大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

5745: マンコミュファンさん 
[2023-05-03 23:29:02]
アリーナを作る時、モノレールからエキスポシティまで、屋根をつけた方がいいと思う。
5746: 周辺住民さん 
[2023-05-04 02:23:50]
今中学1年生が生まれた13年前の2010年の出生数は107万人だよ
だけど今中学1年生は全然少なくなってて今このざま 
去年の出生数が79万人だから 今生まれた子が13年後中学1年生になるときは
とんでもなく中学1年生が減ってるのはわかるよね?
今の中学1年生が生まれた時より28万人中学生が減るわけだし
今中学校1学年2クラスや3クラスの学校は13年後消滅してるかもしれないよ
で怖いのはこの出生数はこれからどんどん右肩下がりに減っていくから
2022年79万人2023年75万人2025年70万人2030年65万人って
近い将来中学生なんていなくなるよ
5747: 周辺住民さん 
[2023-05-04 02:37:31]
今中学生が少子化で凄い少ない 1学年3クラス4クラスしかいない
って言われてるけど 今中3の子が生まれた2008年は出生数が109万人
今中2の子が生まれた2009年は出生数が106万人 今中1の子が生まれた2010年は出生数が107万人は居たからね この時代は出生数100万人ぐらい居たからね 今の出生数は79万人だから 今生まれた子が中1になる 13年後はやばいぐらい中学生が減るよ 今中学校1学年2クラス3クラス4クラスは閉校になるかも
今中学校1学年5クラス6クラス7クラスは13年後2クラス3クラス4クラスぐらいに
なってるかも 40年前の1982年で1学年13クラス 30年前の1992年で1学年8クラス
今は1学年3クラスだからね 今中学校1学年2クラス3クラス4クラスの学校は
13年後やべえことになってる可能性が高い 小学校もやばいし 高校もほとんど
定員割れで統合閉校になってるよ
5748: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-04 04:52:34]
門真は規模小さくてガッカリしたと聞いた
5749: 名無しさん 
[2023-05-04 05:22:07]
以下に該当したら過去の傾向から高確率で茨木市民
?梅田まで20分でも遅いと主張
?快速をやたら推して各駅停車を批判
?吹田のことをふきたと言う
?京都方面へのアクセスをアピール
?年収の話はNG
?年収1000万円でも裕福という趣旨のコメント
?エキスポシティは庶民しか行かないと主張
5750: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-04 05:35:35]
>>5749 名無しさん
どう見ても根拠のない思い込みやないか。
5751: eマンションさん 
[2023-05-04 05:36:23]
>>5746 周辺住民さん
79万人はコロナ禍も重なって極端に減った形。個人的には少子化対策でもう少し戻ってくると予想。それでも85~90万人まで戻れば良い方と思うけどね。
5752: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 05:42:25]
>>5750 検討板ユーザーさん
あと、以下も加えてください。
?坪単価で勝負しようとする
?坂道を厳しく批判
5753: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 05:44:51]
>>5751 eマンションさん
今のうちに技能のある外国人どんどん受け入れないと厳しいでしょうね。
今の日本の若者は少子高齢化による社会保険料増で生活に余裕がないし。
5754: マンション検討中さん 
[2023-05-04 06:36:54]
5749と5752は同じように文字化けしてるけど同一人物かな。

以下に該当したら過去の傾向から高確率で茨木市民
?梅田まで20分でも遅いと主張

A 遅いかどうかは感じ方なので人それぞれ。大阪ー芦屋間で20分。大阪へ20分以内にアクセスできる都市は結構多い。

?快速をやたら推して各駅停車を批判

A 快速をやたら推す投稿?目立った投稿はないのでは。

?吹田のことをふきたと言う

A 意味不明。大阪人なら大体読めるやろ。

?京都方面へのアクセスをアピール

A 京都へ目がいかないほど視野が狭いだけでは?

?年収の話はNG
?年収1000万円でも裕福という趣旨のコメント

A 意味不明。統計をちゃんとみましょう。

?エキスポシティは庶民しか行かないと主張

A エキスポシティは茨木市に隣接。アクセスもいいので貶す理由もないのでは?
5755: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-04 06:40:27]
>>5749 もんすた・ふきちゃん

強いコンプレックスを持っているご様子。痛み入ります。自分が住んでいるところに程よい自信をもってくださいね。住めば都。すてきなGWになりますように。
5756: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 06:56:32]
>>5755 検討板ユーザーさん

千里線、千里丘だもの。住んでもコンプレックス残る。
住まないにこしたことない。
5757: 評判気になるさん 
[2023-05-04 07:10:06]
>>5754 マンション検討中さん
図星やからか必死やね。今までのスレよく読めば茨木西民の傾向はバッチリつかめるよ。
5758: 名無しさん 
[2023-05-04 07:11:12]
>>5752 マンコミュファンさん

坪単価高いところを買える人は、千里線、千里丘も選択肢に入れられるけど。
千里線、千里丘に住んでる人はそこしか選択肢ないやん。
彩都なら住めるか。
5759: eマンションさん 
[2023-05-04 07:14:32]
>>5758 名無しさん
戸建派は億超えの話しかしてないし、高槻茨木だろうが楽勝だと思うが。
5760: eマンションさん 
[2023-05-04 07:17:47]
>>5759 eマンションさん
マンション掲示板で億越えの戸建ての話しても、分別のない人やなあとしか思われませんよ。このスレに寄生されても迷惑なだけ。
5761: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 07:18:09]
>>5757 評判気になるさん

反応して貰えて良かったやーん。
過去スレ繰返し読んでるの? 笑
5762: 通りがかりさん 
[2023-05-04 07:18:55]
>>5759 eマンションさん
いやここマンション板な、千里丘の予算じゃ總持寺富田くらいやで。ガーデンパレスなり、ブランズでは高槻茨木無理よ。
検討時にご存じだと思いますが。

5763: 通りがかりさん 
[2023-05-04 07:19:09]
>>5759 eマンションさん
いやここマンション板な、千里線千里丘の予算じゃ總持寺富田くらいやで。ガーデンパレスなり、ブランズでは高槻茨木無理よ。
検討時にご存じだと思いますが。

5764: 通りがかりさん 
[2023-05-04 07:26:21]
>>5759 eマンションさん

>>5759 eマンションさん
 ちなみに千里山のアホボンボンは千里丘バカにしてたよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる