北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/
荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。
【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)
[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36
北摂と他地域との違いを語る(4談目)
3472:
3464
[2023-01-01 04:57:15]
|
3473:
マンコミュファンさん
[2023-01-01 07:32:58]
>>3463 マンコミュファンさん
中央区と天王寺区でファミリー区分を、 2戸所有していますが市内には住みたいと 思いません。近隣にも一棟ビル、マンションも 所有されている方もいます。 物の価値観の違いではないでしょうか? 大阪市内でも色々ありますから。 |
3474:
eマンションさん
[2023-01-01 13:34:58]
大阪市内は歩きタバコ、ポイ捨て等治安が悪すぎる
|
3475:
周辺住民さん
[2023-01-01 20:30:07]
日本はもうとっくの昔の2004年に人口をピークに増えてません。
東京も2010年から日本人の人口は増えてません。 2008年から減り始めてます。最近は令和時代になり1年で60万人の老人が 死んでいってます。2年で120万人です。120万人って約地方県の1県の総人口です。 今は2年毎に地方県1県の総人口が消えてる計算です。人口減少は危機的です。 大阪も毎年3万人ずつ人口が減ってます。 東京も去年初めて人口が減り30年ぶりに減り去年だけで4万人の人口が減りました。 30年前から20年前に全然子供を作ってなかったツケが今来てて 20歳から30歳の人が全然日本に居ません。この時代出生数120万人から110万人は 居ました。この人達が全然結婚しないから出生数は過去最低記録を達成しまくってます。今の出生数は70万人代なので 20年後30年後は今以上に20歳から30歳の人が 居なくなってて今以上に少子高齢化社会になってるはずです。 これから子供や学生や若者は珍しい生き物になってるはずです。 中年と老人がどんどん増えていきますよ。 大阪でもどこを歩いても中年と老人しか見なくなってます。 |
3476:
名無しさん
[2023-01-01 21:25:33]
大阪市内でファミリー層が住めるエリアって限られてるし、そのあたりは価格も高すぎて正直手が出ません。
私としては、南森町、天満橋、西長堀、西大橋、谷6、上本町、四天王寺 このあたりじゃないといくら安かろうが安心して子育て出来ないわ |
3477:
マンコミュファンさん
[2023-01-02 10:41:59]
|
3478:
周辺住民さん
[2023-01-02 10:47:03]
|
3479:
周辺住民さん
[2023-01-02 10:48:42]
少子化がやばいぞ 大阪の子供服屋は閑古鳥が鳴いてるぞ
大阪府 出生数 2021年 大阪市 20974人 堺市5925人 岸和田市 1375人 豊中市 3478人 池田市 755人 吹田市3135人 泉大津市573人 高槻市 2437人 貝塚市 506人 守口市1122人 枚方市2448人 茨木市 2279人 八尾市 1947人 泉佐野市 644人 富田林市 648人 寝屋川市 1539人 河内長野市468人 松原市768人 大東市 799人 和泉市1229人 箕面市 949人 柏原市404人 羽曳野市 646人 門真市 725人 摂津市764人 高石市 456人 藤井寺市408人 東大阪市 3122人 泉南市 399人 四條畷市355人 交野市495人 大阪狭山市429人 阪南市253人 |
3480:
周辺住民さん
[2023-01-02 10:50:56]
大阪は毎年3万人ずつ人口が減ってる
高槻は毎年1000人から1500人人口が減ってる 今人口が増えてる市は吹田市と豊中ぐらい jr京都線や阪急京都線の電車に乗るけどここ最近子供を見ない モノレールだけ子供をよく見る |
3481:
周辺住民さん
[2023-01-02 10:53:00]
2022年の出生数は77万人とか2021年の出生数は81万人だったけど
2022年の出生数は80万切ってるとか噂です。 |
|
3482:
周辺住民さん
[2023-01-02 10:58:17]
|
3483:
13中
[2023-01-02 11:29:38]
枚方あたりも良いのでは4中
|
3484:
13中
[2023-01-02 11:33:27]
>>3476 名無しさん
ただし安いところは治安や環境悪いよ。豊中10中や12中や美津島中や加美西中はめちゃわるいよ。アホと犯罪者予備軍だらけ。 |
3485:
13中
[2023-01-02 11:36:25]
豊中は5・6・7・10・12・18中はさける。吹田は南部と岸部はいけない。豊中は11・3・8・9・17・14・13・16中、吹田は南千里、吹田1中、千里丘、山田東、竹見台、豊津中がベスト
|
3486:
13中
[2023-01-02 11:42:37]
>>3355 口コミ知りたいさん
彩都や北千里は住みたいな。下町や工業地域は素行の悪いやつおるから注意。 |
3487:
匿名さん
[2023-01-02 12:15:28]
茨木も人口増えています。豊中より増えています。人口比でいったら、豊中とは大部差があります。
|
3488:
周辺住民さん
[2023-01-02 12:41:35]
>>3487 匿名さん
高槻は減りまくってますよ。 大阪は毎年3万人ずつ人口が減ってます。 東京も毎年4万人人口が減ってます。 去年だけで1200人減ってます。 だんだん子供や学生や若者を見なくなってます。 |
3489:
口コミ知りたいさん
[2023-01-02 12:42:32]
|
3490:
口コミ知りたいさん
[2023-01-02 12:43:25]
高槻は駅近以外は過疎
|
3491:
周辺住民さん
[2023-01-02 12:46:20]
門真市 出生数2021年725人
門真で運転免許の更新にずっと行ってますが ここ最近10代20代の人をまじで見ません。 90年代はうざいぐらい見ましたし 2000年代はまだけっこう見ましたが 最近は中年と老人ばかりで10代20代の人を全然見ないですよ。 地方県も中年と老人しか見ません。 大阪と東京も郊外は中年と老人しか見ません。 |
3492:
周辺住民さん
[2023-01-02 12:51:29]
今日本は少子高齢化社会に突入して
1年で60万人の人が亡くなってる 2年で120万人の人が亡くなってる 120万人って地方県1県の総人口ですよ。それが2年毎に1県1県消えてるのです。 青森県人口120万人 岩手県人口118万人 石川県人口111万人 大分県人口110万人 宮崎県人口105万人 山形県人口104万人 富山県101万人 香川県人口93万人 秋田県人口92万人 和歌山県人口90万人 山梨県人口80万人 佐賀県人口80万人 福井県人口75万人 徳島県人口70万人 高知県人口67万人 島根県人口65万人 鳥取県人口54万人 2年毎にこれからの県民が1県ずつ消えていってると思っていいですよ。 人口減少は危機的です。 人口が減れば買い物する人や電車やバスを使う人も減ります。 いずれ地方県の電車は廃線が増えるはずです。 |
3493:
周辺住民さん
[2023-01-02 12:54:40]
>>3487 匿名さん
高槻は20年前の駅前の再開発でタマワンが立って地価が少し上がり 10年前にタワマンが駅前に4本ぐらい立ってから 地価が上がってますよね だからみんな住まなくなって茨木市や吹田市や豊中市に流れてるのでは? |
3494:
口コミ知りたいさん
[2023-01-02 13:28:31]
豊中市民、吹田市民は、高槻には住みたいと全く思ってないですよ。比較検討すらしないよ。まず、遠すぎて検討の圏内に入りません。
|
3495:
周辺住民
[2023-01-02 14:38:09]
|
3496:
匿名さん
[2023-01-02 17:11:11]
|
3497:
周辺住民さん
[2023-01-02 17:47:19]
高槻は人気がもう落ちてるね
どんどん地価が上がってるから 昔は4000万ぐらいで家建てれたけど |
3498:
マンション掲示板さん
[2023-01-03 00:03:08]
|
3499:
マンション検討中さん
[2023-01-03 00:09:04]
|
3500:
名無しさん
[2023-01-03 00:28:26]
|
3501:
eマンションさん
[2023-01-03 01:52:17]
|
3502:
匿名さん
[2023-01-03 02:40:44]
神戸ナンバーからしたら大阪ナンバーダサい
これがなければ阪神間より 北摂の方が良い |
3503:
マンコミュファンさん
[2023-01-03 06:32:44]
今時ナンバーを気にする方がダサい
ナンバーでマウントとか昭和のオッサンかよ |
3504:
通りがかりさん
[2023-01-03 06:37:14]
|
3505:
通りがかりさん
[2023-01-03 06:39:16]
大阪ナンバーは好きやけど
|
3506:
マンコミュファン
[2023-01-03 08:39:18]
https://hello-work.info/年収まとめ/大阪府高槻市の年収/
下部に大阪府下市町村の平均所得ランキング。 吹田が一位なんやねえ。 |
3507:
マンション検討中さん
[2023-01-03 10:23:05]
データによっては箕面、豊中、吹田の順のところもあるよ
ちなみに各市内の地域ごとの平均所得分布図では >>3496が馬鹿にしている千里線でも北から4駅ほどはあたり一面真っ赤(高所得)で高槻市は高槻駅前だけちょろっと赤い 貧民団地層を含んでこの結果だからなあ |
3508:
名無しさん
[2023-01-03 10:32:24]
|
3509:
eマンションさん
[2023-01-03 10:33:12]
|
3510:
検討板ユーザーさん
[2023-01-03 10:34:56]
北摂は戸建が良いですよ
富裕層は大体戸建です |
3511:
マンコミュファンさん
[2023-01-03 11:46:26]
>>3509 eマンションさん
すまん俺、吹田の戸建て住みで収益マンション4棟持ちなので、タワマン一部屋の住民を見下してるわ 情報のチェックと暇つぶしを兼ねてここを見てるんやけど 高槻市の人って優位、もしくは対等に戦えそうや土俵だけで戦うよな? 君らが下剋上を狙って良いのは5位の茨木までやで 茨木との喧嘩は微笑ましく見守ってるよ |
3512:
周辺住民さん
[2023-01-03 11:59:03]
北摂のタワマンって分譲で購入して売却するときに
売れるのか? 高槻のタワマンは10年ぐらい前まで凄い人気が あって中古物件が出たら即売れしてたけど 最近はもう中古のタワマン売れ残ってるよ どうなの? |
3513:
マンション検討中さん
[2023-01-03 12:01:56]
都心3区住みの自分からしたら住所が大阪ってだけで恥ずかしすぎて笑
情報のチェックと暇つぶしを兼ねてここ見てるんですけど 水田?高塚?茨城?ど田舎かな? |
3514:
通りがかりさん
[2023-01-03 12:14:43]
>>3513 マンション検討中さん
良いねえ正直羨ましいよ 俺も子育て終わったら仕事辞めてそっちの分譲賃貸くらいで良いから住みたいわ 不労所得2000万、車2台所有希望だと 都心3区は厳しいだろうけど、山手線内の西側住める? 一応なんだけど、たかつかじゃなくてたかつきって読みます 他の二つの読みはあってるよ |
3515:
マンコミュファンさん
[2023-01-03 12:38:14]
そうなると吹田であっても戸建てって人生における制限や不利益が多すぎるな
賃貸に出しても利益でなさそうだし 私は完全にやらかしたわけですが、子育てだけでなく老後も北摂で過ごす覚悟がないと戸建ては辞めといた方が良いな。 |
3516:
マンコミュファンさん
[2023-01-03 12:42:22]
人様に質問しておきながら、不慣れですまない
3511と3514.3515全部私だわ |
3517:
名無しさん
[2023-01-03 13:11:47]
北摂の富裕層はみんな戸建
車も複数台とめられますよ |
3518:
周辺住民さん
[2023-01-03 13:32:21]
これから不動産は昔と違い一生で1回の買い物と言う考えは
捨ててください。 これからは転売できるリセールが良い 不動産なら良いけど郊外の戸建ては負動産になるリスクが 高いです! 今後の日本では人口が減る以外にも独身者が2040年には 50%になります。さらに既婚者でも子供持たない家庭が3割 超えます。 つまり郊外の戸建ての需要が劇的に減ると言う事です。 国民の7割以上が一人世帯と2人世帯になる時代に4千万で 北摂で戸建てを希望する人より東京23区の1LDKのマンション を希望する人が圧倒的に多くなる時代に突入すでにしています。 買うなら将来的には土地の下落は相当覚悟が必要です。 |
3519:
周辺住民さん
[2023-01-03 13:42:05]
|
3520:
口コミ知りたいさん
[2023-01-03 13:44:01]
>>3516 マンコミュファンさん
レス番号の前に>>つけるといいよ |
3521:
マンコミュファンさん
[2023-01-03 13:58:59]
|
3522:
eマンションさん
[2023-01-03 17:39:21]
|
3523:
通りがかりさん
[2023-01-03 17:59:56]
|
3524:
マンコミュファン
[2023-01-03 20:14:29]
摂津市って↓のランキングだと財政状況抜群だけど、Twitterで財政危機言ってる人もいて実際どうなんだろう。
まちBBSではちょっと聞きづらい。 https://www.sumai1.com/useful/townranking/town_27224/ |
3525:
マンコミュファン
[2023-01-03 20:23:55]
3524やけど、私的には数値に表れてる以上実際にいいんじゃねとと思ってる。
|
3526:
評判気になるさん
[2023-01-03 22:25:46]
|
3527:
口コミ知りたいさん
[2023-01-03 23:09:39]
|
3528:
周辺住民さん
[2023-01-03 23:33:30]
|
3529:
検討板ユーザーさん
[2023-01-03 23:44:04]
|
3530:
検討板ユーザーさん
[2023-01-03 23:49:48]
高槻の百貨店はイオンモールに近いかも
|
3531:
マンション掲示板さん
[2023-01-03 23:53:12]
|
3532:
検討板ユーザーさん
[2023-01-04 00:06:06]
高槻の百貨店はエキスポシティよりも劣りますね
|
3533:
マンション掲示板さん
[2023-01-04 00:17:40]
|
3534:
eマンションさん
[2023-01-04 00:43:36]
>>3524 マンコミュファンさん
どういう算出方法なのかわからないが支出(市民サービス)が少ないだけかもしれない でもアパマンショップの財政力ランキングでも一位だったわ なんなんだろうね? 1位摂津市 1.00 2位吹田市 0.99 3位茨木市 0.97 4位箕面市 0.96 5位豊中市 0.92 6位池田市 0.87 7位高槻市 0.82 |
3535:
マンション掲示板さん
[2023-01-04 04:04:46]
|
3536:
評判気になるさん
[2023-01-04 04:07:14]
>>3530 検討板ユーザーさん
まぁでもうちは使いやすくなったな。 ブランド服とか買わないから見るとこは増えた。前は服階スルーで本屋、イベント、地下しか行ってなかったけど、電気屋とかカルディあれば回遊するわw |
3537:
口コミ知りたいさん
[2023-01-04 04:08:53]
|
3538:
マンション掲示板さん
[2023-01-04 06:42:36]
>>3533 マンション掲示板さん
高槻駅民はセレクトショップ行くので梅田まで行きますよ。 貧乏団地民でないので車で郊外ショップのエキスポなんて行きません。 しょぼい買い物は徒歩で阪急に行きます。 年寄りが増えて、車がないと成り立たないエリアからどんどん価値がなくなりますから。 |
3539:
検討板ユーザーさん
[2023-01-04 06:53:52]
2023年の仕事始めの日
高槻駅民って衝撃の新語が誕生した ほんと一部分を切り取って戦うの好きなんだな |
3540:
評判気になるさん
[2023-01-04 06:59:30]
|
3541:
匿名さん
[2023-01-04 07:00:37]
|
3542:
評判気になるさん
[2023-01-04 07:20:35]
|
3543:
eマンションさん
[2023-01-04 07:25:50]
|
3544:
eマンションさん
[2023-01-04 07:38:40]
|
3545:
eマンションさん
[2023-01-04 07:39:55]
|
3546:
検討板ユーザーさん
[2023-01-04 07:49:04]
>>3538 マンション掲示板さん
高槻の駅前は車を所有されない場合は良いかもしれないですね。車が無かったら本当に徒歩か電車で行けるところが重要なので。 今までに何度か梅田のセレクトショップというキーワードが出てきてますけど、具体的に何でしょうか? 以前にも同時に車を利用することを否定する書き込みがありました。茨木にお住まいのようでしたが車所有を時代遅れと否定され、売却されたなどと言いつつ、やたらエキスポシティは貧民しか行かないと繰り返されてましたね。 |
3547:
マンション掲示板さん
[2023-01-04 07:50:36]
|
3548:
口コミ知りたいさん
[2023-01-04 07:59:29]
|
3549:
eマンションさん
[2023-01-04 08:03:46]
|
3550:
eマンションさん
[2023-01-04 08:03:58]
|
3551:
口コミ知りたいさん
[2023-01-04 08:05:50]
|
3552:
口コミ知りたいさん
[2023-01-04 08:07:05]
高槻の百貨店よりはエキスポの方が高所得層を狙ってる店の数が多い気がする。
|
3553:
eマンションさん
[2023-01-04 08:11:27]
|
3554:
検討板ユーザーさん
[2023-01-04 08:11:36]
|
3555:
口コミ知りたいさん
[2023-01-04 08:15:48]
お店が集結してて便利ですが
https://expocitybanpaku.com/2.html |
3556:
口コミ知りたいさん
[2023-01-04 08:17:37]
茨木市民愛用の梅田のセレクトショップが気になってしょうがない。。
|
3557:
マンション掲示板さん
[2023-01-04 08:19:23]
誰もエキスポシティで全て完結するとは言ってないからね。高槻の百貨店より充実してるってだけの話。
|
3558:
通りがかりさん
[2023-01-04 08:20:54]
|
3559:
口コミ知りたいさん
[2023-01-04 08:23:53]
|
3560:
口コミ知りたいさん
[2023-01-04 08:26:46]
摂津市は今後に期待できます。
|
3561:
検討板ユーザーさん
[2023-01-04 08:45:07]
|
3562:
マンコミュファンさん
[2023-01-04 08:59:02]
高槻の百貨店よりもエキスポシティの方が充実してるのは言うまでもない。百貨店使いたいなら外商担当にでも電話したらどうや?
