セキスイハイムの「価格」についての口コミ一覧
検索したキーワード:価格
画像:なし
画像:なし
40:
匿名さん
[2014-03-24 22:50:08]
|
191:
匿名さん
[2014-05-08 15:05:47]
価格設定めちゃくちゃ過ぎ!
商法が古いよ! |
192:
匿名さん
[2014-05-08 17:50:13]
値引きは異常ですね・・・まあ最初の価格が値引き代を含んでいるのでしょうが。
うちは300万が限界と言っていたのに、他のHMのプランにしたいと言ったら更に200万の提示があった。 信用出来ないので、他のHMに決めました・・・結果オーライでした。 |
200:
匿名さん
[2014-05-08 23:19:23]
300万なら、よゆーだと思いますよ。
ウチは、最終600万引きでしたが・・・ 価格設定が不安になり、他社にしました。 ハイムお気に入りなら、他社のほうが条件良くて安いんだよねって伝えて、 ムリな交渉はマイナスですが今後まだ増えていくことを思うと・・・ |
215:
匿名さん
[2014-05-11 13:18:56]
>>214
同じ価格帯の家で比較しましょうね 地震にどちらが強いかは、書くまでもない!! 水戸のハイム宅では内壁のヒビどころではなく、窓枠が室内に落ちる 外壁が外れグラグラ 室内壁も指で押しただけでグラグラ どう見ても全壊なのに ハイムの見解ではそうではなくTVで放送されたの見なかった!? その後、ハイムでは躯体の進化はいまだない様ですし… |
220:
申込予定さん
[2014-05-14 20:09:58]
217です。
すいません、もう少し具体的に書きます。 114平米で本体2600万で、 太陽光5.5キロ 180万、 快適エアリー、エアファクトリー90万、 タイル外壁120万、 エコキュート370リットル 53万、 オール電化に130万、 です。 金額は妥当なのかな? 本体価格の内訳がわからないから、てきとーに盛られてる んじゃないかと思い… んで値引きは400です。 |
234:
匿名さん
[2014-05-26 01:23:05]
>231さん
>太陽光発電システム搭載の住宅はセキスイハイムが業界1位だとか書いてありますね。年間光熱費が黒字だったり、顧客満足度調査では96%が満足しているというのは本当なんですかね。 高い太陽光をいっぱい載せられる人ってたぶん金持ちがほとんどだと思います。 今までは光熱費0ハイムなんて言っていたけど、そんな時代はもうすぐ終わると思いますよ。 太陽光パネルの性能が上がれば光熱費以上に稼いでくれます。 ただ、パネルを沢山載せるということは初期投資がそれだけ増えますけどね。 10kw以上載せる場合は余剰電力を売って売電価格10年固定にするより、全売電で20年固定の方が徳かもしれませんね。 |
235:
匿名
[2014-05-26 06:57:23]
10kw以上搭載すれば、余剰でも全量でもどちらも価格は20年固定ですよ。
|
242:
買い換え検討中
[2014-05-31 18:21:04]
スマートパワーステーション出始めにキャンペーン価格でやらせて欲しいと言うものだから見積もりさせたら38坪の家で総額4000万円!
坪単価100万超え!n 内訳はほとんど覚えていないが太陽光発電が10kwで600万円 他社と合い見積もりしていたので すぐにこのぼったくり見積もりに気付きその場に書類を置いて離席 追いかけて来た営業の最後の言葉が安くはなりませんだった 散々値引きで釣っておいて最後に本音を吐きやがった 何社か話をしたなかで一番汚く信頼が出来ないメーカーでした ー浜○ エリアー |
271:
ハイムと契約
[2014-06-30 12:55:43]
現在ハイムと契約をしまして、詳細打合せ中です。
ハイムは他社に比べ、施主支給が難しいように感じます。価格を削減するため何か施主支給にできないものかと考え中ですが…実際にこんなのを施主支給にして削減できたよって実例があったら教えて下さい。 |
|
274:
匿名さん
[2014-06-30 21:55:11]
厳しいですかね?工場での組み立てに使うもの(屋根、外壁、構造材)以外は施主支給できると思いますよ。
ただ、工賃取られるものもあるので、工賃差し引いても得かどうか計算する必要があります。 また、長期優良認定とる場合は玄関ドアや窓、車庫シャッターなど住宅性能に影響するものは無理なものがあるみたいです。 うちは照明、カーテン、玄関タイル、室内ドア、ホームシアター設備、エコキュート、断熱材などを施主支給しました。 かなり得だと思ったのはホームシアター設備ですかね。ハイム標準プランだと機器がしょぼい+ほぼ定価だったので、グレードアップしても20万円ぐらい安く仕上がりました。 取り付けはONKYOさんも交えて割と本格的にセッティングしてもらいましたが、工賃はハイム標準プランどおりの2万円しか取られませんでした。(事前に調整しておかないと現場の大工さんが勝手に取り付けちゃうので、ONKYOさんと取り付け日を調整しておくことがポイント) 工賃の関係でネットで仕入れても損しそうだから断念したのがシステムキッチン、太陽光設備、蓄電池、エアコンとダウンライト、バーチカルブラインド、トイレです。(内装関連はハイム標準価格から3割引、太陽光と蓄電池はキャンペーン価格) ハイム標準で気に入ったのが見つかったのが床材、壁紙。 最後まで施主支給できないのかと揉めたのが車庫シャッター。(一択しかない上にデザインが普通だったので) 施主支給しようと思ってたけど、忘れてたのが断熱材。 営業が親戚だったので条件は他人よりゆるいかもしれませんが、ご参考まで。 |
310:
匿名
[2014-07-05 00:07:22]
とりあえず、証明を施主支給にしようと思いPanasonicのショールームに行き証明の配置と見積りをお願いしました。結果そんなに安くならず価格も定価なのでシーリングはヤマダ電気、埋め込みのLED証明はハイムに頼もうか思案中ですが、正式に頼めば値引いてくれるのかな
|
335:
匿名さん
[2014-09-25 12:33:09]
>334
分かりづらかったですね。 ・太陽光発電の余剰電力(売電) 1万円~2万5千円 ・太陽光発電の消費電力(自家消費)金額換算して1万円分 ・電力会社からの電力 (買電) 5千円~2万円 ということです。 純収入(売電 - 買電)が春秋は約2万円。夏は約1万円。1月2月は約-1万円です。 もっと簡単に言うと、10年で300万円分ぐらい発電する計算ということです。 発電効率は僅かずつではありますが、逓減しますし、10年後の買取価格は不明なので、 収益源として期待するなら投資の勉強をした方が良いです。 |
337:
匿名希望
[2014-09-27 08:59:50]
価格チェックをお願いしたいのですが誰かいますか?
|
340:
匿名さん
[2014-10-20 11:44:01]
30坪3000万ということは、レジデンスタイルに快適エアリー等装備のフルオプション状態ですか?
私は営業と縁があってハイムで建てましたが、大幅割引があってのことです。 何の不満も無い良い家を建ててもらいましたが、正規価格では割高だと思います。 そこから20%割引が期待できるなら検討しても良いと思いますよ。 ハイムのステンレス陸屋根は太陽光載せるには最適ですが、太陽光にこだわる必要はありません。 今の売電価格では10kwh未満は魅力なし。10kwh以上は契約中止の危険性ありです。 メンテナンス費用を抑えれる点は、予期せぬ出費や老朽化を実感する機会が減るというメリットもあり、 価格差以上の価値はあると思いますが、初期価格の差が大きければそれほどのメリットでもありません。 営業の人柄は大切です。特にハイムは社員の待遇が良く、営業が辞めないので長い付き合いになるでしょう。 と言っても、契約後に働きぶりが変わる営業も多いので、よく人を見てください。 |
343:
匿名さん
[2014-10-21 00:42:05]
>342
外構工事やその他経費は当然値引き対象外です。 残りの建物本体+オプションの価格から15%ぐらい値引きできれば御の字じゃないですかね。 つまり、あと200万ぐらいは頑張れると思います。 一般にはハイムの値引き限界は20%ぐらいと言われてます。 というか、利益率がそのぐらいですので、それ以上値引くと赤字になります。 よほどの付き合いか、売り上げが大苦戦してる状況でも無い限り、さらに20%の値引きは有り得ないですよ。 |
386:
匿名さん
[2014-12-09 23:03:52]
基本性能の仕様なのにオプションなんですか?
本当に価格自体は 思っているよりも多めに考えていた方がいいのですね。 スタートの価格設定がもう少し高くてもいいから 基本性能は標準で入っている方が判りやすいのになぁと思いました |
389:
主婦さん
[2014-12-13 12:02:27]
標準仕様は基本ベースの価格に含めたら
単価が高い印象で他社に逃げられるから 標準でも後乗せに見えるのは仕方ない |
414:
匿名さん
[2014-12-18 10:45:49]
ハイムは仕様化された箱を繋いでおり間取り制約が多いのは当たり前。
メーカに提案された間取りで納得出来る人が買うもの。 ある程度自由度がある建売と思った方がよい。 以下はある投資関連情報に書かれてた記事のハイムに関する部分の要約だが、間違ってはない。 元々は現場加工が多くて品質、生産性が悪かった木造在来工法の改善策として考えられたもの。 木造より安く提供して圧倒的なシェアを得ることを考えてた。 発売当初は工場生産の家として話題になった。 しかし、コストダウンは思ったようには進まなかった。 一方、木造在来工法はプレカットが主流で、1日や2日で上棟するようになりコストダウンに成功、太刀打ち出来ない価格に。 結果的に中途半端な価格になり、価格競争路線からコンセプトを変更。 耐震、気密、断熱も後付けで、何もかもが中途半端な感が拭えず、売上は伸び悩んでいる。 だが、現在現場施工してる部分の大半を工場で自動化生産し、別ブランド立ち上げて決められた間取りからの選択のみにするならローコスト系に勝る低価格も不可能ではなく 圧倒的なシェアを握る事も考えられる。 |
441:
匿名さん
[2014-12-21 21:15:24]
積水ハウスや三井ホームと比較しても意味ない。
実質販売価格が違いすぎです。 上を見てうらやむような生活は嫌ですね。 ハイムなんだから仕方ない。 しかし、完璧な工場出荷品に、下手くそな大工が工事する。 この矛盾はゆるせませんが。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
色々と勉強すると、骨材がシロアリに食われない程度のメリットしか感じませんが・・・。
強度なら在来耐力パネル工法や2×4でも十分ですし、快適性も上で安く出来る。
鉄骨が良いなら断然重量鉄骨が良いし・・・。
万が一の火災を考えても在来の方が安全だし、地震で全壊ハイムのニュースを聞いてメリットが分からなくなりました。
私はシロアリに食われないと言う理由で軽量鉄骨も検討しましたが、砂地で雨漏れや基礎断熱が無い場合には被害が殆ど無い事(実績と実験より)と、内部や外構えを充実させたかった為、在来耐力パネル工法で建てました。
軽量鉄骨で普通な家を建てるより良い家が同程度の価格で実現出来ましたので、私の知らないメリットがあるのでは?と思い質問してみました。
よろしかったらお教え下さい。