大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

141: 匿名さん 
[2015-04-20 11:10:40]
ってか、転勤族って社宅とか賃貸じゃないの?分譲の会社借り上げってそんなある?
142: 匿名さん 
[2015-04-20 13:39:42]
20代の転勤族なら社宅や賃貸が多いと思いますが、会社によっては社宅や家賃補助には
年齢制限もあったりするので。
30代にもなれば、転勤族でも分譲買ってしまう人多いですよ。
あちらこちらに新しく建つ分譲を冷やかし半分で見にいったら、ついつい営業マンに乗せられて
気付いたら・・みたいな。 北摂あたりの駅近なら、また転勤になってもすぐ売ったり貸したり
できますしね(営業マントークそのままか!?)
先日、私の知人が7年ぶりに東京へ戻られましたが、駅近のマンション、
すぐに売れたようです。居住中に3組もの中古物件検討者が見学に来られたと言ってましたよ。
143: 匿名さん 
[2015-04-20 14:24:41]
>>142さん

なるほろ…
144: 匿名さん 
[2015-05-15 19:15:37]
>>128
5,6年で入れ替わるというのは誤り。35万人いて転出入はどっちも2万人ちょっと。15年以上かかる。
6年間通うのが少数。これも根拠はなさそうですね。自己中心的印象でしょう。
ただ、忌み嫌うという感情まではないでしょうが転勤族が 北急沿線>JR沿線 なのは事実。それは感情論ではなく、適した住居がどれだけあるかといった物理的なもの。
145: 匿名さん 
[2015-05-16 11:14:39]
35万で転出入が4万以上ということは8年程度で全て入れ替わる計算ですよね。
JR側は地元率が極めて高いから阪急北急沿線が5年というのはあながち間違ってはいないでしょう。
146: 匿名さん 
[2015-05-18 10:38:53]
35万人いて転出入はどっちも2万人ちょっと。
って言ってるのに。

転出2万ちょっとで全部出ていくのに単純計算で17年でしょう。
どういう情報処理能力なんでしょうか?不思議です。
147: 匿名さん 
[2015-05-18 11:24:34]
只の算数やん「情報処理能力」って・・・アホちゃうか?
148: 匿名さん 
[2015-05-27 01:28:52]
大阪都構想は否決されたね
新しい案として大阪府下の全ての市町村を4つの政令市に合併させたらどうかな?

市長、議員、局長、部長、課長とかの役職者だけやなく
あちこちの施設や公務員を削減できそう


『北摂市』構想 合計171万人
豊中市40万人
+吹田市37万人
+高槻市35万人
+茨木市28万人
+箕面市13万人
+池田市10万人
+摂津市8万人
149: 匿名さん 
[2015-05-27 06:59:33]
>新しい案として大阪府下の全ての市町村を4つの政令市に合併させたらどうかな?

それは考えたが、やはり兵庫県の旧攝津の国の領域(西宮、芦屋、宝塚、神戸の東半分など)も糾合しないとメリットが少ない。

デメリットは、府が崩壊しちゃう、尼崎がついてくる、、
150: 匿名さん 
[2015-05-27 08:27:03]
>>149
県境越えての合併は県議会の過半数いるし永遠に無理だろうね
兵庫県は別で合併だね
尼崎市でも大阪市の底辺11区よりマシだからいいけどね

『阪神市』構想 合計158万人
西宮市55万人
+尼崎市45万人
+宝塚市23万人
+伊丹市20万人
+川西市15万人
151: 匿名さん 
[2015-05-27 09:19:43]
11区もあって底辺って言いかたはおかしくなーい? 笑
ところで、どこの部分が尼崎市の方がマシなの?
152: 匿名さん 
[2015-05-27 09:46:58]
>>151
たしかに
最低級11区が尼崎市に負けてるのは生活保護受給率と大学進学率と平均世帯年収

大阪市の最低は西成区で最低級3区は有名だけど残る8区も酷いもんだよ


大阪市24区と東京23区の平均世帯年収と生活保護受給率の比較
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/2/a/591/img_2a904593b4dbb0dd18b3d2d7a8...
153: 匿名さん 
[2015-05-27 12:08:11]
>>149
尼は、旧尼崎藩の流れを受け継ぐ由緒正しい土地と云う様な土地柄なので(笑)
独立行政区分でいいのではと思うね。
只、立地、電話番号、土地柄から言うと,最も大阪にお似合いだとは思う。

尼と西宮の間にあった、日本一の金持ち村の鳴尾村が、ジェーン台風等の災害等で財政が苦しく
なった時に、尼と西宮からプロポーズされ、判断は村民選挙に委ねられた結果西宮に決定。
結果が違えば、甲子園は尼が所在地になっていたね。
154: 匿名さん 
[2015-05-27 13:24:28]
>150

「北摂市」+「阪神市」(より正確には阪神間だが)で大阪市より人口的に大きいのか。

国道171号線が昔の西国街道にほぼ沿っていて、けっこう結びつきがあって言葉も近い(大阪市内は河内弁の影響大)

兵庫県が分かれたら、たとえば姫路方面も我々の時代がキターと喜んだりして、、
155: 匿名さん 
[2015-05-27 13:24:37]
>>151
全国4位の尼崎の生活保護率の3.8%でってのは大阪市の駄目駄目3区から比べたら優等生やな

西成区は25%、浪速区は10%、生野区は8%の住民が生活保護って異常過ぎる
大阪市だけで年間3,000億円の生活保護費ならこの3つを切り捨てたら1,500億円くらいは浮くんとちゃうの?

>>153
大阪市も南北、尼崎市も南北で離婚して北同士が結婚したらええかもな
156: 匿名さん 
[2015-05-27 17:30:58]
>>152

大阪市内でも天王寺区と阿倍野区は別格だな。

157: 匿名さん 
[2015-05-27 17:55:53]
>>156
大阪市の上位3区と東京都の下位3区がほぼ同じ年収という格差社会

わが故郷岡山県と大阪の差の男性の賃金も平均年収で60万円くらいの格差


大阪市24区と東京23区の平均世帯年収と生活保護受給率の比較
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/2/a/591/img_2a904593b4dbb0dd18b3d2d7a8...
158: 匿名さん 
[2015-05-27 19:11:58]
劣等感の多い人は同じ分だけ優越感を欲するんだよ。
北摂も大阪市も同じ大阪なんだよね。
159: 購入検討中さん 
[2015-05-27 20:00:26]
豊中市も北摂なんですよね?
なんかまた物騒な事件のニュースやってました。
どこもたいして変わらない気がします。
160: 匿名さん 
[2015-05-27 21:03:36]
>>159
収入面やらで見ると行政区分じゃなく個人単位だし地価が高い○丁目限定とかになるよね

でも教育に関してはこれだけ差があるとねー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる