大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

4879: 周辺住民さん 
[2023-03-13 00:42:00]
高槻は1995年の人口37万人をピークに減り続けてます。
90年代は凄い人口が多かったです。その時に比べて凄い人口が減ってる感があります。
今は34万8000人しかいませんし 今は1985年の時の高槻の人口の34万人8000人しかいません。このまま毎年1500人ずつ減れば6年後は1980年の時の高槻の人口の34万人まで落ちます。 高槻の1975年の時の人口30万人までもうすぐです。 
4880: マンション掲示板さん 
[2023-03-13 00:42:02]
>>4878 eマンションさん

失礼、11年早く到達でしたね。
4881: 周辺住民さん 
[2023-03-13 00:43:28]
>>4876 eマンションさん
吹田と豊中は減らないような感じはしますよ。
その代わり他の市はやばいぐらい減ると思います。
もう大阪の郊外は中年と老人しか見なくなってますし
年々子供や学生や若者はどんどん見なくなってます。
4882: マンション掲示板さん 
[2023-03-13 00:46:53]
都心意外はこの先人口が減っていきます。吹田豊中も例外ではありません。
エキスポシティも近隣の需要が見込めず、縮小が強いられるでしょう。
4883: 周辺住民さん 
[2023-03-13 00:50:24]
>>4882 マンション掲示板さん
まじですか?人口が減ったら基本みんなどんどん都心(梅田から難波)近くに集まりますよ?吹田の人口が増えてるのはそれが理由ですよ。
で郊外はどんどん人が減っていきます。
4884: マンション掲示板さん 
[2023-03-13 00:56:04]
北摂は郊外です。それには吹田豊中も含みます。
国の出生数予想が甘いことからもわかる通り、推計よりも更に早く減少が進みます。
4885: マンコミュファンさん 
[2023-03-13 00:58:48]
大阪府のホームページの令和4年の統計を見ると、前年から人口が増加した市町村は、4市のみで、大阪市(5972人増)、吹田市(2539人増)、茨木市(1281人増)、交野市(43人増)です。

増加率は、吹田市(0.65%)、茨木市(0.45%)、大阪市(0.22%)、交野市(0.06%)です。

自然減も多い中、北摂は善戦していると思います。
4886: 周辺住民さん 
[2023-03-13 00:58:54]
>>4884 マンション掲示板さん
大阪の公立高校も定員割れが増えて廃校が増えてますよね
高槻の公立高校ももうすぐ定員割れしそうです。
これからどんどん子供は減っていきますし
今は子供が少ないのに学校の数が多すぎますからね
4887: 周辺住民さん 
[2023-03-13 01:08:21]
>>4885 マンコミュファンさん
だから人口減少が始まると都心近くに人は集まるのです。
大阪市や吹田市の人口が増えてるのはそれが理由です
だけど今がピークかもしれませんね これから増えず減少する可能性が高いですね
大阪市も増えなくなるかもしれません。
4888: eマンションさん 
[2023-03-13 06:25:43]
コロナ禍前までの各都市の人口、GDPの推移がまとめられています。
https://www.matsumotoaki.com/2022/05/13/
市議会議員の作成なのでそこは考慮のうえ参考までに。
4889: eマンションさん 
[2023-03-13 06:26:57]
コロナ禍前までの各都市の人口、GDPの推移がまとめられています。
市議会議員の作成なので、そこは考慮のうえ参考までに
https://www.matsumotoaki.com/2022/05/13/大阪は成長しているのか-総生産-所得等の統計で見る-2000年頃-現在-①/
4890: マンション検討中さん 
[2023-03-13 06:51:26]
吹田と豊中については梅田までの所要時間で考えたらある意味大阪市内よりも場所によっては便利だったりするけど。
4891: マンション検討中さん 
[2023-03-13 07:19:41]
人口減が予想される場所に投資はにしくいから、市内格差が広がる自治体も出てくるでしょうね。
4892: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-13 07:43:11]
>>4883 周辺住民さん
違いますよ。
梅田以南が人口激減して、以北の阪急沿線のみ増えますよ。
千里中央や江坂が難波に取って代わるのも時間の問題でしょう。
4893: マンコミュファンさん 
[2023-03-13 07:48:13]
>>4892 検討板ユーザーさん
根拠となるデータがあるなら出して欲しいな。
4894: 評判気になるさん 
[2023-03-13 08:40:07]
山田は環境も校区も良い。
4895: 評判気になるさん 
[2023-03-13 08:43:42]
>>4866 周辺住民さん
尼崎は今は結構穴場でよいよ。昔は敬遠した人もいたけれど。
4896: 周辺住民さん 
[2023-03-13 08:52:59]
>>4895 評判気になるさん
尼崎は30年ぐらい前まで穴場でした。
西宮の隣の市なのに汚い街で人気がなく西宮に比べて家賃が安くて家の値段も安く
だけどその後再開発されて人気が出て住む人が増えてもう穴場ではなくなってます。

4897: 周辺住民さん 
[2023-03-13 09:32:03]
>>4895 評判気になるさん
尼崎は芦屋や西宮より家の価格が安いけど 梅田や新大阪までは近いけど三宮までは
遠くなるからね 西宮は梅田と三宮まで20分で行ける 梅田と三宮の中間地点だし
4898: 周辺住民さん 
[2023-03-13 09:41:08]
尼崎はjr尼崎からjr大阪駅まで快速と新快速でノンストップで5分で行ける
jr尼崎からjr新大阪駅まで快速新快速で2駅で10分で行ける
jr尼崎よりjr三宮まで新快速15分で行ける
芦屋西宮より住宅の価格が安い
尼崎は芦屋や西宮と違い道路の道が広く あ店の駐車場も広いし駐車台数も多いから
駐車しやすい 国道沿いの店も駐車場がある店が多い
芦屋と西宮は国道沿いなのに駐車場すらない店が多すぎる あったも駐車場が狭い
駐車台数が少ないしお店も狭い

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる