大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

3572: 周辺住民さん 
[2023-01-04 10:19:44]
もうネット通販があるからリアル店舗はいらないですよ。品揃えと安さと
自宅に届く便利さではネット店に敵わないですよ
これからは日用品を取り扱うスーパーやドラッグストアや飲食店だけでいいですよ。
3573: 周辺住民さん 
[2023-01-04 10:22:30]
jr京都線と阪急京都線の京都から大阪までの電車に
最近よく乗りますが最近全然子供を見ませんが
大阪モノレールでは子供をたくさん見ます。南茨木から伊丹空港までや
伊丹空港から南茨木の間までです。
伊丹空港や万博公園に行く人が多いのですか?
それとも吹田に子持ちの人がたくさんどんどん住み始めてるからですか?
3574: 通りがかりさん 
[2023-01-04 10:26:24]
>>3572 周辺住民さん

今後、資源高+人手不足で、輸送コストはますます高くなりますよ。安さは成り立たなくなります。
3575: eマンションさん 
[2023-01-04 10:26:51]
>>3573 周辺住民さん

手頃な値段の貧民街があるから違うか
3576: 名無しさん 
[2023-01-04 10:32:32]
>>3571 周辺住民さん
全く比較にならないくらい
エキスポの圧勝でしょうね
そもそも比較したらあかんレベル
3577: 名無しさん 
[2023-01-04 10:33:39]
>>3571 周辺住民さん
平日は駐車場に困らないけど閑古鳥は鳴いてない
適度に空いている
3578: 名無しさん 
[2023-01-04 10:34:41]
エキスポは安くないよ
フードコートですら1000円以上が当たり前
3579: マンコミュファンさん 
[2023-01-04 10:37:10]
>>3571 周辺住民さん

将来のエキスポもあんな感じに過疎るわ
3580: 名無しさん 
[2023-01-04 10:39:15]
吹田市が一番人口は増えてますけどねー
3581: マンション掲示板さん 
[2023-01-04 10:40:05]
高槻は既に過疎
3582: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-04 10:41:24]
>>3580 名無しさん

貧民団地があるからな
3583: 通りがかりさん 
[2023-01-04 10:42:07]
>>3581 マンション掲示板さん
車で行く郊外ショッピングモールは確実に過疎るよ
3584: 周辺住民さん 
[2023-01-04 10:55:29]
>>3574 通りがかりさん
2030年にドライバー不足になり
ネット通販の商品の3割が届かなくなるらしいですね
3585: 周辺住民さん 
[2023-01-04 11:17:35]
>>3579 マンコミュファンさん
イオン高槻はテナントが古い店が多いよ 昔カタギのチェーン店とか
イオンタウン茨木みたいな 最新のチェーン店とかがないからね
1994年からイオン高槻は全然変わってない 
歩くのが疲れない小型のショッピングモールがいいね
イオン茨木みたいな イオン高槻は大きすぎるしテナントが古すぎる
3586: 周辺住民さん 
[2023-01-04 11:23:23]
>>3576 名無しさん
ごめん間違えた 
エキスポシティとイオンタウン茨木って
どっちが凄いの?イオンタウン茨木は小型で歩き安く見たことがないチェーンがたくさんテナントで入ってた エキスポシティは平日閑古鳥が鳴いてるらしいけど
イオンタウン茨木も平日何回か行ったけど閑古鳥が鳴いてた 高槻にも小型のイオンタウンが欲しいね
イオン高槻は老朽化してるしテナントも古い店ばかりで大きすぎて
歩くのが疲れるから建て壊して小型のイオンタウンを作ってほしい
3587: マンション掲示板さん 
[2023-01-04 11:29:04]
>>3586 周辺住民さん
エキスポシティに行ってみてください
平日でも閑古鳥鳴いてませんから
比較する対象ではないくらい別次元
エキスポシティの方が遥かに充実してますよ
3588: 周辺住民さん 
[2023-01-04 11:30:31]
>>3581 マンション掲示板さん
高槻は年々子供や学生や若者を見なくなってるよね
3589: マンション検討中さん 
[2023-01-04 11:33:04]
3590: マンション検討中さん 
[2023-01-04 11:49:58]
>>3587 マンション掲示板さん

