物件比較中さん
[更新日時] 2009-09-15 10:57:48
東武鉄道の西新井工場跡地に、敷地面積30982.18平米、
西新井駅徒歩5分、梅島駅徒歩4分、PASMOをセキュリティ
システムに導入した、オール電化、免震マンション。
建物の周りに、高い建物もなく、かなり日当たりや
眺望も良さそう。
※スレタイを「TOKYO元気新区(東武鉄道西新井プロジェクト)」から「リライズガーデン西新井」に変更させていただきました。
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
売主:東武鉄道
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ
販売会社:東武不動産 三井不動産レジデンシャル
こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-10-06 22:47:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番) |
交通 |
東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分 東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
738戸(146戸(フロントレジデンス棟)、592戸(スカイレジデンス棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建(フロントレジデンス棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判
-
175
匿名さん 2008/01/20 09:36:00
>>174さん
そうですね。
南側には10階位の既存マンションが2棟建っていますからね。
些細なことですが、ここの敷地と花火大会の打ち上げ場所を結んだ線状に三菱ウェルファーマ跡地が存在するのかな〜って、地図を広げて見ていました。
-
176
匿名さん 2008/01/20 09:43:00
-
177
匿名さん 2008/01/20 09:53:00
「(仮称)レクセルマンション梅島」の完成は2010年3月末を予定。
ここより、約6ヶ月遅いですけど競合物件になりそうですね。
-
178
匿名さん 2008/01/22 14:42:00
2月初めの事前予約会に申込みしましたが、
今だ、連絡なし。
ずいぶん、のんびりの感じ。
○○不動産は、3週間前には来てたけど。
売主が東武鉄道だから・・
それとも反響が大きくて連絡出来ないのか?
それだったら、700戸のうち第1期販売戸数が
たった50戸販売なんて少なすぎですね。
玄関、廊下、トイレ、リビングの窓の広さ 、
←素敵な物件て、こういう所にお金かけて作ってるから、
要チェックしたい。
あとゴミ捨て場も重要。なんたって、700戸分だからすごいです。
後々の管理の問題にもつながるし、見逃せない問題。
はっきり言って、細かい収納場所なんて、二の次。
共有施設が売りの1つになっているけど、
共有施設も、あればあったで、物を壊しただの、
マンション以外の人が利用しただの、
いろんな問題も抱える事になるし、綺麗なのは5年ぐらい。
修理代も結構かかる。
それに、利用者は、決まってしまって、
使わない人の方が多いはず。
もちろん
値段相応の物件だったら、納得します。。
-
179
匿名さん 2008/01/23 13:53:00
>>106
>先日届いた間取りのプランも、
>気に入った間取りはなかったです。
同感!
家事動線は、1wayのみ。
700戸もあるんだから出し惜しみでしょうけど。
-
180
匿名さん 2008/01/23 13:59:00
ここはパスですね。
プライムで決めるか、不便だけどレクセルマンション梅島を待ちましょう。
-
181
匿名さん 2008/01/25 16:27:00
>>178さん
あれ、まだ通知来てませんか?
ウチには招待状届きましたけど…。
>>180さん
なぜそう思うのか具体的にどうぞ。
-
182
匿名さん 2008/01/26 09:25:00
-
183
匿名さん 2008/01/26 10:57:00
>>178さん
>たった50戸販売なんて少なすぎですね。
様子見ですから。
予定価格がまだまだ高いと思います。
>あとゴミ捨て場も重要。なんたって、700戸分だからすごいです。
近隣住民説明用の1階平面図を見るとフロントレジデンスに住戸1戸分?
80㎡前後ですか?
1戸当たりのゴミ置き場は
ここは、約0.1㎡強
レコシティ:約0.3㎡強
ステージオ:約0.35㎡前後
私のMS:約0.2㎡強の経験からすると、約0.1㎡強はダメでしょう。
住戸によっては梅島駅徒歩4分、ゴミ置き場徒歩5分なんてことも
私の思い違いと期待していますが・・・
-
184
匿名さん 2008/01/26 14:32:00
目の前の団地は14階建てに変わると聞いております。
【東京】梅田八丁目アパート建替え 都都市整備局(09/05)
■ 東京都都市整備局は「(仮称)都営梅田八丁目アパート」の建替計画をまとめた。9棟399戸の既存住棟を解体し、中高層3棟360戸の新住棟を建設する計画となっている。工事は1・2期に分割して進める予定で、2008年度に1期工事、2012年度に2期工事を開始。08年度事業の1期工事では2棟262戸を建設する計画だ。
梅田八丁目アパートの建設は、1963年に建設された梅田アパート(足立区梅田8ノ13)の建て替え事業として実施。既存住棟は鉄筋コンクリート造5階建て9棟399戸。
既存住棟解体後の敷地7620平方㍍は、南側を1期工事、北側を2期工事の対象区域とする。2期工事では鉄筋コンクリート造14階建て1棟182戸のB棟、鉄筋コンクリート造6〜9階建て1棟80戸のC棟を建設するほか、付属施設として集会所なども建設する。B棟は都議会定例会の付議案件となる見通し。
2期工事は敷地北側に鉄筋コンクリート造14階建て1棟98戸を建設することになっている。
基本設計は鈴木建築事務所(千代田区)がまとめた。
08年度から開始する建て替え工事は、08年6月〜9月に既存住棟の解体工事、09年3月〜11年6月の工期で1期工事を実施する。2期工事は12年3月〜14年6月に行う予定。本体工事の終了後には、外構整備工事や植栽工事なども行う。
-
-
185
匿名さん 2008/01/29 14:57:00
>>183
>1戸当たりのゴミ置き場は
>ここは、約0.1㎡強
デベさん、1戸当たりのゴミ置き場の面積は約0.1㎡強なんですか?
フロント棟,スカイ棟間に南北線が完成したらどうなるの?
-
186
購入検討中さん 2008/02/02 12:31:00
本日モデルルームに行って来ましたが、期待していた内装が今イチでがっかりです。
カラーセレクションの組み合わせがどれも微妙に変で惜しい感じです。
シアターの上映がこれまた酷くかなり惹き気味になる内容です。
でも東武らしいのかな?
価格は参考価格と言う事でアンケートをとっており、これから決定との事でした。
参考価格より高くなるという事は無いと言っていましたが、内装も自分好みではないので
後は価格次第といった所でしょうか。。。
-
187
匿名さん 2008/02/02 12:34:00
本日MR行って来ました。
見学者は多かったと思います。
団塊世代か20代後半っぽい人が多かったかな…。
自分だけかもしれないけど、最初のビデオの変なぶっ飛び感は少し退いた。
(ファミリーを売りにして高級感は出してないからだろうけど)
部屋のプランは予想通り平米が変わっても基本的には変わらないですね。
設備は結構優れていて、内装インテリアはまあ可もなく不可もなく…。
収納は私が見てきたマンションの中ではずば抜けて多いです(面積比10%だとか)。
電車の音は速度が出ていないせいか(西新井と梅島は距離が短い)意外と静か。
線路の近くの線路側の窓は一部T3窓を採用しています。
IHは実演デモしてるので(実際に作ったものを食べさせてもらえる)、
IHに興味がある/不安がある人は特にどうぞ。
あと、梅島駅の方が物理的に近いですね。
で、価格は当初予想通り(?)坪単価200万前後が主軸。
基本的に70m2越えの部屋がほとんどを占めているため、
平米の広いスカイレジデンス棟だと4000万後半が中心価格になってました。
予想よりちょっと高いですね…190万ぐらいになると違うんでしょうけど。
結論的には、
西新井(含む周辺)と言う土地に拘る人なら悪くない物件だと思います。
拘らない人には少々割高感があるかもしれませんね。
>>184さん
MRで見た情報だと、
今より離れた場所に14階建て2棟、
その南側に9階建て1棟が建つんだとか。
距離があるので(その間は立体駐車場になる予定らしい)、
低層でも日照に問題はあまりないみたいですね。
>>185さん
スカイレジデンス棟にも仮ごみ置き場が2箇所ありました。
さすがにゴミ持って端から端まで移動するのは苦痛ですからね。
-
188
購入検討中さん 2008/02/03 12:01:00
>>187さん
私も最初のビデオの変なぶっ飛び感には退きました。
あれは無い方がいいですよね(笑)
-
189
匿名はん 2008/02/04 15:54:00
-
190
匿名さん 2008/02/05 04:59:00
スレッドを並立させるよりもすでに200近い投稿のある
こっちのスレッド(物件との関連つけもなされている)の
名称変更を依頼したほうが早いのでは??
まだまだ1000レスまではずいぶん使えますし。
こっちが本スレッドってことでいいでしょうか?
-
191
購入検討中さん 2008/02/06 13:59:00
住まいサーフィンの物件評価、かなり細かく書かれていて参考になりますね。
住戸環境の点数は良くないけど、それ以外は合格点という感じですね。
-
192
匿名さん 2008/02/06 14:18:00
住まいサーフィンって会員制だと思ってたけど、違うんですね。
「碓井民朗の良識あるマンション指南」ってすごい勉強になる〜。
「ペット可」のマンションの注意点というコラムの中で
バルコニーに有る隣戸との隔て板の下端の隙間寸法が床から10cmも上がっていたので
全て5センチ以内に改修してってお願いしたそうです。
10cmあったら小型犬はくぐり抜けられちゃうという理由で。
さすがプロですね。私もMR行ったらチェックしなくちゃって思いました。
-
193
購入検討中さん 2008/02/10 14:55:00
今日、「モデルルーム事前案内会」に行ってきました。
客層は30代の夫婦(家族)が圧倒的に多かったと思います。
モデルルーム自体は可もなく不可もなくという印象でしたが、北千住以北新越谷以南の伊勢崎線沿線、徒歩5分圏内で検討中なので前向きに検討するつもりでいます。
大量に渡された資料をボチボチ読んでいますが、やはり価格がもう少し下がってくれればという感じです。購入を検討している3LDK・70㎡強タイプはで4000万から4500万ぐらいですね。
同じようにMRに行かれた方、どのような印象を持たれましたか?
-
194
匿名さん 2008/02/11 09:01:00
>>193さん
坪単価200万ぐらいなので、
微妙な感じですよね、正直なところ。
お隣(?)のニシアラ〜イと比べると20万ぐらい安いものの、
線路脇でかつ再開発地域から少し離れていると言う部分もありますから、
個人的にはもう10万ぐらい下がると検討価値が出てくる気がします。
もっとも、どうしても西新井!と言うことであれば、
割安とは言えないものの妥当なレベルだと思いますが。
躯体構造や作りも決して悪くはないですし。
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-12-05 13:15:39にんじゃ(女性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/11/16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リライズガーデン西新井(新築・4LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164720/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567714/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理が行き届いていて、住み心地が良い。
ディスポーザー完備、バルコニーに水道があるので掃除もしやすくて良い。
どこのマンションでもあると思うが、一部マナーの悪い住民がいます。
粗大ごみを勝手に捨てたり、段ボールを可燃ごみに出したり。
どこに住んでいてもいるかと思いますが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キッズルーム、フィットネスルーム、キッチンスタジアムなどの共用施設が充実しているので、利用する機会がある人にとっては良い点だと思います。
駐輪場が足りていないようです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
買いものや病院は、数多いので困らないと思います。
スーパー、コンビニ、ドラッグストアが多いので、買い物は便利なほうだと思います。
少し距離はありますがアリオ西新井もあるので映画も観れます。
どこに住んでいてもあると思いますが、ときどき、バイクの騒音がうるさいときがある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東武線に乗れば北千住駅まですぐです。
その後は日比谷線直通なので、アクセスは良い方だと思います。
千代田線、常磐線、TXも乗りやすいです。
仕方ないですが、しいて言えば梅島駅が残念な感じです。
トイレがお世辞にもキレイとは言えない。
掃除は行き届いていると思いますが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
足立区のイメージはあまりよくないようですが、住民の方はお互い挨拶しますし、コミュニティーは充実しているので、治安、安全面は良いと思います。
粗大ごみを勝手に捨てている人がいるようです。
喫煙マナーを守らない人もいるようです。
この問題はどこに住んでいてもいると思いますが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
24時間ゴミ出しOKなことです。
とても助かっています。
ゴミ捨て場の管理が行き届いているので感謝です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅近で、共用施設が充実している、中庭に緑が多く自然豊かで良いと感じています。
共用施設を利用する人にとってはとても良い物件だと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一部、マナーを守れない人がいるようです。
粗大ごみや喫煙マナーを守れない人がいて、そのことで悩まれているご家庭もあると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅近で共用施設も充実しているので、便利だと感じたから。
間取りも気に入ったから。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件