大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

4859: eマンションさん 
[2023-03-12 19:18:16]
4857は自然減が要因という意味です。両市の出生率の分析はまた別の話ですね。
4860: マンコミュファンさん 
[2023-03-12 19:36:30]
平均年齢も見てみると納得ですね
大阪市西区、中央区は若い方が多いというのもイメージ通りでした。
https://ieben.net/data/average-age/japan-ctv/27osaka.html
4861: eマンションさん 
[2023-03-12 20:20:35]
>>4858 マンション掲示板さん

吹田豊中も減りますよ。
市の推計でもそのように報告されてます。
現実から目を背け、夢を見続けるのはよくありませんよ。
4862: 評判気になるさん 
[2023-03-12 20:44:41]
>>4861 eマンションさん
そ、団地向けの未開発の土地がなくなると人減ります
4863: マンコミュファンさん 
[2023-03-12 20:46:23]
そらそうなんだろうけど、他と比べたら緩やかだろうからそれでいいやん?
あなたの言っているようにどこも減るだろうけどさ
4864: eマンションさん 
[2023-03-12 21:36:34]
緩やかでないですよ。
緩やかと言えるのはせいぜい都心です。
4865: 周辺住民さん 
[2023-03-12 21:41:34]
>>4861 eマンションさん
だけど今は吹田と豊中だけ人口が増え続けてる
人口が減るとみんな都心近くにどんどん人は集まるからね
吹田は梅田まで近いし
大阪の郊外は人口減りまくり 高槻は毎年1500人ずつ人口が減ってる
4866: 周辺住民さん 
[2023-03-12 21:47:53]
>>4856 マンコミュファンさん
尼崎は知らないけど
高槻は梅田や河原町まで遠いからね 特急で20分ぐらいかかる
jr高槻駅からjr大阪駅まで15分かかるし
京都駅までは高槻から新快速で京都駅までノンストップ10分で行けるけど
京都に行かず 梅田や難波や三宮だけに行くなら吹田からの方が近いしね
新大阪駅まで吹田駅から2駅だし5分だし 新大阪駅から新幹線に乗れるし
jr吹田駅からjr大阪駅まで3駅9分だし あっという間に新大阪駅と大阪駅に行けるし
新大阪駅から伊丹空港まで電車で行けるし 高槻は梅田駅や大阪駅や河原町駅まで
けっこう時間かかるよ
4867: 匿名さん 
[2023-03-12 22:10:18]
北摂のステータス性って一昔前よりだいぶ落ちましたよね。
ここの書き込みを見ていて改めてそう感じました。
4868: マンション検討中さん 
[2023-03-12 22:10:44]
>>4865 周辺住民さん
箕面も池田も茨木も摂津も皆人口増。
阪急沿線で高槻市のみですよ。大阪府内では。
島本町も人口増加が止まりません。島本の対岸は強烈な人口減
4869: 名無しさん 
[2023-03-12 22:13:21]
>>4866 周辺住民さん
JR吹田は、吹田市の恥部。
吹田イコール阪急沿線のみって何度言ったらわかるの?
JR沿線なんて恥ずかしくて住めないわ。
特に女性なら阪急以外は考えられない。
4870: 評判気になるさん 
[2023-03-12 22:15:38]
>>4868 さん

気になったので各都市の予測推移を調べてみたけど、結構明暗分かれるのね。
あくまで予測なので、どうなるかはわかんないけど
その頃には北摂市や千里市、北大阪市、三島市など合併話も出てるかも?
4871: 周辺住民さん 
[2023-03-12 22:31:58]
>>4867 匿名さん
芦屋や西宮も落ちてるよ 1980年代のバブル時代までだよ
もう少子高齢化社会に突入してるからね 人口減りまくりで
子供 学生 若者減りまくりで経済も落ちてるからね
ステータスはないよ 今時芦屋や西宮や北摂で豪邸で住むなんて
時代遅れよ
4872: 名無しさん 
[2023-03-12 22:38:20]
それでも梅田を除く淀川以南に比べたらはるかにマシだし、今のところは人口の増大も止まらないですよね。
西宮、宝塚、芦屋については。
4873: マンション掲示板さん 
[2023-03-12 22:49:25]
>>4872 名無しさん
神戸市が大減少なのに凄いね
宝塚市なんて都心から離れてるのに余程住み心地が良いんだろうな

4874: 周辺住民さん 
[2023-03-12 22:50:39]
宝塚は辺鄙すぎるよ 西宮や芦屋は道が狭いし
お店の駐車場が狭いし台数少ないし 道が狭いし普通車は乗りにくい
西宮から三宮は六甲山と海に挟まれて土地が狭いからね だからお店も小さいし
駐車場が狭いし台数が少ない
国道沿いの店でも駐車場がない店が多いし 駐車場は狭いし台数は少ないし
道は狭いし車乗りにくい 原付や軽自動車の方が使いやすい
もうこれからは東京の23区の家以外需要がなくなるよ
分譲一戸建て 分譲マンションは23区の家以外売却できなくなる
4875: 周辺住民さん 
[2023-03-12 23:00:37]
西宮は阪急西宮北口駅から阪急三宮駅まで20分
阪急西宮北口駅から阪急梅田駅まで20分で梅田と三宮の中間地点で
梅田と三宮まで電車で20分で金持ちが多いから人気がある
4876: eマンションさん 
[2023-03-12 23:31:25]
>>4865 周辺住民さん

これから先は吹田豊中も減りますよ。
自治体もそのように予測しています。
信じたくない気持ちはわかりますが、現実はそうなのです。
4877: マンション掲示板さん 
[2023-03-12 23:50:55]
どこも減少予想ですが、吹田市は2040年は38.4万人と現在の38.1万人から3000人増えるという強気な予想を出してますね
但し、ピークの2030年39.1万人からは減少するようです。

こういうのって再開発などを見越して予想するんだろうけど、当たるもんなんかな
4878: eマンションさん 
[2023-03-13 00:40:10]
国の予想でも、出生数の低下は想定より8年早く到達してしまいましたからね。つまり、そういうことです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる