北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/
荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。
【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)
[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36
北摂と他地域との違いを語る(4談目)
4142:
評判気になるさん
[2023-03-02 14:08:14]
|
4143:
通りがかりさん
[2023-03-02 19:38:02]
市内北区中央区天王寺区でそれなりの一戸建て買おうとすると一億は必ず超えるし、それ買うくらいなら北摂で買った方が安くていいわな
|
4144:
検討板ユーザーさん
[2023-03-02 19:44:53]
|
4145:
通りがかりさん
[2023-03-03 00:20:10]
|
4146:
名無しさん
[2023-03-03 00:21:17]
|
4147:
マンション掲示板さん
[2023-03-03 00:57:10]
以降は戸建ての掲示板でどうぞ
|
4148:
匿名さん
[2023-03-03 04:26:46]
億超えの住宅はある程度の家なら
普通では? 我が家も億超えています。 |
4149:
検討板ユーザーさん
[2023-03-03 07:59:48]
>>4142 評判気になるさん
地価を調べてみたらすぐわかる話。 阪急千里線で平米20万以下のところはない。 逆にJR沿線で20万以上もない。 北千里から梅田まで30分かかるがそれでも平米30万以上はザラでマンション価格も市内より高い。 |
4150:
評判気になるさん
[2023-03-03 08:17:35]
別に賃貸マンションという手もあるのでは。
|
4151:
eマンションさん
[2023-03-03 08:25:04]
|
|
4152:
評判気になるさん
[2023-03-03 08:29:32]
|
4153:
匿名さん
[2023-03-03 08:35:44]
|
4154:
口コミ知りたいさん
[2023-03-03 09:56:13]
|
4155:
匿名さん
[2023-03-03 10:03:25]
|
4156:
口コミ知りたいさん
[2023-03-03 10:22:13]
|
4157:
マンコミュファンさん
[2023-03-03 10:35:22]
|
4158:
匿名さん
[2023-03-03 17:05:16]
山田駅前のファインシティ津雲台も、
100平米ない角部屋が2戸出ていたけど、 7980万円と8280万でどちらも直に購入 申し込み有った。築5年の中層階でした。 津雲台は地価が高いんですね。 |
4159:
検討板ユーザーさん
[2023-03-03 17:31:49]
|
4160:
マンション掲示板さん
[2023-03-03 19:06:09]
今日も阪急止まったけど、振り替え輸送先へのアクセスの容易さも住みやすさの指標としては重要かもしれないね。
|
4161:
評判気になるさん
[2023-03-03 21:45:08]
|
関西人じゃないのでJRが私鉄の下ってのが分からない。