北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/
荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。
【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)
[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36
北摂と他地域との違いを語る(4談目)
4899:
周辺住民さん
[2023-03-13 09:52:52]
|
4900:
マンション掲示板さん
[2023-03-13 10:22:38]
豊中市と吹田市も20年後には人口減なんだろうけど、他と比べたら随分マシだろうから、気にする方は押さえておいた方が良いポイントでしょうね。
一方、吹田市の懸念材料は万博の再開発でしょうか 特にアリーナは手練れのAEGがついているけど、イベントを定期的に開催できるよう、BかVリーグを誘致しないと札幌ドームのような負の遺産となりかねないかも? |
4901:
マンション掲示板さん
[2023-03-13 10:37:53]
万博までモノレール以外のアクセスができればいいんですけどね。じゃないと大阪市内からは足が遠のきそうです。
|
4902:
周辺住民さん
[2023-03-13 11:20:28]
>>4900 マンション掲示板さん
人口が減ると大阪の辺鄙な郊外からどんどん 梅田から難波周辺の都心近くに人は集まりますからね それが今がピークかも知れませんね 私の近所の老人は家を処分して都心のマンションに引っ越しましたよ 年いくと都心の方が住みやすいらしいです。 |
4903:
周辺住民さん
[2023-03-13 12:34:42]
|
4904:
評判気になるさん
[2023-03-13 13:00:22]
>>4903 周辺住民さん
将来的には堺まで伸びますが、まずは東大阪の瓜生堂までですね。 それでも地下鉄2本とJR、近鉄の乗り換え駅が4駅と、ららぽーと門真付近の駅、合計5駅延伸されることは明るい話題ですね。 車での来場は府内でも屈指ですが、エキスポシティに加え、ガンバ大阪や花見紅葉シーズンと重なると、いくらなんでもパンクしそうなので、ちゃんと整備してくれるかが心配ですね。 |
4905:
通りがかりさん
[2023-03-13 13:15:39]
>>4902 周辺住民さん
>人口が減ると大阪の辺鄙な郊外からどんどん 梅田から難波周辺の都心近くに人は集まりますからね また適当な事を言ってる。 飲みに行く店の常連客に数名いるけどそんな人ばかりではない、市内の生活に疲れて北摂に来てる。 とても生活しやすいと満足されてる。 人それぞれ。 |
4906:
周辺住民さん
[2023-03-13 17:31:11]
|
4907:
評判気になるさん
[2023-03-13 19:37:16]
|
4908:
周辺住民さん
[2023-03-13 23:03:24]
吹田市と豊中市と大阪市の都心近くしか人口は増えてませんね
都心から離れれば離れるだけ人口が減ってますね 特に南はやばいです。堺市から岬町はやばいですね |
|
4909:
周辺住民さん
[2023-03-13 23:15:10]
大阪 府では毎年3万人人口は減ってますが
大阪市全体では人口は増えてるそうですよ。 |
4910:
周辺住民さん
[2023-03-13 23:16:17]
東京も大阪も人口が減れば都心近くに人口が
集まります。都心なら家の価値が下がらず値下がりせずに 売却ができるからです。 |
4911:
評判気になるさん
[2023-03-13 23:49:52]
|
4912:
評判気になるさん
[2023-03-14 00:05:32]
現時点で人口が減っている市や区に未来は無いな
20年後には悲惨なことになってそうだわ |
4913:
通りがかりさん
[2023-03-14 01:07:16]
>>4910 周辺住民さん
>人口が減れば都心近くに人口が 集まります。 ちょっと違うかも知れません。 良く調べる必要はありそうです。 大阪市内や吹田市などは増えてますが、府内の各地からそこに集まってきている見方ではないです。 もちろん若者の引っ越しで市内や吹田市に引っ越す方もいらっしゃるでしょうけど、人口が減少している自治体の分析によると高齢化社会と出生の少なさが原因とされています。 市内には外国人の増加が7%前後で増えつつあるという内容もありますし、ここの書き込みを見ても他府県からの転勤で選ばれてるのは大阪市内や北摂であることはご存じのとおりです。 それぞれの生活がありますから、簡単に生活圏を変えて都心に引っ越すという感じではなさそうです。 それより私が最も心配しているのは中国系による不動産の買い占めです。 |
4914:
マンション検討中さん
[2023-03-14 06:42:32]
買占めを狙われる北摂の不動産ってあるのかな。
|
4915:
通りがかりさん
[2023-03-14 07:31:56]
|
4916:
マンション検討中さん
[2023-03-14 07:50:28]
ないやろ
北摂なんかアメリカで言うたら、アメリカ第二の州テキサス州の第二都市サンアントニオみたいなもん 外人からしたら知名度ほぼゼロやで 普通ニューヨークとかロサンゼルス買うわな |
4917:
通りがかりさん
[2023-03-14 08:45:26]
>>4916 マンション検討中さん
全国の都心やリゾートは既に中国系の買取りが進んでます。 仕事の関係で那覇の登記関係を複数見たことありますが、おもろまち付近の不動産も買取りが進んでます。 少し前にはアウトドアで火事になった島をご存じでしょうか、中国系の女性投資家が島ごと買い取ってリゾートにしています。 そう言えばですけど何となく円山町の新築分譲を見学に行った時に表札が中国系がちょろちょろあるのも見かけました。 北摂の大きな物件の買取りは不明ですが、細かいところを見ればそのようなところもあります。 おそらく不動産関係の方ならご存じではないでしょうか。 |
4918:
匿名さん
[2023-03-14 11:51:51]
大阪市内は今後まだまだ上がります。
若い方は市内の資産価値の高いマンションで住みながら投資をしつつ、老後は売却益で北摂のバリアフリー対応高サ住を購入するのが正解でしょう。 |
梅田と新大阪までも電車ですぐだし
そりゃ人気出て人口増えますわ 吹田市も同じだよ
新大阪駅と大阪駅まで電車ですぐだし