大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

4979: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-16 22:22:30]
>>4966 匿名さん

その予算だったら市内は厳しいので北摂ですね。
マンションと戸建てのこだわりはあります?
4980: 名無しさん 
[2023-03-16 22:26:51]
>>4979 検討板ユーザーさん
治安や校区が良いエリアで、庭や広めのバルコニーがあると良いですね。
4981: マンコミュファンさん 
[2023-03-16 22:51:15]
>>4980 名無しさん

高槻の山手や彩都が良いと思いますよ。
浮いたお金でゲレンデ買いましょう。
4982: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-16 23:22:34]
北摂で戸建の場合、
1億円だと45~50坪の土地に戸建って感じですね。
2億円あれば90~100坪の土地に建てられますね。
土地と建物が半々。彩都なら土地代が半額かもしれませんね。
4983: 4978 
[2023-03-16 23:49:04]
>>4978 マンション掲示板さん
5段階で4の評価のつもりです。
駅西側は3の評価をしており、その影響を考慮して4にしました。
4といっても一般的にはかなり良いと評価しています。
4984: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-16 23:52:50]
梅田に住むならタワマン、北摂に住むなら戸建、スタイルは違うけど大阪の富裕層は大体どちらかを選択しますね。
4985: 周辺住民さん 
[2023-03-17 00:23:17]
>>4966 匿名さん
西宮 尼崎 吹田
4986: 名無しさん 
[2023-03-17 03:40:12]
>>4974 マンション検討中さん
十分買える
4987: マンコミュファンさん 
[2023-03-17 03:46:15]
>>4966 匿名さん
JR芦屋の駅前低層マンション。
価値があると思います。
築10年弱の中古で80㎡位で9000万位です。
治安と環境と駅前の上品な雰囲気。
ただ管理費、修繕が高い。

4988: 周辺住民さん 
[2023-03-17 10:57:07]
>>4987 マンコミュファンさん
芦屋なんて住みにくいですよ。
何も店がありませんし 道は狭いし
車で移動しにくいですし 国道沿いの店も駐車場がない店が多く
店も狭い駐車場が狭い止めれる台数が少ないです。
西宮か尼崎か吹田か豊中の方がいいですよ。
4989: 通りがかりさん 
[2023-03-17 11:28:45]
>>4988 周辺住民さん

芦屋はそれこそ富裕層が沢山住んでますよ。
4990: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-17 12:16:49]
芦屋に住むくらいなら駐車場代なんて気にしないでしょ?
店になくても有料パーキングはある。
4991: 周辺住民さん 
[2023-03-17 14:51:48]
芦屋に住むと三宮しか行かなくなる ja芦屋駅からjr三宮まで電車で8分ぐらいだけど
梅田までは電車でも遠いね
西宮だと梅田と三宮の中間地点で梅田と三宮まで電車で18分ぐらいで行けるけど
芦屋はステ?タスは凄いけど 店が少ないし 店高いよ まだ西宮や尼崎の方が
安い
芦屋や西宮は店に駐車場がない店が多く台数も少ないし店も小さい
チェ?ン店の店も小さい 街も道が狭い
4992: 評判気になるさん 
[2023-03-17 18:50:32]
>>4991 周辺住民さん
JR芦屋からJR大阪駅まで快速で15分位なので
天王寺から梅田へ行くより近くないですか?

4993: マンコミュファンさん 
[2023-03-17 19:19:13]
>>4991 周辺住民さん
だからJR芦屋の駅前に住む層は駐車場代なんて気にしないし、お店もチェーン店よりも質の高い店が揃ってます。
てか、北摂の話題じゃ無いけど良いんかな?
4994: 通りがかりさん 
[2023-03-17 20:03:45]
>>4993 マンコミュファンさん
北摂と他地域の違いを語るスレですし。
芦屋と北摂の比較の話なら問題ないですよ。
4995: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-17 20:05:47]
>>4994 通りがかりさん

サンキュー了解
4996: 周辺住民さん 
[2023-03-17 21:15:27]
芦屋は住みにくいぞ お店少ない 
お店は高い 道は狭い車運転しにくい  
お店は小さいし 駐車場がない店が多い
駐車場の台数も少ないし駐車場も狭い 芦屋に住むなら凄い小さい車や原付が必要
芦屋はステータスだけ 車でいえばロールスロイス
西宮は芦屋に比べてまだましお店も多いし お店も高くはないし
道が狭いとか駐車場がない店が多いや駐車場の台数が少ないや駐車場が狭いのは
似てるけど 西宮は車でいうベンツみたいな感じ 西宮は芦屋より敷居が高くない
尼崎か豊中か吹田がいいよ 店も多く 店も安いし 店も大きく駐車場も広く台数も多いし 道も広いし 西宮から三宮は六甲山と海に挟まれて狭いんだよ
だから道が狭い お店が小さい駐車場がない駐車場が狭く台数も止めれない

4997: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-17 21:32:31]
>>4996 周辺住民さん

ネガキャンに必死すぎ。何か恨みでもあるの?
芦屋普通にいいとこだぞ。
4998: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 04:55:11]
>>4997 口コミ知りたいさん
妬みじゃない?
お洒落な店も多いし。
不動産価値も安定しているし、高層建築も
なく人が住む街という感じ。
知り合いが住んでいますがいい街です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる