東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ萩中【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 萩中
  7. 糀谷駅
  8. オーベルグランディオ萩中【2】
BiGLAND [更新日時] 2019-12-15 17:43:42

本日で、すべての皆様の内覧会が終了ですね。
入居も間近になってきました。引き続き、有意義な情報交換をしましょう。
よろしくお願いします!

前スレ オーベルグランディオ萩中
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38296/

なお、前スレは「関東板」にありましたが、
こちらの「23区板」に引っ越してきました。
お間違えのないよう、ご注意下さい。

[スレ作成日時]2006-02-17 17:43:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオ川崎大師ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ萩中口コミ掲示板・評判

  1. 303 匿名さん 2006/05/23 07:07:00

    302さんの「アンケート案」に共感いたします。

    現在の防災センターの取組み(ルール遵守)は、とりあえず、
    「住民以外の違法駐輪」と、
    「面倒という理由だけで違反する人(マナー違反)」に
    対処するためのものです。
    今後、撤去や移動など、適切に対処するための、
    いわば「地ならし」ですね。

    さて、その次のステップが重要です。
    「ルールは守りたいが、守れない」ケースについては、
    かなり対象者が多いと思います。

    また、対策についても、住民どうしの考え方がなかなか一致せず、
    利害が対立するなど、ハードルが高いと思われますので、
    ここの部分を、住民みんなの知恵で、一緒に解決しましょう。

    そのためには、「いま、なぜ守れないのか?」という理由を、
    住民みんなが理解するためのアンケート(匿名)は、非常に有効ですね。
    とにかく正直に書いてもらうことが、明るい将来につながると思います。

    この問題は、対立や非難だけでは、絶対に前には進みません。
    他の住民の立場や意見を理解しながら、
    一緒に協力することで、乗り越えていきましょう。

  2. 304 匿名さん 2006/05/23 08:25:00

    この掲示板をお読みの皆様に、ちょっと問題提起したいと思います。

    自転車についてですが、
    「荷降ろしや、子供連れ時などの、一時的な駐輪について
     ルールを決めませんか?」

    現在は、所定の置き場以外の一時的な駐輪は、すべてダメです。
    しかし、このことについて、受け皿がないために、
    外周部分に自転車が溢れ、更に、住民以外も便乗して駐輪するという、
    悪循環に陥っていると思います。

    しかし、荷降ろしや、子供連れの場合に、
    一時的に平らな所に自転車を置くのは、ごく自然な行為です。
    といっても、健常な男性には理解しづらい所だとは思いますが、
    特に体力的な観点から、お年寄りやお母さん方には、切実な問題です。
    お子さんを2人以上抱えているお母さんは、特にそうだと思います。
    見ていて大変だなあと思います。

    こういうときに、一時的にどこかに止める行為まで、
    「違反」だと言って非難するのでは、あまりに思いやりに欠けますし、
    「そうは言っても、すべてダメです。」だけで、避けて通ろうとすれば、
    現在の自転車問題の解決にはなりません!

    ならば、一時的には、どこに止めるのがセーフで、どこがアウトか。

    メインエントランス付近は、たとえ一時的でもアウトですよね。
    これは、皆さんにも、わかりやすいと思います。
    それなら、どこならセーフでしょうか?
    今は、そういった「受け皿」が、まったくありませんよね?
    ならば、決めませんか?

    この場合に、もちろん大事なのは、
    荷降ろしや子供の乗せ降ろしが終わった後に、
    「なるべく早く所定の置き場に戻す」というマナーの徹底です。
    歯止めは大事ですからね。
    「一時的」を装い、ずっと所定外の場所に置く「常習者」が現れた場合は、
    注意のうえ、やはり厳しい対処しかありません。
    そういったことを含めての、ルール決めです。

    正直、こんなことまで、ルールで縛るのはどうかと思います。
    本来は、「思いやり」と「節度」の問題です。
    ただ、節度をわきまえず便乗する人が多くなり、
    一時駐輪が野放図になる可能性もあります。世知辛い世の中です。
    お互いに嫌な思いをしないために、ルールを作りませんか?

    ぜひ、皆さんで考えていけたらと思います。

  3. 305 匿名さん 2006/05/23 11:13:00

    金利が急激に下がってきました。株も急落…私は嬉しいです!フラットの方々は悔しいことになるかな?
    話題がそれていて申し訳ありません。

  4. 306 匿名さん 2006/05/23 11:56:00

    こちらで素晴らしいディスカッションが進められており、住人のひとりとしてとても嬉しく思っています。

    前々からしつこい提案なのですが、mixiで匿名性をなくして広く議論するのはいかがでしょうか?

    http://mixi.jp/

    オーベルグランディオ萩中のコミュニティを作ったものです(現在参加者は2名のみ)。
    どうもこちらでほとんどの名前が「匿名さん」となっているのが私的にはハテナなのです。

  5. 307 匿名さん 2006/05/23 12:12:00

    306です。

    【私がmixiを提案する理由】
    ●昭和30〜40年代生まれの入居者が(おそらく)多い。
    ●昭和30〜40年代生まれを中心にネチズン(死語でしょうか?)が急増している。
    ●オフラインのミーティングや催しに昭和30〜40年代生まれの方々はあまり参加しそうにない。
    ●この匿名掲示板に積極的に投稿する昭和30〜40年代生まれの入居者が(おそらく)多い。
    ●この匿名掲示板での内容はオーサライズされない。
    ●全国でも例を見ない画期的な大型マンションにしたい。
    ●匿名性をなくして管理・販売会社も含めた建設的なディスカッションを日々行いたい。
    ●地権者でなくとも本音を言えるコミュニティを作りたい。
    ●オフラインでこんなに挨拶をきちんとするコミュニティ(会ったら必ず挨拶する等)はなかなかないと思われ、オンラインでのコミュニティが加われば鬼に金棒的になると思われる。

    以上、思いつきです。

  6. 308 匿名希望 2006/05/23 12:20:00

    最近夜帰ると相変わらず赤のポールに止めている違法駐車が目に付きます。
    わたしは最初が肝心とポールの脇にすべて移動させています。結構重労働ですが・・
    そこで気付いたのは殆ど同じ自転車であるということです。これは少し問題だと思います。

  7. 309 匿名さん 2006/05/23 12:22:00

    【上の追記】
    こないだ盛大に行われたお神輿とか、私はあんまり興味がないのです。関係者の方々には失礼な言い分であり、まことに申し訳ありません。
    それより、これだけの立派な共同施設を作ったんですから、もっと幅広い使い方をしてほしいのです。
    たとえば、年代を超えたバンド活動とかです。
    私、それなりにギターは弾けるんですが、40歳を過ぎるとなかなか人前で演奏することはありません。
    で、中学生とかが『Smoke on the Water』のソロを一生懸命コピーしてる姿とか見ると、ほほえましくなります。「もっと練習しなくっちゃ」とか「ギターが好きなら指先が切れても寝ないでも練習するんじゃない」とかって思うわけです。
    こんな感じで、年代を超えた自然なコミュニティっていうのが生まれそうな気がします。
    極端な例になりましたが、地権者の方々に頼るコミュニティだけではなく、もっといろんな可能性があるんじゃないかなって。
    私、こんなレベルでいっぱいいっぱいです。ダメですか〜?

  8. 310 匿名さん 2006/05/23 12:23:00

    309は306&307です。

  9. 311 匿名さん 2006/05/23 12:31:00

    【さらに追記】
    誤解されたくないので追記します。
    このマンションはとても素敵だと思っています。
    「地権者の人たちは儲かった」とか、そんな話も耳にしますが、そんなことはどうってことないです。
    先ほども書いたことですが、住人間での挨拶は秀逸だと思います。
    私がしつこく書いているオンラインでのディスカッションなどなくとも、問題は解決していくようにも思えます。
    で、そこに匿名性のないコミュニティが追加されれば、「すげ〜じゃん!」っと思っているわけです。
    レベルの低い言葉でしか表現できず、申し訳ありません。

  10. 312 匿名さん 2006/05/23 12:33:00

    >305さん
    ここ数か月の、フラット35の金利の動向は、ご存知ですか?
    特に、萩中住民が該当する3月実行金利と比べて、いまはどんな水準か、ご存知ですか?
    たしかにここ数日、金利は急落していますが、
    萩中住民にとって重要であった、2月中旬の水準と比べてどうかは、ご存知ですか?
    これ以上は、ローン板でお願いします。

  11. 313 匿名さん 2006/05/23 13:11:00

    >>309&311さん
    すいません。お節介な赤ペン先生だと思って、我慢してください。
    作文というのは、本当に難しいですね。
    なにせ会話と違い、表情で伝えられませんからね・・・。
    せっかく素晴らしいご提案をされているのですから、老婆心ながら、以下の2点ほど・・・。


    >こないだ盛大に行われたお神輿とか、私はあんまり興味がないのです。
    >関係者の方々には失礼な言い分であり、まことに申し訳ありません。

    ⇒以下のように言い換えるだけで、印象がまったく変わりますよ。

    「こないだ盛大に行われたお神輿は、地権者の方々が
     これまで周辺の地域と良好な関係を築いてきたことを、
     よく表している行事かなあと思いました。
     さらに、若い世代の新しい住民が増えたのですから、
     新しい形でのコミュ二ティ活動を、ぜひ増やしていきたいです。
     せっかくの共同施設ですから、もっと幅広く活用できたら素敵だと思います。」


    >「地権者の人たちは儲かった」とか、そんな話も耳にしますが、
    >そんなことはどうってことないです。
     ⇒この文章、流れからいって不要と思われます。
      地権者の方々は余計な波風を立てるのは、

  12. 314 匿名さん 2006/05/23 13:12:00

    ↑途中で途切れてすみませんでした。

    地権者の方々は、本当に儲かりましたか?
    余計な波風は立てないほうがいいですよ。

  13. 315 304 2006/05/24 04:17:00

    問題提起の続きです。長文すみません。
    私は、自転車問題の解決は、次の3点に絞って議論できると思ってます。

    ①一時的な駐輪についてのルール作り
    ②カゴ付き自転車の処遇
    ③お子さんの自転車に関連すること

    ①については、304で長々と自説を述べさせていただきました。

    今度は②です。
    いつも敷地内の自転車を眺めていて思うのは、カゴ付き自転車のことです。
    【問題点】
    ●幼児乗せ用の前カゴ自転車
     ・・・2段式の上段には、自転車が重くて持ち上げられません。
     ・・・それと、ラック式の低いほうにも、邪魔で止められません。
    ●後ろカゴ付き自転車
     ・・・2段式の下段には、邪魔で止められません。【⇒現在もルール有り】

    いまのオーベルの駐輪場は、そもそもカゴ付き自転車には向いていないのです。
    でも、結構カゴ付き自転車の数は、多いですよ。思ったより多いです。
    それで、カゴ付きなのに、2段式の下段に止めている人、
    所定外の所に止めている人など、様々いて、状況が悪化しています。

    ここで、お読みの皆様の中には
    「ルールなんだから、カゴを外せば良いじゃないか?」
    とおっしゃる方も多いと思います。しかしですよ、
    私は、現実的な解決策としては、ちょっと無理があると思います。
    住民みんなが、納得して協力してくれるかというと・・・疑問なんです。

    防災センターは、カゴ付き自転車について、
    「2段式の上段に止めてくれ。」との立場です。
    しかし、カゴ付き自転車は、圧倒的にお年寄りと女性が多いのです。
    なので、「上段へ」といわれても、ほとんどの人が困っているのです。
    このままでは、結局、今後も守る人と守らない人とに分かれると思うんです。
    それでは、住民の間のシコリがずっと残ってしまいます。

    であれば、いっそのこと、カゴ付き自転車は、
    平置き駐輪場を新設して、そこに集めませんか?
    平置きなら、ほとんど金を掛けずにできますよ。
    そして、駐輪代は、平置きの「止めやすさ」を考慮して、
    月額通常100円のところ、200円くらいに設定したら、いかがでしょう?
    そして、平置きに移って、余裕ができたラックを、
    一家で3台目・4台目を必要とする方に提供すれば、一石二鳥です。

    いま敷地内に止まっているカゴ付き自転車の数は、相当あります。
    この方策を実行すれば、ラックはかなり余裕ができると思いますし、
    「カゴ付き自転車のせいで、出し入れができない。」という苦情も激減です。
    問題は・・・あははは、どこに平置きを増設するかです・・・。
    これが最大の難関だったりして・・・。

  14. 316 匿名さん 2006/05/24 09:16:00

    駐車場からマンションに行く前にある階段ですが、ここに屋根があるとうれしいですねー
    そしたら傘なしで移動できるんですが・・。

    まぁ、困るほど異常な不便ではないですけど。
    おしいなぁと思ってます

  15. 317 匿名さん 2006/05/24 09:54:00

    >>316さん
    わたしも、まったく同じ事を考えてました!

  16. 318 304 2006/05/24 09:58:00

    315に引き続き、問題提起の③です。また長々とすみません。
    最後に、お子さんの自転車についてです。

    現在のルールは
    ●補助輪つき自転車は、ポーチ止めOK  ・・・だけです。
    うーむ・・・。
    お子さんが大きくなって、補助輪が外れたら、どうすれば良いのでしょう。
    「そのときは、誰かの自転車を手放しなさい。」
    多分、いまのルールでは、こういうことですよね・・・。
    うーん・・・、それだけで良いですか? ほんとに解決になりますか?

    お子さんが小学生になったら、やっぱり自転車は買うのが自然です。
    どうしても、一家の台数は増えると思うんです。
    お子さんが2人、3人といれば、なおさらですね。
    逆に、お子さんが独立し、萩中を離れるときは、台数が減りますよね?
    このへんの調整が、どうしても必要だと思います。
    そんなことも含めて、以下のようなルールを作り、周知してはいかがでしょう?

    ちなみに、315の投稿にある
    「カゴ付き自転車用 平置き駐輪場」の増設が前提です。

    【ルール案】
    ● お子さんが小学生となり、補助輪が外れてポーチに置けなくなったら、
      まずは、お父さんかお母さんの自転車について、
      オーベルの共用自転車 または 折り畳み自転車を利用されることを
      検討していただく。
      あくまで「検討のお願い」であり、一人でも多くの方にご協力いただく。
    ● しかし、通勤・通学等で、やはり、一家で3台以上が必要な場合は、
      そのような旨の申請書を書いた上で、
      「カゴ付き用平置き駐輪場」の増設で空いたラックに、
      お子さんの自転車を登録する。
    ● お子さんが独立し萩中を離れるとき、
      または、お父さん・お母さんが自転車を使わなくなったときは、
      自主的に、かつ速やかに、ラックの登録返上を申し出る。

    以上、本当に長々とすみませんでした。
    この1か月半、皆様が本当に貴重な投稿をされているので、
    私もかなり、じっくり考えました。

    ①一時駐輪対応、②カゴ付き対応(増設)、③お子さん対応、
    の3点セット、いかがでしょうか?
    この3点セットが上手に機能すれば、
    住民の皆様にとって、格段にルールを守りやすくなるので、
    逆に、本当に好ましくないルール違反を取り締まることが、
    非常に楽になります。
    住民の皆様にとって幸せなマンション、
    近隣住民の皆様に迷惑をかけないマンションになることを、
    切に願うばかりです。

  17. 319 匿名さん 2006/05/24 12:51:00

    315さんの問題提起②について
    あくまで1つの意見として参考にしていただければ幸いです。

    私は子供がいるので幼児用の前カゴ+後ろカゴがついている自転車を持っていて
    ラックの下段に停めています。
    しかしそれは当初の割り振られた場所(カゴつき自転車であると申請済)に停めているので、それがルール違反もしくは迷惑であるといきなり言われても困惑しています
    (でも確かに上段の方は出し入れしずらいでしょうね)
    しかし前カゴが幼児用になっている場合、後ろカゴがないと買い物にとても不便です。
    ならば幼児用の前カゴは普通のカゴにして、子供はハンドルにとりつけるタイプのイスにすれば
    後ろカゴはいらないのでは、と思う方もいらっしゃるでしょうが
    それも現実問題としてはお金がかかりますし、何より2人以上のお子様をお持ちの方は
    とても困ると思います。

    >であれば、いっそのこと、カゴ付き自転車は、
    >平置き駐輪場を新設して、そこに集めませんか?

    それもとても良い案であると思います。
    お子様が同じ世代をお持ちのお家と仲良くなれるかもしれないですし。

    >そして、駐輪代は、平置きの「止めやすさ」を考慮して、
    >月額通常100円のところ、200円くらいに設定したら、いかがでしょう?

