タワーマンションの免震・オール電化から免震とオール電化で分けましたので
こちらはオール電化の話で宜しくお願いします。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4196/
[スレ作成日時]2005-08-21 19:09:00
オール電化どう思いますか?
341:
匿名さん
[2005-10-08 23:02:00]
|
342:
匿名さん
[2005-10-09 06:30:00]
マンションの買い替えを検討中ですが、オール電化にすべきか迷ってます。
多分5年以内に1kwくらいの家庭用燃料電池が実用化段階に入ると思います。 天然ガスから水素を取り出し、酸素と反応させて家庭で必要な電気を造る。 地球環境には、燃料電池が一番という気がします。 オール電化マンションは、燃料電池のメリットを未来永劫享受できなくなる 点が最大のリスクと思います。 |
343:
匿名さん
[2005-10-09 08:02:00]
でも数十年後には、オール電化向けの画期的な商品がきっと開発されてるよ。
|
344:
匿名さん
[2005-10-09 11:29:00]
>342
ガス燃料電池は、あと5年では実用化レベルにはならないよ。 東ガスも燃料電池一本で頑張っていたが、とうとうあきらめてエコウィルに切り替えたしね。 改質用触媒がなぁ・・・ あと、家庭用燃料電池が普及してきたら電力会社も家庭用の料金体系を変えると思われ。 燃料電池は電力のベースロードを取る(いいとこ取り)から、電力としては設備稼働率が下がって苦しい。 電力負荷率に応じた料金体系になるかも。 |
345:
匿名さん
[2005-10-10 01:41:00]
|
346:
匿名さん
[2005-10-10 09:52:00]
|
347:
匿名さん
[2005-10-10 20:04:00]
>344、345
342ですが、東ガスは10万/年で家庭用燃料電池のリース契約始めましたよ。 発電効率や熱回収率も大幅に改善されてきており、日進月歩のこの世の中で 5年あればかなりいいとこまで行くと思いますよ。 何てったってガスから電気はつくれるけど、電気からガスはつくれないですから。 |
348:
匿名さん
[2005-10-10 22:02:00]
347さん
>東ガスは10万/年で家庭用燃料電池のリース契約始めましたよ。 これは、実使用での実験データを取るためです。 なので、この金額でも大赤字なのでしょうが、必要経費としてやっているのでしょう。 ただ、一般家庭でこの価格のリースをするところがあるとは思えませんが。 燃料電池については、自動車用でブレークスルーがあると言われ続けていますが、なかなか難しいようですね。 一時期はガソリンや灯油などからの改質で水素を利用すると言われていましたが、改質器の良いものが出来ずに今のところは水素ボンベ搭載のものばかりです。 で、燃料電池のセルはともかく、家庭用の場合直接水素を使うことは出来ないためどうしてもメタンを改質する必要があります。 このメタンの改質を研究しているのは主にガス会社で、今のところあまりうまくは行っていない(出来る出来ないという話ではなく、実用性とコストパフォーマンスの問題)。 このような状況を考えると、5年でという話はあまり現実味が無いように思えます。 もちろん、30年後にどうなるかは分かりませんが。 |
349:
匿名さん
[2005-10-10 22:20:00]
メタノールを使う燃料電池は来年、東芝がモバイル向けで出してくるよ。クルマが先かと思ったけど、
携帯の方が先みたいね。 |
350:
匿名さん
[2005-10-11 14:31:00]
太陽電池の普及具合を考えると、燃料電池だって上手く行ったとしても家庭用に普及するまでには30年から50年以上掛かるでしょう。
太陽電池も最初は電卓。今は家庭用まで実用化されましたね。 この間って30年位掛かってます。しかもまだ太陽電池だけじゃ成り立ってません。 燃料電池だって電気を作るけどそれだけじゃ足りないから電気も買わなきゃいけない。 お湯が家庭じゃ使い切れないほど出来る。 いまやっとPC用が出てきそうってくらいなのに、燃料電池を見込んでガスにしておくべきって意味ないですよ。 新築物件を購入する際に燃料電池が普及していれば検討するくらいでいいでしょう。 先走らずに、現時点でベストと思われる物を検討するべきです。 |
|
351:
匿名さん
[2005-10-11 14:51:00]
両方からセレクトできるマンションがベストですね。
|
352:
匿名さん
[2005-10-12 00:54:00]
>>350
燃料電池の普及は10年位のような気がします。 なぜなら1KWHあたり50万位の設定の機器が数年後に現れるからです。 太陽電池は効率が悪くなかなか普及できなかったという背景がありますが、燃料電池はすでに実用上問題なく使用出来るサイズとコストに収まりつつあります。 引き合いに出すものがまったく比較にならないものですから、これらの論法は成立しないと思います。 カーボンナノチューブの応用が盛んになってきている時代です。われわれの想像をはるかに超えた技術革新が行われています。 >>351 私も選択肢は残したい方です。 オール電化だと全て電力任せで、長い目で見た場合選択肢が無いことがかえって仇となる気がしてなりません。 何事も独占体制は良くないと思います。 燃料電池だけでなく空気電池などの新しい技術にも期待したいです。 |
353:
匿名さん
[2005-10-12 09:46:00]
リゾートマンション買うならガス基本料もったいないから、オール電化でIH
別荘買うなら高いプロパンいやなので、オール電化でシーズヒーターコンロ でも都会で日々生活してると都市ガス派 ガス床暖+潜熱型給湯+ガス浴室乾燥でガス代割引だし、貯湯量の心配ないのもいい 地震対策でカセットコンロ+ガス備蓄も充分してる もちろん電気の無い生活は考えられないが、コスト論、安全論等抜きにして 使い勝手考えれば、私はあえてオール電化にはしない 今夜は卓上IHコンロで鍋でもつつくつもりです |
354:
350
[2005-10-13 03:44:00]
|
355:
匿名さん
[2005-10-13 09:45:00]
|
356:
匿名さん
[2005-10-13 12:57:00]
それじゃ電卓の太陽電池レベルだね。住宅用は50年後だね。
|
357:
匿名さん
[2005-10-13 14:37:00]
|
358:
匿名さん
[2005-10-13 15:15:00]
首相官邸やモニターで100軒ほど実用しているはずですが・・・
|
359:
匿名さん
[2005-10-13 15:49:00]
|
360:
匿名さん
[2005-10-13 16:00:00]
うちミニコだが、敷地はこちらの方が大きそうだな
|
エアコン暖房がエコキュート。
電気ストーブが電気温水器。