東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-09 23:19:12
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】東京の高級住宅地

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 14715 匿名さん 2020/10/02 10:57:24

    >>14709 匿名さん

    で、港区で最高峰の高級住宅地はどこですか?

  2. 14716 匿名さん 2020/10/02 11:21:32

    ここは五反田(池田山)を笑うスレですね!

  3. 14717 匿名さん 2020/10/02 11:32:31

    >で、港区で最高峰の高級住宅地はどこですか?

    南青山なんかなぁ?
    別に住みたくないけど

  4. 14718 匿名さん 2020/10/02 14:38:55

    >で、港区で最高峰の高級住宅地はどこですか?

    山手線スレによれば、港南が一番だそうだ。
    何しろ芝浦と場、下水処理場、火力発電所、ドブ運河に囲まれて、住人は楽しくて仕方がないそうな。

  5. 14719 匿名さん 2020/10/02 15:51:21

    >>14718 匿名さん

    クサそうだなー。そうじゃなくても埋立地はないし、海に近いだけでもダメ。海抜20メートル以下はお呼びじゃないねー。

  6. 14720 匿名さん 2020/10/02 23:04:05

    港南?
    まあ新興開拓地という意味では、大田区の外れの田園調布なんかと同じではあるか。まだ港区である分、港南のほうがマシかな、湾岸エリアは行ったことないけど。

  7. 14721 匿名さん 2020/10/02 23:09:54

    城南西部住宅街ランキング

    港区>渋谷区>品川区目黒区>世田谷区>杉並区>練馬区>>>>大田区

  8. 14722 匿名さん 2020/10/02 23:38:24

    >>14721 匿名さん

    向きが逆(>でなくて<)の間違い。
    嫌悪施設とビル商業地優先、住宅環境後回しの港区は最下位で決まり

  9. 14723 匿名さん 2020/10/02 23:55:16

    小汚い町工場とアパート、田園調布三丁目ですら駅チカのミニ戸、あとトタン小屋や雑居ビルも。港区の最先端の億ションとか、高台の大名屋敷から財界人の超豪邸など、価値も桁違い。やっぱり都内最高の住宅地は都心エリアしかないです。

  10. 14724 評判気になるさん 2020/10/02 23:59:18

    ウンコ垂れ流し運河と日本最大級の屠殺場のある港区は圧巻です
     
    でも
    日本有数の歓楽街、競馬場、斎場、処刑場跡とその仏様のお墓に囲まれた品川区も捨てがたい 

    1. ウンコ垂れ流し運河と日本最大級の屠殺場の...
  11. [PR] 周辺の物件
    アトラス亀戸レジデンス
    レ・ジェイド目黒
  12. 14725 匿名さん 2020/10/03 00:00:04

    >>14722 匿名さん

    街単位でもこうでしょう。

    表参道・麻布・広尾>白金・高輪>代官山>>>成城>田園調布

  13. 14726 匿名さん 2020/10/03 00:05:36

    最近 投稿レベルの低下が著しい。
    特定の人と思われるが。
    こうなると、みんな戻ってこなくなるね。

  14. 14727 匿名さん 2020/10/03 00:20:24

    港区>>>>>大田区田園調布

    というのは間違いない。
    神奈川県境で町工場とアパート、雑居ビルの混在する東京の僻地は論外。

  15. 14728 評判気になるさん 2020/10/03 00:20:34

    >>14726 

    例えば>>14723 >>14725  みたいな人?
    それともあなた自身かな

  16. 14729 評判気になるさん 2020/10/03 00:22:06

    池田山のせいで、真の都心富裕層が退場したことだけは間違いないな

  17. 14730 匿名さん 2020/10/03 00:31:30

    池田山は一回田園調布3に行った方がいいよ

  18. 14731 匿名さん 2020/10/03 00:32:10

    世田谷区 目黒区 渋谷区 杉並区 大田区(大森より北) 練馬区高台一種低層なら住心地よさそう
    品川区 港区 中央区 江東区 正直暮らしにくい環境だよね。仕事か飲むだけで他にすることないし
    あ、女遊びがあったか

