旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド成城 ◎◎2◎◎」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド成城 ◎◎2◎◎
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

初代スレッドが450件の書き込みを超えましたので
新たにスレッドを設置いたしました。

現在と過去のサイト
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/seijo/
http://web.archive.org/web/20040214015001/www.nomura-re.co.jp/mansion/...

[スレ作成日時]2004-12-04 23:51:00

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド成城 ◎◎2◎◎

  1. 179 匿名さん 2005/02/19 13:57:00

  2. 180 匿名さん 2005/02/21 09:44:00

    > 179さん

    モデルルームは昨年中に閉鎖してるYo!

  3. 181 匿名さん 2005/02/21 10:41:00

  4. 182 匿名さん 2005/02/22 02:17:00

     常日頃から突貫で工事している(最初から突貫じゃないとスケジュールが間に合わない)
    どっかの大手デベよりかはマシかもよ。内覧会で全てが判明するでしょう。
     どっかの大手デベ(○○工)は問題のある話ばかりしか聞きませんが、ここの施工をして
    いる竹中はどうでしょう?

  5. 183 匿名さん 2005/02/22 09:41:00

    施工は業界NO1でしょう。ここがだめなら日本のマンション欠陥だらけ。それにここは低層だし大丈夫大丈夫。

  6. 184 匿名さん 2005/02/22 14:57:00

  7. 185 匿名さん 2005/02/23 23:11:00

  8. 186 匿名さん 2005/02/24 11:11:00

    >>184
    さど御立派な所にお住まいなのでしょうね。なんの欠陥もない。
    いくら工事が早くても、大手でも、恐ろしく高額マンションでも、住んでみてエッ-と思うことでてきますよ。
    今は元高級マンションを借りてますがそりャもう色々。184さんのように買ってもないマンションけなせるような立派な住まいに住んでみたいものです。

  9. 187 匿名さん 2005/02/24 12:11:00

  10. 188 匿名さん 2005/02/24 22:48:00

  11. 189 匿名さん 2005/02/26 02:45:00

    実際、工事ってどのくらい進んでいるんでしょうね?

  12. 190 ----- 2005/02/26 03:07:00

  13. 191 匿名さん 2005/02/26 13:57:00

    予定どうりですよ。

  14. 192 ----- 2005/02/26 16:38:00

  15. 193 匿名さん 2005/02/26 19:36:00

  16. 194 ----- 2005/02/27 10:57:00

  17. 195 ----- 2005/02/27 15:10:00

  18. 196 匿名さん 2005/02/28 00:43:00

    昨日、前通ったら、石垣いじってました。

  19. 197 2005/03/01 04:18:00

    内覧いよいよ来週ですね。

  20. 198 匿名さん 2005/03/01 13:54:00

    随分早い内覧会ですね♪

  21. 199 ----- 2005/03/03 12:45:00

  22. 200 ----- 2005/03/05 07:55:00

  23. 201 匿名さん 2005/03/05 10:27:00

    ブロックの石垣は趣があって残して欲しいですね。 コケの生え具合なんていいと思うけど。

  24. 202 匿名さん 2005/03/05 12:44:00

    マンションまわりもろもろは、入居後も作業するようなこと言っていた気がします。
    ブロック塀は、まだそのままですが、塀の下部を加工してあるのは?作業途中みたいでしたが。

  25. 203 匿名さん 2005/03/05 12:55:00

  26. 204 ----- 2005/03/05 14:25:00

  27. 205 ----- 2005/03/05 14:26:00

  28. 206 ----- 2005/03/05 20:30:00

  29. 207 ----- 2005/03/06 03:49:00

  30. 208 匿名さん 2005/03/08 02:17:00

     内覧会、行ってきました。専有部分のできはすごくよかったですよ! 指摘箇所は汚れ
    ぐらいでした。

     共用部分は、正直なところ荒い、と思っていたら、まだ修正をして、きちんと仕上げをす
    るそうです。入居後も工事というのは確かに気になりますが、内覧会や入居に無理矢理
    合わせて雑な仕上げで済ませる業者よりも、かなりまともです。
     躯体の工事をするわけでもないので、私は気になりません。むしろ手抜きをされないほ
    うが重要ですから、正直でよいのではないでしょうか。
     青田買いなので不安もありますが、専有部分のできを見る限り、期待はできると思って
    います(個人的な意見です)。

     共用部分のは、ランクの高いホテルみたいで立派だったので、きちんと仕上げがされ
    れば、大変良いものになると思います。個人的な感想は、大変満足です。

     クロスも満足に貼れていなくて、内覧会でもめるようなマンションでなくてよかったとホッ
    としています。また売主も施工業者の対応も真摯で大変よかったです。

     つまらない点ですが、内覧会では暖房器具などが使えないので、大変寒い、と聞
    いていたのですが、室内の床暖房とリビングのエアコンをフル稼働させてくれていたの
    で、大変快適な内覧会でした。

     真面目に書きましたが、きっと冷やかしの方々に好きなようにいじられると思います。2ch
    に冷やかしの掲示板ができるぐらいですから(苦笑)。
     私が書いたことが参考になると感じる人には、参考にしていただければ、と思います。

  31. 209 匿名さん 2005/03/08 04:44:00

    真面目なご報告ありがとうございました。
    私の内覧会は最後のほうなので、気になっていましたが、
    安心しました。入居ごであろうと、ちゃんと仕上げてくれれば満足です。

  32. 210 匿名さん 2005/03/08 09:45:00

    208、209
    同感です。
    工事の遅れは決して誉められることではありませんが、
    住民の目がある中でなお工事を進めるという対応には
    誠意を感じられる気がします。
    間に合わせだけを目的に突貫となるよりはずっとまともです。
    こんな荒れた環境で、あえてまっとうな報告をしてくださった208さんに感謝します。

