大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

5319: 通りがかりさん 
[2023-04-28 16:26:53]
>>5315 マンション検討中さん

本当の意味でヤバイ地域って
駅の名前で言い表せないところ
要は最寄り駅まで徒歩30分以上かかるような地域の需要がなくなり、過疎化する。
それは市内に満遍なく駅があり、山間部も無い吹田市や豊中市よりも、箕面市や茨木市高槻市の方が地理的な面で発生しやすい問題だろうね。
5320: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-28 21:19:10]
>>5315 マンション検討中さん
JR沿線です。
5321: 通りがかりさん2 
[2023-04-28 21:34:26]
>>5319 通りがかりさん
箕面は新駅できるから、億越えマンションが飛ぶように売れてる。学力レベルも高いから吹田や豊中より上
5322: マンコミュファンさん 
[2023-04-28 21:47:11]
>>5320 口コミ知りたいさん

逆ですよ。JRが一番伸び代あります。
5323: マンコミュファンさん 
[2023-04-28 21:51:19]
>>5320 口コミ知りたいさん

JR沿線も吹田駅は大和大学新学部、岸辺は健都、千里丘は摂津市の施策だけど大規模再開発が控えているし明るいと思うけどね。

しかし千里丘駅西側出口を利用する客は、吹田市民の方が多そうなんだけど良いのかな
5324: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-28 21:57:22]
>>5323 マンコミュファンさん

いいんじゃない、利用させてあげたら。坂道で疲れるし。
5325: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-28 22:20:43]
>>5315 マンション検討中さん
ニュータウンの中でも駅から徒歩20分以上のところとか?
5326: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-28 22:32:36]
結局のところJRは速いし便利だし将来は明るい。
5327: 名無しさん 
[2023-04-28 22:43:10]
>>5320 口コミ知りたいさん

御意。車輛もダサい。
5328: マンション掲示板さん 
[2023-04-28 23:12:02]
吹田には過疎リスクがある所が見当たらない。高槻や茨木は多そう。びっくりするくらいの田舎のエリアもあるし。
5329: 周辺住民さん 
[2023-04-28 23:42:22]
駅から遠い辺鄙な住宅とか山手の住宅とか山手のマンションとか
大昔80年代土地バブルで4000万ぐらいの家が9億円とか値段が上がって
安く住宅欲しい人達用に4000万ぐらいで辺鄙な場所に住宅建てて売った場所や
山手の辺鄙な場所にマンションをお手頃な価格で売ったりした場所ね
1960年代1970年代1980年代に作られた古いマンションや団地で
老人ばかり住んでるマンションとか
40年前の中古マンションや中古団地で中古価格が1000万切ってるとことかね
900万や800万とか
だいたい山手の古いマンションや団地で
4階建てや5階建てや6階建てなのにエレベーターがないみたいな
一家に1台駐車場の割り当てがないとか 山手や駅から鬼遠い古いマンションや
団地で中古の価格が300万や400万はやばいよ
あと一戸建てでも中古物件の価格が1000万や2000万
中古物件は需要と供給なんだわ 古いマンションや古い団地や古い一戸建てでも
立地がいいとこは未だ高いよ 中古マンションや中古団地で1000万以下の物件
値段が安くなればなるだけやばい物件 買い手がないから安くなる 300万や500万は
激ヤバ
中古一戸建てでも2000万以下の物件な 山手の一戸建てや辺鄙な場所にある
一戸建てな これらの物件も買い手がないから安くなる
値段見てたら衰退する地域がわかる 安い中古物件はもうすぐ衰退する地域よ



5330: 周辺住民さん 
[2023-04-28 23:49:32]
今日本は毎年80万人の老人が亡くなってて
大阪も毎年3万人ずつ人口が減ってるんだぞ
毎年3万人の住居が不要になってる
人口減少は危機的だよ
5331: 名無しさん 
[2023-04-28 23:58:52]
>>5330 周辺住民さん

だから何度も言っている通り、それは京阪や近鉄、南海とJR沿線は激減で阪急北急沿線は全て増加です?
5332: 周辺住民さん 
[2023-04-29 00:07:11]
つい数年前まで1年で60万人しか亡くなってなかったのに
今はもう1年で80万人の人が亡くなってる
今後これどんどん増えていくんだよ 1年で90万人1年で100万人1年で110万人って感じで人口減少は危機的だよ
5333: マンション掲示板さん 
[2023-04-29 00:10:28]
吹田市は人口一番増えてるからね。何も心配いりません。心配すべきは茨木、高槻、箕面。
5334: 周辺住民さん 
[2023-04-29 00:30:18]
吹田と豊中はあとから人口が減る
やばいのは茨木や高槻や枚方や寝屋川や門真や守口や大阪の南の方
5335: マンコミュファンさん 
[2023-04-29 01:51:51]
>>5325 口コミ知りたいさん

そうですねそのあたりの需要は下がる一方でしょう
ただ、吹田市と豊中市は最寄り駅から徒歩20分以上かかるところはあまり無く、五月丘や佐井寺あたりでさえ30分以内ですね。
なので、あたり一帯が過疎る
というような危機的状況には至らないと思います。
5336: マンコミュファンさん 
[2023-04-29 01:58:01]
豊中市においては、熊野町あたりが鉄道空白地のようですが、それでも豊中駅や岡町駅、桃山台駅、少路駅まで徒歩30分はかからないみたいです。
5337: マンション掲示板さん 
[2023-04-29 07:03:54]
茨木は具体的にはどうでしょうか?
5338: 匿名さん 
[2023-04-29 07:51:21]
>>5337 マンション掲示板さん
5045に人口推移あるけど茨木市は人口増だね。
北摂の市と島本町は、一般的な自治体に比べて人口減はましだとおもうよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる