北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/
荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。
【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)
[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36
北摂と他地域との違いを語る(4談目)
5660:
口コミ知りたいさん
[2023-05-02 23:11:32]
|
5661:
評判気になるさん
[2023-05-02 23:11:54]
|
5662:
通りがかりさん
[2023-05-02 23:12:40]
|
5663:
評判気になるさん
[2023-05-02 23:14:07]
|
5664:
名無しさん
[2023-05-02 23:15:12]
|
5665:
eマンションさん
[2023-05-02 23:16:55]
|
5666:
評判気になるさん
[2023-05-02 23:18:42]
|
5667:
評判気になるさん
[2023-05-02 23:19:35]
|
5668:
通りがかりさん
[2023-05-02 23:19:42]
>>5624 名無しさん
現実が分かって良かったじゃん。 |
5669:
匿名さん
[2023-05-02 23:20:48]
茨木も千里山も外野から見てたらそんなに変わらないと思いますけど…
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない、ってやつですかね |
|
5670:
通りがかりさん
[2023-05-02 23:25:28]
茨木が千里丘にやたら対抗意識を燃やしてるようだけど、茨木と千里丘は似たようなもの。同じJR沿線で雰囲気も近い。外から見たら同じです。相手を貶したら自分を貶してるのと同じ。
|
5671:
5635
[2023-05-02 23:29:11]
なんか良い流れになってるな
俺も面白おかしく参加したこと、ごめんってなったわ 強制する訳じゃないけどここらでお終いにしたらどうやろか |
5672:
名無しさん
[2023-05-02 23:33:48]
|
5673:
評判気になるさん
[2023-05-02 23:39:03]
|
5674:
eマンションさん
[2023-05-02 23:40:33]
|
5675:
匿名さん
[2023-05-02 23:44:15]
|
5676:
評判気になるさん
[2023-05-03 00:11:43]
たまには千中とか箕面とか池田の話題でもしましょうよ。もっと違う地域のことを知りたいです。
|
5677:
匿名さん
[2023-05-03 00:12:48]
>>5642 検討板ユーザーさん
昔なら千里山西に松が丘も入れてたと思います。道が細くて坂道の勾配がきついし、一方通行ばかりで大変なエリアですけど住環は良いところだと思います。ただご老人とともに住宅街が老朽化してるのと大きな土地が分筆になって、ちっちゃな家がゴロゴロとごちゃごちゃになってしまいましたよね。駅の東側の霧ヶ丘、星ヶ丘、虹ヶ丘、月ヶ丘、高塚あたりは昔から庶民のエリアで千里山って威張れないところもあり、駅前開発もかなりしょぼく終わってしまいました。理由はそれなりにあるのですが価値観は人それぞれって事で。 |
5678:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 00:43:16]
>>5677 匿名さん
要するに分筆でごちゃごちゃしている、庶民の街だから威張れない、駅前がしょぼい、という理由ですね 校区が良いせいか子育て世帯が激増しているので、子育て世帯に限って言えば、威張りたい、駅前の充実具合にこだわるといった価値観を持つ方以外には良い環境なのかも |
5679:
口コミ知りたいさん
[2023-05-03 05:24:36]
|
茨木やから