  33. 211 匿名さん 2005/03/09 11:58:00

    確かにすばらしくコンサルティング会社の方も誉めてました。
    ただ素人には気付かない部分等指摘され(ですが決して悪い物件ではなくなかなかですとのこと。)
    たのでこれから内覧される方は同行をお勧めします。又指摘があったと書いた為
    面白がる人がでてくるかもしれませんがプロからみてもなかなかの出来とのこと。
    ほんとエントランスから部屋まではホテルみたいで素敵でした。

  34. 212 ----- 2005/03/09 13:38:00

  35. 213 匿名さん 2005/03/09 14:00:00

    私も内覧会へ行ってきました。
    上にもありますが、エントランスには感動しました。また、専有部分の出来も
    たいへん満足のいくものでした。多少の手直しは入るものの、致命的なものではありませんでした。
    同行した建築士の親戚も、竹中の作業の質の高さに素直に感心していましたし、
    業者の対応も真摯で、好感が持てるものでした。
    何を書いてもどうせ冷やかされる、という上の方と同様、私もいじられるのを
    覚悟で書き込みますが、実際にこの目で物件の質の高さを確認してきましたので、
    今となってはさほど気になりません。
    現実問題として、3月末入居物件の突貫工事が多いという事実は否めないのでしょうが、
    この物件に関しては、個人的には信頼できると思います。

  36. 214 ----- 2005/03/09 23:15:00

  37. 215 匿名さん 2005/03/09 23:51:00

    君みたいな素人に信頼されてもね。

  38. 216 匿名さん 2005/03/10 10:42:00

    212>>
    買われてない方ですね。外廊下すばらしい。ハイグレード。覗きに来てみれば?
    やられた-!こんな所に住みたいと羨むことでしょう。
    かなりのモデルハウス・物件を見てきた私ですが個性的で隣の家との並び具合が
    素敵に変わっていて居室の窓から植栽がチラッと見えたり、プライバシーが重視されていて
    良かったです。うちもプロの方に同行してもらいました。素人目には気付かない所を何点か
    指摘され心配しましたが、一級建築士の方がおっしゃるにはしっかりした施工ゆえの遅れで
    丁寧な仕事をされてるとのこと。沢山の物件の見てきたそうですが、立派です。突貫工事
    どんでもない。安心してくださいとのお言葉頂きました。指摘された箇所はここでいうと
    買った方が不快な思いをすることをおもしろ、おかしく言う人が出てくるのでいいませんけど。
    丁寧な工事と悪天候での工事遅れの為に見直し仕切れていない部分がちょっと多かったようで
    1週間あれば直して貰えるでしょうとのこと。まあ他のサイトでも内覧会行った方は皆さん
    大満足なので購入されてまだ内覧されてない方安心して行ってきてください。

  39. 217 匿名さん 2005/03/10 11:13:00

    一部の冷やかしやふざけた書き込みに購入者の意見交換が邪魔されていましたが、
    すばらしい出来であったお陰で又ここで堂々と購入者の意見が聞けるようなり良かったです。
    購入者の皆さん購入しゃだからわかる意見交換やりましょう!
    青田買い・工事の遅れに不安はあったけど内覧会に行き不安解消!

  40. 218 ----- 2005/03/10 11:57:00

  41. 219 匿名さん 2005/03/10 14:56:00

    うちは内覧会これからですが、付近を通りかかったときに
    思わず見に行っちゃいました。外観だけ。
    いや〜、予想図そのままにできちゃってますね。
    エントランスまわりの歩道が出来て広くなりましたし、植栽もなかなか。
    218さんも言われてるように、塀の処理もうまくやりましたね。
    内覧会が楽しみです。

  42. 220 匿名さん 2005/03/10 23:38:00

    外観を見る限り、野村特有の容積率をめい一杯使ったやり方のおかげで、
    圧迫感があってゆとりは感じられませんがね。

  43. 221 匿名さん 2005/03/10 23:40:00

  44. 222 匿名さん 2005/03/10 23:56:00

    >>220
    購入者の心のゆとりもw

  45. 223 匿名さん 2005/03/11 01:42:00

    220>>
    外観ぱっと見た目はそう感じるかもしれませんが一歩入って見てください。
    いいすよ。購入者はずいぶん荒らしメールに嫌な思いさせられてきましたが、もう
    何言われても気にもならない。平気平気。僻みにしか聞こえないから。ハッハッハッ。

  46. 224 匿名さん 2005/03/11 19:58:00

    >>220-222
    ガーデンコートスレの削除依頼を出した人ですか?

  47. 225 匿名さん 2005/03/12 09:09:00

    駐車場確保できましたか?
    なんなら貸してあげましょうか。
    ハッハッハッ。

  48. 226 匿名さん 2005/03/12 13:12:00

    近隣に新たに造られた駐車場のおかげで、みなさん無事に
    確保できたみたいですよ。 ご心配なく。

  49. 227 匿名さん 2005/03/12 14:19:00

    私も今日、内覧会行ってきましたけど、かなり満足のできる出来で、安心しました。
    特に、エントランスは素晴らしいですね。
    占有部分もグレードの高い建材が使われており、快適な新生活が送れそうで、
    楽しみです。

  50. 228 匿名さん 2005/03/13 03:36:00

  51. 229 匿名さん 2005/03/13 03:48:00

  52. 230 匿名さん 2005/03/13 04:55:00

    229は、何が目的なんですか?
    マンションけなして、どうしたいんですか?

