- 総合スレ
【公式サイト】
http://www.aqura.co.jp/
アキュラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アキュラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-02-11 21:50:21
【公式サイト】
http://www.aqura.co.jp/
アキュラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アキュラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-02-11 21:50:21
アキュラの地盤改良費用は一般メーカーより高いです。
なぜなら、標準基礎がそもそも布基礎が標準だからです。今時、珍しい低仕様です。
また営業が何らかの理由でボッてる可能性はおおいにあります。
他社で建てた友人宅は熱交換式換気ではないのに、暖房なしでも暖かく、各部屋の温度差がほとんどなく快適でした。
アキュラホームで建てた我が家は日当たりの良い2階でも室温8℃前後。
各部屋の温度差が大きく不快です。
価格はアキュラホームの方が高いのに、断熱性は天と地の差。
寒過ぎます。
契約書には『高気密高断熱仕様』と記載されていましたが、文字だけの高気密高断熱のようです。
グラスウールの厚みと大工の腕が良いのをアピールしていましたが、大工4名中2名は海外からの研修生でした。
当たりハズレもあるかもしれませんが、関東はハズレ率が高いと思います。
>>524さん
アキュラホームはローコストのイメージがありますが、ローコストではありませんでした。
友人宅は大手HMで建てたので、友人宅が一般的な価格より安いというわけではありません。
アキュラホームが契約時の見積りより数百万円費用が上がった結果、大手HMで建てた友人宅より費用がかかったという意味です。
誤った解釈をさせてしまうような書き込みをして申し訳ありません。
費用が上がった理由は、ここで皆さんが書かれているようにアキュラホームの見積りミスです。
>>525さん
アドバイスありがとうございます。
第三者機関の検査を検討させていただきます。
具体的に、本体坪単価いくらくらいだったのですか?
ローコストとそうでないHMの場合、どんな仕様にするかで高くも安くもなる。
全く同じ仕様で同じ大きさであれば、大手はかなりの金額になりますよ。
第三者機関は建てる時に入れましょう。
うちも心配なので第三者機関入れてもいい?って聞いたら設計、営業ともども「どうぞどうぞ」。
よほど自信があったのでしょう。なので入れませんでした。代わりにそのあたり勉強して、嫁にチェックしてもらいました。
しつこく行きましたが大工さんは嫌な顔ひとつせず対応してくれましたよ
横から失礼します。今まで訪問したいくつかのHMで第三者機関の話を
しますと、どこのHMでもどうぞ、どうぞと言われました。
面と向かった困りますと言われたHMは皆無です。
ただ、いくつかのHMでは現場の職人さんの受け取り方で感情がどうなるのかと
は心配されました。つまりは、施主さんに信頼されていないと受け取る方も
いるかもしれないとの心配があるようです。といって、施工が変わることは
ないでしょうけれど。ただ、最近は増えてきたとは聞きました。
第三者機関は依頼しますと、内容にもよりますが費用で30万ほど必要になります
。
第三者機関さんに聞きますと利用件数は多くなってるそうです。
調査した内容は他社さん(S昭和さん)から見せて頂いた事がありますが、
残念ながらアキュラさんは調査資料を持ってないと言われました。
恐らく、調査した履歴を各メーカーさんから見せて頂ければ、安心材料になると思いますよ。
太陽光キャンペーン当選者が発表されてますが、当選された方はいらっしゃいますか?
誰も当選者してないとか有りそうな気がして。
建売だけど、まだ建ててないから間取り自由にしてくれていいらしい
値段は建売と同じにしてくれるらしい。これってよくあること?
今のタイミングだけですよチャンスですよみたいに推されてる
営業マンの手法、さすがですね。客のあしらい方。無料太陽光とか、今だけ安く出来ますとか。だいたい100万位かな。他社でもキャンペーンで、100万前後のサービスやるけど。冷静に判断しないと、鴨ネギですよ。暇な2月より、期末が多い3月の方が。駆け引き、やりやすいですよ。坪単価がにてるのは、タマホーム・クレバリー・アイ工務店・レオハウス。関東ですが。良い判断してください。早まって、後悔しないでください。
タマと比べると、こっちのが300万くらい高くね?
そのうえ、設備はこっちのがしょぼいっていう
今時布基礎とかアルミサッシとかないわー
デザインも悪くないし廉価なのは魅力だが、やっぱり布基礎だっていう所に躊躇している。地震多発の日本で、今時、布基礎は無いだろ?いくら安くてもなぁ。べた基礎でW配筋だといくら上積みになるのかな?
色々、中堅メーカーさん比較したけど一番性能が悪い事が分かりました。。。
アルミサッシにウレタンではなく、グラスウールでおまけに布基礎。。
外壁はタイルでもないし。。
価格を出したら、タマホームの方が仕様が良くて数百万安かった。
10数社のHM・工務店まわったけど、アキュラはずば抜けてクズ営業だったわ。。。
自作図面持込みで各社から提案・意見・見積を集めて競合したけど、まさかの間取り・仕様の提案無しで契約要求。
しかも会う度に毎回2時間ずっと自分の言いたい事を喋り続けるだけって。
いったいお前は誰の為の誰の家を建てるつもりなの?
(40歳超えてアキュラに転職したのは、その仕事の出来なさが原因なのでは、、、)
ブッチギリのNo1で検討から除外させて頂きました。
おかげで他社にて満足できる家を建てる事ができました。
無知で行くと強引に契約を迫られます。
特に、今月は決算月なので余計にそうでしょう。
家は勢いで決まるものではありません。
我々消費者はHM都合で契約をするものではありません。
しっかり知識を蓄え、ハウスメーカーを見定め時間をかけて決めるものです。
買い手市場であることを忘れてはいけません。
今月だけの値引きやキャンペーンは同等の内容を来月も行います。
焦ると負けです。
建築条件付きの土地を勧められて
他に待ってる人が何人もいるので、あなたすぐ決めないと取られちゃいますよ!
と急かされて断りました。
それから半年経つけど、いまだにその土地は更地のままです
口上手いなー。断ったけど、少し悩まされたわ。
数年前にアフターサービスの充実の口車に乗ってアキュラで購入をしてしまった。最近になり、10年もしないうちに、家に不具合がみつかり、保証期間なので、現在修理をお願いしていますが、まったく対応してくれない。どうなってんだか?
アキュラのアフターについてです。
家守りとか言ってアフターの充実を言っていましたので期待して家を作りましたが、
とにかく対応が悪い。
問題による返答がこない!
待っても待っても来ない!
やっと手直しした所がまた壊れる!
家が出来てから、担当営業から年賀状すらこない!
アキュラで家を建てた私が悪いと他社で建てた友人から言われてますよ。
現在アキュラで家作り真っ最中の者です。
個人的感想を申し上げますと、
①標準仕様について
良い点:標準仕様内なら安価で済む。
悪い点:標準仕様がショボい。
②本体価格以外について
解体工事&外構工事は極力自力で複数社検討して当たるのがオススメです。
良い点:面倒が少ない。
悪い点:値段がめちゃ高い。
*但しコレはどこのHMも似たり寄ったりだと思います。
③太陽光について
お金に余裕があるならオススメです。
但しコレはHMとは別で、
東電が殿様商売状態なので、
設置=直ぐに売電にはならない事をご注意下さい。
ご参考まで:私の所では設置後1年先でも売電出来るか分かりません(ほぼ確定)
>>503 匿名さん
>>503 匿名さ
木材の品質が悪く大工も素人レベルで釘を打ち込んだ木材が至る所が割れている建築しか出来ない設計図面通りに建設出来ない何もかもが低レベルで任せた事を後悔して居る新築で家をたてたのに引き渡し後も施工不良だらけです、もし建設中にチェックしに行かなかったら施工不良のまま終わっていたはずです私の指摘にたいして現場はこれで良いんだと言っていましたから図面すら読めない人が現場にいましたから気づいていないだけで施工不良は他の施主様の家でも起きていることでしよう。
他の方も言っている様に施工不良が多すぎる。0% 家を建てる方は注意が必要です。0%0票