|
3563:
周辺住民さん
[2023-01-04 09:05:56]
日本は2004年以来人口が増えてません。2008年から
人口が減り始めて 最近は令和時代になり少子高齢化社会に入ってます。老人と中年がガンガン増えていってますが生まれて来る子供は毎年過去最低記録です。 1年で60万人の老人が死んでます。2年で120万人 120万人ってほぼ地方県の1県の総人口ですよ。今2年毎に地方県の1県の 総人口が消えてる計算です。人口減少は危機的です。 今20歳から30歳が日本に少ないのは20年前30年前に全然子供を作って なかったツケが今来てます。1992年から2002年の間です。 この間出生数は120万人から110万人居ました。 ですが今出生数は81万人です。2022年の出生数は70万人代と言われてます。 何がいいたいというと今から20年後30年後は今以上に20歳から30歳の人が 激減してるということです。もっと出生数が落ちて少子化になるということです。これからどんどん20歳から30歳の世代は少なくなってます。30年前20年前は10代20代の人をたくさん大阪で見かけましたが今はほとんど見かけません。 梅田や難波ぐらいまで行かないと見かけません。郊外やベットタウンや北摂でも 年々見かけなくなってます。子供や学生もどんどん減ってます。子供服屋は閑古鳥が 鳴いてます。 門真の運転免許の更新によく行くのですが10代20代30代をほとんど見かけないです。中年以上の人しか居ません。昔は10代20代の人がうじゃうじゃいましたが 今は子供が少ないのに学校の数が多すぎるのでこの30年でほとんどの学校は閉校するはずです。今老人ばかりの住宅地やマンションや団地はいずれ間違いなく 衰退します。結婚適齢期の20歳から30歳の人自体少ないのとこの人達が 全然結婚しないから少子化はこれからますます加速しますよ。 大阪府は毎日100人ずつ人口が減ってます。毎年大阪府は3万人ずつ人口が 減ってます。人口減少は危機的ですよ。 |
3564:
マンション掲示板さん
[2023-01-04 09:07:14]
|
3565:
名無しさん
[2023-01-04 09:14:35]
|
3566:
マンコミュファンさん
[2023-01-04 09:14:37]
|
3567:
マンション掲示板さん
[2023-01-04 09:22:10]
|
3568:
マンコミュファンさん
[2023-01-04 09:41:43]
4月になったら、門真にららぽーと+アウトレットがオープンしますね。
そちらのほうに人が集まりそう。 |
3569:
検討板ユーザーさん
[2023-01-04 09:46:17]
|
3570:
通りがかりさん
[2023-01-04 09:56:00]
|
3571:
周辺住民さん
[2023-01-04 10:15:27]
エキスポとイオンタウン高槻って
どっちが凄いの? エキスポは平日閑古鳥が鳴いてるらしいけど 高槻にもイオンタウンが欲しいね イオン高槻は老朽化してるから建て壊してイオンタウンを作ってほしい |
大阪市(12月30日時点):2906人
https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/cmsfiles/contents/0000579/579994/si...
吹田市(9月26日時点):143人
https://www.city.suita.osaka.jp/coronavirus/1020197/1012031.html