北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/
荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。
【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)
[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36
北摂と他地域との違いを語る(4談目)
4539:
マンコミュファンさん
[2023-03-08 16:25:43]
|
4540:
名無しさん
[2023-03-08 16:32:06]
|
4541:
検討板ユーザーさん
[2023-03-08 16:47:05]
>>4540 さん
> 少なくとも滋賀、京都では一般的 反論に用いた地域をすくなくとも滋賀、京都と限定しましたやん もし仮に、神戸では吹田の方が知名度が上というデータがあったとして、それを用いても 「すくなくとも」滋賀、京都ではって定義してるやんって反論できちゃうよね? だから私も滋賀、京都と限定して話をすすめたまでです。 なにかおかしいかな? で、そろそろこちらの質問にも答えてくれるかな? 高槻市、茨木市は人口増加や教育、所得などにおいて、客観的なデータにより吹田市に完敗しているが、これらのデータの信憑性をなぜ認めないのか? 主観ではなく客観でお願いしますね。 . |
4542:
買い替え検討中さん
[2023-03-08 16:48:20]
>>4535 マンション検討中さん
安い団地が立ってるから人が増えているの知らないの? |
4543:
買い替え検討中さん
[2023-03-08 16:49:23]
|
4544:
マンション掲示板さん
[2023-03-08 16:56:51]
|
4545:
買い替え検討中さん
[2023-03-08 16:56:58]
|
4546:
マンション検討中さん
[2023-03-08 16:57:51]
>>4543 買い替え検討中さん
子育て終わったら出るわ でもそれと視野が狭いはリンクしないし 今はあくまで吹田と高槻、茨木の話をしてるんだよな 急にさいたまを出すことが君の視野の広さの証明に繋がるのか? |
4547:
買い替え検討中さん
[2023-03-08 17:05:56]
|
4548:
マンコミュファンさん
[2023-03-08 17:06:23]
>>4545 買い替え検討中さん
回答ありがとう いじわるな言い方をするけど、蒸し返すのは嫌なので 高槻市は平均所得や教育では劣るという認識でよろしいかな それでは便利の点において私は千里線のどの駅よりも高槻駅の方が圧倒的に便利だという認識です (千里線と高槻駅についての比較) ただ、高槻市は市内に駅が少なく、家から目的地までの所要時間を考慮すると吹田市の方が早くて便利 車にいたっては比べるまでもありません (吹田市と高槻市の比較) そして上記のとおり、教育などを含めて吹田市が多くの方に選ばれるのだろうと思います。 最後に、何人か入り混じっていて、誰が誰かはわからず別人に対しての指摘や回答だったらすいません。 |
|
4549:
名無しさん
[2023-03-08 17:14:17]
>>4547 買い替え検討中さん
すまん > なんで急に高槻茨木? これまじでわからんのだけど 急にってどういうこと? > いや君はいっしょうふきたしやで 急死じゃない限り出るよ すでに子育て以外は大阪にいなくてはいけない理由はないし |
4550:
マンション掲示板さん
[2023-03-08 17:21:24]
>>4542 買い替え検討中さん
それはあるだろうね 実際に団地の建て替えも行われています でも転入者はそういう人達ばかりでは無いと思う 根拠として平均所得を挙げます 吹田市の平均所得は2016年から2020の間に30万円も上がっています。 失礼ながら安い団地に転居する層よりもそれらを上回る高所得層が転入していることの裏付けだと思いますが、いかがでしょうか? |
4551:
匿名さん
[2023-03-08 17:26:49]
|
4552:
マンション掲示板さん
[2023-03-08 17:27:38]
|
4553:
評判気になるさん
[2023-03-08 17:28:17]
|
4554:
マンション検討中さん
[2023-03-08 17:39:29]
>>4552 マンション掲示板さん
スーモマップとは駅ごとに新築マンション価格が載ってるやつですか? それなら新築との兼ね合いが色濃くて穴があるって既出ですよ 主な例ですが千里中央に新築物件がないなら桃山台の方が圧倒的に高いことになっちゃってる 実際の価値はそんなわけないですよね 確かに新築物件においては千里線よりも高い駅もたくさんありますし、マンション価格のことにどうこう言いたいわけでもありません。 なぜなら転入者って新築マンションを購入した人達限定の話ではないからです。 なのでスーモの新築マンション価格マップを用いた反論はどうなんでしょうね? |
4555:
評判気になるさん
[2023-03-08 18:02:47]
北摂では吹田市が一番、
吹田市内では千里丘が一番、 マンコミュの定説やで。 反論はむだ。 |
4556:
通りがかりさん
[2023-03-08 18:32:14]
>>4555 評判気になるさん
吹田市に何十年住んでるけど千里丘が一番なんて初耳。 |
4557:
通りがかりさん
[2023-03-08 18:46:10]
>>4511 検討板ユーザーさん
>新快速止まる高槻の方が少なくとも滋賀、京都では一般的 ふきたしはどこそれ状態 そもそもこれって苦し紛れに放った捏造されたコメっぽいよね。 京都と滋賀にお客さんが多いから20年ぐらい通ってるけど吹田を知らない人に会ったことがない。 それもそのはず、万博にエキスポという知名度がある場所があり、高速道路も吹田があるから高速を走れば看板も吹田方面を示している。 どこそれ状態はありえない。 |
4558:
名無しさん
[2023-03-08 18:53:37]
|
4559:
