注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-03-29 09:51:26

【公式サイト】
http://www.aqura.co.jp/

アキュラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アキュラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-02-11 21:50:21

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1652 通りがかりさん 2020/01/22 03:12:34

    >>1649 匿名さん

    本体工事費で丸められるよりも、よほど詳細設計段階のやりとりで金額のやりくりができる分、そちらの方がありがたいように思いますが。
    複数社の比較をする際には、当然に本体価格だけで比べるのではなく、様々な付帯工事費や諸経費も含めた上での価格をみますし。

  2. 1653 通りがかりさん 2020/01/22 03:35:18

    >>1488 戸建て検討中さん5さん

    アキュラから受け取ったテクノロジーカタログをみると、基礎は「L字型高強度ベタ基礎」とあります。
    カタログの小さな印字をみると、2019年7月版のようなのですが、ごくごく最近にベタ基礎が標準に変わったのでしょうか。
    お持ちのカタログは、基礎についてどう説明されています?

  3. 1654 匿名さん 2020/01/22 03:41:25

    去年の7月くらいにベタ基礎が標準になったみたいですね。

    5月のころの見積もりだと、布基礎が標準だけど、地盤によってはベタ基礎になったりとか、個々に対応するって言ってましたよ。

    そのころのカタログには、標準でベタ基礎、布基礎の表記はなかったです。

  4. 1655 通りがかりさん 2020/01/22 08:47:43

    >>1654 匿名さん

    なるほど。ありがとうございます。
    建てようとしている土地は、(蓋を開けないとわからないとはいえ)比較的良好と考えられる場所なので、逆に布基礎になってしまうのかな、と心配していたのですが、そういうことにはならなそうですね。

  5. 1656 匿名さん 2020/01/22 11:39:31

    >>1655 通りがかりさん

    恐らく、布基礎は無いと思います。
    その当時は布基礎が標準なので、ベタ基礎にして追加料金になるように仕向けられます。
    布基礎で建てる人って、今の時代は少ないと思います。これも作戦ですね。
    今はベタ基礎が標準との事なので、その分金額が既に上がっていると思います。

  6. 1657 通りがかりさん 2020/01/22 14:42:56

    現在建築中ですが、基礎は布基礎です。
    地盤調査の結果鋼管杭での地盤改良が必要で、それにより基礎は布基礎となりました。
    契約時の仕様書ではベタ基礎となっていたのですが、地盤調査次第で布基礎となるみたい。
    これハウスメーカにハメられたんでしょうか?
    特に疑問にも思わず「言われるがまま」と言う感じです。

  7. 1658 通りがかりさん 2020/01/23 00:09:05

    >>1656 匿名さん

    「ベタ基礎にして追加料金」とは?
    ベタ基礎が標準なのなら、費用が余計にかかる分は本体価格なり基礎工事費なりが高くなるという話ですよね?
    追加料金というのとは異なると思うのですが。

  8. 1659 匿名さん 2020/01/23 00:34:10

    >>1658 通りがかりさん

    契約後に別途費用が掛かるのは追加料金とは言わないのですか?

  9. 1660 通りがかりさん 2020/01/23 04:36:33

    >>1659 匿名さん

    それ、ベタ基礎がそもそも標準じゃないですよね?

  10. 1661 通りがかりさん 2020/01/23 04:40:10

    「標準になる前」の話でしたか。失礼しました。
    逆にいえば、今となっては標準である以上、ベタ基礎にすることで契約後に費用増、ということにはならないと考えてよさそうですね。

  11. 1662 匿名さん 2020/01/23 06:13:21

    >>1643 評判気になるさん
    我が家は入れました。
    現場監督、大工さん共に入れることに対しても好意的でした。かつ、非常に良い仕事をしている、と太鼓判をいたたきまして、完成宅も満足しています。
    入居して一年以内ですが、結露、不具合は今の所ありません。
    クロスの隙間が気になるところがあり、修復はして頂きました。細かいことですが、連絡を入れるとその日のうちに見に来ていただくことがほとんどです。

