさん 
[2023-03-11 18:09:54]
>>4736 通りがかりさん

安満遺跡公園は、甲子園球場5個分の大きい公園ですよ。
スタバや飲食店もあり、のんびりできるのでオススメです(^^)イベントも結構開催されてます。

あまり詳しくないですが、中間は飲食街なので、メインに使う沿線寄りに住み、あまり使わない方は徒歩15分くらいでみたいなのが多いのではないでしょうか。
(個人の感想なので違うかもしれません)
4748: マンコミュファンさん 
[2023-03-11 18:21:26]
>>4746 通りがかりさん

おたくのコメントが悪口やん
4749: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-11 18:26:08]
>>4741 周辺住民さん
座る座る、吹田から9分座りたい人ぱかり
じゃないよ、おじいちゃん。
介護タクシーつかったら? お金あればだけど。
4750: 通りがかりさん 
[2023-03-11 18:33:48]
>>4748 マンコミュファンさん
なるほど、吹田より格下だって事は認めたんだね。
次は高槻と茨木の格下合戦でもやっときなさい。
4751: マンション検討中さん 
[2023-03-11 18:37:54]
>>4749 検討板ユーザーさん
あんたも悪口ばっかりやね
そろそろ人を不快にさせることはやめないか?
きっと自分が一番不快になってると思うで

9分だろうが座れることはいいことやん
空いているってことやろうし、子供連れやから助かるわ
4752: eマンションさん 
[2023-03-11 18:41:37]
>>4750 さん
どこに書いてあるのかな?
答えられるかなー?



4753: 通りがかりさん 
[2023-03-11 18:48:19]
>>4752 eマンションさん
確かにどこにも書いてない、吹田より良いところ。
あ、あった!京都に近い!

4754: 評判気になるさん 
[2023-03-11 18:52:34]
>>4751 マンション検討中さん

車使おうよ、吹田市民なら。
4755: マンコミュファンさん 
[2023-03-11 19:20:23]
>>4751 マンション検討中さん

近くても、吹田さんくすの廃墟感は論外やわ。
4756: マンコミュファンさん 
[2023-03-11 19:22:09]
>>4753 通りがかりさん

千里線とJR沿い吹田は安さがとりえやからな
そこは茨木高槻負けるわ
4757: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-11 19:24:01]
>>4755 マンコミュファンさん

中は改装されて綺麗ですよ。
そんなこと言い出したら、どの駅前も古いビルばかりです。
4758: マンション掲示板さん 
[2023-03-11 19:24:32]
>>4739 通りがかりさん さん

千里線、JR沿いに店がなさすぎるからそう思うのか?買い物できる場所も銀行も図書館も
塾もスポーツクラブも英会話もまとまっとるわ。
何もない街は可哀想

4759: 匿名さん 
[2023-03-11 19:28:43]
>>4757 検討板ユーザーさん

岸辺や高槻は新しいビルありますよ。
千里丘駅も再開発されますしね。
4760: 通りがかりさん 
[2023-03-11 19:58:00]
>>4758 マンション掲示板さん
えっ?
買い物できる場所も銀行も図書館も塾もスポーツクラブも英会話もあるけど?
千里線に住んでないけど、それぐらいあることは知ってる。
4761: マンション掲示板さん 
[2023-03-11 20:43:27]
>>4760 通りがかりさん
一個とかじゃなく複数あるのね千里線以外の便利な駅は。

4762: 通りがかりさん 
[2023-03-11 20:53:56]
>>4761 マンション掲示板さん
ってかさ、高槻市の主要駅が吹田市のどこの駅に挑んでんの?(笑
4763: マンション掲示板さん 
[2023-03-11 20:54:17]
>>4760 通りがかりさん
それなりの人口規模ならだいたい揃ってますよね。

地方でも主要駅には複合ビル内にスタバとABCマートとサイゼリヤとユニクロかGUかしまむらが入ってる。
そりゃ便利とは思う反面、金太郎飴みたいやなとも。
4764: マンション掲示板さん 
[2023-03-11 21:06:34]
>>4762 通りがかりさん
ずっと戦ってる人がいるけど
そういうことなんよね

吹田市と高槻市
江坂駅と高槻駅で戦えば良いのに
どっちでもない人からしたら千里線と高槻駅?茨木駅?
主要駅なはずなのにいい勝負してんのかなって思うよ
4765: 匿名さん 
[2023-03-11 21:49:46]
まぁ、正直どこの市やら駅やら優劣あろうが、そんなん知ったこっちゃないですよね。
自分の気に入ってるところで十分です。
4766: マンション掲示板さん 
[2023-03-11 22:16:33]
駅で競うのは良いけど、もっと大事なのは住環境と物件のクオリティ。広さや価格含めてやね。
梅田で60平米の狭いマンション住んでる人を羨ましいなんて思わないでしょ。
4767: マンション検討中さん 
[2023-03-11 22:36:21]
>>4766 マンション掲示板さん
それはあなたの感想ですよね。
1人で住むなら十分だし、供給側も需要に応じて広さを決めているでしょう。
4768: 匿名さん 
[2023-03-11 22:38:05]
車は必要です。北摂だろうが大阪市内だろうが。
持ってない人は駅近いから不要とか言うかもしれないけど、あったら生活充実しますよ。てか無い生活は考えられん。駅近には住んでますが。子供いて車無いのは地獄です。主要駅の近くでもです。削るとこじゃない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる