旧関東新築分譲マンション掲示板「●購入者限定小石川ザ・レジデンス(真面目な意見のみ)●」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ●購入者限定小石川ザ・レジデンス(真面目な意見のみ)●
  • 掲示板
155 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

この時期の、竣工物件は、突貫工事で心配なのは事実です。
気づいたこと(購入者サイドに役に立つこと)
知りたいこと(火災、地震保険)など
内覧会立会いについて   他
小石川ザレジデンスに関することで、情報交換を、購入者(又は購入予定者)
でしましょう。152さんの「デザインウォールの高さが、1mくらい、低く感じました。再工事はどうするのだろう。鉄筋の継ぎ足しもあるし。
強度は出るのかな。
お世辞にも、一流どころの施工会社ではないと思います。
スラブ厚、壁厚、配金も少し不安です。(内覧会では、分からない部分ですが)

購入者のみなさん、内覧会立会い業者に同行してもらいますか?
さくら事務所は63000円プラス時間指定は、金銭的にもったいないですね。
のぞみ、住まい調査団以外で、30000〜50000でいいとこ教えてください。」を読んで
真面目な方の、ご助言がほしくなりました。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-01-30 09:00:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

●購入者限定小石川ザ・レジデンス(真面目な意見のみ)●

  1. 362 匿名さん 2005/04/12 15:38:00

    >>361
    あのエントランスをママちゃりひいて通る人がいるんですか?
    ありえない・・・(唖然)

  2. 363 匿名さん 2005/04/12 22:04:00

    メインエントランスから自転車をひきずるのは止めて頂きたいですね。
    しかし駐輪場も足りないし事情もあるかと思うので
    駐車場側のエレベーターを使うなら
    いいのではないでしょうか。

  3. 364 匿名さん 2005/04/13 03:17:00

    駐車場側のエレベータを使用してもエレベータ内・各階廊下を傷つけたり
    汚したりする可能性は高いので止めて欲しいです。
    高級自転車乗りさんの様に袋に入れた状態ならいいと思いますが(^−^)にっこり

  4. 365 匿名さん 2005/04/13 03:35:00

    だーかーらー。
    前からこの掲示板でも言われてるけど、
    高級自転車かどうかって誰がどのように判断するの?
    本人が高級だと思っていようがママチャリだろうが、
    いったん建物内に入ったら、床を転がしちゃ駄目ということでしょ。
    輪行袋(っていうんですか?)に入れて持ち歩くか、
    せいぜい、持ち上げて運ぶのを許すかどうかぐらいでしょ。
    後者の場合でも、363さんの言うように、駐車場側のEV利用で、
    しかも、他に乗客のいる場合は、遠慮する等の配慮が必要でしょう。
    メインエントランス通過ってのは論外かと。
    いずれにせよ、この掲示板で許可を求めたり、議論しても
    しょうがないので(自作自演も十分予想できるし)、
    早急に臨時役員会等で当面のルールを決定して貰うように働き掛けしましょう。
    (犬の問題も)

  5. 366 匿名さん 2005/04/13 06:20:00

    >>365
    だーかーらー。…って言いたいのはこちらでして。
    盲導犬や輪行車に文句つけるの馬鹿でしょ?
    常識外のことをやってる人へのルール徹底とは
    別次元の問題かと。で、これも自作自演とおっしゃる?

  6. 367 匿名さん 2005/04/13 07:04:00

    365さんの考えは厳しすぎるかなぁというのが率直な意見です。
    確かに建物内で自転車を引きずるのは
    見掛けも悪いし傷だってつくでしょう。
    しかし自転車置場が足りない現実や子供用自転車・三輪車のことも考慮して
    守ることは守る、許すことは許す、がいいのではないかと。

    守ること
    →エレベーターの利用は駐車場側のみ
    →ロビーは立ち入り禁止
    →エレベーターや廊下は人優先
    →廊下に自転車を置かない

    許すこと
    →カバーをかけずに自転車が廊下を押して通っても良い
    (子供や女性は持上げるなんて無理ですから…)

  7. 368 匿名さん 2005/04/13 07:50:00

    なんだか、ママチャリは駐車場側のエレベータ利用可能に
    持って行きたい人がいるようですが、それは変です。
    自転車置き場が最初から少ないのは承知で物件購入して
    なし崩しで廊下通行ですか。止めて下さい。

  8. 369 匿名さん 2005/04/13 08:24:00

    いや、戸数に対し自転車置場の比率はそれなりにはあるでしょう。
    自転車置場の希望率が高かっただけでは?

