マンションなんでも質問「南向き住戸の日の差し込み」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 南向き住戸の日の差し込み
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ひまわり [更新日時] 2007-06-18 14:47:00
【一般スレ】バルコニーが南向きのマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

南向き住戸にお住まいの方に質問があります。
わが家は契約したばかりなのですが、インテリアオプション会で
UVガラスフィルムを頼もうかどうか迷っています。
でも、バルコニーは奥行2mあり、日がそんなに差し込むのか
よく分かりません。
皆さんのバルコニー側のお部屋にはどのくらい(何m、何cm)
日が差し込みますか?
季節によっても違うと思いますので、何月頃かもあわせて
お聞かせください(今の季節が一番差し込むんでしょうね)。

[スレ作成日時]2007-03-20 14:17:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南向き住戸の日の差し込み

  1. 2 西向きさん 2007/03/20 06:16:00

    情報をお願いする割にはハードル高いねぇ。
    何月に何m何cmなんて誰も控えてないでしょ。

  2. 3 ひまわり 2007/03/20 06:44:00

    すみません。大体でかまいませんです。
    3月(今なら)50センチ位、とか
    夏だと2メーター位、でお願いいたします。
    南向きの方お願いします。

  3. 4 匿名さん 2007/03/20 07:59:00

    南向き5階の2mバルコニー付きの部屋の者です。
    12月のお昼頃は2m50cm程、日が差し込んでました。

    自分でもこんなもの測って物好きなやつだなぁとか思っていたのですが、
    こんなところでお役に立てるとは…(笑)

  4. 5 Leo 2007/03/20 12:34:00

    日射の角度は、
    夏至:78度
    春秋分:54度
    冬至:31度
    庇だけでなく、窓の高さも関係ありますから、絵でも描いて求められては如何でしょうか。

  5. 6 住まいに詳しい人 2007/03/20 12:48:00

    >>05
    それは東京の北緯35.5度の緯度での正南中時のものです。

    夏至の正南中太陽高度は、
    90−緯度+23.5
    となります。

    春分・秋分は、
    90−緯度
    となります。
    (東京だと、54じゃなくて54.5)

    冬至では、
    90−緯度ー23.5
    となります。

    小中学校で勉強した知識で、
    理解出来る内容です。

    緯度が変われば、春分・秋分以外は変わります。
    正南中の時刻は、
    東京では11時40分です。
    (日本標準時の明石より600kmほど東にあるため。)
    正南中が一番太陽高度が高いので、これよりズレると、
    太陽高度はそれよりも低くなります。

  6. 7 06 2007/03/20 12:50:00

    >緯度が変われば、春分・秋分以外は変わります。
    これは削除です。

  7. 8 06 2007/03/20 12:58:00

    >>01
    冬は太陽が真東よりも南から出てきて、真西よりも南よりに沈みます。
    そして、06投稿のように、正南中でも太陽高度は低いのです。
    従って、冬至の頃に一番日差しが入るのです。

    緯度が違うと、太陽高度が異なりますから、
    北にあるほど日の差込が多くなります。

    大勢の人に聞くような問題ではありません。
    却って、混乱を招きますよ。
    小学校や中学校の理科の教科書を、お勉強してください。
    良く理解出来ると思います。

  8. 9 匿名 2007/03/20 13:08:00

    西日本。
    バルコニー180cm。
    冬場は2m程射し込みます。

  9. 10 06 2007/03/20 13:11:00

    >>01
    太陽高度がわかれば、三角関数の計算です。
    東京の冬至で31度、高さの1.73倍まで入るよね。
    これは中学校のお勉強です。(30度の正接:タンジェントの逆数はルート3)

  10. 11 06 2007/03/20 13:14:00

    >>09
    緯度が違えば、差込も違うんだよ。
    北緯何度かが必要だよ。
    朝や夕方はもっと差込むでしょう?

  11. 12 06 2007/03/20 13:17:00

    緯度、壁面での床からの窓有効高さ、
    この2つが決まれば、機械的に決まってしまう。

  12. 13 06 2007/03/20 13:28:00

    太陽高度の計算式で、23.5が出てきます。
    これは公転軸と自転軸の違い。
    冬と夏が出来るのは、これがあるためです。
    北回帰線と南回帰線は23.5度ですね。
    この範囲で太陽の黄道が出来ます。
    小学校や中学校でお勉強したことを思い出しましょう。

    自室の日照の心配も大切ですが、周辺建物の影響も考えましょう。
    東寄りや西寄りに建物があると、意外な影響がある場合もあります。
    現在、建物が無くとも、建築された場合の影響も考慮に入れておく必要があります。

  13. 14 Leo 2007/03/20 14:32:00

    6さん 御見それしました。
    >小学校や中学校の理科の教科書を、お勉強してください。
     ガラスの屈折率も考慮すると高校レベルかもしれませんよ。
     たとえば、位置が東京で、夏至の正南中、庇の奥行きが2mで床からの高さが3m、ガラスが床から庇の高さまであり、6mm+3mmの通常のペアグラス(間は空気)だとします。
    どの程度の長さまで差し込むのでしょうか?

  14. 15 Leo 2007/03/20 14:34:00

    No14
    夏至の正南中ではなく、冬至でお願いしま〜す。

  15. 16 06 2007/03/20 14:58:00

    >>14 >>15
    通り抜けると、元の入射角度に戻るでしょう。
    ほんの少しだけしかズレないよ。
    ホイヘンスの原理だろう。

  16. 17 匿名さん 2007/03/20 15:30:00

    こういう話好きですが、現実問題は一年たってから考えてもOKですよ
    だって、オプションのUVガラスフィルムなんて割高だもの
    私のマンションでは、南側すべて(6m)で22万と言われました。
    半分は、奥行きのない条件ですので、11万でと言われましたが
    ばかばかしいので、自分ではりました。(6千円ぐらいですね)
    もう半分の2mあるところは、貼っていません。全然問題ないですね。

  17. 18 06 2007/03/20 16:02:00

    うちでは、真南の部屋は和室とリビング。
    和室は障子を閉めればよい。
    リビングは床焼け防止に敷物を敷いています。
    東京ですが、同じマンション内で南向きではUV貼っている家は殆どありません。
    東向きだと、UV貼っている所は多いです。
    (西向きはうちのマンションではありません。)

  18. 19 06 2007/03/21 16:03:00

    >>14
    ガラス扉を開けても、閉めても、太陽の位置が変わらんことを、
    日常生活の中で理解出来ないのか?
    アッポな質問をすると、底が知れるよ。

  19. 20 ひまわり 2007/04/10 14:54:00

    04さん、09さんのようなご回答が特に参考になります。

  20. 21 17 2007/04/12 03:14:00

    太陽高度が一番低い時期の、一番太陽高度が高い時間の
    日差しの長さが、参考になると思ってらっしゃるのは
    いかがでしょう?
    それも、緯度も気にせず。

    奥行が深くても、日差しが入ってくることを考えれば
    緯度が重要なんです。

    また、どのように日差しが入るかは、マンションの
    ベランダ&窓の構造が重要ですね。
    あと、ガラスも重要です。・・・
    日差しが入ってくることを気にされるぐらいの高緯度
    の地方の場合は、複層ガラスを使うことも多いですね
    その場合の、紫外線の透過率はかなり下がります。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】バルコニーが南向きのマンション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