あれだけの無駄に広い規模を維持しようとすると、かなり集客がないと厳しいですからね。

今後高齢化がますます進み、車でのアクセスが出来ない人が増えたら、厳しくなるかもしれません。
3591: マンコミュファンさん 
[2023-01-04 11:53:36]
>>3588 周辺住民さん
わざわざ他の駅で降りる?
私は一回も吹田、豊中の駅で降りたことないけど。
頭弱すぎてましな嘘つけんのかな?
3592: 周辺住民さん 
[2023-01-04 12:04:35]
>>3590 マンション検討中さん
イオン高槻は平日閑古鳥が鳴いてますよ。
茨木のイオンタウンも平日閑古鳥が鳴いてました。
3593: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-04 12:07:44]
>>3592 周辺住民さん
エキスポシティで満足できずにようこそ茨木へ
3594: 周辺住民さん 
[2023-01-04 12:13:14]
>>3591 マンコミュファンさん
私は高槻で50年住んでます。
80年代や90年代に比べて凄い子供や学生や若者が
減ってます。タムロしてる学生を年々見なくなってます。
学生が相当減ってます。80年代は小学校1学年6クラス 中学校1学年12クラス13クラス居てました。90年代は小学校1学年4クラス 中学校1学年8クラス居てました。
今は小学校1学年1クラスか2クラス 中学校も1学年3クラス4クラスまで減ってます。昔はイオン高槻にうざいぐらい島本高校生がタムロしてましたが
最近タムロしてません。おかしいと思いましたが生徒数が凄い減りもうすぐ閉校するみたいです。80年代90年代はうざいぐらい暴走族やヤンキーを高槻で見ましたが
今は見ません。
3595: マンション掲示板さん 
[2023-01-04 12:15:23]
>>3594 周辺住民さん

難波を薦めるお前に聞いてない
3596: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-04 12:17:06]
>>3594 周辺住民さん

駅近の芥川小、二中は全く減ってませんよ
3597: マンション検討中さん 
[2023-01-04 12:20:34]
>>3594 周辺住民さん

こんなジロジロと小中学校を監視してて、まるでロリコンおじいちゃんみたいですね。
3598: 周辺住民さん 
[2023-01-04 13:28:09]
>>3596 口コミ知りたいさん
タワマンがたくさんできたからですよ。
3599: 周辺住民さん 
[2023-01-04 13:38:32]
>>3597 マンション検討中さん
気が付いたら住宅地やマンションや公園で遊ぶ子供が
いなくなってます。少子化の波が高槻にも来てます。住宅地やマンションや団地は
中年や老人しかいません。若い子持ちの世帯を見ないですよ。
80年代や90年代はうざいぐらい居ましたけど
今は小学校1学年1クラスか2クラス 中学校も1学年3クラス4クラスまで減ってます。このまま行けば30年後にはほとんどの小学校中学校は消滅しますよ。
地方県はもっと危機的ですけどね
3600: 周辺住民さん 
[2023-01-04 13:40:18]
島本高校が閉校になりましたけど
茨木の福井高校ももう閉校間近とか
今は子供が少ないのに学校の数が多すぎです。
3601: マンション検討中さん 
[2023-01-04 13:49:26]
>>3598 周辺住民さん

タワマン校区違うからね。えせ高槻民さん
3602: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-04 14:35:05]
ここは北摂と他地域比較すれや。北摂内で比較は厳密にはスレ違いや。
ほどほどにな。
梅田からの電車時間が同じくらいおよそ15ー30分
の他地域と比べてみよー。どこがある?
3603: 匿名さん 
[2023-01-04 14:58:24]
>>3582 検討板ユーザーさん

いい加減しつこい
団地ってことは千里線の北側だろけど所得まけてるやん
日本は人口減ってます云々言うアラシと同じくらいしつこいわ
3604: マンション掲示板さん 
[2023-01-04 16:00:43]
高槻市民より吹田市民のほうが金持ち
3605: マンション検討中さん 
[2023-01-04 16:42:50]
でもエキスポって、スーパーは庶民向けしか入ってなくない?
3606: マンコミュファンさん 
[2023-01-04 17:15:15]
>>3603 匿名さん
もう無視しましょう。
明らかに吹田の千里ニュータウン辺りは
高級住宅街です。誰もが周知しています。
所得が高くて当たり前という住宅が建ち並んで
いますし、千里では小さい土地50坪位の新築戸建でも
予算1億は必要です。
億超えの戸建が建ち並んでいる区域はそうありません。