  12. 1663 匿名さん 2020/01/23 09:29:21

    >>1661 通りがかりさん

    ご理解頂きありがとうございます。
    基礎の部分はそうだと思います。
    契約後でも、もちろん地盤改良費は地盤によって左右されますし、残土処分費は基礎工事終了まで確定されないと思っていた方が良いかと思います。契約後でも色々と確定しない部分はあります。

  13. 1664 通りがかりさん 2020/01/23 10:44:29

    >>1663 匿名さん
    地盤改良費や残土処分費は、事前に見積り難いものの代表格。
    大半のハウスメーカーや工務店では、契約後でないと確定しないと思いますが。

  14. 1665 匿名さん 2020/01/23 13:14:04

    >>1664 通りがかりさん

    一般的にそうなのですが、この会社では確定はせず契約となります。
    この会社で契約された方は皆さん心当たりがあるはずです。
    ある程度知識持った方であれば、おかしいと気づき契約には至らないでしょう。

  15. 1666 匿名さん 2020/01/23 13:22:42

    文章を見誤りました。失礼しました。
    地盤改良費は確定しづらいですが、残土処分費は本体工事価格に含まれていたり、契約前に確定するのが一般的では無いでしょうか。

  16. 1667 通りがかりさん 2020/01/23 13:33:01

    >>1666 匿名さん
    私はアキュラ以外の会社から、「大きな埋設物があった場合、費用が嵩む場合がある」と聞きました。
    地面を掘る前から、生ずる残土の量が確定しているとは思えません。

  17. 1668 匿名さん 2020/01/23 14:37:27

    >>1667 通りがかりさん

    掘る前から残土量はほとんど決まっています。地盤調査と基礎の計画を行い、どんな地質でどの程度掘るかが分かれば、量が決まります。ですので、契約前に家の大きさと基礎の種類が決まっているのであれば概算が出ます。大幅な増減はほとんどないでしょうから、本体工事に含んだり、もしくは基礎工事費に含むものです。

  18. 1669 通りがかりさん 2020/01/24 06:24:42

    >>1668 匿名さん

    その話だと、地盤調査→契約 という順序となりますよね。
    そして地盤調査をすれば、残土の量だけではなく地盤改良の費用もわかるはずです。

    ・地盤調査→契約という順序は、一般的なのでしょうか?
    ・地盤改良の費用はわからないけどそれに伴う残土の量はわかるというのはどういうことでしょうか?

  19. 1670 戸建て検討中さん 2020/01/25 05:45:14

    ここで3階建て31坪ほどで見積り出したら建物本体のみ税込2200万でした。
    これは標準ですか?
    まだ値引きは一切してませんが、ここからどれくらいされますかね?

  20. 1671 匿名さん 2020/01/25 08:31:40

    >>1670 戸建て検討中さん

    しあわせ家づくり計画書ですか?
    概算見積もりですか?

  21. 1672 名無しさん 2020/01/25 08:42:32

    地盤調査は個人でやったほうがよいよ。
    6割くらいは地盤改良必要無しらしいから

  22. 1673 匿名さん 2020/01/25 10:02:14

    >>1672 名無しさん

    アキュラはわからないけど、某大手HMでは地盤調査と地盤改良はそれぞれ指定の業者が
    決まっていて施主の手配は認められなかったです。要するに言いなりですね。

  23. 1674 名無しさん 2020/01/25 10:04:57

    >>1673 匿名さん

    ふふふ。
    そういう事だね。

  24. 1675 戸建て検討中さん 2020/01/25 12:31:58

    >>1671 匿名さん
    資金計画書です!