  19. 14732 匿名さん 2020/10/03 01:16:52

    このスレを読んでみた感想。

    都心はマンション住まいで地方出身のプチ成金が大半で、その癖自意識過剰な鼻持ちならない輩ばかり。
    近所づきあいもできず、外出も精々夫婦での外食位で、お金や車でしか優劣を判断できない。
    あるいは親の七光りや学歴こそあるが、実力主義の世の中で出世できず世の中を逆恨みする人が住む。
    当然、田園調布や都心でも地主のような健全な生活を送る戸建ネイティブにはコンプレックスを持つ。

    戸建住民や普通のマンション住民は、比較的地域にも溶け込み、家族やグループでも活動し外出もよくする。
    売られた喧嘩は買うが、自らは争いを好まず、見栄も張らない。

    どちらが健全で充実しているかは火を見るより明らかです。

  20. 14733 匿名さん 2020/10/03 01:58:15

    都心派はGoToなどで旅行に行く方が多いからレス付かないでしょう。うちも家族で京都観光へ移動中でーす。長文郊外さんは庭いじりでも満喫してくださいw

    1. 都心派はGoToなどで旅行に行く方が多い...
  21. 14734 匿名さん 2020/10/03 02:55:00

    またボロジャガーさんが来たよ。

  22. 14735 匿名さん 2020/10/03 03:04:36

    >>14733
    旅行の途中でマンコミュですか。
    ふつうは、ネット掲示板のことなど思い出しもしない。
    同じ資産クラスの中で最下層な生き方でしょうね。

  23. 14736 匿名さん 2020/10/03 03:09:21

    この写真だと普通車からグリーン車に移動すれば撮れるんだから、グリーン券普通に写したらいいのに。

  24. 14737 匿名さん 2020/10/03 03:14:13

    庶民に毛が生えたレベルだとgoto何とかを使って旅行するのでしょうね

  25. 14738 匿名さん 2020/10/03 03:39:30

    >>14736 匿名さん

    ぷぷw 今どきは新幹線もeチケットだから、紙の切符とか出張時ぐらいしか使わない。ここの郊外民は社会を知らないニートだって噂は本当みたいw

  26. 14739 評判気になるさん 2020/10/03 03:40:58

    >>14738 匿名さん
    eチケットのスクショみせたらいいじゃん

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    レジデンシャル高円寺
  28. 14740 匿名さん 2020/10/03 03:44:10

    ハワイの話題について来れない段階で...

  29. 14741 匿名さん 2020/10/03 03:44:28

    >>14739 評判気になるさん

    え?eチケットってSuicaに紐付いてるから、スクショも何もないんだけど?本当に社会を知らないガキだったんだなw

  30. 14742 匿名さん 2020/10/03 03:48:39

    >この写真だと普通車からグリーン車に移動すれば撮れるんだから、

    そもそも、そんなさもしい考えが浮かぶ事自体、郊外民の生活思考レベルの低さは社会人として恥レベル。レスするのもバカバカしいのでこれで失礼。

  31. 14743 匿名さん 2020/10/03 03:49:07

    スイカってモバイルスイカだよね?

  32. 14744 匿名さん 2020/10/03 03:54:39

    外だが、たかだかグリーンで釣られる郊外さんって…会社でグリーン出してくれない役職レベルかね?
    過去レスだと都心住みの軽井沢別荘さんは、移動グランクラスでしたよね。貧乏すぎて呆れますね、このスレに不似合いすぎ。

  33. 14745 匿名さん 2020/10/03 04:02:14

    >>14744 匿名さん

    家族旅行中でマンコミュで釣りするとはお笑い富裕さんだことで
    家族と会話でもしなさい

  34. 14746 匿名さん 2020/10/03 04:43:00

    >>14733 匿名さん

    お泊まりはアマンかリッツ・カールトンあたりですか?
    アマンなら鷹ヶ峯は素晴らしく良いですよ
    ぜひお部屋からの画像お待ちしていますね

  35. 14747 匿名さん 2020/10/03 04:47:56

    古いジャガー買い換える金もないんだから、都ホテルあたりでしょ。

  36. 14748 匿名さん 2020/10/03 04:49:09

    古いジャガー買い換える金もないんだから、都ホテルあたりじゃない

  37. 14749 匿名さん 2020/10/03 05:04:48

    >>14744 匿名さん
    やっぱり普通車でのご移動なんですね。。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス加賀
    アトラス亀戸レジデンス
  39. 14750 匿名さん 2020/10/03 05:11:40

    誰も五反田を信じてなくてからかうだけなんだな

  40. 14751 匿名さん 2020/10/03 05:13:07

    10年以上落ちのジャガー、無駄に維持費かかるから、
    貧乏人には向いてないけど。

  41. 14752 匿名さん 2020/10/03 05:19:59

    >>14751 匿名さん

    鬼古のジャガーは金持ちにはもっと向いていない

  42. 14753 匿名さん 2020/10/03 06:33:15

    愛車10年落ちジャガーの人がいま京都に向かってるらしいので、動向を見守りましょう。

  43. 14754 通りがかりさん 2020/10/03 07:27:42

    都内だとどこの地価が今後は上昇しますかね??

  44. 14755 匿名さん 2020/10/03 07:49:32

    >>14754
    順位の入れ替えとか人気逆転みたいな事な起きず、
    今まで人気だったところがこれからも人気だと思うけど
    上昇率的なもので言えば遅れてた城東次いで城北辺りじゃないですかね。

    超都心1000→1100
    城西300→320
    城東150→200
    みたいなイメージで順位が変動するまでは至らないけど頑張ってるなって感じ。

    もっとも、今も既にそんな感じだと思ってるけど。
    じゃ、城東のどこよってのは正直土地勘ないんで分からないけどね。

  45. 14756 匿名さん 2020/10/03 07:55:35

    レシートさんはそろそろホテルに着きましたか?

  46. 14757 名無しさん 2020/10/03 08:27:07

    大田区(田園調布は買えないのでそれ以外)の住宅街で戸建購入しようと思ってるのですが、どこがおすすめですか?

  47. 14758 匿名さん 2020/10/03 08:54:54

    >>14757 名無しさん

    大田区だと久が原三丁目ですかね

  48. 14759 匿名さん 2020/10/03 12:13:46

    レシートさんの京都旅行は日帰りだったみたですねw

  49. [PR] 周辺の物件
    アトラス亀戸レジデンス
    イニシア町屋ステーションサイト
  50. 14760 匿名さん 2020/10/03 12:21:14

    都心派はいっせいにしゃべりだしていっせいにだまるw
    ここの都心派は1人だけだw
    そして全員が池田山を推すwww

  51. 14761 匿名さん 2020/10/03 12:50:46

    >>14760 匿名さん

    それ言っちゃいますかw

  52. 14762 ご近所さん 2020/10/03 13:49:24

    >>14757 名無しさん

    一応地元目線でマジレスします。大田区は上半分ならどこでもそんなに差はありません。
    問題はどの沿線にするか。
    目黒線は田園調布と多摩川駅しかありません。でも田園調布の3丁目以外、田園調布の町名がつく場所も中古をリフォームすれば1億前後で手に入ることもあり、都心通いならありです。
    池上線は乗換が面倒でなければのどかで選択肢も多い。久が原もいいけど洗足池、石川台、雪が谷大塚、御嶽山、久が原から好みで選べます。いずれも家並や環境はまあまあ。 
    雪谷大塚と御嶽山は雪谷がやや高台で高級住宅が多く、御嶽山は相対的に土地が低いですが嶺町公園や神社もあり共に買物や外食は便利。洗足池公園は池端に図書館もあり公園は広く桜もきれいで癒されます。
    一方、東急でも蒲田や蓮沼、京急全線やJR沿いはお世辞にも高級感がなくおすすめしません。
    例外は大森の山王。ここは駅前より高台で良好な家並ですが、欠点は坂があること。
    まずはハザードマップ。次にスクーター借りて1日かけてグルグル調査してみることをお勧めます。