  53. 231 匿名さん 2005/03/13 07:47:00

  54. 232 ----- 2005/03/13 10:32:00

  55. 233 匿名さん 2005/03/13 11:07:00

    他の物件を購入しました。
    私の物件も竣工間際になるとこうした人の書き込みがあるのかも?
    せっかく気分良く新居で・・・と思っているのに嫌な人もいるのですね。

    ただ、一般論ですが、もし私が新居に越して満足していたら
    他の物件の竣工状況をいちいち確認しに行ったり揚げ足を取るような
    事をしている暇な時間はないだろうなー。

    新たな家電製品や家具、雑貨や親しい人を招こう・・・とか
    新しい街を散策しよう・・・自分自身の楽しみに時間が足りないくらいだと
    思うんです。たぶん今の皆さんもそうかな?

    なので、現状が余程悲惨な方なんだろうと思って同情し、広い心を
    持ってあげましょう。これから日本も欧米並みに貧富の差が著しく
    なるでしょうから・・・

  56. 234 ----- 2005/03/13 11:12:00

  57. 235 匿名さん 2005/03/13 11:15:00

  58. 236 匿名さん 2005/03/13 11:19:00

  59. 237 匿名さん 2005/03/13 12:50:00

  60. 238 匿名さん 2005/03/13 13:14:00

  61. 239 匿名さん 2005/03/13 13:21:00

  62. 240 匿名さん 2005/03/13 13:56:00

  63. 241 匿名さん 2005/03/13 22:38:00

  64. 242 匿名さん 2005/03/13 22:44:00

  65. 243 匿名さん 2005/03/13 22:58:00

  66. 244 匿名さん 2005/03/13 22:59:00

  67. 245 匿名さん 2005/03/14 02:49:00

    購入者の満足度高そうですよ。
    もうすぐ入居だし、まわりでガタガタ言っても仕方ないでしょ。
    完売してるし。

  68. 246 匿名さん 2005/03/14 02:59:00

    賃貸値もかなり高い。借りたくても借りれないよ。少し高所得者でも。

  69. 247 匿名さん 2005/03/18 16:48:00

    運送業者ってどこにしましたか?
    一応、指定業者の日通に見積もりさせたら、
    約14万円(土日の引越)で、ビックリしました。
    ちなみに現在の我が家は、2DKの2人暮らし。
    これって相場的にどうなんでしょうか?
    やっぱ、高いですよね?


  70. 248 匿名さん 2005/03/20 02:41:00

  71. 249 ----- 2005/03/20 02:47:00

  72. 250 匿名さん 2005/03/20 03:59:00

  73. 251 匿名さん 2005/03/20 10:13:00

    >>249

     伐採したのは、地主と借地人の裁判の結果。マンションが建つ、建たないはまったく関
    係がないですよ(248のHPは誤解をするように書かれていますね。狡猾です。)。

     それと、容積率は敷地に占める面積には関係がないのでは? 関係があるのは建ぺ
    い率。ですので248のHPからコピペをされているようですが、緑化面積について訴えるな
    らば、建ぺいで書くべきではないでしょうか?
     また容積率は200%ではなく、150%だったと思いますが・・・。

    >>250
     世田谷区の環境審議会では、議員より質問が出ており、それに対して区の担当
    者が回答をする、というものです。(世田谷区の会議録に残っており閲覧できますよ)。

  74. 252 ----- 2005/03/21 13:17:00

    【xxx.GtokyoFL1.vectant.ne.jpからの嫌がらせの投稿が続いております。
     あまりに悪質ですので早々に然るべき対策を行いたいと思います。
     当スレッドご利用の皆様には申し訳ございません。 管理人】

  75. 253 匿名さん 2005/03/21 15:34:00

     247
    何社かあたりましたが幹事会社がいると嫌がって受けてくれないところが多かったです。
    ちなみに、うちはかなりとられそうです。 荷物が多いので。 子供一人と夫婦ですが、2トン3台になってしまいました。

  76. 254   2005/03/21 15:39:00

    どなたか教えてください。 祖師谷、成城界隈で引越しそばの出前をしてくれておいしいところはありますか?

      

  77. 255 匿名さん 2005/03/22 01:09:00

    祖師谷では 保健センターの近くにある長寿庵、あと区役所の砧支所向かいにある成城庵
    があります。 成城庵は出前専門店ですが、以前石原裕次郎も愛した店とかでテレビで紹介されていました。
    両方とも 味は 普通の町のお蕎麦屋さんで、特にどうこういうものではありません。
    出前でなければ 成城駅近辺に高級そば店もありますが・・・

  78. 256 ----- 2005/03/22 12:15:00

  79. 257 匿名さん 2005/03/23 16:09:00

    >>255
    情報ありがとうございます。 引越し当日のお昼は成城庵あたりでおそばを頼もうと思います。
    その他いくつかお伺いしたいことがあります。 良いクリーニング店をご存知ありませんか? できれば配達してくれるところが良いのですが。
    近くに小児科のいい病院はありますか?
    評判の良い歯科医はご存知ありませんか? 質問ばかりですみません。

  80. 258 匿名さん 2005/03/24 13:14:00

    プラウドの近所で配達もしているクリーニング店は保健所通りの白真舎がありますが、小さいお店ですので新たに配達区域を広げるかどうか?技術はいいのですが、結構時間がかかると聞いたことがあります。
    持ち込みのお店は祖師谷商店街にもいくつかありますが、お店で作業しているのは一軒だけで、スーパーオオゼキの近くに一軒あったと記憶していますが、あとは取り次ぎ店でなかったかと思います。
    成城駅北口近くにも持ち込みのお店はあります。


    小児科医は知りません、一般内科は古くから開業している照屋医院と新しく開業したあんどうファミリークリニックがあります。あと以前お知らせパンフでみたのですが、世田谷通りに上用賀世田谷クリニックという土日もお昼まで開いている診療所があります。インターネットで調べられてはいかがですか?

    歯医者さんはたくさんありすぎて、よくわかりません。

    以上あまりお役に立たなくて申し訳ありません、自分でお世話になった先生以外は評判を含めてよくわからないので。

  81. 259 匿名さん 2005/03/25 12:30:00

    >>258
    ご返答ありがとうございます。  参考にさせていただきます。
    祖師谷どっとこむ などでも調べているのですが、おっしゃるとおり歯科医などは本当にたくさんありますね。 いろいろ検討してみます。


  82. 260 匿名さん 2005/03/26 04:29:00

  83. 261 匿名さん 2005/03/26 10:56:00

  84. 262 管理人 2005/03/26 20:18:00

    【プラウド成城 購入者の皆様へ
     あまりに悪質な投稿者に哀れみを感じるほどです。
     何がここまで追いつめたのでしょうか。
     ホスト名を開示しますが、s64.GtokyoFL1.vectant.ne.jpから投稿されているものを
     改めて確認し、削除させて頂きました。
     あまりに大量に投稿されていることにも驚きました。
     vectant.ne.jpからアクセス禁止にして頂きますが、皆様で何か要求、要望などあり
     ましたら、info@e-mansion.co.jpまでご連絡下さいますようお願い致します。】

  85. 263 匿名さん 2005/03/27 03:17:00

    >>262
    オマエがムカツクからw

  86. 264 匿名さん 2005/03/27 03:19:00

    【言論の自由】
    個人が直接にも間接にも抑圧を受けることなく自己の思想・信条・意見を公に発表できる自由。
    現行日本国憲法で保障されている。

  87. 265 匿名さん 2005/03/30 03:13:00

    >>264

     言論の自由は保障されていますが、だからといって誹謗中傷や公序良俗に反
    する内容、虚偽の内容などを表現できるわけではありません。

     内容によっては、名誉毀損やプライバシーの侵害、営業妨害(風説の流布)
    などとなることもある、ということを忘れないようににしましょう・・・。

  88. 266 匿名さん 2005/03/30 08:53:00

    >虚偽の内容

    ???

  89. 267 匿名さん 2005/04/02 10:48:00

    購入者のみなさんは、引越しに忙しそうですね?
    この土日がピークでしょうか。

  90. 268 匿名さん 2005/04/03 08:53:00

    セキュリティ…のマンソン(笑)

  91. 269 匿名さん 2005/04/11 12:25:00

    ルネ成城のほうがいいのかなあ??

  92. 270 匿名さん 2005/04/22 22:00:00

    このマンション買ってよかった。。。
    満足度、非常に高いです。

  93. 271 匿名さん 2005/04/24 17:33:00

    >270さん

     同感! この施行業者と売主の組み合わせは他の人にもお勧めできます。同じ組み合わせ
    の横濱鶴見もよかったみたいですよ。

  94. 272 匿名さん 2005/04/25 01:03:00

    同じく、毎日買ってよかったと幸せを感じて生活しています。
    桜は終わりましたが、緑が濃くなってきて、気持ちがいいですね。

    かすかに聞こえる成城学園の生徒たちの声も心地いいものです。

  95. 273 匿名さん 2005/04/26 23:10:00

    まだ入居していないものですが、なかなか住み心地良さそうで安心しました。

    ところで、入居前にテレビを買おうと思うのですが、地上波デジタルはやはり
    CATVの「いろいろデジタル」に加入しないと見ることが出来ませんか?
    それだと、ダブルチューナーのテレビを買ってもあまり意味がなさそうなので、
    機種を決めかねています。

    どなたか教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

  96. 274 匿名さん 2005/04/27 08:06:00

    加入しないと見られません

  97. 275 273です 2005/04/27 11:38:00

    やはりそうですか。
    地上波用UHFのアンテナを立てないのは、CATVに加入してほしいと
    いうことなのですね。きっと・・・

  98. 276 匿名さん 2005/04/27 15:08:00

    入居者じゃなくて申し訳ないのですが
    私のマンションではイッツコミュニケーション(東急テーブルテレビ)ですが、
    昨年の11月から地上波デジタルをサービスしています
    もちろんCATV専用チューナーは必要ありません
    東急だけでなく港ケーブルや大田ケーブルなども地上波デジタル放送のサービスは始まっています
    また、マンションのTV共聴施設のBSアンテナでBSデジタルも視聴できています

    そちらの管轄となる、小田急ケーブルでもデジタルのサービスを開始しているか、近々にサービスを
    開始するはずですよ
    直接、問い合わせてみてはいかがですか?

    >地上波用UHFのアンテナを立てないのは、CATVに加入してほしいと
    >いうことなのですね。きっと・・・
    いまデジタル放送を供給している局は、NHK、民放を含め、アンテナ出力を最終形にしていません
    今後数年で、徐々に出力を上げていく予定です
    マンションにUHFアンテナを設置して地上波デジタルを供給していると、出力変更のたびに
    電気業者を呼んで、TV共聴設備の調整をしてもらうことが必要となります
    もちろん有料です
    また、新東京タワーができると、もちろん再度のセッティングが必要です

    そのような観点から、当面の新築マンションにおいて地上波デジタルのサービスは
    自前のアンテナではなく、CATVから供給するのが正解といえます

  99. 277 匿名さん 2005/04/27 15:23:00

    ブロック塀***

  100. 278 273さん 2005/04/27 22:34:00

    >276さん
    ありがとうございます、よく理解できました。

    私としては、地上波デジタルを視聴するのに、いちいちCATV専用チューナーが
    いるのでは、Wチューナーのテレビを買ってもあまり意味が無いし、別な部屋での
    視聴や、将来的にレコーダーなどにデジタル放送チューナ付が当たり前になった時
    にも、使い勝手が悪いなと思っていました。

    アンテナ設置をしない件もよく分かりましたし、地上波デジタルのサービスの件は、
    小田急CATVに問い合わせをしてみます。

    色々とありがとうございました。

  101. 279 匿名さん 2005/04/28 13:23:00

    >>278さん

     居住者ですが、私が聞いたときは少なくとも2008年までには地上波デジタルのサービスは
    始まると聞きました(セットトップボックスなしで受信可能になるとのこと)。

     念のため、ご自分でも確認して下さいね。

  102. 280 278さん 2005/04/28 14:15:00

    >>279さん
    ありがとうございます。

    当面は、BSデジタルだけ視聴できれば良しとするかですが、
    ハイビジョン画質を見てしまうと、アナログは見れなくなる等の
    書き込みをよく見かけますし、やはり加入してしまうかも?