    これは十分に検討していかなければならないと思います。
    違反せず今まできちんとラックに停めていたのに
    「あなたの自転車はカゴついてるから平置き(200円)ね」
    と言われて納得できるような対応が必要であると・・・。

  18. 320 304 2006/05/24 14:07:00

    >319さん
    さっそくのご意見、本当にありがとうございます。
    そのような貴重なご指摘を、お待ちしておりました。

    私の3点セット案については、
    金が掛からず、ルール違反が激減する案だと思っておりますが、
    正直、皆様の従来からのご意見を寄せ集めて、
    ここ数日で、たった一人でまとめた、不完全な案です。

    お読みの皆様から「修正案」がたくさん出てきて、
    もっともっと、完成度の高いものになったら、
    ひょっとしたら、
    管理組合・防災センター宛ての「目安箱」に投書できるんじゃないかと、
    ひそかに思っているところです。

  19. 321 匿名 2006/05/25 02:35:00

    >>320さん
    とても良い案だと思いながら読ませてもらいました。
    自分的には①②③とも特に異論はないです。
    あと違法駐輪に該当しちゃうのは、自転車での来客者ですかね・・・
    お子さんのいる家庭が多いようなので、お子さんの友達やお母さんたちが遊びに来たときなどです。
    長い時は午前中に来て夕方までとかもありますよね。
    遊びに来たはいいけど、帰りに駐禁ステッカーが貼ってあったらいい気持ちはしないと思います。
    かといって歩いて来て!っていうのは無理があると思います。
    来客用一時的駐輪場所を作ったにしても、きちんとルールを作らないと放置自転車で溢れてしまうでしょうし・・・
    これも難しい問題でしょうが、検討していった方がいいと思います。

  20. 322 304 2006/05/25 04:25:00

    >321さん
    鋭いご指摘を本当にありがとうございます。
    私のように、平日の昼間に在宅しない男には、なかなか気付かない視点です。

    さて、来客対応ですね。考えてみたら、・・・すごく重要ですね。うっかりしてました。
    3点セット案が、早くも「4点セット案」になりますね。(笑)
    では「議題④ 来客対応」を、理詰めで考えてみましょう。

    まず、①の「一時駐輪対応」・・・に似てる部分はありますよね。
    ただし、①の対応は、水色のシールを貼った、住民の登録自転車を想定した話でした。
    もし①案が管理組合に受け入れられ、
    「一時駐輪可能場所」が設定されたときには、
    そこに、いつもいつも長い時間停めていたり、毎晩毎晩停めていたりすれば、
    防災センターや他の住民に、「完全に目を付けられ」、
    しかも違反者が特定できますので、対応できると思っています。

    さて、来客の自転車も、基本的には、この「一時駐輪可能場所」に
    停めてもらう・・・ことになりますかねえ・・・。
    しかし、シールがないので、誰の物か区別ができません。

    ここで一番問題なのは、「本当のお客さん・お友達」と「招かれざる客」の
    区別すらできないことですね。
    たぶん、この点をクリアすることが、解決の「肝」でしょう。

    今の時点で思いつくのは、
    どこに「一時駐輪可能場所」を設定するかが、大きなポイントのような気がします。
    「本当のお客さん・お友達」にとって、停めるのに便利なのは、
    A棟・B棟・D棟のエントランス付近、または
    B棟・D棟の公道に面する部分(外周の公開空地)・・・。
    しかし、これは、最悪ですよね。
    なにせいま、ここらへんの違反駐輪が問題になってるんですから。
    「招かれざる客」の便乗違反車で、あふれちゃいますね。
    また、「公開空地」の本来の意味をしっかりと踏まえないと、
    近隣住民の皆様への約束違反になってしまいます。

    さあ、「一時駐輪可能場所」は、どこにしましょう・・・。
    うーん・・・。
    結局、いま違反自転車がたくさん置かれている、
    階段の下とか、ラックの脇とかが、無難ですかね?
    (えーと、いま置かれている違反車は、昨日書いた
     ②カゴ付き駐輪場増設③お子さん対応、の方策で、無くなるというのが前提です。)
    もしくは、来客用駐車場かな。
    いずれの場所でも、「一時駐輪可能場所」の看板を立て、
    趣旨と注意事項をきちんと明記し、
    悪質な違反に対しては、厳しい措置をとります。

    うーん、来客対応って、難しいなあ・・・。
    多くの皆様のご意見をお待ちしています。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [オーベルグランディオ萩中]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオ新横浜

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,398万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定・4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,148万円~5,688万円

    3LDK

    70.80m²~72.00m²

    総戸数 231戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