  53. 14763 匿名さん 2020/10/03 13:55:09

    久が原さんのお噂はかねがね伺っております

  54. 14764 検討板ユーザーさん 2020/10/03 16:11:16

    >>14757 名無しさん

    都心に通勤なら山王がおススメ

  55. 14765 マンション検討中さん 2020/10/03 17:11:29

    >>14732 匿名さん

    びっくりするくらい1人よがりの偏った思い込みですね。
    どんなに郊外が良くても こういう自己中の方のご近所さんにはなりたくないなあ。

  56. 14766 匿名さん 2020/10/03 17:25:08

    びっくりするほどではない

  57. 14767 匿名さん 2020/10/03 21:34:51

    都心好立地に、満足いく広さの家を持てれば、敢えて不便で都落ちの二流住宅街になど見向きもしない。ここの郊外民は都心コンプレックスが酷く、偏った思考で見てて恥ずかしいね。

  58. 14768 匿名さん 2020/10/03 21:55:04

    >>14767 匿名さん

    で、その都心好立地って、具体的にどこですか?

    高級住宅地というからには、自分の家だけではなく周辺の街並みも大切です。都心には戸建住宅が連たんするような住宅街がほとんどないから、郊外を選ぶんです。都心にそんなところがあるのなら、是非教えてほしいです。

  59. 14769 匿名さん 2020/10/04 00:26:17

    >>14762 ご近所さん
    池上線のその区間の両隣の駅、長原駅最寄りの上池台一丁目や南千束一丁目、千鳥町駅最寄りの久が原六丁目南久が原一丁目も区画大きめの邸宅街です。環八外側では西嶺町は別格の高級感があると思います。
    第一京浜より東側だと山王だけでなく中央五丁目南馬込六丁目池上一丁目に跨る高台エリアも城南山手の邸宅街らしい街並みです。

  60. [PR] 周辺の物件
    イニシア町屋ステーションサイト
    クラッシィタワー新宿御苑
  61. 14770 匿名さん 2020/10/04 02:13:35

    碑文谷あたりから等々力?瀬田?成城と一種低層が広がるこの規模感が高級住宅街を面で捉えた時にゆとりと上質な空気感をもたらすんでしょうね。
    都心も池田山とか確かに凄い!と思うけどあまりにも限定的で、高級住宅街の空気感は無いです。

  62. 14771 ご近所さん 2020/10/04 02:32:35

    >>14769 匿名さん

    上池台もいいですよね。小池釣堀跡の公園もあるし、オリンピックも近い。
    馬込や池上本門寺付近も、やや遠いけど落ち着いていて個人的には好きです。
    嶺町と言えば、北嶺町、東嶺町や隣の南雪谷もレトロ感と高級感織り交ぜた独特の雰囲気ですね。
    (先の、嶺町の公園は東調布公園の誤りでした。ここのプールは安くていいし子供連れには最高)

    世田谷や目黒区も含め、こういう知る人ぞ知る閑静で住みやすい低層住宅街こそ
    忙しくもないのに都心のマンションしか知らない食わず嫌いさんは知っておくべきですね。

  63. 14772 名無しさん 2020/10/04 04:02:30

    14757でコメントしたものですが、みなさんいろいろとご回答頂きありがとうございます!参考にさせて頂きます。
    個人的には山王の立地が気になりました。まだまだ調べてみます。

  64. 14773 匿名さん 2020/10/04 07:50:50

    >碑文谷あたりから等々力?瀬田?成城と一種低層が広がるこの規模感が

    ただエリアが広けりゃいいってもんじゃない。
    東大なんかより、日大とかマンモス校のほうがレベル低いのと同じ。
    最高のものはなんでも、希少で少数だからね。