  103. 281 276 2005/04/28 23:50:00

    40インチ以上の薄型テレビを購入するのであれば、ハイビジョンは必須です
    画面が大きくなるとアナログ放送の画面の粗さが目に付いてしまいます

    またプラズマの場合はまだしも、液晶画面の場合ノイズまでも忠実に表現してしまいますから
    アナログ放送だと、ダビングしたビデオをみているようです
    (特にチューナーの信号処理方法の違いからからシャープアクオスの場合、特に顕著です)

    地上波デジタル放送だと大部分がハイビジョン放送になっていますし、いつでも天気予報やニュースなど
    文字放送が見れますので重宝します
    またBSデジタルは無料で各民放のTVチャンネルの他、数10チャンネルのラジオ放送とデーター放送の
    チャンネルが視聴できます
    ラジオ放送は音楽を流しっぱなしですからBGMとして楽しめますよ

    テレビを買い換えるなら大画面+デジタル放送への乗り換えが勧めです
    しかし、小田急ケーブルは2008年までに対応・・・ですか?あと3年も・・・
    小田急はインターネット対応も遅かったですからね
    多数の視聴者からどんどんプレッシャーをかければ、対応時期が早まるかもしれませんよ

  104. 282 匿名さん 2005/04/29 08:35:00

    >地上波デジタル放送

    そんな放送ありませんよ(^−^)にっこり

  105. 283 匿名さん 2005/04/29 11:25:00

    >そんな放送ありませんよ
    日本以外の国からの書き込みだろうか?

  106. 284 匿名さん 2005/04/30 01:40:00

    × 地上派デジタル放送
    ○ 地上デジタル放送

    そんなに己の無知を自慢しなくても(^−^)にっこり

  107. 285 匿名さん 2005/04/30 10:10:00

    地上デジタル、地上波デジタルどちらの呼び方もありのはずです
    地上波デジタル放送で検索してみれば、いくらでも引っかかってきますよ

    それよりも
    >× 地上派デジタル放送
    恥ずかしいです

  108. 286 匿名さん 2005/04/30 11:56:00

    >いくらでも引っかかってきますよ

    あなたみたいな無知がね(^−^)にっこり

  109. 287 ----- 2005/04/30 12:42:00

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  110. 288 匿名さん 2005/04/30 14:09:00

    祖師谷でも成城なんでもいいじゃん。

  111. 289 276 2005/04/30 14:24:00

    気になったので調べてみましたが
    読売オンラインの過去記事の見出しを見てみると2003年秋までは殆ど"地上波デジタル放送"、
    2003年12月に首都圏で試験放送が始まって以降は"地上デジタル放送"の呼称に統一されてきて
    いるようです
    蛇足ですが
    "地上派デジタル放送"は今年の春に始まった携帯端末向けサービスの愛称として使われているようです

    さて、この話題はもう止めましょうね
    掲示板の趣旨とはずれてしまいましたし、荒らしの対象になってしまいます

  112. 290 匿名さん 2005/05/01 03:29:00

    285: 名前:匿名さん投稿日:2005/04/30(土) 19:10
    地上デジタル、地上波デジタルどちらの呼び方もありのはずです
    地上波デジタル放送で検索してみれば、いくらでも引っかかってきますよ

  113. 291 匿名さん 2005/05/01 15:58:00

    >>289
    それよりも
    >"地上派デジタル放送"
    恥ずかしいです

  114. 292 ----- 2005/05/01 15:59:00

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  115. 293 匿名さん 2005/05/01 16:29:00

    292;;;そこまでチエッツクしている自分の姿恥ずかしく感じませんか?
    どんな車種でも成城でも祖師谷でもいいのです。

    マンション内でサイトたちあげられるといいですね。

  116. 294 匿名さん 2005/05/02 08:01:00

    >>293

     ポータルサイトはありますよ。プロパイダからの接続設定資料の中に入っていますの
    で、確認してみてください。ただ、書き込みなどはまだないようですが・・・(^^;

  117. 295 匿名さん 2005/05/02 10:12:00

  118. 296 匿名さん 2005/05/02 14:56:00

    浮いてしまってる車なんてないでしょ。
    誰も他人の車見てませんよ。

  119. 297 匿名さん 2005/05/03 00:44:00

  120. 298 匿名さん 2005/05/03 01:03:00

  121. 299 匿名さん 2005/05/03 01:04:00

    289: 名前:276投稿日:2005/04/30(土) 23:24
    気になったので調べてみましたが
    読売オンラインの過去記事の見出しを見てみると2003年秋までは殆ど"地上波デジタル放送"、
    2003年12月に首都圏で試験放送が始まって以降は"地上デジタル放送"の呼称に統一されてきて
    いるようです
    蛇足ですが
    "地上派デジタル放送"は今年の春に始まった携帯端末向けサービスの愛称として使われているようです

  122. 300 匿名さん 2005/05/03 01:05:00

    >>285
    餅ッ

  123. 301 匿名さん 2005/05/05 13:02:00

  124. 302 匿名さん 2005/05/06 13:35:00

    投資で購入された方も多いとの事だから住んで住みにくくて売ったわけじゃないと思いますよ。301>>はなにを
    喜んでらっしゃるのかしれませんが。それ程資産価値がある物件て事でしょう。

  125. 303 匿名さん 2005/05/06 17:15:00

  126. 304 匿名さん 2005/05/07 08:14:00

  127. 305 匿名さん 2005/05/07 15:21:00

    >>304
    価格表を見る限り出ません。
    やっぱり色々な面で気に入らなかったんでしょうね。

  128. 306 匿名さん 2005/05/07 16:12:00

  129. 307 匿名さん 2005/05/08 12:47:00

    べつにいいじやないですか。
    306に損失与えたわけじゃないんだから。

    あなた自身にも資産価値ないと思われる。

  130. 308 匿名さん 2005/05/08 13:42:00

    反対派のウェブサイトを見ると、先日ようやく野村と最終合意(工事協定書の調印)に
    こぎつけたようですね。居住者・購入者にとってはひとまず朗報でしょうか。

  131. 309 匿名さん 2005/05/08 14:44:00

    >>308

     よかったですね。デベからは引き渡し直前の3月に和解して、看板などの撤去がされ
    ることになりました、と説明を受けていたのですが、最終的な和解は、4月末だったの
    ですね。
    (HPの声明の発表の日付が4月末、ということ? 看板などは引き渡し前に撤去されて
    いました。)

     近隣の方がおっしゃることに理解できる点もあるので、よりよい住環境をお互いに築い
    ていけるとよいと思います。

    #HPで地主が雑木林を伐採した、とありますが実際には裁判所の命令で借地人が伐採して
    原状回復をし明け渡しをした、ということではないのでしょうか? 伐採後に入札が行わ
    れたので、雑木林の伐採とマンション建設には因果関係はないと思うのですが・・・。

  132. 310 匿名さん 2005/05/09 00:19:00

  133. 311 匿名さん 2005/05/09 14:46:00

    あんたに損失ださせてないんだから、いいでしょう。
    そういう性格もてないよ。

  134. 312 匿名さん 2005/05/10 18:43:00

    >>306・310
    だいたい駐車場がないから資産価値ないなんて発想がおかしい。郊外に行けば駐車場2台の豪邸だっていっぱいあるけど
    それって資産価値ありってこと?土地の価格・下落率のお勉強しましょうね。あんた所でどこ住んでるの?青山・六本木辺り?
    だったら黙って聞いておくけど。そんな所に家持ってる人がここで嫌がらせするとは思えないな。

  135. 313 匿名さん 2005/05/10 18:51:00

    家賃が東京以上に高いNYのガイドブックによると、住宅の所のページで日本でいう田園調布・成城のような超高級
    住宅地とある場所が紹介されてました。渋谷区港区などはおいといて成城といえば日本の超高級住宅地なんですね。
    購入する際身分不相応かとは思いましたが気に入ったので購入しました。いったいいつまで部外者にごちゃごちゃ言われるのでしょうか?

  136. 314 匿名さん 2005/05/11 09:51:00

    ここは祖師谷ですが(^−^)にっこり

  137. 315 匿名さん 2005/05/11 11:29:00

    住んでる人は満足して住んでいると思われ。すでにフツーに生活は始まっており。
    祖師谷だろうが成城だろうが、なんで他人が文句を言う?そんなにこの物件に固執する、その恐るべしパワーは何?
    どこの田舎者かあるいは住所不定者か知らんが、他人の住所にケチつけるエネルギー、
    他に向けた方がいいんじゃないの?もっと稼ぐとかさ(^−^)にっこり

  138. 316 匿名さん 2005/05/11 16:20:00

    315さんの言うとおり。
    購入者ではないけれど、素敵なマンションですよね。
    私は祖師谷の三井のマンションを買いましたが。。
    どちらが良いか悩みました。

  139. 317 匿名さん 2005/05/11 17:12:00

  140. 318 匿名さん 2005/05/19 22:31:00

    やっと養生も取れて、エントランスも綺麗になりましたね。
    ただ、成城学園の幼稚園の工事が始まりましたので、当分は
    落ち着かないかも!

  141. 319 匿名さん 2005/05/21 09:46:00

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  142. 320 匿名さん 2005/05/21 14:25:00

    >>319

     上祖師谷に関係のあるスレッドに行ってやってくれ。ここは祖師谷三丁目。

  143. 321 匿名さん 2005/05/21 14:35:00

     320のように書くと、「でもマンション名には“成城”」と茶々がはいるので、フォロー。

     住所が成城でなくても、祖師谷には成城がついたマンションが多いので、別にいいんじゃない。
    ドルチェ成城、モアエミネンス成城、シャルム成城・・・他に住所が成城でないマンションに成
    城ハイムなんかもありますね(えらい高い値段で中古が取り引きされていますが)。

     成城地域、ってことですかね。環境は住居表示の境界線で明確に変わる訳でもないから、住環
    境はすごくいいですよ。

  144. 322 匿名さん 2005/06/14 22:55:00

    突然売りに出でいた1戸も、1週末だけのぼりが立っていましたが、
    すぐ売れてしまったようですね!

  145. 323 匿名さん 2005/06/16 15:20:00

    プラウド成城Ⅱが出来るようですね。
    正式にはプラウド成城 樟景台だそうです。
    地番は成城1丁目11番 徒歩8分 8月上旬受付開始
    地上5階地下1階

    完成は2006.4予定とのこと。

  146. 324 匿名さん 2005/06/29 07:20:00

    >>323
    ここより安くなる見たいねえー

  147. 325 匿名さん 2005/07/22 20:09:00

    賃料安っ!
    これで利益でんのかぁ
    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=tr&pf=13&ln=...

  148. 326 匿名さん 2005/07/22 20:10:00
  149. 327 匿名さん 2005/07/23 03:16:00

    37: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/23(土) 10:59
    >36
    「プラウド成城」は成城ではない祖師谷の物件につけちゃったから、苦肉の策なんだよ。
    こっち買っても、祖師谷のなんちゃって物件と間違えられちゃうのはちょっといやだな。
    向こうが「プラウド祖師谷」と名前変えてくれればいいのに。せめて「プラウド成城西」とか。


    38: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/23(土) 11:27
    私は「プラウド」っていうのがどうも、こっぱずかしい。
    祖師谷なのに「成城」っていうのも、はずかしい。

  150. 328 匿名さん 2005/07/25 14:02:00

    結局割高だったわけで…

  151. 329 匿名さん 2005/07/25 14:04:00

    まだ妬んでいるんですか。

  152. 330 匿名さん 2005/07/26 23:22:00

    マガイ物はダメづら

  153. 331 匿名さん 2005/07/26 23:23:00

    >>312
    オタク頭悪いねぇ

  154. 332 匿名さん 2005/07/26 23:24:00

    >>302
    オタクも頭悪いねぇ

  155. 333 匿名さん 2005/07/27 23:20:00

    >>331
    マンションのバリュー維持にもっとも大切な共有施設は、
    100%完備の駐車場という統計があるというのに……

  156. 334 匿名さん 2005/07/31 11:52:00

    洗濯物丸見えで萎え〜

  157. 335 匿名さん 2005/08/08 19:37:00

    325: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/23(土) 05:09
    賃料安っ!
    これで利益でんのかぁ

    三年しか借りれないから普通より二割安いらしい。・・・納得。

  158. 336 匿名さん 2005/08/08 22:56:00

    割高価格だったから、既に査定額は分譲時より二割安いらしい。・・・納得。

  159. 337 匿名さん 2005/08/10 01:11:00

    じゃあ買えば・・・

  160. 338 匿名さん 2005/08/10 12:07:00

    129: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/06(土) 17:16
    プラウド成城よりは外観等の仕上げは良くなるのでしょうかねぇ


    130: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/06(土) 17:55
    >>129
    半年も経たないうちに2件も売りに出ていますね。
    それに全然買い手が付かないみたいだし……
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/realestate_search?code_b=13&loc...


    131: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/06(土) 18:09
    1件は売れてないやつだね。
    野村があつかってて居住者がいなんだもの。
    バレバレ


    132: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/10(水) 01:32
    >プラウド成城よりは外観等の仕上げは良くなるのでしょうかねぇ

    よくなると思いますよ。
    事前説明会でタイルを見ましたが、白くて、石を思わせる風合いがあり、
    デザインも工夫されていました。
    また、廊下も外から見えないなど、高級感あふれるつくり。
    そのあたりは問題ないと思う。
    でも、誰かも書いてましたが駐車場に屋根がないのが納得できないですね。

  161. 339 匿名さん 2005/08/10 23:34:00

    プッ、なーんだ、結局完売できてねーのかよ

  162. 340 匿名さん 2005/08/13 07:36:00

    売主は野村じゃないみたいですヨ。問い合わせてみれば?

  163. 341 匿名さん 2005/08/14 13:27:00

    わずか半年で2件も出ているなんて、よっぽど…なんでしょうね。
    (しかも全然客が付いていないようですし)
    東側低層階なんて道路から丸見えですし、やっぱ止めて良かった。

  164. 342 匿名さん 2005/08/14 21:01:00

    半年だったら住んでどうのこうのではないと思いますよ。転勤だとか、実家の近くに住まなくてはいけなくなったとか。
    しかし、なんで買ってもない物件のサイトにいつまでも参加するのですか?客がついてない・・・?賃貸で出ていた物件は借り手がついて
    るにもかかわらず問い合わせが凄いそうですので、購入された方ご心配なく。
    東側の道路をよく歩いてるってことは・・・

  165. 343 匿名さん 2005/08/15 02:13:00

  166. 344 匿名さん 2005/08/15 02:19:00

    売りに出ている物件は、転勤の為とのことです。ファミリー向けにはちょっと小さいので、売りに出しても
    そう簡単には売れないのは仕方ないことでしょう。独身者でマンション購入なら都心を考えるでしょうから。
    ファミリー向きの部屋については、購入希望者がいると住友不動産のチラシが数回はいりました。
    成城学園に通学しているお子さんのいる方のようです。我が家では、いくら高値がついても売りたくないねと話しています。

  167. 345 匿名さん 2005/08/15 02:20:00

    >>342
    >賃貸で出ていた物件は借り手がついてるにもかかわらず問い合わせが凄いそうですので、購入された方ご心配なく。

    そりゃ90㎡超え(分譲価格8,000万以上)を27万くらいで出せば、すぐに借り手は付くでしょ。
    ただ、それで利益は出んですかね〜
    オバさんは、利回りって言葉はご存知ですか┐(´〜`)┌やれやれ

  168. 346 匿名さん 2005/08/15 02:23:00

  169. 347 匿名さん 2005/08/15 02:25:00

  170. 348 匿名さん 2005/08/15 02:28:00

    世の中には、マンションを購入しても事情で住めなくなった場合、利回りなんか気にせず、空き家にしない為に賃貸に出す人も大勢いるんですよ。
    人間は常に利益を考えて行動しているわけではないのです。

  171. 349 匿名さん 2005/08/15 02:33:00

  172. 350 匿名さん 2005/08/15 10:54:00

  173. 351 匿名さん 2005/08/16 14:11:00

    そりゃ90㎡超え(分譲価格8,000万以上)を27万くらいで出せば、すぐに借り手は付くでしょ。
    ただ、それで利益は出んですかね〜
    オバさんは、利回りって言葉はご存知ですか┐(´〜`)┌やれやれ

    分譲価格そんなんでないですよ。実際より高く見える物件なのですね。やっぱ買い物件だったんだ。

  174. 352 匿名さん 2005/08/16 15:48:00

    そうです、今世紀1番の買い物件です。
    今のうちに売りに出ている2戸を買ってしまいましょう!