3607: マンション掲示板さん 
[2023-01-04 17:16:38]
エキスポシティでスーパー行かない。ついでの時くらい。少し贅沢するなら山田のイカリスーパー。
3608: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-04 17:18:14]
>>3607 マンション掲示板さん
イカリスーパーの有る地域は基本的に
所得層が高い地域です。
3609: 匿名さん 
[2023-01-04 17:28:57]
イカリのお魚は美味しい
ものすごく丁寧に処理されていますね
3610: マンション検討中さん 
[2023-01-04 17:36:36]
いかりは高槻、豊中、箕面にもありますね
3611: 匿名さん 
[2023-01-04 18:13:14]
北摂の人は
なにわナンバーは嫌ですか?
3612: 周辺住民さん 
[2023-01-04 18:25:40]
高槻はタワマンの駅前だけ子持ちの若夫婦が居て
他の住宅街や古いマンションや団地は高齢夫婦しかいないですよ。
3613: マンション検討中さん 
[2023-01-04 19:59:19]
吹田の貧民団地は高齢夫婦多いですね。
3614: マンコミュファン 
[2023-01-04 20:15:58]
あたま弱い人の低次元な悪口はほっといて、有益な情報の交換をしましょう。
3615: 周辺住民さん 
[2023-01-04 20:21:17]
他県から大阪や北摂に来た人は
大阪や北摂が衰退してるのに気づいてない人が多すぎる
もう昔に比べたら相当衰退してますよ。
これから人口はどんどん減って中年と老人がガンガン増えて
子供や若者はガンガン減って行きますよ。
3616: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-04 21:12:11]
>>3611 匿名さん

次のステージですからね…

3617: 周辺住民さん 
[2023-01-04 21:31:31]
大阪は毎年3万人人口が減ってます。
茨木市の人口が28万人ですから
あと10年で茨木市の人口が全部消える計算です。
人口減少は危機的ですよ。
3618: 周辺住民さん 
[2023-01-04 21:33:26]
大阪は毎年3万人人口が減ってます。
茨木市の人口が8万人ですから
あと3年で摂津市の人口が全部消える計算です。
人口減少は危機的ですよ。
3619: 周辺住民さん 
[2023-01-04 21:41:53]
大阪は毎年3万人人口が減ってます。
島本市の人口が3万人ですから
あと1年で島本市の人口が全部消える計算です。
人口減少は危機的ですよ。
3620: 匿名さん 
[2023-01-05 04:06:36]
地球の限り有る資源。
地球にとっては人口減少は有益かも。
中国ですら人口減少していますし。
地球の人口がこれ以上増え続ける事が問題。
マンション建設ラッシュの方が不気味。
3621: 匿名さん 
[2023-01-05 04:19:15]
特に大阪市内のマンション建設ラッシュ。
マンションの建設前は何が建つていたか?
オフィスビルの供給は増えていていないのに。
法人数の減少、縮小、支店の統廃合?
誰も気にしない。デベ=管理会社=大規模修繕時
の建設会社?永遠に儲かるシステムの構築。
外資系の日本法人はテレワークに移行。
3622: マンコミュファン 
[2023-01-05 16:08:59]
https://jtbp.meclib.jp/rurubu-takatsuki-2022-12/book/index.html#target...
るるぶ高槻市なるものがまちBBSで紹介されてた。
こういうの楽しいよね。
3624: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-07 09:04:05]
平均所得と人口増加では、吹田が一番
3625: 勤務 
[2023-01-07 13:00:03]
彩都西、能勢も富裕層多し
3626: 評判気になるさん 
[2023-01-07 13:33:00]
>>3624 検討板ユーザーさん

それ情報古いですよ。
3627: 匿名さん 
[2023-01-07 14:18:45]
>>3626 評判気になるさん
最新は?
3628: 匿名さん 
[2023-01-07 14:28:57]
吹田が平均所得は高いね。
https://www.hurex.jp/column/company/3198/
3629: 名無しさん 
[2023-01-07 15:56:40]
>>3628 匿名さん

大阪市は区ごとに出すと、北区や中央区、天王寺区が大阪府内で最も高いです。
3630: 通りがかりさん 
[2023-01-07 15:57:46]
平均値自体低すぎやし、こんなん参考にもならんやろ。
3631: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-07 16:07:40]
>>3630 通りがかりさん

