東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-05 21:21:46
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 14369 匿名さん 2020/09/22 15:59:53

    【本文】
    警視庁のメールけいしちょうで「屋内強盗致傷事件の発生について(重要)」の情報が配信されました。

    世田谷区で発生した情報です】
    令和2年9月22日午後5時00分ころ、東京都世田谷区上用賀において、2人組の男による屋内強盗致傷事件が発生しました。
    被疑者らは、ガス会社の検針員を装い、被害者宅を訪れ、被害者に対し「金を出せ」等脅迫し、被害者に暴行を加え逃走したもの。

  2. 14370 匿名さん 2020/09/22 16:03:48

    港区に住めば衣食住職の全て区内で完結するからね。まあ広尾は渋谷区だけど道路の向こう側だしほぼ港区と言っていい。新幹線乗る時の品川駅も住所は港区だし。まあ、山手線内側が一流で他は二流以下。それが現実だよねー。

  3. 14371 匿名さん 2020/09/22 16:35:35

    >>14368 匿名さん

    それは池田山はそんな感じだけど、広尾はもう少し庶民的。ここ数年増えたなあと感じるイギリス車はレンジローバーとミニ。広尾から六本木界隈は本当に増えたよね。ミニは、ほぼほぼBMWだけどw
    あとはデイムラーダブルシックスとかビンテージも、ピカピカにキープしててカッコいい。あとモーガンとかロータスもたまに見かける。見栄でなく、本当に好きで乗ってる人が多い感じ。そもそも交通利便性の高い都心で車はもはや嗜好品だからね。田舎っぺさんも実際来てみたら分かりますよ、郊外とは数も種類も段違いだから。

  4. 14372 評判気になるさん 2020/09/22 21:48:36

    型落ちジャガーで軽井沢行ったら現地でも浮きそうだよね。

  5. 14373 匿名さん 2020/09/22 23:34:49

    激安ジャガー乗りが何言っても説得力ないな

  6. 14374 匿名さん 2020/09/22 23:41:06

    激安ジャガー?
    XJは新車時1000万以上、グレードによっては1500万ぐらいしますよ。中古になれば当然安くなりますが、ここの郊外さんは車は中古でないと買えないほど貧乏なんでしょうか?煽りが貧乏臭くて何とも憐れです。

  7. 14375 匿名さん 2020/09/23 00:00:14

    >>14374 匿名さん
    10年落ちで中古で70万ですよ。

  8. 14376 周辺住民さん 2020/09/23 00:01:16

    >XJは新車時1000万以上、グレードによっては1500万ぐらいしますよ。中古になれば当然安くなりますが

    その程度の車を10年以上乗るって貧乏臭いわ。
    普通上客ならディーラーが新車や新型が出るたびに商談に来たりして最新の安全装備のある車に乗り換え

  9. 14377 匿名さん 2020/09/23 00:09:47

    コンビニレシートがお似合いの車ですね

  10. 14378 匿名さん 2020/09/23 00:34:50

    >>14375 匿名さん

    何が言いたいのかな?国産なら10年落ちとか値が付かないでしょうし、それぐらい安くならないと買えないほど自分は貧乏だと言いたいのですかね?新車で購入できる人と何の関係もないでしょう。

  11. 14379 匿名さん 2020/09/23 00:38:09

    そもそも中古車購入?とか貧乏臭い話をするような人はこのスレには不似合い過ぎでしょ。まず新車で1000万以上クラスを買える身分になってから戻って来なよ。

  12. 14380 匿名さん 2020/09/23 00:39:12

    >>14376 周辺住民さん

    セルフポチはみっともないよねw

  13. 14381 匿名さん 2020/09/23 00:40:49

    >まず新車で1000万以上クラスを買える身分になってから戻って来なよ。

    品川ナンバーは当然だよね。

  14. 14382 匿名さん 2020/09/23 00:45:00

    >>14380 匿名さん

    セルフポチはみっともないよねw

  15. 14383 匿名さん 2020/09/23 00:48:36

    車の話になると池田山さんは蚊帳の外ですよね

  16. 14384 匿名さん 2020/09/23 00:54:15

    池田山住民は経営者や著名人も多いから、ハイヤー移動が多いからでしょ。世界限定10台とかの凄いフェラーリの話は以前にありましたが。

  17. 14385 匿名さん 2020/09/23 06:52:46

    >>14384

    池田山さんはゴルフ場でゴルフやらずに駐車場の写真撮ってゴルフしないと馬鹿にされたり
    スーパーでフルーツの写真撮って買わないのかと馬鹿にされたり
    そんなレベルですからねー。

    他人様の車もアップした事はありますが、自分の車は持ってませんよ。

  18. 14386 匿名さん 2020/09/23 07:22:38

    ジャガー乗りさん来なくなったね。

  19. 14387 匿名さん 2020/09/23 10:32:45

    ジャガーさんには他人のふりしてではなく本人としてのコメントを貰いたいね
    いくらなんでも10年前のでドヤ顔されてもな
    それにきっと中古購入と思われる

  20. 14388 匿名さん 2020/09/23 14:38:12

    ジャガー乗りは池田山G本人でしょう。

  21. 14389 匿名さん 2020/09/23 16:39:56

    結局、都心3区は地歴は最高だが、一種低層は存在しないマンションと雑居ビルだらけの街。
    戸建て街の最高峰は山手線内では池田山、外側では松濤ととっくに結論出てるから、気に食わない庶民がああだこうだ難癖を連投という堂々巡り。いい加減学んで欲しいねえ。

  22. 14390 匿名さん 2020/09/23 17:03:58

    衣食住職の全て港区内で完結するから、その他エリアとか全く住む気も興味もない。
    広尾は渋谷区だけど道路のすぐ向こう側だしほぼ港区と言っていいかな。新幹線乗る時の品川駅も住所は港区だし。池田山などの城南五山は、美智子さまのご生家があったり低層街でリスペクトするけど、松濤は成金だらけでゴテゴテだし、成城や田園調布なんか不便すぎる僻地だし、何よりそういう郊外推し民の言葉遣いや言動の悪さったら、育ちや民度が酷すぎる。
    このスレ見てみた結論としては、山手線内側が一流、他は二流三流以下で全然話にならんかったわ。

  23. 14391 匿名さん 2020/09/23 22:48:21

    池田山Gがジャガーの話をスルー

  24. 14392 匿名さん 2020/09/24 03:17:46

    池田山Gは車持ってないからね

  25. 14393 匿名さん 2020/09/24 23:43:10

    港区から田園調布に行くのに、首都高で用賀で降りるというごく当たり前のルートを知らずに、昼間激混みの中原街道をチンタラ行くルートが普通です、とか書いてしまう、都心無知な田舎っぺさんは黙ってたほうがいいと思う。お話しにならないよ。

  26. 14394 マンション掲示板さん 2020/09/25 00:08:04

    >>14393 匿名さん
    環八混むから首都高使わない方が早いと思うよ。ボロジャガーのナビがイマイチなだけでは。

  27. 14395 匿名さん 2020/09/25 00:12:41

    >>14394 マンション掲示板さん

    東京育ちなんで、都内の移動はナビはほぼ使わないです。ちなみに国産車です。

  28. 14396 匿名さん 2020/09/25 01:14:30

    >>14393 匿名さん

    六本木や青山からなら六本木通りか駒沢通り経由自由通り左折、国道1号線や第2京浜方面からは中原街道から石川台右折が普通。
    高速使っていい、とお客が指示しても、都内のタクシーは上記ルート、もしくは銀座・新橋からなら荏原ICでおりて中原街道が定番ルートです。用賀経由は一度使って懲りました。
    因みに私は目黒通り経由自由通りです。

  29. 14397 匿名さん 2020/09/25 01:49:23

    港区民でも松濤でもいいけど、100坪超の庭付戸建なら本当にリスペクトに値する。
    けど、大半はたかだか百平米程度の集合住宅暮らしで、妙にプライドだけは高いのが不思議。
    住むのは勝手だけど、およそ都心住民は行動半径が狭い。私には都心は仕事以外用事も魅力もない。
    確かに地方出身者は一刻も早く新幹線に乗って帰省したいだろうけど、東京育ちの私には関係ない。
    毎日出張するでもなし、テレワークも定着し、旅行でも飛行機も電車も利用頻度は減った。
    子供がいるなら窮屈でビルだらけ、飛行機が頭上を掠め、人や車が多く治安の悪い場所には暮らせない。