  65. 14774 匿名さん 2020/10/04 07:59:07

    都内最高の住宅地に相応しいのは都心5キロ圏内だろう。
    地価だけではないがそれだけ住みたい人が多い、需給が逼迫しているというバロメーターでもあり、
    利便性、地歴、価値など都内最高に相応しい。
    5キロ圏外は郊外、10キロ圏外などはもはや僻地と言っていい。

    実際に区部ではほとんどの地点で地価は上昇しているのに、下落したのはたった15地点のみ。
    下落率が最も高かったのは、大田区田園調布五の3%で、上位十地点を練馬、世田谷、大田、杉並の四区で占めた。そういう郊外、僻地エリアは避けるべき。

    https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/58672

  66. 14775 匿名さん 2020/10/04 08:37:00

    >最高のものはなんでも、希少で少数だからね。

    希少だから高級とは限らないでしょ。
    そりゃあ丸の内1丁目でも米国大使館の正面(住宅地)に大御殿が建てば希少でしょう。会社も近いしね。
    でもいくら希少でも金持ちでも、誰も住みたいとは思わない。
    江戸時代がどうあれ、今高層ビルや集合住宅ばかりじゃ、戸建は希少だが高級とは限らない。
    住みやすく好環境なら広範囲に味わえて高級な一種低層住居がいいに決まっているが、希少である必要はない
    ご自身が住まれてそんなに良い環境なら、具体的な地名と理由をお聞かせください。

    >東大なんかより、日大とかマンモス校のほうがレベル低いのと同じ。

    日大生の肩持つわけじゃないけど、あなたのその差別発言は問題だし最低だね。いつか痛い目に遭うよ。

  67. 14776 匿名さん 2020/10/04 08:41:03

    >>14771 ご近所さん

    そういう郊外の住宅街は、正直、松濤や城南五山に10億超クラスの住宅を検討できるような富裕層は見向きもしないと思う。東大行けるのにMARCHなど検討しないのと同じ。郊外の中ではアッパーな住宅街なのかも知れないけど。

    ここは都内で最高の高級住宅地を語るスレなので、悪しからず。

  68. 14777 匿名さん 2020/10/04 08:44:16

    >あなたのその差別発言は問題だし最低だね。

    差別ではなく、単なる事実かと。まあ日大はレベル低すぎだけどMARCHだって東大に比べれがゴミだからね。でもその東大も世界レベルで見れば30位以下だから、国内ではせめて東大出てなきゃ世界的に話にもならないってこと。もちろん東大出れば成功者では毛頭なく、まずはスタートラインってことだ。そのスタートラインにすら立てない連中は・・・ここではスレチだから止めておこう。ちなみに、希少だから高級なのではなく、高級だから希少なんだよ。頭悪そうだけどそれぐらい理解してね。

  69. 14778 匿名さん 2020/10/04 08:46:20

    >>14774 匿名さん

    またぞろ屁理屈オンパレードの池田山さんのお出ましお出ましー。
    あなた自身もすでに人生の僻地に立たされていますよー

  70. 14779 匿名さん 2020/10/04 08:47:22

    >>14777 匿名さん

    まっ、そのMARCHの2部卒が日本のトップだけどなwww

  71. 14780 匿名さん 2020/10/04 08:49:39

    >>14777 匿名さん

    レスする気も起きないほど、レベルが低過ぎですね。
    以前どなたか紹介してたと思いますが、精神科の先生には診て貰いましたか?