どやって気持ちよくなってるんだから、そっとしておいてあげてください。
みんな分かってますよ。
3632: 通りがかりさん 
[2023-01-07 16:33:09]
首都圏とかで出てる小学校の学区別年収とか関西にはないんかな。あったら見たいけど。
3633: 匿名さん 
[2023-01-07 17:12:35]
>>3628 匿名さん

1位 吹田市   440万円
2位 箕面市   436万円
3位 豊中市   430万円

4位 池田市   387万円
5位 茨木市   375万円
6位 高槻市   356万円

1から3位は誤差だろう
毎年入れ替わりそう

課税対象所得で440万円だと
年収は600万くらいになるんかな
3634: 匿名さん 
[2023-01-07 17:38:54]
吹田市の一種低層住宅地域なら50坪からなので最低1億円からですよ。
3635: 匿名さん 
[2023-01-07 17:41:48]
戸建の場合ね
3636: マンション掲示板さん 
[2023-01-07 20:42:08]
>>3634 匿名さん

坪単価はおいくらですか?
3637: eマンションさん 
[2023-01-07 21:10:07]
>>3634 匿名さん
最低1億からだけど吹田市は2億~3億以上の豪邸がかなり多いですよ。
3638: マンコミュファン 
[2023-01-07 21:44:35]
市内の第一種低層地域の住宅価格がいくら高くても、自分の所得が上がるわけじゃないのにね。
3639: 名無しさん 
[2023-01-07 21:45:50]
>>3638 マンコミュファンさん
スネ夫がジャイアン自慢の構造
3640: 匿名さん 
[2023-01-07 21:51:03]
2,3億の豪邸がある街に住んでることが自慢って、なんか可哀想。
3641: マンション掲示板さん 
[2023-01-07 21:55:54]
豪邸がある街に住んでる自慢とか、かなり痛々しい。
3642: 匿名さん 
[2023-01-07 22:02:55]
この連投を見ると
効いてるんだろうなって思ってしまった
戸建てはマンションとは関係ないんやし、ほっときゃええやん
3643: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-07 22:06:04]
それにしても、高槻の平均所得があんなに低いのは何故なのでしょうか。
3644: マンコミュファン 
[2023-01-07 22:15:26]
高槻の魅力は新幹線以外の殆どの優等列車が止まる駅と駅近に集約された施設群という面が多いけど、昭和の都市部に勤めて郊外の閑静な住宅街に住むという昭和のコンセプトとはズレますからね。
北摂自体の平均所得が大阪の平均よりは高いというのもあるでしょうけど。
3645: 匿名さん 
[2023-01-07 22:25:43]
高槻は高槻駅に全てが集中していて非常に便利だ

しかしその結果、駅近付近にしか富裕層がいないし、高槻市内には中間層を受け入れるような立地がない

中間層の定義を高槻駅は無理でも駅近マンションを買えるだけの所得があると仮定すると、わざわざ高槻駅からバス必須のような場所にマンションを買わないでしょ?

というわけで、わずかな富裕層と大勢の低所得層の住む都市が出来上がった

それに富裕層が集まると想定できる高槻駅近のマンションを購入した人も、投資目的で購入しただけで住んでないケースも多いかと
3646: マンション掲示板さん 
[2023-01-07 22:32:07]
>>3645 匿名さん
なるほどだけど、京都市ならともかく高槻に別荘はイメージしづらいし、賃貸に出すにもそれなりの値段になるから、住む人の所得もそれなりな気もします。
3647: マンション掲示板さん 
[2023-01-07 22:33:25]
むしろ、島本町がトップテンに入ってるのが個人的にはびっくり。
3648: 匿名さん 
[2023-01-07 22:42:02]
>>3646 マンション掲示板さん

それなりにあると思うよ
でも駅近に住んでる人って多くて2から3万人くらいやん?
高槻市は30万都市だもんね

それに高槻駅に限った話ではないけど、賃貸だと法人契約であったり、永住目的じゃないし住民票を移さない人も多いんじゃないかな?
3649: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-08 01:11:42]
高槻良いんだけど新快速は1時間に4本しか来ないし、京都からも梅田からも離れてるのが好み分かれるよね。大都市から離れてるから駅がそこそこ発達したんでしょうけど。車での移動もちょっと不便に感じてしまいます。車を持たない生活スタイルの人には高槻駅近良いかもしれないですね。
3650: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-08 06:11:08]
>>3642 匿名さん
金持ちの近くに住めば治安がいいし、
トラブルが無い。
金持ち喧嘩せず。
3651: マンション掲示板さん 
[2023-01-08 09:06:54]
大阪市も都心部の道路混雑緩和や環境負荷低減のためパークアンドライドを推進してるし、結局公共交通機関を使う流れになりそうですね。
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000139245.html
なんば駅周辺の歩行者天国も進行
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20221108/2000068047.html
3652: 名無しさん 
[2023-01-08 09:19:28]
>>3650 検討板ユーザーさん