  30. 14398 匿名さん 2020/09/25 03:09:05

    >>14390 匿名さん

    港区も、屠殺場と汚水垂れ流しでトライアスロンが中止になった港南・芝浦地区とかのタワマンには田舎の成金が集結しているし(山の手線スレ参照)、麻布ならSBの社長とかこれみよがしのゴテゴテ豪邸を建てたり。
    それこそ成金や見栄張りが集まるけど伝統や歴史が感じられず、どうにもチグハグです。

    それに、港区内で衣食住帰結するなら、新幹線も不要ですよね。矛盾していますよ。
    でも旅行もドライブもせず区内に籠の鳥みたいに閉じ込められて満足できるのは、ある意味羨ましい(笑)

  31. 14399 匿名さん 2020/09/25 07:33:38

    広尾というだけでボロジャガさんが発言しているから分かりやすいですね。

    あの写真をアップしなければと猛省中でしょう 合掌

  32. 14400 匿名 2020/09/25 07:39:43

    >>14397 匿名さん

    チバリーヒルズにお住まいですか?
    それでしたら、おっしゃっていること、全て納得がいきます。

    別に東京に住む必要ないですね、貴殿のライフスタイル。

    多分、東京出身者と地方出身者の違いと似ているのでしょうね。

    貴殿には、生れながらに染み付いた生活習慣があり、都心を庭として育って来ていない。
    都心住みは、都心の利便性、飲食の選択の幅、日々移り変わる文化、刺激等々、生活習慣となっており、郊外は耐えられない。

    どっちが上とか、下とかでは無く、どちらがその人に快適かということだと思います。
    東京育ちには、東京育ちなりの流儀があるんです。
    これは、郊外高級住宅街育ちの方と、いくら議論しても、永遠にわかってもらえないと思います。

    ここは、どこにでもありそうな高級住宅街では無く、世界有数の首都東京を語るスレなんです。
    気付いて下さい。

  33. 14401 匿名さん 2020/09/25 09:48:36

    >>14400 匿名さん

    自分は生まれは港区だし、一族都心で育ち、子供時代は日本橋東急や渋谷西武屋上か、清水谷、日比谷、たまに有栖川公園で遊び、中高時代にはパレスホテルやオークラでお茶したり品川でスケートし、ロアビルやハードロックカフェ、キサナやトゥーリアにも入り浸っていましたが(一方、女従妹連中はは5人全員美智子様と同じ学校に初等科から、妹は六本木通学)いい加減飽きたので現在、より広い自由が丘そばに引越して今に至ります。
    そもそも自然志向で、家じゃガーデニングや縁側から池の錦鯉を眺め、動物飼うのが趣味です。
    車は2台、大型バイク、オフロードバイクを乗り分け、週末は山登ったり、車で湘南にドライブしたり、夏はマリン、冬はスキーを楽しむので都心は不便なのです。
    千葉も嫌いじゃないけど仕事が不便だし、都心は兄弟も親戚もいるし、仕事だけで十分。
    ショッピングもグルメ、流行ものにも興味がありません。
    都民にもいろいろあるのですよ。

  34. 14402 匿名さん 2020/09/25 09:52:03

    >>14400 匿名さん

    便利な立地であることと、高級住宅地であることは、必ずしも一致しません。
    ま、チバリーヒルズは都外だからもともとスレの対象からは外れていますが、都内の住宅地であれば郊外でも対象になります。

  35. 14403 匿名さん 2020/09/25 10:49:22

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  36. 14404 匿名さん 2020/09/25 10:56:10

    まあまあ、自分は高卒だから、周りのことしか書けない郊外民です。温かく見てやりましょう。スキーならヨーロッパや国内ならニセコ、夏は軽井沢など、羽田や東京駅に近い都心が個人的には好都合ですが、まあ満足できる広さの家が都心で持てなければ、郊外で妥協なのでしょう。しかし必死な言い訳が憐れですねえ。

  37. 14405 匿名さん 2020/09/25 12:31:37

    上京者や、雇われ役員クラスなどには手が届きやすく、多く住むのが世田谷や田園調布などの郊外住宅街。

    一方、皇族や宮家、財閥家など代々の真の富裕層、オーナー企業経営者、大病院経営者一族などごく一部の資本家、成功者のみが手に入れられるのが、麻布永坂町、池田山、松濤など都心好立地の高額で高級な住宅地。どちらがよりスレ趣旨に則った高級住宅地であるかは一目瞭然。歴史的にも、価格的にも、利便性も、様々な環境も、希少性も、価値も、都心は圧倒的。

