北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/
荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。
【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)
[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36
北摂と他地域との違いを語る(4談目)
4759:
匿名さん
[2023-03-11 19:28:43]
|
4760:
通りがかりさん
[2023-03-11 19:58:00]
|
4761:
マンション掲示板さん
[2023-03-11 20:43:27]
|
4762:
通りがかりさん
[2023-03-11 20:53:56]
>>4761 マンション掲示板さん
ってかさ、高槻市の主要駅が吹田市のどこの駅に挑んでんの?(笑 |
4763:
マンション掲示板さん
[2023-03-11 20:54:17]
>>4760 通りがかりさん
それなりの人口規模ならだいたい揃ってますよね。 地方でも主要駅には複合ビル内にスタバとABCマートとサイゼリヤとユニクロかGUかしまむらが入ってる。 そりゃ便利とは思う反面、金太郎飴みたいやなとも。 |
4764:
マンション掲示板さん
[2023-03-11 21:06:34]
>>4762 通りがかりさん
ずっと戦ってる人がいるけど そういうことなんよね 吹田市と高槻市 江坂駅と高槻駅で戦えば良いのに どっちでもない人からしたら千里線と高槻駅?茨木駅? 主要駅なはずなのにいい勝負してんのかなって思うよ |
4765:
匿名さん
[2023-03-11 21:49:46]
まぁ、正直どこの市やら駅やら優劣あろうが、そんなん知ったこっちゃないですよね。
自分の気に入ってるところで十分です。 |
4766:
マンション掲示板さん
[2023-03-11 22:16:33]
駅で競うのは良いけど、もっと大事なのは住環境と物件のクオリティ。広さや価格含めてやね。
梅田で60平米の狭いマンション住んでる人を羨ましいなんて思わないでしょ。 |
4767:
マンション検討中さん
[2023-03-11 22:36:21]
|
4768:
匿名さん
[2023-03-11 22:38:05]
車は必要です。北摂だろうが大阪市内だろうが。
持ってない人は駅近いから不要とか言うかもしれないけど、あったら生活充実しますよ。てか無い生活は考えられん。駅近には住んでますが。子供いて車無いのは地獄です。主要駅の近くでもです。削るとこじゃない。 |
|
4769:
通りがかりさん
[2023-03-11 22:40:26]
|
4770:
マンコミュファンさん
[2023-03-11 22:42:55]
>>4767 マンション検討中さん
1人なら60平米は悪くないね |
4771:
評判気になるさん
[2023-03-11 22:48:18]
マンコミュも投稿者属性、
年代 家族人数 居住区分(分譲マンション、戸建、賃貸、) 居住エリア 投稿者ネーム固定 とか検討してくれないかな… 最近荒れるばかりで本当に悲しい 気のせいか、マンションスレも投稿減ってません? 市況や注目物件の有無が大きいのだろうけど、常識人が減っている気がします… |
4772:
マンション掲示板さん
[2023-03-11 22:49:58]
>>4769 通りがかりさん
必要の内容にもよりますし、 理想なのか現実なのかでだいぶ差があるんじゃないですか? 参考までに4136の投稿を転載します 感じ方は人それぞれですが、東京都で4人家族のマンションなら60~70m2が最多という記事 https://www.homes.co.jp/cont/living/living_0066もあれば、西日本の地方都市中心に考えるなら70~75m2が最多という記事もあります。 https://journal.anabuki-style.com/... 理想の広さはまた別でしょうが現実的にはこんなもんなんですね。 |
4773:
名無しさん
[2023-03-11 22:53:21]
|
4774:
通りがかりさん
[2023-03-11 22:55:37]
>>4772 マンション掲示板さん
4人で70平米未満はキツい。子供部屋1人1部屋取れない。もしくはLDK狭過ぎる感じ?プライベートも無いよね。 今までの流れ的に、ここは現実的なマンションしか買えない庶民が議論する場では無いと思ってましたけど。 |
4775:
名無しさん
[2023-03-11 23:00:25]
>>4773 名無しさん
車維持するくらいの余裕は有りますし、ちょっとした旅行はもちろん、郊外のおしゃれな飲食店とか、車無いと不便なところが多いし。車を持たないことは実質行動や人付き合いが制限されることになるかと。 |
4776:
eマンションさん
[2023-03-11 23:01:15]
>>4774 通りがかりさん
ここはマンションコミュニティ→大阪の新築分譲マンション掲示板内のスレッドなので、現実的でない話をしたいのなら、よそ行った方が良いですよ。 |
4777:
名無しさん
[2023-03-11 23:07:01]
駅なんかでは何にも判断できない
千里線の駅がしょぼくても、例えば200平米以上の広さの物件にゆったり住んでたり、生活にゆとりがあって高級車を無理なく所有してたり、旅行なんかにお金使ってるほうが生活は充実 主要駅の近くに住んでます!以上って?? |
4778:
匿名さん
[2023-03-11 23:10:03]
|
岸辺や高槻は新しいビルありますよ。
千里丘駅も再開発されますしね。