旧関東新築分譲マンション掲示板「迷っています:港北か新浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 迷っています:港北か新浦安
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

50百万円以下のファミリータイプで探してます。子育てする上での環境を考えた結果、23区内城西エリアを出て港北か新浦安に住もうと思っております。
通勤は23区内なので時間は互角。実際に住まわれている方のお話を聞かせていただければと思います。ただしどちらも人気エリアなのでどちらを選んでも満足はできるとは思います。

[スレ作成日時]2005-02-07 13:25:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

迷っています:港北か新浦安

  1. 2 匿名さん 2005/02/07 05:34:00

    実際に行って見ること

  2. 3 匿名さん 2005/02/07 05:47:00

    港北は?ですが千葉よりは神奈川かな。

  3. 4 匿名さん 2005/02/07 05:55:00

    好き好きですよ。
    個人的には港北ですけど。

  4. 5 匿名さん 2005/02/07 06:11:00

    これバトルを目当てに港北人がたてたスレッドじゃないの?

  5. 6 匿名さん 2005/02/07 10:09:00

    まあ大人の対応でいきましょう。

  6. 7 匿名さん 2005/02/07 10:32:00

            港北      新浦安
    行政     横浜市    浦安市
    商業施設  東急・阪急  ダイエー
    シティホテル なし      ブライトン
             

  7. 8 匿名さん 2005/02/07 15:36:00

    ディズニーランドの税の恩恵で福利厚生、格安の豪華スポーツ施設、成人式も
    ディズニーランド。幼稚園ままのお茶の時間はホテルのビュッフェ。これがいまの浦安市

  8. 9 匿名さん 2005/02/07 15:38:00

    城西地区を出る理由が不明だけど、断然新浦安でしょう。

  9. 10 匿名さん 2005/02/07 16:20:00

    港北近くに住みつつ新浦安で新居を探しています。
    港北の東急のアカチャン本舗に良く行っています。
    私も新浦安かなぁと思います。
    海浜公園が近いし。教育と福祉に力を入れているところが気に入っています。
    おまけに歩道は広々で、車の渋滞はない。
    まあ悪い所と言えば、風が強い、第二湾岸建設の可能性、地震といった所でしょうか

  10. 11 匿名さん 2005/02/07 16:29:00

    そもそもどちらにお勤めですかって話(通勤距離)だと思うけど

  11. 12 匿名さん 2005/02/07 16:33:00

    以前横浜市に住んでいましたが地震によるがけ崩れの心配は相当のものでした。
    いまは浦安市にすんでいますが住み心地快適です。富士山が噴火したら関東ローム層は
    怖いし、活断層がずれたら浦安も被害を受けるでしょうし、東京も火災で大パニックに
    なるでしょう。港北も横浜の防災地図では危険度の高い区域でしたよね。先のことはわかりません。

  12. 13 匿名さん 2005/02/07 16:53:00

    両方とも公団の開発地ですが、山を切り崩して整地した土地と海沿いに
    埋め立てた土地と考えると港北NTの方がよいですね。ただ住んでいる層
    が近いのは新浦安でしょうね。色々な層がいるのは港北NTと思います。
    新浦安で新たな発展はもうそんなにないでしょうけど、港北NTはまだ
    発展途上です。いまさらながら23区内がやはり便利と思いますが、
    スレ主の方はなんで城西地区をでるのでしょうね?

  13. 14 匿名さん 2005/02/07 16:57:00

    いろんな層っていうのは大切なことですね

  14. 15 匿名さん 2005/02/08 02:04:00

    新浦安の○
    環境良好で海に近い。
    千葉県ではよい地方公共団体
    TDLと周辺ホテルの魅力。
    新幹線:東北、新潟、長野に便利
    飛行機:羽田は若干有利。成田は圧勝。
    新浦安の×
    新宿、渋谷に遠い。
    新浦安は環境がいいが、その周辺は鉄鋼工場、倉庫の所謂湾岸エリア
    バス便マンション主体。
    近くの商業施設が港北と比べるとイマイチ。

    港北の○
    公団の成功例、環境最高。
    横浜市であること。
    商業施設が充実。
    周辺エリアも田園都市線で環境良好、商業施設もたまプラ、ニコタマなど多い
    新幹線は地下鉄ですぐ。関西方面便利
    空港:羽田遠くはない。成田は遠い。
    駅近マンション多。
    もうすぐ新地下鉄で東横利用可能。東横は新宿、渋谷に乗り入れ予定。
    港北の×
    私立中学受験率90%という噂。幼稚園の願書入手に徹夜必須。
    現在は交通の便は其れほど良くない。
    多分坪単価は浦安より高い。

    出身が東北・新潟なら浦安。関西、名古屋なら港北。海外出張が多いなら浦安。渋谷・新宿に行く機会が多いなら港北。

    こんな感じでしょうか。地震は荒れるので割愛。

    杉並、中野、世田谷、練馬(一部)の城西も住みやすいところですよね。23区なので行政サービスも浦安、横浜以上だし公園も多い。スレ主は手狭になって郊外脱出なのかしら。

  15. 16 匿名さん 2005/02/08 02:10:00

    浦安は長谷工、三井が多い(三井は千葉に強い)
    港北は東急が多い(田都と東横に挟まれている)

    港北のセンプレと新浦安のモアナで迷っているということかな。
    価格は同じ位でも面積と駅距離が違うので比較にはならないかも

  16. 17 匿名さん 2005/02/08 02:18:00

    千葉県は水道の質がやや落ちる、匂いがある。知り合いは炊飯にもミネラル使用

  17. 18 匿名さん 2005/02/08 03:17:00

    水はだいたい浄水器じゃない?水道でご飯炊いてる人まだいるのん?
    浦安近隣には港北や横浜から引っ越してきた人がかなりいます。子供の小学校受験熱から
    逃げてきた人の話もききました。

  18. 19 匿名さん 2005/02/08 04:08:00

    浦安からTDLが撤退したらどうなるのでしょう。イメージ、財政かなり違ってきますね。たらればの話ですが何があってもおかしくないのが現在。
    新浦安は港北というより南大沢と比較したほうがいいかもしれませんね。似た仕様の面積の大きなマンションが多く供給されています。またTDLには及ばずともサンリオピューロランドもあります。
    財政は浦安と八王子なら互角じゃないかな。海か山かと通勤の便の違いでしょう。

    車のナンバーも横浜と習志野の違いも大きいですね

    >18
    浄水器は常識ですね。東京都は千葉隣接地帯の匂いのクレームに対し、高度浄化水設備を導入。水道水が浄水器レベルで匂いのクレームが無くなったそうです。浦安も財政が豊かなら高度浄化水を入れるべきでしょう。

    私の中では 港北>新浦安=南大沢って感じですね。
    ただ港北のお受験熱はご指摘の通りかなり激しいと聞いています、ここがネックかな

  19. 20 匿名さん 2005/02/08 04:12:00

    まあ新浦安は千葉のトップブランド。港北は神奈川のトップブランドでは無い。
    山手、青葉台、たまプラ、あざみ野、新百合の次のランク。港北は東戸塚や二俣川と同格。

  20. 21 匿名さん 2005/02/08 04:21:00

    結局、千葉にするか神奈川にするかということ。通勤を考えて判断。
    でも共に利便性・公共サービスは23区から比べると格段に落ちる。

  21. 22 匿名さん 2005/02/08 04:28:00

    港北は近くに大企業の研究施設が多い。(松下、野村総研、富士通など)
    このあたりが受験熱の原因ではないか。子供を伸び伸び育てるのなら浦安もよいのでは

  22. 23 匿名さん 2005/02/08 04:29:00

    横浜ナンバー>>>>>>習志野
    これは大きいね

  23. 24 匿名さん 2005/02/08 04:51:00

    >20
    港北が二俣川と東戸塚と同レベル?
    ふざけた事言わないで下さい。
    スレ主さん、センタープレイスは良いですよ^^

  24. 25 匿名さん 2005/02/08 05:06:00

    港北がお受験戦争がスゴイってのは知りませんでした。
    街並みとかキレイだし良さそうだなーと思ってたけど、お受験とかに目の色変えて育てたくはないな・・・。
    港北が二俣川と同レベルだとは思いませんが、20さんの言うように神奈川のトップブランドではないとは思います。
    千葉に詳しくないけど、浦安は悪くなさそうなイメージです。

  25. 26 匿名さん 2005/02/08 05:30:00

    なんで23区から出ちゃうのかしら?
    子供の医療費控除のこととか考えたら、断然、23区内でしょ。

  26. 27 匿名さん 2005/02/08 05:47:00

    >24
    港北はいいですね。でも東戸塚もオーロラモールとか結構発展していいですよ。西武デパートと一体化した三井のタワーもあります

  27. 28 27 2005/02/08 05:54:00

    センプレはいいですね。売主も東急+地所+関西私鉄。駅に近いしデパートもとなり。将来的には地下鉄も東急東横経由で新宿・池袋も一本。
    >10さんへ港北を出て浦安に行かれる理由を教えてください、転勤ですか?
    港北の赤ちゃん本舗もそうですがダイソーも最大規模。となりのトイザラスもでかいですね。
    あと横浜北部はケーキ屋天国、競争が激しいのでとてもおいしい。
    >26さん。浦安も港北もマンションはちょっとした23区内と同じ価格ですね

  28. 29 匿名さん 2005/02/08 06:00:00

    >08さん
    熱心なDisneyファンなのですね。知人の浦安の奥様は50歳前なのに年間パスポートで毎週行かれています。
    成人式は関係ないなあ。

  29. 30 27 2005/02/08 06:05:00

    >26さん
    そうですよね。23区なら年収8から9百万円程度なら児童手当・医療費無料・保育補助も多額ですね。
    で23区で50百万円以下のファミリータイプならどこがお勧めですか?

  30. 31 匿名さん 2005/02/08 06:09:00

    新浦安のマンションは仮換地が多い。中古で売却するときに、仮換地は担保にならないのでローンがつけられない場合がある。この点だけは注意したほうがいい。新築でもローン板で仮換地でローンが使えないと話題になっていた。

  31. 32 匿名さん 2005/02/08 06:18:00

    新型公庫ローンも使えないよ>新浦安

  32. 33 匿名さん 2005/02/08 06:23:00

    資産価値ねえ

  33. 34 匿名さん 2005/02/08 06:40:00

    ナンバー習志野がいやというのはブランド志向のあらわれ。
    ブランドマンション、田園都市線沿いの高級マンションを買えばいい。
    広さや子供の環境を重視するなら新浦安。

  34. 35 匿名さん 2005/02/08 06:44:00

    へぇ〜仮換地物件の為に買いたくてもローン組めない場合があるのか。
    とりあえず、現金もった金持ちしか買えないって事?
    公庫なら大丈夫だと思うけど、どうなん?あっ銀行ローンがいいのか。
    どちらにしろ売り主の勇み足がこんなトコでも影響してるんだね。

  35. 36 匿名さん 2005/02/08 07:04:00

    仮換地物件って具体的にどこ?日の出?

  36. 37 匿名さん 2005/02/08 07:09:00

    31の個人的思い込みに流されぬように。仮換地物件って幕張のことじゃない?

  37. 38 匿名さん 2005/02/08 07:55:00

    >24
    港北は確かにいいけどセンタープレイスは無いな(w)
    グランドメゾンならわかるけど。
    あと港北に住むならセンター北よりセンター南の方が絶対良い。

  38. 39 匿名さん 2005/02/08 08:00:00

    大人20人寄れば一人くらいディズニーフリークがいる。....浦安
    大人20人寄れば幼稚園、小学校、中学の受験話に花が咲く。...港北
    どちらも外部の田舎者が多いね

  39. 40 匿名さん 2005/02/08 11:17:00

    >37さんへ
    仮換地とは土地区画整理事業の途中の状態。土地の権利書が無い状態になっていることがあって、銀行が嫌がることがある。区画整理が終われば問題は解決。
    そんな土地は日本中にいくらでもありそうですね。新浦安ならマリナイースト地区。

  40. 41 匿名さん 2005/02/08 11:30:00

    浦安に住む人の夢・・・「いつかは佃島リバーサイドシティー」
    港北に住む人の夢・・・「いつかは玉川高島屋へ徒歩圏新居」

  41. 42 匿名さん 2005/02/08 12:18:00

    新浦安→佃島ってベクトルはないなー(新浦安住民)

  42. 43 匿名さん 2005/02/08 12:19:00

    佃島って何処?

  43. 44 匿名さん 2005/02/08 12:22:00

    比較するのが変。やっぱり。トピ主さんに遊ばれないように。

  44. 45 匿名さん 2005/02/08 12:23:00

    月島の隣。佃煮発祥の地でしたっけ?

  45. 46 匿名さん 2005/02/08 12:30:00

    横浜の中山にららぽーとが出来るそうですよ。

  46. 47 匿名さん 2005/02/08 12:39:00

    オリエンタルランドとディズニ−ランドの大株主三井不動産が新浦安
    をスーパーリゾートにする計画がありますので、いまなら
    まだ御買い得ですよ。
    数年後は今の割安な値段では購入できなくなります。

  47. 48 匿名さん 2005/02/08 13:16:00

    47>
    そうですね。
    最近新浦安は急速に発展してきましたね。
    MM21と新浦安が船で結ばれるし、リゾート地にふさわしい施設も
    これから建設予定だし。
    やはりディズニーがあるのでいろんな意味でお勧めですね。

  48. 49 26 2005/02/08 16:05:00

    >30さん
    いまじゃどの区も、所得制限はありませんよ。
    23区内でオススメ・・・何処でしょうねぇ。

  49. 50 匿名さん 2005/02/08 16:25:00

    >>48
    ネズミーなんかどうでもいい。
    ただ新浦安については調整地区で新住戸と住民数が制限される。
    マンションもあと数個しか建たない。
    買う余裕があって買うなら今のうちって事だよ。
    数年後の新浦安は中古しかなくなる。
    それを知ってる金持ちバカ共が投資用に買いあさっている事実。
    知っている人は知っている。

  50. 51 匿名さん 2005/02/08 16:55:00

    ↑あ〜〜〜っ。よく聞く。それ
    でも、なんだかスレヌシが港北フリークと新浦安フリークを
    ガ**させて楽しんでるようにしか見えない。ここ。
    釣りのような臭いがプンプンしますが?

  51. 52 匿名さん 2005/02/08 21:19:00

    実際に両方を検討する方っているのですか?
    私は新浦安を選んだが、比較対象は江東区とか幕張とかです。
    住まいサーフィンの他人の空似(マイページに登録している人が他にどの物件を
    マイページに登録しているか)を見てもそんな感じ。
    だから、このスレッド、一般的には役立たない。

  52. 53 匿名さん 2005/02/08 23:16:00

    >実際に両方を検討する方っているのですか?
    ほとんど皆無でしょう。まれに居る。
    というよりこのスレ・・・・2chと一緒。
    管理者はよく許したよなぁ

  53. 54 匿名さん 2005/02/09 00:00:00

    新浦安か幕張迷っています。ってスレもいいかも

  54. 55 匿名さん 2005/02/09 05:46:00

    幕張か浦安でまさに迷っている者です。
    現在港北在住。
    住環境では幕張もいい勝負だと思うのですが、
    都内通勤では浦安か、
    はたまた学校重視なら幕張か、ってところですね。
    港北に長年住んでいるので離れるのは勇気が
    いるのですが、買うにはこちらは高すぎるエリアですね。

  55. 56 匿名さん 2005/02/09 06:34:00

    23区で港北や浦安みたいな環境のとこってないかなあ、ないよねえ〜。

  56. 57 匿名さん 2005/02/09 07:06:00

    埋め立て地に住む気になれない。
    だから港北のほうがいい。

  57. 58 匿名さん 2005/02/09 07:31:00

    スレ建てた人は、
    もっとバトルを期待したんだろうね。

  58. 59                      2005/02/09 07:52:00

    じゃあ、もう終了しようか。テンション下がってきたし。


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 終 了 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  59. 60 匿名さん 2005/02/09 09:24:00

    新浦安スーパーリゾート計画とはなんですか?今江東区に住んでいて
    新浦安に住もうと真剣に考えていますが。早く購入しないとやばいじゃ
    ないですか。

  60. 61 匿名さん 2005/02/09 09:38:00

    スーパーリゾートじゃなくて
    スパリゾートのことじゃない?

  61. 62 匿名さん 2005/02/09 12:48:00

    >56さん
    23区で似た環境といえば公団が開発した「光が丘」でしょう。住宅エリアとほぼ同面積の公園もあるし、大江戸線の開通で利便性も良い。でも残念ながら公団の開発は終了。新築は周辺エリアに限定されますね。

    地方出身者で実家に近いとかいう基準が無い人なら浦安と港北を迷うってのはよくわかります。私自身もそうでしたが、結局は港北とそう値段の変わらない23区の城北というか城西にしました。知人も港北で探していたのですが価格から京葉線江戸川区で購入した人間もいますよ。幕張も良い造りのマンションが多いですね

  62. 63 匿名さん 2005/02/09 13:10:00

    光が丘ですか。名前は知っていたが23区とは知らなかった。(失礼)
    62さんありがとう!検索して見ます。

  63. 64 62 2005/02/09 13:15:00

    「光が丘」公園はなかなか気持ちの良い公園です。自転車でしたら石神井公園とか城北公園とか大きな公園は多いですよ。練馬は三井とか地所とかがわりとリーズナブルな価格で分譲してますね。桜台では三井の13棟目が販売中。おっと脱線ですね

  64. 65 匿名さん 2005/02/09 13:19:00

    港北NTは環境が圧倒的にいいよね。緑道、緑深い公園が多すぎ。
    こればかりは新浦安は逆立ちしてもかなわない。

  65. 66 匿名さん 2005/02/09 13:28:00

    山と海を比べて、山の方が緑が多いから環境が良いといわれても・・・

  66. 67 匿名さん 2005/02/09 13:54:00

    で、環境も利便性も良くて子供を育てるに良いエリアってどこ?

  67. 68 匿名さん 2005/02/09 15:27:00

    新浦安の海はどぶでしょ。とても自然とは言えないね。

  68. 69 匿名さん 2005/02/09 15:38:00

    私も新浦安と港北で悩みました・・・が、結果、どちらでもなく用賀で決めました。個人的には新浦安が良かったのですが、嫁さんの好みで。だいぶん、予算は高くなってしまいましたが。

  69. 70 匿名さん 2005/02/09 15:40:00

    横浜の海に近いマンションに住んでいたけど、
    海近のマンションは、潮風で鉄筋コンクリートの劣化がものすこく早かった。鉄の部分はあっとゆまに
    黄色くさびがでるし。
    車も、3年でさびてしまった。
    もう海近のマンションはこりごり。
    といゆう理由で浦安はおすすめしない。

  70. 71 匿名さん 2005/02/09 15:45:00

    釣りしてスズキがつれることがある

  71. 72 匿名さん 2005/02/09 17:05:00

    新浦安で新浦安以外で買い物へいくとしたら
    ・・・海浜幕張(舶来スーパー)、船橋(西武・東武)、東京・有楽町
    港北NTだでNT以外で買い物へいくとしたら
    ・・・横浜、二子玉川、たまプラ、溝の口、自由が丘、等々
    いろいろ行きたい人なら港北NT
    ディズニー&釣りが好きな人は新浦安

  72. 73 匿名さん 2005/02/09 23:30:00

    電車については田園都市線はめちゃくちゃラッシュだとききますが。
    京葉線は空いているほう。

  73. 74 匿名さん 2005/02/09 23:46:00

    京葉線はまだ空いています。
    ただ、新浦安・海浜幕張・千葉みなと・蘇我と沿線の開発が
    まだまだ続いてますので今後はわかりません。

    あと、新浦安で買い物に行くなら
    ららぽーとやお台場もいけますよ。

  74. 75 匿名さん 2005/02/10 00:24:00

    新浦安の新築マンションは駅から遠いので京葉線の近さを帳消しにする。
    仕様は低めだが広い面積のマンションが欲しい人向けですね。そういう意味では港北よりも八王子のほうがライバルと思う。八王子は都下では所得が高いエリア。

    確かに田園都市線は首都圏最高のラッシュ、東横が使えるようになるまで我慢。

    価格の高さと交通の便の悪さ、お受験熱を我慢できるならトータルでは港北のほうが上でしょうね

  75. 76 匿名さん 2005/02/10 00:41:00

    でも港北は都心からの距離を考えれば割高ですね。

  76. 77 匿名さん 2005/02/10 00:41:00

    浦安は仕様のやや低いマンションが中心。何でだろ

  77. 78 匿名さん 2005/02/10 00:49:00

    >浦安は仕様のやや低いマンションが中心

    どのへんの仕様が低いのでしょうか?