マンション検討中さん
[2023-03-08 18:57:50]
|
4560:
マンション掲示板さん
[2023-03-08 19:19:55]
ま、吹田は駅周辺が寂しいとこばかりですからね。
北千里に期待ですね。 |
4561:
匿名さん
[2023-03-08 19:32:22]
>>4558 名無しさん
それ(4541)は客観的データというか国勢調査など行政がとりまとめたデータのことなんですけどね スーモが出した新築マンションに限ったデータと行政が出したデータ どちらが穴やなんらかの意図が入らないデータとして信用できるか?明白ですよね。 |
4562:
マンション検討中さん
[2023-03-08 19:37:48]
|
4563:
マンション掲示板さん
[2023-03-08 19:40:22]
4541は日本語の解釈自体おかしいから、言ってること当てにならんで。
|
4564:
eマンションさん
[2023-03-08 19:47:00]
>>4557 通りがかりさん
捏造というか都合の良い主観の振り回しでしょう もしかしたら恐ろしいことに、自己の脳内ですら「知らない」と捏造、改ざんした可能性も否定できないですけどね。 高速道路における吹田ジャンクションの位置付けは、大阪の玄関口で、おっしゃるとおり東京、神戸、奈良和歌山と結ぶ鉄道でいえば新大阪の役割を担う要衝です。 それを知らないって言えばどう思われるのか? 客観性が無いから「知らない」って言えちゃう話ですね |
4565:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 20:27:42]
|
4566:
通りがかりさん
[2023-03-08 20:34:15]
>>4562 マンション検討中さん
全く恥ずかしくないです。 なぜならエキスポエリアは吹田市だけでなく大阪府じたいが予算を投じて再開発するエリアだからです。 アリーナにホテルに商業施設ができますから各方面から遊びに来られることでしょう。 本当は羨ましいのでしょうけど、これが実際です。 |
4567:
名無しさん
[2023-03-08 20:44:30]
|
4568:
マンション検討中さん
[2023-03-08 21:25:10]
>>4566 通りがかりさん
エキスポアリーナ楽しみですよね さらなる雇用とそれに伴う住宅需要も生まれるでしょうね 万博の行楽シーズンやガンバと被ると、モノレールだけでは心許ないというのは確かなので、なにかそちらの進展も期待したいところです。 |
4569:
マンコミュファンさん
[2023-03-08 21:27:33]
SUUMOマップ、茨木市民の必殺技。
これ発信してるの常に茨木西民やね。 たまたま高い数値が出てよっぽど嬉しかった? |
4570:
通りがかりさん
[2023-03-08 21:38:09]
|
4571:
マンション検討中さん
[2023-03-08 22:26:02]
>>4569 マンコミュファンさん
実際のところニッシーの目の上のたんこぶは高槻なんだと思うよ それよりも数値が高くてウレションしちゃってますわ しかしスーモマップに 郊外都市なのに江坂、桃山台、北千里、山田、南千里、千里山、岸辺、千里丘、宇野辺(マンション立地は吹田市) こんなにも記載されている吹田市の人気は凄まじいね |
4572:
通りがかりさん
[2023-03-08 22:43:47]
まぁ大阪では北区が最強
|
4573:
マンション掲示板さん
[2023-03-08 22:46:27]
天王寺区もいいよ。
|
4574:
通りがかりさん
[2023-03-08 22:55:18]
最高値で比べれば大阪では圧倒的だからね。
どんぐりの背比べだよ。どこも平均的近年の不動産値上がりで土地価格が上がっただけで、上がる前はたいしたことないからな。 東京はえぐいが |
4575:
通りがかりさん
[2023-03-08 23:04:30]
|
4576:
マンコミュファンさん
[2023-03-08 23:23:53]
5000万円だろうが7000万円だろうがそんなに高くないよね。平均所得と同じで平均価格の話だし。
|
4577:
通りがかりさん
[2023-03-08 23:28:52]
千里山はじめ、吹田市の一種低層住宅地域だと、戸建は1億円からですからね。
|
4578:
通りがかりさん
[2023-03-08 23:30:18]
|
4579:
検討板ユーザーさん
[2023-03-08 23:31:51]
|
4580:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 23:34:34]
|
4581:
評判気になるさん
[2023-03-09 00:04:16]
|
4582:
通りがかりさん
[2023-03-09 00:13:29]
>>4575 通りがかりさん
茨木で快速って何が良いのかさっぱりわからない。 自分自身は通勤しないからどうでもいいけど、最寄り駅の江坂から梅田まで快速なんて必要と思ったことない。 朝のラッシュは5分に1本の感覚で走ってるし、乗り遅れても大したことない、しかも11分ぐらいで梅田に到着。 ラッシュに10分間隔にしか来ない快速で12分ぐらいなんて不便で可哀想。 |
4583:
eマンションさん
[2023-03-09 01:37:11]
|
4584:
通りがかりさん
[2023-03-09 06:41:32]
|
4585:
マンション掲示板さん
[2023-03-09 06:51:21]
>>4584 通りがかりさん
千里線を馬鹿にするのはやめとけ |
4586:
マンション掲示板さん
[2023-03-09 07:15:30]
|
4587:
マンション検討中さん
[2023-03-09 07:31:28]
快速は1時間4本だし本数少ないからそんな嬉しくないって
|
4588:
マンション掲示板さん
[2023-03-09 07:42:42]
|
データに対して自称って言っちゃうの?
もう滅茶苦茶だね
ところでそのふきた市とやらに当然高槻市、茨木市さんは勝ってるんよね?
おいくらなのかな?