  38. 14406 匿名さん 2020/09/25 12:40:49

    麻布永坂町や松濤は空気感がちがうとすぐにわかるが、池田山はそんなことは無い。豪邸もあれば古い普通の家も多いから高級住宅地の空気感が無い。まあはっきり言って1ランク2ランク下だね。

  39. 14407 匿名さん 2020/09/25 12:42:15

    >>14403 匿名さん

    けなすのは貧乏人でもバ〇でもできる。
    あなたより金は多分あると思うし、文句を言われる筋合いはない。
    さすがに周りがビルだらけなのに100坪以上で戸建にするのは現実的じゃないだけだよ。
    そういうあなたは100坪以上の戸建を港区内に持っているのかい?
    悔しかったら反証してごらんよ。集合住宅民のくせに文句だけは一丁前だな。

    あと初心者や外人ばかりの軽井沢やニセコじゃ物足りない。私は専ら信州か山形方面だし、ツーリングは伊豆方箱根方面だから県境位が丁度良い。この少し都心から離れた良さがわからないのは情弱と同じだよ。

  40. 14408 匿名さん 2020/09/25 12:51:56

    集合住宅などの嫌悪施設が付近になく、最低でも敷地80坪以上の品質の高い家が連たんし、環境や景観の良い場所こそが高級住宅地。
    いくら都心でも、自分の土地もなく、建て替えはおろか、窓一枚自由に交換できない庶民は庶民向けマンションスレにいけばいい。

  41. 14409 匿名さん 2020/09/25 13:04:58

    >>14407 匿名さん
    >あなたより金は多分あると思うし

    住宅スレでカネって?
    やっぱり郊外住みって、スレ趣旨も理解できない低学歴で相手にならない。まずは金融資産100億超えてから物言って来い。

  42. 14410 匿名さん 2020/09/25 13:07:49

    >>14407 匿名さん

    軽井沢は信州なんだが。ま、スキーはしないわな。子供の頃からスイスとか行ってれば、国内では北海道ぐらいかと。

  43. 14411 匿名さん 2020/09/25 13:15:43

    >>14409 匿名さん

    今家の中に100万円すらもなさそうな貴方が言わないでね。金ないやつは指加えて眺めるだけです。

  44. 14412 匿名さん 2020/09/25 13:21:36

    >>14408 匿名さん
    >集合住宅などの嫌悪施設が付近になく、

    マンションが嫌悪施設なわけないだろ。成城や田園調布などの郊外にも多くある。ただし、番町や港区、広尾界隈には10億20億クラスの高級レジデンスも数多いが、成城や田園調布などの郊外では中級レベルしかなく、地価の安い郊外に行けば行くほどマンションのグレードも相応に下がってくる。最高級マンションのあるエリア=最高級住宅地とも言えるんだがね。冷静に考えてみてからレスしてみろ。

  45. 14413 匿名さん 2020/09/25 13:23:38

    >>14408 匿名さん

    嫌悪施設というなら、こういう雑居ビルは論外な。田園調布三丁目の某所の。

    1. 嫌悪施設というなら、こういう雑居ビルは論...
  46. 14414 匿名さん 2020/09/25 13:25:23

    こういうボロミニ戸群が同じ町内にあるとか最悪だよな。田園調布三丁目。

    1. こういうボロミニ戸群が同じ町内にあるとか...
  47. 14415 匿名さん 2020/09/25 13:26:12

    極め付きはこのトタン小屋。同じ町内にあるとかあり得ないよ。田園調布三丁目。

    1. 極め付きはこのトタン小屋。同じ町内にある...
  48. 14416 匿名さん 2020/09/25 13:44:13

    >>14408 匿名さん

    マンションのない住宅地って都内にあるかね?八王子や多摩にでもあるだろう。千葉や群馬の僻地辺りに住んでるのかな?スレタイよく読んでから投稿してねw

  49. 14417 匿名さん 2020/09/25 13:47:36

    >集合住宅などの嫌悪施設が付近になく、最低でも敷地80坪以上の品質の高い家が連たんし、環境や景観の良い場所こそが高級住宅地。

    マンションなどが無くて、敷地300坪クラスの一軒家が普通にあるのは地方ね。繁華街もなければビジネス街もなくて静かでのどか、周りは山と自然に囲まれた景観のいい場所、それが高級住宅地かね?それただの田舎だからw 群馬とか茨城の田園地帯なんかそんな住宅地だらけ。

  50. 14418 匿名さん 2020/09/25 14:14:08

    >>14412 匿名さん
    >最高級マンションのあるエリア=最高級住宅地とも言えるんだがね。

    そうなんですけど、高額なマンションの多い都心エリアには、立派な広い戸建てってあまり無いんですよね。番町、麻布、赤坂然り、広い大名屋敷跡地などはマンションになってますから。そのまま残ってるのは、今では会社の迎賓館か大使館ぐらい。

    10億円以上をマンション購入に費やすのではなく、都心エリアで戸建てを建てたい富裕層が探すのが池田山はじめ城南五山や松濤など、周囲に高層建築の立つ心配の無い一種低層エリアになりますよね。ごく少数のそれら希少エリアが、このスレ趣旨に合致する「都内で最高の高級住宅地」になるかと思います。

  51. 14419 匿名さん 2020/09/25 14:34:38

    >>14418 匿名さん

    風俗街の五反田は論外だし、山手線内側だと広尾の一択ですね。山手線外側は松濤はじめ青葉台・南平台・神山町など選択肢は多いな。

  52. 14420 匿名さん 2020/09/25 20:37:50

    快適な住環境の港南

  53. 14421 匿名さん 2020/09/25 23:21:18

    >>14417 匿名さん

    やっぱり金額も大事だろう。
    マンションでも、安いのから高い部屋まで混在のタワマンは高級じゃないので除外。
    戸建てなら土地だけで3億以上、マンションなら全戸2億以上の新築の低中層限定。
    それぐらいが、ここの最低水準だろうね。
    戸建てマンション関係なく、そういう街を限定して語るべきだと思うが。

  54. 14422 匿名さん 2020/09/25 23:54:11

    >>14412 匿名さん

    さも自分が10億のマンション持っているみたいだな。
    なら、その10億とやらが、自分の家である証拠出してみなよ。
    それができず他所の粗探しているだけなのが、自称都心集合住宅民の特徴、***の遠吠え。
    しかも、同じ敷地内を赤の他人に囲まれて、趣味すらろくにない貧しい暮らしに甘んじている。
    まあ、まっとうな戸建民からすれば、マンションはタワマンだろうが低層だろうが
    見た目嫌悪施設以外の何物でもない。
    せいぜい植栽と壁の違い位で、一般人にも高島平団地に毛に生えた程度としか思わない。

  55. 14423 匿名さん 2020/09/26 00:07:42

    >>14422 匿名さん

    激しく同意!

  56. 14424 匿名さん 2020/09/26 00:17:35

    >>144213 を補足するけど
    田園調布を郊外だの低級だの罵る勘違いがいる以上、彼らの言いたい放題には、反論せずにはいられない。
    粗探しするのは簡単だが、相手の身になればおのずとわかること。
    番町や麻布永坂町、松濤に100坪の土地に暮らす真の富裕層は決して田園調布をけなしたりはしない。
    ところで、都心マンションで2億だとどのくらい広さになるのかな。

  57. 14425 匿名さん 2020/09/26 00:38:44

    >>14424 匿名さん

    いやいや、さすがに>>14415みたいな、トタンのボロ屋が同じ町内にあるような田園調布3丁目は、いくら豪邸があるとはいえ、街全体として高級とは呼べないでしょ。ミニ戸や雑居ビルもあるようですし。

  58. 14426 匿名さん 2020/09/26 00:43:20

    >番町や麻布永坂町、松濤に100坪の土地に暮らす真の富裕層は

    真の富裕層ってどういう意味です?松濤にはパチンコとか地方出身の成金が多く住むし、
    価格という意味でも、もっと高いマンションなども港区などに多いですけど?
    5億の戸建て住みと、10億のマンション住みだとどっちが真の富裕層ですか?
    それとも価格以外に何か要素や条件があるんですか?ポッと出でなく代々の富裕層とか、
    代々の都心住みであるとか、旧貴族議員議員だとか旧華族とか勲章もらってるとか?