  25. 1676 匿名さん 2020/01/25 13:13:45

    >>1675 戸建て検討中さん

    この金額から変わる可能性は大いにありますので、追加で掛かるものが無いか営業さんに確認したほうが良いでしょう。値引きはないと思った方が良いでしょう。

  26. 1677 戸建て検討中さん 2020/01/25 13:47:05

    >>1676 匿名さん
    ありがとうございます。
    3階建ては坪単価が上がると聞いたのですが妥当なのでしょうか?
    税込2200ほどなので坪単価でいえば70万ほど。。。抜きでも64万。。。

  27. 1678 通りがかりさん 2020/01/25 13:56:06

    普通は坪数が上がれば単価も下がります。
    が、三階だと、準耐火建築物規定があれば、どうしても単価はあがりますね。

  28. 1679 匿名さん 2020/01/25 14:00:43

    >>1677 戸建て検討

    求める物はなにか?です。
    安さであれば、他社の方が安いところはあります。
    アキュラホームに惹かれたもの何ですか?
    それがあれば気にすることは無いと思います。
    ちなみに2200万はどこまで込みですか?
    本体工事費÷延べ床坪数=坪単価です。
    ですが、これもハウスメーカーによって計算が違うので、あくまでも目安だと思います。

  29. 1680 戸建て検討中さん 2020/01/25 22:42:24

    >>1679 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    求めるものはある程度の標準設備で耐震がしっかりしてると説明を受けて奥さんとアキュラかなと判断しています。
    回ったHMもタマ○ーム、桧○住宅、アイフ丸ホームです。
    2200万は本体のみで税込になります。
    ここから付帯と解体などがあり総額が3000万ほどになっております。
    外構、地盤、その他銀行諸費用等込みです。

  30. 1681 匿名さん 2020/01/25 23:11:06

    もしお時間があればですが、他社さんへも行ってみたら如何でしょうか。実際に話を聞けば、気に入る建物もあるかもしれないです。私も必ずしも本命ではなかったHMの営業さんにも色々と教えてもらって、すごく勉強になりました。相談すれば予算内で収めてくれるように考えてくれることもあります。

  31. 1682 匿名さん 2020/01/26 00:09:37

    >>1680 戸建て検討中さん

    ご夫婦で納得されてるのであれば良いかと思います。
    構造はRW集成材に制振ダンパーですよね?
    それが一番良いかとは思いませんよ。
    他社でも耐震等級3は取れますし。
    ご参考までに。

  32. 1683 戸建て検討中さん 2020/01/26 05:14:42

    >>1681.1682 匿名さん
    ありがとうございます。
    しっかりと検討致します。

  33. 1684 通りがかりさん 2020/01/26 14:15:19

    アキュラが耐震に対して同じメーカーの中で格段優れてるとは思えません。
    基礎ももともと布基礎が標準だったり、配筋やピッチも密が濃いとも思いません。

    そして、外構費や諸経費は坪単価とは言いません。

    2200万なら、タマ以外だと30坪くらいの二階建てしか建てれませんね。

  34. 1686 匿名さん 2020/01/27 01:23:07

    私は、少し前の大工さんの投稿がすごく参考になりました。
    1683さん、見えない部分までしっかりと納得されて後悔のない家造りをして下さい。

  35. 1688 戸建て検討中さん 2020/01/28 09:22:23

    契約前に、見積もり比較をアイ工務店とヒノキヤとアキュラホームとしました。

    契約するにあたり一番安く、自分達には条件も良いものを提示してきたのがアキュラホームでした。

    しかし、見積もり比較の段階では同条件で言っていたのにもかかわらず、契約したとたん、あれもこれも追加追加の嵐で300万上がりました。全然同条件での比較になってませんでした。こちらからからは何回も確認したのにもかかわらずです。

    比較した意味は?と営業と話ししましたが全く話しにならず、解約するといったら手の日返し追加の分サービスします。だって。

    素人だからと人を馬鹿にしてます。
    数十万解約にかかりましたが、解約出来て大満足です。

    他社比較は皆さん充分注意してください。

  36. 1689 匿名さん 2020/01/28 09:38:06

    >>1688 戸建て検討中さん

    我が家もこのパターンでした。

  37. 1690 通りがかりさん 2020/01/28 13:51:36

    アキュラの掲示板だと、追加がかかるって話の人が多いですが、どういうことなんですか?

    間取りや、サッシの数や、造作など、全て同条件での見積もりは業者によって仕様が違うから無理でしょうけど、オプションとかつけないのに、契約後に金額が上がる仕組みになってるんですかね?

  38. 1691 戸建て検討中さん 2020/01/28 14:30:09

    アキュラホームは見積もりの内訳を契約後にしかみせません。

    例えばA社でオプションでapw330真空トリプルで見積もり予算の比較をしました。
    当然アキュラホームでもapw330真空トリプルにして下さいとお願いします。
    A社は契約前に内訳にて確認しました。アキュラホームは営業さんが内訳を出してくれないので営業さんにapw330真空トリプルにして見積もり出してますかと確認はとります。

    でいざ契約後に内訳をみて「あれ」となり営業に再度確認をとりますが、すいません忘れてましただそうです。話しが違うとゴネても大抵の方は契約金を支払ってますので、我慢して支払うのではないでしょうか?

    我が家の場合は、上記の様な内容が窓、壁、断熱材、断熱厚、玄関ドア、屋根で全て変更していたので300万以上になりました

    単に営業を信用しすぎた自分達も悪いのでしょうが、詐欺まがいな営業の対応にもおかしいと思い、信用をなくし契約解除しました。

  39. 1692 通りがかりさん 2020/01/28 15:26:51

    なるほど。

    自分が去年の5月くらいに見積もり取った時は、サッシの数、瓦、総樹脂、バルコニー、バルコニー屋根、吹付、等々、全て、どれだけの金額がかかるか書かれてましたしから、基本料金以外でかかる、全ての追加項目は、見積書に記載されてましたよ。

    普通は、見積もりの中に、その様な項目があるのを確認してから契約すると思うので、ただの口約束だとどうしようもないですね。。。あくまで契約書ですから、書面に書かれてないと意味がないでしょうし、そこは頼む方もちゃんと確認はするべきですね。
    頼む方も、選ぶ権利があるんですから、ちゃんと調べたり確認を怠るのはいけないと思います。

    ですが、そのような事を本当にしてるなら、無知な施主をだましてると言ってもおかしくはないでしょうけどね。

  40. 1693 通りがかりさん 2020/01/28 22:47:33

    うちも以前見積もってもらった時には、1692さんと同様に細かい内訳は見せて貰えましたね。パソコンの画面上で持ち帰りは出来ませんでしたが。
    サッシを〇〇に変えたいと言うと、元のサッシが××円で変更するサッシが△△円なのでこれだけの差額です。とすぐに計算してくれて、これがアキュラシステムかと関心した思い出があります。

    率直にいって、一生に1度あるかの買い物。内訳も確認せずに契約しちゃいかんでしょとは、思いますけどね。

  41. 1694 匿名さん 2020/01/29 04:21:59

    >>1693 通りがかりさん

    それでも契約されなかった理由はなんですか?参考にしたいので教えて下さい。

  42. 1695 通りがかりさん 2020/01/29 05:22:32

    >>1694さん
    ??
    私は契約したとも、していないともいっていませんよ?
    また、それをここで明かすつもりも無いです。

    あと「なんですか」のような、回答が広がりすぎる質問は貴方が本当にに聞きたい事が聞けない可能性が高いので避けた方が良いと思います。

  43. 1696 通りがかりさん 2020/02/02 04:12:51

    他のハウスメーカーに比べ、アキュラが特段項目が粗いとか、含まれていない項目が多いとは思わなかったですけどね。もっと粗かった会社や、お金を払わないと詳しい見積をもらえない会社もありましたよ。

