北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/
荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。
【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)
[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36
北摂と他地域との違いを語る(4談目)
5079:
周辺住民さん
[2023-04-05 08:17:00]
|
5080:
周辺住民さん
[2023-04-05 08:29:08]
これから中年と老人がガンガン増えて
老人がガンガンお亡くなりなられます。1年で80万人 2年で160万人です。 160万人ってほぼ地方県1県の総人口と同じです。今日本は人口減少が危機的で 2年毎に地方県1県の県民が消えていってる状態です。 でこれから若者と学生と子供はガンガン減っていきます。 20年後30年後は若者や学生や子供は本当に珍しい存在になりますよ。 住宅は23区の東京の家以外価値がなくなりますよ。 これから独身者や子供を持たない夫婦が増えていく時代になるので 大きい住宅のニ?ズは減ります。 東京でも1ldkのマンションが馬鹿売れする時代に 突入してます。 |
5081:
eマンションさん
[2023-04-05 09:34:46]
将来日本の人口が減るのは仕方ないが、現時点で減るような劣等都市に未来はないよね。
情弱ならいざ知らず、ここで情報を得ようと試みる皆さんは、そのような過疎地域を選ぶことはないでしょう。 |
5082:
口コミ知りたいさん
[2023-04-05 12:48:13]
そうですね。その考えで言うと、人口減を悲観してるのに日本を選ぶノーテンキはいないでしょう。
|
5083:
マンコミュファンさん
[2023-04-05 22:39:55]
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport-mop-kadoma/teaser/
門真のららぽーととアウトレット、4/17に遂にオープンですね。 |
5084:
匿名さん
[2023-04-06 01:16:05]
>>5083 マンコミュファンさん
その話しでしたら昨年からいくつか出てますし、4/17にオープンすることも2月上旬に決まってたので他の方が既にこちらのスレで投稿されてます。 |
5085:
5083
[2023-04-06 06:08:29]
|
5086:
eマンションさん
[2023-04-06 09:29:22]
常にスレの住民も入れ替わっているだろうし、別に良いんじゃない?と思うけどな
|
5087:
匿名さん
[2023-04-06 13:21:21]
|
5088:
周辺住民さん
[2023-04-08 10:12:14]
日本の住宅事情や世相をわかってない人が多すぎるよ
5079や5080に書いてる通り 日本はこれから老人がガンガンお亡くなりになり空き家だらけになるけど これから若者がガンガン減って行き 若夫婦がガンガン減って行くから 住宅の需要は減って行く 特にファミリー向けの大きい物件な 分譲住宅が価値があったのは高度成長期時代から2004年の人口が右肩上がりで 増え続けた時代だよ これから人口が右肩下がりで減って行くから 需要はどんどんなくなる 若夫婦と学生と子供はガンガン減っていく 今分譲住宅なんて購入してしまったら10年後20年後30年後って経てば 経つだけ売却が困難になるよ 10年後20年後30年後と時間が経てば経つだけ 若夫婦と学生と子供がガンガン減っていくから だから学校近くの家なんてやばいよ そういう家購入してしまうと 今子供が右肩下がりで減ってるから 今は子供が少ないのに学校の数が多すぎるから いつ学校が統合閉校で潰れるかわからないから 大阪の学校はあと10年20年30年でほとんどなくなるよ |
|
5089:
周辺住民さん
[2023-04-08 21:01:38]
賢い人は人口減少化社会を予知して
人口が増え続けた20年前30年前に自宅を売却して 都心に引っ越してるよ 大阪は毎年3万人ずつ人口が減ってるから 毎年3万人の住む家が必要なくなってる |
5090:
通りがかりさん
[2023-04-08 21:12:22]
|
5091:
通りがかりさん
[2023-04-08 23:01:33]
|
5092:
評判気になるさん
[2023-04-09 00:13:42]
>>5091 通りがかりさん
南部吹田って?江坂以南や南吹田駅あたりですか? |
5093:
周辺住民さん
[2023-04-10 18:16:04]
新築一戸建ては1年以内で売れないとその家は将来やばい物件に
なる可能性が高いよ 負動産な 30年後無料でも誰も引き取ってくれない物件になる可能性が高い 新築住宅販売は1年以内までは新築と名乗れるけど 1年過ぎたらもう新築と名乗れなくて中古物件になる で徐々に値下げして 売り切る こういう物件は危険 こういう物件がある住宅地も危険 |
5094:
マンション掲示板さん
[2023-04-10 20:22:57]
|
5095:
検討板ユーザーさん
[2023-04-10 22:03:55]
|
5096:
周辺住民さん
[2023-04-11 12:22:49]
|
5097:
周辺住民さん
[2023-04-11 12:29:21]
|
5098:
名無しさん
[2023-04-11 17:24:48]
5年6年???
そんなん豊中市や吹田市では聞いたことないわ 茨木市や高槻市それも山奥の方とかとちゃうの? |
それから増えてません 東京も2010年から日本人の人口は増えてません 最近は令和時代になり少子高齢化社会に突入しててとんでもない速度で
人口が減ってます。
少子高齢化社会に突入してて中年と老人がガンガン増えて老人がガンガンお亡くなりになられて凄い速度で人口が減ってます。1年で80万人の人がお亡くなりになられてます。2年で160万人です。160万人って地方県の1県の総人口ですよ。
今は2年毎に地方県の1県の県民が丸ごと消えてる計算です。人口減少は危機的です。
20年前から30年前に全然子供を作ってなかったから今20歳から30歳の若者が
日本に全然いません。この人達が凄い少ないし全然結婚しないから出生数は過去最低です。出生数はこれからもずっと過去最低記録を達成し続けます。
これから老人がどんどんお亡くなりになりますが 老人が売り出された家を
購入する子持ちの若夫婦はこれからどんどん減っていくので
住宅は売れなくなりますよ。今から10年後20年後30年後と時間が
経てば経つだけ 中年と老人はガンガン増えて 若夫婦や学生や子供はガンガン
減っていきますよ。今家を購入してしまうと10年後20年後30年後って
時間が立てば経つだけ売却が困難になりますよ。家買うなら都心近くの方がいいですよ。これからガンガン子供が減っていくので今ある学校は終戦直後の高度成長期時代からバブル時代の1990年まで子供が右肩上がりに増え続けた時に急ピッチでたくさん作られたものですから これから右肩下がりで子供が少なくなっていくので
今は子供が少ないのに学校の数が多すぎるのでこれからどんどん閉校になりますよ。
30年後はほとんど閉校になってるはずです。また2004年の時から1945年時まで
逆戻りですよ。子供が少なかった時代に逆戻りですよ。地方県はやばい状態です。あと10年20年30年したら大阪や東京も地方県と同じような状態になりますよ。
東京の近くの神奈川の方もやばい状況です。