北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/
荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。
【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)
[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36
北摂と他地域との違いを語る(4談目)
6140:
eマンションさん
[2023-05-07 09:54:14]
|
6141:
eマンションさん
[2023-05-07 09:54:14]
|
6142:
評判気になるさん
[2023-05-07 10:09:25]
>>6136 マンション検討中さん
自分は車のライトユーザーで、車があると選択肢は拡がると思います。 充実(=感覚感情)は人それぞれかと。 大谷翔平さんは睡眠時間一般人より長いよね。時間の使い方、ましてや車の使い方は個人の自由、生き方次第でしょう。 |
6143:
周辺住民さん
[2023-05-07 10:30:22]
今日本の人口は1億2000万人ですが
今後日本の人口は毎年80万人ずつ減って行くので 2年160万人です。160万って地方県1県の総人口です。 2023年2024年の2年で滋賀県の県民が丸ごと全滅しました。 2025年2026年の2年で沖縄県の県民が丸ごと全滅しました。 2027年2028年の2年で秋田県の県民が丸ごと全滅しました。 2029年2030年の2年で和歌山県の県民が丸ごと全滅しました。 2031年2032年の2年で山口県の県民が丸ごと全滅しました。 って速度で日本から人口が減っていくので住宅の需要がどんどん減って行くので 50年後には1億2000万人から8000万人ぐらいまで減るみたいなので 家を買う時が注意が必要です。また戦前の明治時代の人口が少ない時代に逆戻りしていきます。 1980年1970年1960年1950年1940年1930年1920年1910年って感じで 今から家を買う場合は相当注意が必要です。 これからどんどん老人の人が亡くなっていき人が減っていきますし 若者や若夫婦はどんどん右肩下がりで減っていくのでどんどん子供も減っていきます。分譲住宅が価値があったのは人口が右肩上がりで増え続けたときです。 1950年から2004年ぐらいまでの話です。家を買うと信用+売却したいときに いつでも売却できましたがこれから人が減って行くと売却が難しくなりますよ。 今子供が減ってる場所も将来寂れる可能性が高いです。 公立小学校1学年1クラス2クラスの学校や公立中学校1学年2クラス3クラスや4クラスの学校や公立高校で定員割れをしてる学校や公立高校でどんどん倍率が下がってきてる学校もやばいですよ。募集320人で志願者数340人とか落ちる人が20人30人の学校です。大阪の公立高校は3年連続定員割れで廃校になりますし 今はある学校は子供がたくさん居たときに作られた学校ばかりなので これから凄い速度で子供が減って行くので 子供が少ないのに学校の数が多すぎるので閉校になる可能性が高いです。 これから人口が減るので郊外からどんどん廃れていきます。 都心近くは錆びれません。梅田都心近くに家を買うのがいいと思います。 梅田近くや吹田や豊中がいいですね |
6144:
匿名さん
[2023-05-07 10:33:31]
どんなにいい車持っていても、住まいがノーブランドだと不釣合ですね。
|
6145:
マンション検討中さん
[2023-05-07 10:46:57]
同志社や立命館なんて、枚方に住んでいる人でも入れるよ。もちろん関大もね。
大手振ってこれらの大学出身を言うなんて北摂では恥ですよ。 |
6146:
検討板ユーザーさん
[2023-05-07 10:49:46]
|
6147:
名無しさん
[2023-05-07 11:11:52]
|
6148:
マンション掲示板さん
[2023-05-07 14:18:09]
|
6149:
マンション検討中さん
[2023-05-07 14:32:13]
>>6127 マンション検討中さん
子どもがいないのでよく分からないのですが、子どもありだと車が必須なのですね。 知り合いに子ども一人(年長さん)で共働きのご夫婦がいるのですが、車を持っていないそうで、旅行やかさばる買い物など車が必要な時はレンタカーで済ませていて問題ないのだろうと想像していました。 このご夫婦が珍しいパターンなのでしょうか。 |
|
6150:
匿名さん
[2023-05-07 14:36:19]
|
6151:
マンション掲示板さん
[2023-05-07 14:41:53]
コスト意識が強い(リテラシーが高いともケチとも言える)ご家庭だと、子持ちでも車要らないって言われますよね。
不便さの解消と月5万~の出費を天秤にかけて、どっち選ぶかは人それぞれ |
6152:
マンション検討中さん
[2023-05-07 15:06:25]
ちょっと浮いてるドケチタイプですかね。
|
6153:
匿名さん
[2023-05-07 15:09:35]
>>6149 マンション検討中さん
今の生活スタイルはそんな感じみたいです。 若い子らは車には興味がないようで駅近に住んでる甥っ子も家族がいて必要な時だけ借りてるようです。 ただ最近は利用者が増えすぎてるのかレンタカーの数が足りてなさすぎて、休日や大型連休の予約が大変だからと仕方なく買うべきか悩んでましたね。 若いですがそこそこ年収はある子なので予算が無いとかの理由ではないです。 |
6154:
評判気になるさん
[2023-05-07 16:29:45]
|
6155:
評判気になるさん
[2023-05-07 16:30:40]
若い子でも子供できたら買ってますけどね。北摂だともってない人自体がレアキャラ。
|
6156:
eマンションさん
[2023-05-07 16:32:35]
何の価値もない個人の主観ですね。
|
6157:
匿名さん
[2023-05-07 16:47:18]
>>6155 評判気になるさん
甥っ子は江坂に住んでますけどレアキャラならレンタカーの数が足りないほどにはなりませんね。 そう言えば確かにテレビは持ってないって言ってましたし、家具もレンタルで飽きたら入れ替えてるらしいです。 レアキャラとか言う人って世の中的に老害って呼ばれてそう。 |
6158:
評判気になるさん
[2023-05-07 17:21:35]
レンタカーは独身の子とかたくさん借りますからね。江坂は若い子が単身でたくさん住んでるエリア。
|
6159:
匿名さん
[2023-05-07 17:50:41]
|
あなたの個人的な意見と明記して表明する分には良いと思いますよ。