  175. 353 匿名さん 2005/08/20 02:58:00

  176. 354 匿名さん 2005/08/27 11:37:00

  177. 355 匿名さん 2005/08/28 06:59:00

  178. 356 匿名さん 2005/08/29 03:52:00

    >>351さん
    へえ〜、ここの分譲価格って平均いくらぐらいだったんすか?
    たとえば347さんのレスで出ている物件だといくらぐらい?

  179. 357 匿名さん 2005/08/30 03:56:00

    あのお、どうして今更そんな事気になさるのですか?一年前に販売済みの物件です。質問の内容からいくと資料請求も
    何もされてないようですね。Why?他のマンションでもこのように住むようになってもこのような状態なんだろうか?

  180. 358 匿名さん 2005/08/31 09:07:00

    >>357さん

    ***みだからですよ。遠吠えするしかないのです。

  181. 359 匿名さん 2005/09/02 03:31:00

    >>358さん
    大変失礼しました。間取りも1LDK〜4LDK広さも色々あり、部屋のタイプの種類も色々あったので今となっては
    どのタイプがいくらくらいだったかはっきりわかりません。すみません。資料等あれば調べておきます。

  182. 360 匿名さん 2005/09/17 12:34:00

  183. 361 匿名さん 2005/09/17 17:27:00

    >360

     ほんとだ。自分が調べた限り、新しく一つ出ているみたいですね。前から売りに出ている部屋
    の隣みたいですね。結構、高い値段ですね。

     同じ値段の同じタイプの部屋みたいだから、前から出ている新古の方がいいのかな。

  184. 362 匿名さん 2005/10/07 10:17:00

    近隣マンション住民です。
    祖師谷3丁目に住まわれて落ち着かれたと思います。
    実際に住んでみていかがでしたか?

  185. 363 匿名さん 2005/10/07 13:24:00

    私も住民の意見が聞きたいです。

  186. 364 匿名さん 2005/10/08 15:43:00

    >>362、363さん

     住民です。とても静かで良いところで、大満足です。通勤は成城学園、買い物は祖師谷を
    利用しており、2つの駅を利用するのに、ちょうど良い位置で大変便利です。

     生活するには成城の方はちょっと不便なので、この場所で良かったと思います。

  187. 365 匿名さん 2005/10/08 15:45:00

    成城大学の学祭が楽しみですなぁ

  188. 366 匿名さん 2005/10/09 04:30:00

    成城小学校の方から時おり聞こえる太鼓の音はなんでしょか?
    クラブ活動? まさか始業合図じゃないでしょね。

  189. 367 匿名さん 2005/10/09 07:23:00

    住民の皆様、マンション専用のサイトがあることはご存知ですか?リビングサポートに聞けばわかると思いますが、そちらの方でも意見交換しませんか?

  190. 368 匿名さん 2005/10/11 02:44:00

    >>367

     知っていますが、コミュニティ用のところにスレッドを立てられないようでしたが・・・。もう2、3ヶ
    月前なので変わっているかもしれませんが。

    >>365

     成城大学の学園祭は楽しみです。近隣の住民を招待してくれないでしょうか。

     先日の運動会も楽しそうでした! 音がうるさいかな、と心配していたのですが、窓を閉めてい
    ればまったく問題なかったのでよかったです。

  191. 369 匿名さん 2005/10/11 06:06:00

    以前は学生オーケストラによるコンサートの無料招待状が近隣住民のポストに入っていたりしましたが、
    今年はどうでしょうか? 学園祭には自由に入れると思いますよ。
    毎日が運動会なら大変ですが、たまには子供たちの歓声を聞くのも悪くは無いですね。

  192. 370 匿名さん 2005/10/11 10:48:00

  193. 371 匿名さん 2005/10/11 14:52:00

    成城大学の学生たちはそちらは祖師谷などと言わず、招待券を配布してくれていました。
    確かに学園祭の一夜は音楽が大音量で鳴り響いていましたが、それも一年に一回のこと
    思えばたいしたことは無いと思うのですが。

  194. 372 匿名さん 2005/10/11 15:56:00

    ここに書き込んでも無意味だから止めてください。
    丸紅の物件や近隣からなどいらぬ煽りを招くだけです。冷静になってください。
    ここに無邪気に書き込むこてゃ誰にとってもプラスになりませんよ。思う壺です。

  195. 373 匿名さん 2005/10/11 16:27:00

    >>370

     近隣の日本語の意味を取り違えてるのでは? ところで学園祭がうるさくて不満でしたら
    こんなとこでぼやくではなく、直接、成城学園に文句を言ってみてはいかがですか?

    >>372

     丸紅の物件ってなんでしょう? 近隣の方も今更、煽ったところで意味がないですから、煽る
    のは他の人じゃないでしょうか。

  196. 374 匿名さん 2005/10/11 23:04:00

  197. 375 匿名さん 2005/10/11 23:35:00

  198. 376 匿名さん 2005/10/12 00:01:00

  199. 377 匿名さん 2005/10/12 00:02:00

  200. 378 管理人 2006/09/13 09:00:00

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] スムラボ 「プレミアム記事」を始めました。一般記事では公開されない購読メンバー限定のコンテンツです。
    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸

    ピアース麻布十番ヴィアーレ

    東京都港区南麻布2-4-51

    未定

    1LDK・2LDK

    40.75m2・60.17m2

    総戸数 22戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~1億3780万円

    1LDK~3LDK

    30.34m2~68.5m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億6590万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~65.52m2

    総戸数 85戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円・1億6990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2・88.73m2

    総戸数 51戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース戸越公園レジデンス

    東京都品川区戸越5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.77m²~71.02m²

    総戸数 24戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    7,000万円台予定~1億1,000万円台予定※1000万円単位

    2LDK・3LDK

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    7790万円・8260万円

    2LDK+S(納戸)

    69.67m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億6500万円・1億7900万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    56.86m2・62.59m2

    総戸数 280戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