  78. 79 匿名さん 2005/02/10 00:51:00

    >78
    西のエリアのMRに行ってみ

  79. 80 匿名さん 2005/02/10 00:52:00

    普通なら標準でついているものがOPのところが多いような気がする

  80. 81 匿名さん 2005/02/10 00:57:00

    仕様が低くても売れるのは人気エリアの証拠。要らないものをセット販売されなくていいんじゃないの

  81. 82 匿名さん 2005/02/10 01:03:00

    >71
    スズキ釣れますね。食べるのはちょっと怖いけど昔釣ったスズキを洗いにして食べました。おいしかった

  82. 83 匿名さん 2005/02/10 01:04:00

    標準設備を少なめにして、その分、広い部屋を安く売る。
    OPは必要な方が本当に必要な物だけ付ければよい。

    無駄な設備を付けて高く売られるよりよいという考え方も有だと思います。

  83. 84 匿名さん 2005/02/10 01:06:00

    でも門柱OP、ルーバーOPはいただけない。。。統一性がなくなってばらばら

  84. 85 匿名さん 2005/02/10 01:07:00

    新浦安には耐震ラッチなしの新築マンションもあるそうです。こわ。

  85. 86 匿名さん 2005/02/10 01:08:00

    デベになめられているんじゃない>新浦安購入者

  86. 87 匿名さん 2005/02/10 01:08:00

    仕様はいいけど定期借地権もあります>港北

  87. 88 匿名さん 2005/02/10 01:09:00

    >スレ主
    城西で探したほうがいいんじゃないの。予算が足りないの?

  88. 89 匿名さん 2005/02/10 01:11:00

    >スレ主
    中央線バス便とか練馬とか

  89. 90 匿名さん 2005/02/10 01:15:00

    サッシに指詰防止がないとか>浦安

  90. 91 匿名さん 2005/02/10 05:38:00

    新浦安は長谷工施工が許せないと買えない

  91. 92 匿名さん 2005/02/10 08:33:00

    新浦安住み着いて6年目です。
    ここのよさは、環境だけで語れません。

    例えば住んでいる入る人がみんな新住民であること。
    おじいちゃんの代から近所の悪がき友達だった、って人はまずいないんです。
    歴史も伝統も神社も寺も何にもなし。

    ここに住み着いた人たちはいわば開拓者みたいなものです。
    友達作りに熱心だから、自治会活動なんかも盛んです。大げさに言えば新浦安文化を創設しようと努力をしてます。
    地域に密着した生活を送りたいなら新浦安ほど最適な地はないでしょう。

  92. 93 匿名さん 2005/02/10 08:47:00

    そういゃ小学校でも転校生なれっこだと聞いた
    子供は新浦安にすぐ馴染むだろうね

  93. 94 匿名さん 2005/02/10 11:38:00

    快適だよ、新浦安。疑問に思ったり長谷工うんぬんいう前に住んでみたら?

  94. 95 匿名さん 2005/02/10 12:16:00

    子供と母親と休みの日に心からくつろぎたい父親には最高のところです。新浦安は。

  95. 96 匿名 2005/02/10 12:31:00

    新浦安 人気と知らずにMRに行き 初めてみた街にも物件にも魅力を感じてこの春引っ越します。
    海といっても 潮の香りもあまり感じなかったので 海を眺めて暮らせるという他にはない環境で決めました。
    長谷工・・・広さのある物件を一般サラリーマンでも手の届く価格で提供してくれるのは有難いです。
    躯体に問題なければ あとは個人的に好きにリフォームすればいいし それも楽しみです。
    港北をよく知らないので そちらも魅力あるとは思いますが 一度街を訪ねてピーン!とくるか?
    そーゆーインスピレーションみたいなものも大切かと思います。

  96. 97 匿名さん 2005/02/10 13:16:00

    私も新浦安に6年住んでます。住めば住むほど新しくなる街。飽きません。
    ちょっと足をのばせば都心へもすぐです。

  97. 98 匿名さん 2005/02/10 13:24:00

    新浦安、港北両方ともすばらしいです。
    新浦は雪、雨はあまり降らないです。一年中過ごしやすいです。

  98. 99 匿名さん 2005/02/10 13:26:00

    >潮の香りもあまり感じなかったので

    香りって実はあります。風が南から吹くようになると新浦安駅に降り立つだけで、
    あぁ海が近いなと感じさせるほどの香りです。
    海が嫌いな人には新浦安をおすすめできません。
    反対に好きな人にはモウレツにおすすめします。
    本当にいいところです。

  99. 100 匿名さん 2005/02/10 13:34:00

    >歴史も伝統も神社も寺も何にもなし。

    ふうん、同じ浦安市民でも、新町以外は無視なんだ。やな人たちだね。

  100. 101 匿名さん 2005/02/10 14:08:00

    迷うはず無いと思うけどな。

    子育てするなら、断然港北NT.新浦安とは緑の豊富さが比較にならん。
    新浦安は東京駅勤務かディズニーランド好きならいいかもね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    リビオ光が丘ガーデンズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