南向き住戸にお住まいの方に質問があります。
わが家は契約したばかりなのですが、インテリアオプション会で
UVガラスフィルムを頼もうかどうか迷っています。
でも、バルコニーは奥行2mあり、日がそんなに差し込むのか
よく分かりません。
皆さんのバルコニー側のお部屋にはどのくらい(何m、何cm)
日が差し込みますか?
季節によっても違うと思いますので、何月頃かもあわせて
お聞かせください(今の季節が一番差し込むんでしょうね)。
[スレ作成日時]2007-03-20 14:17:00
南向き住戸の日の差し込み
2:
西向きさん
[2007-03-20 15:16:00]
|
3:
ひまわり
[2007-03-20 15:44:00]
すみません。大体でかまいませんです。
3月(今なら)50センチ位、とか 夏だと2メーター位、でお願いいたします。 南向きの方お願いします。 |
4:
匿名さん
[2007-03-20 16:59:00]
南向き5階の2mバルコニー付きの部屋の者です。
12月のお昼頃は2m50cm程、日が差し込んでました。 自分でもこんなもの測って物好きなやつだなぁとか思っていたのですが、 こんなところでお役に立てるとは…(笑) |
5:
Leo
[2007-03-20 21:34:00]
日射の角度は、
夏至:78度 春秋分:54度 冬至:31度 庇だけでなく、窓の高さも関係ありますから、絵でも描いて求められては如何でしょうか。 |
6:
住まいに詳しい人
[2007-03-20 21:48:00]
>>05
それは東京の北緯35.5度の緯度での正南中時のものです。 夏至の正南中太陽高度は、 90−緯度+23.5 となります。 春分・秋分は、 90−緯度 となります。 (東京だと、54じゃなくて54.5) 冬至では、 90−緯度ー23.5 となります。 小中学校で勉強した知識で、 理解出来る内容です。 緯度が変われば、春分・秋分以外は変わります。 正南中の時刻は、 東京では11時40分です。 (日本標準時の明石より600kmほど東にあるため。) 正南中が一番太陽高度が高いので、これよりズレると、 太陽高度はそれよりも低くなります。 |
7:
06
[2007-03-20 21:50:00]
>緯度が変われば、春分・秋分以外は変わります。
これは削除です。 |
8:
06
[2007-03-20 21:58:00]
>>01
冬は太陽が真東よりも南から出てきて、真西よりも南よりに沈みます。 そして、06投稿のように、正南中でも太陽高度は低いのです。 従って、冬至の頃に一番日差しが入るのです。 緯度が違うと、太陽高度が異なりますから、 北にあるほど日の差込が多くなります。 大勢の人に聞くような問題ではありません。 却って、混乱を招きますよ。 小学校や中学校の理科の教科書を、お勉強してください。 良く理解出来ると思います。 |
9:
匿名
[2007-03-20 22:08:00]
西日本。
バルコニー180cm。 冬場は2m程射し込みます。 |
10:
06
[2007-03-20 22:11:00]
|
11:
06
[2007-03-20 22:14:00]
|
|
12:
06
[2007-03-20 22:17:00]
緯度、壁面での床からの窓有効高さ、
この2つが決まれば、機械的に決まってしまう。 |
13:
06
[2007-03-20 22:28:00]
太陽高度の計算式で、23.5が出てきます。
これは公転軸と自転軸の違い。 冬と夏が出来るのは、これがあるためです。 北回帰線と南回帰線は23.5度ですね。 この範囲で太陽の黄道が出来ます。 小学校や中学校でお勉強したことを思い出しましょう。 自室の日照の心配も大切ですが、周辺建物の影響も考えましょう。 東寄りや西寄りに建物があると、意外な影響がある場合もあります。 現在、建物が無くとも、建築された場合の影響も考慮に入れておく必要があります。 |
14:
Leo
[2007-03-20 23:32:00]
6さん 御見それしました。
>小学校や中学校の理科の教科書を、お勉強してください。 ガラスの屈折率も考慮すると高校レベルかもしれませんよ。 たとえば、位置が東京で、夏至の正南中、庇の奥行きが2mで床からの高さが3m、ガラスが床から庇の高さまであり、6mm+3mmの通常のペアグラス(間は空気)だとします。 どの程度の長さまで差し込むのでしょうか? |
15:
Leo
[2007-03-20 23:34:00]
No14
夏至の正南中ではなく、冬至でお願いしま〜す。 |
16:
06
[2007-03-20 23:58:00]
|
17:
匿名さん
[2007-03-21 00:30:00]
こういう話好きですが、現実問題は一年たってから考えてもOKですよ
だって、オプションのUVガラスフィルムなんて割高だもの 私のマンションでは、南側すべて(6m)で22万と言われました。 半分は、奥行きのない条件ですので、11万でと言われましたが ばかばかしいので、自分ではりました。(6千円ぐらいですね) もう半分の2mあるところは、貼っていません。全然問題ないですね。 |
18:
06
[2007-03-21 01:02:00]
うちでは、真南の部屋は和室とリビング。
和室は障子を閉めればよい。 リビングは床焼け防止に敷物を敷いています。 東京ですが、同じマンション内で南向きではUV貼っている家は殆どありません。 東向きだと、UV貼っている所は多いです。 (西向きはうちのマンションではありません。) |
19:
06
[2007-03-22 01:03:00]
|
20:
ひまわり
[2007-04-10 23:54:00]
04さん、09さんのようなご回答が特に参考になります。
|
21:
17
[2007-04-12 12:14:00]
太陽高度が一番低い時期の、一番太陽高度が高い時間の
日差しの長さが、参考になると思ってらっしゃるのは いかがでしょう? それも、緯度も気にせず。 奥行が深くても、日差しが入ってくることを考えれば 緯度が重要なんです。 また、どのように日差しが入るかは、マンションの ベランダ&窓の構造が重要ですね。 あと、ガラスも重要です。・・・ 日差しが入ってくることを気にされるぐらいの高緯度 の地方の場合は、複層ガラスを使うことも多いですね その場合の、紫外線の透過率はかなり下がります。 |
何月に何m何cmなんて誰も控えてないでしょ。