  59. 14427 匿名さん 2020/09/26 00:44:48

    ↑旧貴族議員議員じゃなくて、旧貴族院議員という意味です。

  60. 14428 匿名さん 2020/09/26 00:48:30

    郊外と揶揄される住民だけど、正直同じ広さで番町、麹町、城南5山、麻布の坂の上、表参道、大山町、青葉台、青山界隈の戸建暮らしする人にはブランド力というか、金銭的物差しではかないません。
    でも電車で15分程度の違いでしかなく、かつ千代田区港区への通勤を前提にした場合であって、1分を惜しむ程超多忙でもありません。
    私の場合も庭は必須で、地面のぬくもりと適度な自然、建物もDIYや自由建築、隣家との距離間、景観的解放感、郊外にドライブしやすい立地、スポーツ環境など余暇や在宅暮らしの充実を優先しています。
    買物も食事も教育も近所で帰結できるのは同じです。
    それを実現できる場所が、残念ながら今の都心には少なく物足りない、でも都落ちも嫌。
    となると田園調布や成城がベスト。貧乏と言われる筋合いではありません。

  61. 14429 匿名さん 2020/09/26 00:52:24

    田園調布3や成城6は、高級住宅地としてのバランスが良いんだな。

  62. 14430 匿名さん 2020/09/26 00:56:06

    >>14429 匿名さん

    >>14415みたいな、トタンのボロ屋が同じ町内にあるような田園調布3丁目は、いくら豪邸があるとはいえ、街全体として高級とは呼べないでしょ。ミニ戸や雑居ビルもあるようですし。

  63. 14431 匿名さん 2020/09/26 00:57:53

    >>14428 匿名さん

    ん?大田区世田谷区は完全に都落ちでしょ。おおよそ山手線内側から外は都落ちと解釈しますよ、生粋の都心育ち(都心3区)からすると。

  64. 14432 匿名さん 2020/09/26 00:59:33

    貧乏かどうかはまた別の話だけどね。貧乏かどうかは、単に住宅価格だけで比較すればいいだけだから。でも立地はね・・・神奈川との県境とかあり得ないよ、都内最高の住宅街としては。

  65. 14441 匿名さん 2020/09/26 02:10:35

    やっぱり田園調布だよね

  66. 14444 匿名さん 2020/09/26 03:24:39

    そもそも池田山って郊外ですよ

  67. 14454 匿名さん 2020/09/26 08:59:40

    逗子披露山に住める人生を送りたかった

  68. 14456 匿名さん 2020/09/26 09:44:30

    梅宮辰夫さんも晩年松濤と真鶴のどちらかに住むか悩んで環境の良い真鶴を残して松濤の家売ったんですよね。
    人それぞれ

  69. 14461 匿名さん 2020/09/27 03:02:11

    まあ会社員なら、報酬+配当で年収2億ぐらい貰える経営者層にならないと、土地だけで5億以上の都心の戸建てなど持てないだろう。代々の都心住みだと建て替え費用のみでいけるが。快適で楽しい都心住宅地に広い家が持てる属性であれば、敢えて山手線外など都落ちはしたくないものである。

  70. 14462 匿名さん 2020/09/27 04:55:25

    >>14461 匿名さん
    >>報酬+配当で年収2億ぐらい貰える経営者層にならないと、土地だけで5億以上の都心の戸建てなど持てないだろう。
    それが貧乏人の発想なんです。住むため家に非合理的な額の投資はしないです。リターンに見合う事業に投資しますから。収益を生まない居住用不動産に投資する額は適正な額まで。事業用不動産の水準で取引される無駄に高い都心に家を取得する、償却資産に無駄な金を使うなんて経済音痴な経営者です。

  71. 14463 匿名さん 2020/09/27 05:25:48

    自宅は投資じゃないしw
    たかだか5億程度の出費に躊躇するような稼ぎしかないから都心はムリだね。庶民はムリせず安い郊外が似合いだ。

  72. 14465 匿名さん 2020/09/27 08:24:57

    本当は 出来ることなら都心の戸建に住みたいんだけど、住めない自分を
    何としても正当化したい郊外住みさん。

    皆、貴殿が思うより冷静に貴殿の言い訳を聞いていますが、
    明らかに度がすぎる事もあるので、投稿前に 一度読み返しましょう。

  73. 14466 匿名さん 2020/09/27 10:36:54

    >>14465 匿名さん

    都心によい戸建て高級住宅街があれば住みたいが、無いんですよね。だから少し郊外にいくしかない。

  74. 14468 匿名さん 2020/09/27 13:50:59

    [No.14433~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】東京の高級住宅地]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ光が丘ガーデンズ
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