それなら、マンション内を気にしたほうがいいやろ。金持ちが住むような億超えマンションに住まないと、意味ないで。
3653: 匿名さん 
[2023-01-08 09:58:59]
>>3652 名無しさん
そうだと思います。
特に分譲貸が多いマンションはトラブルも
多いし、ベランダ横の非常板なんか直ぐに
破壊出来るからセキュリティ面では心配。
3654: eマンションさん 
[2023-01-08 10:02:30]
>>3651 マンション掲示板さん
成功すればいいけど。
そもそも大阪市内は関係ないしね。
北摂掲示板だし
3655: 3464 
[2023-01-08 10:05:03]
>>3654 eマンションさん
タイトルにあるように、「北摂と他地域との違いを語る」スレッドなので、本来の話題ですよ。
3656: 名無しさん 
[2023-01-08 12:12:01]
>>3653 匿名さん

誰が隣に泥棒入るんですか…
と言うか、窓にもセキュリティ入ってますよ。
戸建ての方がよほどリスクありかと。
3657: 通りがかりさん 
[2023-01-08 12:20:17]
>>3656 名無しさん
予算低いと、そうですね。
ある程度お金かければ同等以上でしょう。
3658: マンコミュファンさん 
[2023-01-08 12:30:13]
>>3656 名無しさん
今の時代わかりません。
3659: eマンションさん 
[2023-01-08 12:32:07]
>>3654 eマンションさん
すみません。
3660: 通りがかりさん 
[2023-01-08 12:36:16]
同じマンションの人が悪いことをするリスクまで想定すると、マンションも危険ですね。
3661: マンション掲示板さん 
[2023-01-08 12:42:12]
警戒する範囲が不特定多数の人とご近所さんではえらい違いやけどね。
3662: 名無しさん 
[2023-01-08 13:02:48]
>>3661 マンション掲示板さん

そうすると、マンションの方が圧倒的に安全ですね。
3663: 匿名さん 
[2023-01-08 13:10:12]
>>3661 マンション掲示板さん
戸建でもセコムやアルソック契約して複数監視カメラを設置したりオートロックにしたり、最近は防犯意識高いご家庭が多いですよ。
3664: 名無しさん 
[2023-01-08 13:13:27]
>>3663 匿名さん

そのカメラ設置代やオートロック代、その維持費は全額自己負担ですか?
3665: マンション検討中さん 
[2023-01-08 13:16:56]
>>3664 名無しさん
当然です。お金無ければ厳しいですね。
オートロックは最新のドアなら戸建でも普通かと。
3666: 名無しさん 
[2023-01-08 13:18:25]
>>3664 名無しさん
マンションの積立金や駐車場大体のほうが無駄金
3667: 名無しさん 
[2023-01-08 13:19:15]
>>3665 マンション検討中さん

戸建てはほんとに色々大変ですね…よほどお金持ちなのでしょうね。
マンションだと皆で割り勘なので、負担も小さくて助かってますよ。
3668: 名無しさん 
[2023-01-08 13:21:14]
>>3666 名無しさん

戸建てはメンテナンスいらないんですね。
綺麗で安全に維持するなら当然の出費ですし、額も大したことない。
無駄金ではないと思いますが。
3669: マンコミュファンさん 
[2023-01-08 13:44:02]
>>3668 名無しさん
最近は外壁塗装も進化してて綺麗に維持されますよ
3670: マンコミュファンさん 
[2023-01-08 13:47:52]
最近の戸建はめっちゃ進化してますよ
3671: マンコミュファンさん 
[2023-01-08 13:50:24]
戸建なら駐車場代はタダですし大きな車でも2台でもとめられます。マンションで駐車場代3万円払うならそれを20年貯めて720万円をメンテナンス費用にすれば?マンションは車のサイズに制約あるのが嫌ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる