北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/
荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。
【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)
[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36
北摂と他地域との違いを語る(4談目)
4202:
マンション掲示板さん
[2023-03-04 09:35:44]
|
4203:
マンション掲示板さん
[2023-03-04 09:40:52]
|
4204:
マンション掲示板さん
[2023-03-04 09:41:28]
京都市は鴨川沿いがブランド地域になってるし不思議なもんだ。
|
4205:
検討板ユーザーさん
[2023-03-04 09:55:48]
>>4204 マンション掲示板さん
田の字エリアが人気や資産価値が高いのであって、鴨川沿いはただの観光エリア。川沿いにきっちり処刑場跡や崇仁地区があって京都も大きな川沿いは微妙やろ。 |
4206:
名無しさん
[2023-03-04 09:59:50]
|
4207:
マンコミュファンさん
[2023-03-04 10:10:33]
>>4202 マンション掲示板さん
北摂で川に近い平地と言うと、吹田、茨木、摂津、高槻の阪急京都線より南側、及び茨木の中心地から総持寺近辺。 |
4208:
匿名さん
[2023-03-04 10:22:26]
吹田千里丘(モンスタ)くん、復活してる
|
4209:
通りがかりさん
[2023-03-04 10:29:20]
|
4210:
名無しさん
[2023-03-04 10:31:37]
遅くて高い鉄道とかごめんやわ笑
|
4211:
口コミ知りたいさん
[2023-03-04 10:42:18]
|
|
4212:
名無しさん
[2023-03-04 10:49:14]
|
4213:
匿名さん
[2023-03-04 11:04:31]
>>4205 検討板ユーザーさん
違いますよ。 田の字が人気なのは阪急沿線だからですよ。 だから河原町から鴨川を渡ると地価が5分の1になり全然人気ないですよ。 京都駅と河原町駅の地価を確認してください。 |
4214:
eマンションさん
[2023-03-04 11:17:06]
|
4215:
通りがかりさん
[2023-03-04 11:19:53]
>>4208 匿名さん
何故か強引に千里丘を絡めてくる人がいますね。 |
4216:
口コミ知りたいさん
[2023-03-04 11:23:04]
|
4217:
マンコミュファンさん
[2023-03-04 11:28:47]
|
4218:
名無しさん
[2023-03-04 11:54:42]
|
4219:
検討板ユーザーさん
[2023-03-04 11:58:04]
阪急京都線の存在は知ってたけど、南を走る路線ってイメージで特に良いイメージは無い。
|
4220:
口コミ知りたいさん
[2023-03-04 12:00:19]
|
4221:
検討板ユーザーさん
[2023-03-04 12:02:23]
|
北摂、大阪、東京も大きな川にに近づくほど地歴、民度が微妙なエリアが増える。マンション坪単価が安くなる理由ございます。
天秤にかけてお選びください。