  72. 14781 匿名さん 2020/10/04 08:50:45

    *都心高級住宅地=少人数の東大
    *郊外住宅地=大人数の日大やMARCHなどの二流三流校

    大学で喩えれば、そうとも言えるかもね。差別でも何でもない、単なる客観的事実ですので悪しからず。
    意味分からなければ、歴史や成り立ち、偏差値、同窓生など見ればいい。東京帝大からの東大は圧倒的だから。
    ま、ここで郊外がいいとか言ってるレベルだと縁もないから理解不能かもだが。

  73. 14782 匿名さん 2020/10/04 08:50:46

    みなさん、相手にしなくてよいですよ。情報共有引き続きすれば良いかと。

  74. 14783 匿名さん 2020/10/04 08:58:00

    まあ、東大は一つの比喩ですがそれと同じく、高級住宅地はやはり都心エリアということです。山手線外の郊外って立地がそもそもクズだから、その上に豪華な建物、例えば千葉リーヒルズみたいな住宅街作っても所詮はクズ住宅街なんですよ。これって昔からの都心住みの共通認識だと思いますが。実際、田園調布は地価が下降しているし、郊外の世田谷、杉並、練馬、大田の四区が下落率トップエリア。郊外などオワコンです。これも客観的事実ですので悪しからず。

  75. 14784 匿名さん 2020/10/04 09:03:58

    たぶん人生に後悔しかない、おじいちゃんなんでみなさん相手にしない。しない。

  76. 14785 匿名さん 2020/10/04 09:04:43

    ムダレスだけど東大って一括りにしてるけど、今時理Ⅲ以外なら結構他大学に負けてるんだけどね

  77. 14786 匿名さん 2020/10/04 09:09:41

    勝ち負け?実際に日本を動かしている官僚や政財界は戦前戦後も文Iが独占ですが。

  78. 14787 匿名さん 2020/10/04 09:10:18

    >5キロ圏外は郊外、10キロ圏外などはもはや僻地と言っていい。

    わかりましたから
    都心5キロ圏外には絶対出てこないでね。ヘンな病気がうつるから

  79. 14788 匿名さん 2020/10/04 09:10:50

    >都心高級住宅地=少人数の東大

    池田山除外されて可哀想

  80. 14789 匿名さん 2020/10/04 09:12:13

    >>14786 匿名さん

    日本を動かしてるのは学習院、成蹊、法政でしょ(笑)

  81. 14790 匿名さん 2020/10/04 09:17:21

    >官僚や政財界は戦前戦後も文Iが独占ですが。

    違うと思うよ。
    ところで(こんな僻地みたいなスレで熱くなる割に)仕事もなく暇そうな貴方と、どう関係あるのかな。

  82. 14791 匿名さん 2020/10/04 09:17:31

    >>14789 匿名さん

    対抗してるのが東北大と青学か。

  83. 14792 匿名さん 2020/10/04 09:24:38

    理Ⅲ以外は私大にすら負ける時代
    https://www.minkou.jp/university/deviation/

  84. 14793 匿名さん 2020/10/04 09:25:03

    トーダイの大和田常務はワセダ(役柄ではケイオウ)の半沢に土下座させられましたが。

  85. 14794 匿名さん 2020/10/04 09:38:12

    君子危うきに近寄らず

  86. 14795 匿名さん 2020/10/04 09:44:07

    まさか、我が母校の法政大学が日の目を見る日が来るとは。。

  87. 14796 匿名さん 2020/10/04 10:01:43

    >>14795 匿名さん

    人生卒業後が勝負ですから

  88. 14799 匿名さん 2020/10/04 10:21:52

    [No.14797~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  89. 14800 匿名さん 2020/10/04 10:23:47

    五反田Gは東大出でも何でもないのに何を息巻いてるのか。

  90. 14801 匿名さん 2020/10/04 10:25:52

    >都心5キロ圏外は郊外・・・

    で、都心5キロ圏内の、最高峰の高級住宅地って、どこですか?