    契約後に追加で多額の費用がかかった、と書いている人は、複数社を比較する際に、この会社の見積にはどこまでが含まれていて、何が含まれていないのか、という整理をきちんとしてから比較したんでしょうか。

    普通に調べれば、費用がかかることがすぐにわかりそうな項目を計算に入れず建てはじめて、「こんなはずじゃなかった」とかいう逆恨みをしている人もいそう。

  44. 1697 戸建て検討中さん5 2020/02/06 14:57:33

    以前、1507、1514で書き込みした「戸建て検討中さん5」です。
    その後、基礎工事、棟上げ等終わり、今のところ順調です。
    建設関係でリタイアした義父が隔日くらいで現地に行っていますが、大工仕事も丁寧で、現場も整然としていて感心しています。(アキュラ提携の大工)
    また、建物に使われている材料や構造に関しても良いものを使っていると大変満足していました。従来の軸組工法と言えど、一つ一つの構造材や強化壁の堅強さ、太さ、厚み、配置、よく計算されていると。
    上棟検査で少しミスもありましたが、指摘したらその場ですぐに修正してくれました。
    今のところは安心して任せられそうです。

    1. 以前、1507、1514で書き込みした「...
  45. 1698 匿名さん 2020/02/06 16:09:42

    >>1697 戸建て検討中さん5 さん

    「建物に使われている材料や構造に関しても良いものを使っている」
    例えばどういう物なのでしょうか?

  46. 1699 評判気になるさん 2020/02/06 23:13:53

    昨年夏に、アキュラで建築引き渡しをした者です。
    単刀直入に、主人も私も、もし次建てるなら、アキュラは無いと決めてます。
    契約前後での、営業の対応も分かりやすいものでしたし、増税の関係なのか、営業成績の関係でなのか、不安なくらい施工が急ピッチに。雨の日が多かったが、基礎の時、上棟の時、ちゃんとした養生もされず。素人ながら、その都度確認しましたが、今の木は濡れても大丈夫だとか、毎度説明付けて大丈夫のお返事。知り合いの後輩大工に聞いたら、極論濡れても大丈夫だけど、もっと養生はするよね。同時期の建築現場を見ても、うちだけまるで丸裸。
    設計に関しては、リビングに光を入れたいので、CADとかで屋内のパース見れませんか?と聞くと、まさかの返事。パースはあくまでもデジタルなので、お客様のイメージと違う場合があり、またそういったものも当社には無い、リビング、充分明るいですよ。とのこと。実際住んで、私の求めたリビングの照度は、全くありませんでした。エアコンの位置も、設計士押しの場所にしたら、効きが悪い。アキュラの建具も、さすがオリジナルって位クオリティ低い。
    もっともっともっとある。なんなら社長に直接言いたい。
    直前まで迷っていたi条にすれば良かった。大した特別なものは付けていないが、予算も契約前に伝えたものより300程オーバー。間取りにこだわったからだそうです。(*_*)注文住宅なのに。
    とにかく、後悔です。

  47. 1700 通りがかりさん 2020/02/06 23:26:14

    300万円も膨らむとは、いったいどんな追加をしたのでしょうか。注文住宅だからこそ、きちんと予算管理をする必要があるなと感じました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      eマンションさん2023-10-21 21:24:05
      >>503 匿名さん

      >>503 匿名さ
      木材の品質が悪く大工も素人レベルで釘を打ち込んだ木材が至る所が割れている建築しか出来ない設計図面通りに建設出来ない何もかもが低レベルで任せた事を後悔して居る新築で家をたてたのに引き渡し後も施工不良だらけです、もし建設中にチェックしに行かなかったら施工不良のまま終わっていたはずです私の指摘にたいして現場はこれで良いんだと言っていましたから図面すら読めない人が現場にいましたから気づいていないだけで施工不良は他の施主様の家でも起きていることでしよう。
      1. 他の方も言っている様に施工不良が多すぎる。
        0%
      2. 家を建てる方は注意が必要です。
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    リビオタワー品川

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