  91. 14802 匿名さん 2020/10/04 10:26:46

    東大出て官僚になったら自力で都心高級住宅地に家を買うことは無理。

    東大出て一部上場企業に入社した瞬間、ほぼ都心高級住宅地に自力で家を買うことは諦めないといけない。

  92. 14803 匿名さん 2020/10/04 10:33:02

    東五反田5丁目って都心から5キロどころか7キロ。山手線外側の松濤と同じぐらいですよ。

  93. 14804 匿名さん 2020/10/04 10:48:26

    東五反田5は環境は悪いし都心からは遠いし良いところないじゃん

  94. 14805 匿名さん 2020/10/04 12:18:52

    住友不動産はデザインがエロさありますよね。

    3社の中では1番モダンさを感じますね。

  95. 14806 匿名さん 2020/10/04 12:19:45

    失礼。間違いました。

  96. 14807 匿名さん 2020/10/04 12:28:41

    >>14802 匿名さん
    官僚になった後、経歴を元手に資金を集めやすいので起業で成功しやすい。

  97. 14808 匿名さん 2020/10/04 12:51:56

    >>14807 匿名さん

    それも一つの道だね。
    それから、次官まで勤め上げれば、その後は公団の総裁や外郭団体の理事長などとして天下り、数団体兼務で年収5千万プラス、実務3年で退職金1億とか貰って数団体を渡り。アカデミックなポジションなら大学教授や、講演活動で一本50万程度の仕事も多くあるし、次官やって数年経てば勲三等か、その後の功績では上手くすれば勲二等も貰えるし完全に上級国民クラスだね。名誉もあって左団扇で豊かな老後を送れる。そういう美味しい一面もあるんだがあまり表には出ないから、二流三流大の連中から妬まれちゃうからな。ま、郊外にしか住めないような低学歴な庶民は指咥えて黙って見てろってことだよw

  98. 14809 匿名さん 2020/10/04 12:58:28

    >>14808 匿名さん

    勲二等もらったんだっけ。
    五反田クンニwww

  99. 14810 匿名さん 2020/10/04 13:23:36

    ここって貴族か旧華族の血筋で、勲二等以上貰ってて、東大や旧帝大以上の人いないの?
    スレタイの割りにしょぼいレベル低い連中ばっかだな。その五反田Gという人だけみたいだな上級国民と言えるクラスなのは。あとは郊外住みの話にならんゴミみたいな都落ち連中ばっかか。

  100. 14811 匿名さん 2020/10/04 13:25:39

    >>14809 匿名さん

    古希過ぎた爺さんも,いよいよ話し相手がいないんだよ

  101. 14812 匿名さん 2020/10/04 13:28:16

    7億豪邸、勲二等の割に愛車が中古70万ジャガーという。

  102. 14813 匿名さん 2020/10/04 13:32:11

    >>14810 匿名さん

    ついにおバカキャラまで用意しましたかw
    でも、特徴的な文章は隠せず無理がある。池田山バレバレだよ
    せめて双葉マークとか借りてレスしなよ

  103. 14814 匿名さん 2020/10/04 13:34:00

    黙っていられないから、レスするときは一人で怒涛のようにカキコするからね
    それが池田山Gの特徴

  104. シエリアタワー南麻布
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] AI研修で、たった1日でも現場が変わる
    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】東京の高級住宅地]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス船堀ブライト
    ユニハイム小岩
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ウィルローズ光が丘
    スポンサードリンク
    アトラス亀戸レジデンス

    [PR] 周辺の物件

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    9200万円~1億7040万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    68.62m2~90.21m2

    総戸数 228戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億3880万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~61.35m2

    総戸数 85戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億5990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンウッド荻窪

    東京都杉並区荻窪4-12-2

    1億1990万円

    2LDK

    54.32m2

    総戸数 19戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    56.86m2~62.59m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ祖師ヶ谷大蔵

    東京都世田谷区祖師谷一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    56.39㎡~71.04㎡

    総戸数 6戸

    ピアース麻布十番ヴィアーレ

    東京都港区南麻布2-4-51

    未定

    1LDK・2LDK

    40.75m2・60.17m2

    総戸数 22戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5490万円~9090万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