  9. 370 匿名さん 2005/04/13 08:51:00

    >>366
    あのー。何に対する反論か、抗議かよくわかりませんが。
    言い方がちょっときつかった、というのならわかるけど。
    具体的に記述しなくてもわかると思って書かなかったけど、「だーかーらー。」としたのは、
    359さんの「日常使う自転車とは明らかに違っていて」と361さんの「ママチャリなどを
    …反対」の部分が、高級自転車であれば特別扱いがあり得るという前提のように
    読めるので、それは従前、判断困難ということで決着ずみだと思ったから。
    あと358さんのように、ここで許可を求めて一部の人がOKしたからと言って、
    どれほどの意味があるのか(議論や意見交換はあり得ると思うけど、
    掲示板で許可や了解はないのでは)ということで、その理由の一部として、
    掲示板の特性として自作自演があり得ることに言及したまで。
    別に具体的に誰かの発言を自作自演と言ってないけど。
    一般論として、この種掲示板では、自作自演は常に起こり得ることで、
    仮にそう思われたからといって、いちいち腹を立てていてもしょうがない。
    私のこの書き込みも自作自演と思われているかもしれないけど、
    それはそれでどうしようもないこと。

    >>367,368
    それぞれ一理あると思う。
    ロビー立ち入り禁止がしっかり担保されれば、367さんの案が現実的かな。
    しかし、子供用自転車や三輪車、車いす、ベビーカーはともかく、大人用
    自転車はどうかな…。大きいのでEVや廊下を傷つける可能性は高いし、
    原則建物内持ち込み禁止(輪行袋を除く)じゃないかな。
    そもそも持ち込んでどこに置くんだろう?
    玄関じゃいかにも狭い。結局、共用廊下にってオチになりそうだから、
    それを防ぐ意味でも、×にしといた方がいいような気がする。

  10. 371 匿名さん 2005/04/13 08:58:00

    >>370
    自己レス失礼。車いすやベビーカーは当然、ロビーを転がしてもいいと思う。
    前にも出てたけど。

  11. 372 361 2005/04/13 09:18:00

    ごめんなさい、荒れそうですね。
    エントランスを引いて通ったのを実際見たわけじゃないです。
    共用部に普通の自転車が置いてあるので
    エントランスを引いて通ったんだろうな〜
    と思ったわけです。

  12. 373 匿名さん 2005/04/13 09:26:00

    車椅子、ベビーカーはロビー可で賛成です。

    しかし輪行袋を義務づけたとして
    今度はその袋が共用部(特に自転車置場)に置き去りのなるという問題が出てくる気がする。
    だって輪行袋を自転車籠に入れたまま出掛けるなんて
    面倒に思う人がいると思いません?
    輪行袋の取付場所だって問題だし…

  13. 374 匿名さん 2005/04/13 12:21:00

    >>370
    誰も高級自転車だからOKなんて言ってないですよ。
    高級自転車だろうが、サビサビの自転車だろうが袋に入っていれば
    荷物と扱えるだろうからOKと言ってる人が多いのだと思います。
    という訳で貴方の「だーかーらー」は間違っているかと。

    駐輪場が1台分しか使えないことを納得の上購入し、
    区の駅前駐車場を確保した自分が馬鹿を見るのですか?

    >>367の許すことには反対です。
    自分のフロアに持ってあがったとして全員が占有部分に入れると思いますか?
    共有部分(アルコーブはもちろんポーチもバルコニーも)に置くのは禁止です。

    >>373の指摘は気付きませんでしたが、部屋に袋を置きに行く少しの時間くらいなら
    下に自転車を置いておいてもよいのではないでしょうか?
    (じゃぁ、例えば5分はよくて6分は駄目なのかとか言われそうですが)

    はぁ、荒れそうですね…

  14. 375 匿名さん 2005/04/13 20:59:00

    自転車はスポルティーフとランドナーです。ロードではありません。今の輪行袋は500ccの缶くらいの大きさに畳めます。だからフロントバックの中にいつも入れています。

  15. 376 匿名さん 2005/04/13 23:20:00

    374さん
    確かに荒れそうな話題ではありますが
    大人の意見交換の場ってことで。
    ここの見解=マンションのルールにはならないけど
    みんながどう思ってるのか述べあうのはいいかなと。
    with e netは最初のうち(せめて入居が一段落するまで)は
    のほほーんムードが良い気がしますしね。

  16. 377 370 2005/04/14 00:53:00

    >>374
    「高級自転車だからOKと言っている」なんて書いてないでしょ。曲解しないで。
    「高級自転車であれば特別扱いがあり得るように読める」書き方だったと書いている。
    これはもう日本語の解釈とセンスの問題だから、そう読めないというなら、「だーかーらー」は
    私の間違いで結構です。
    よく読んで貰えば分かると思うけど、あなたの言うように
    「高級自転車だろうがサビサビの自転車だろうが」同じ扱いにすべき
    (というかせざるを得ない)、というのが私の主張。

  17. 378 匿名さん 2005/04/14 05:37:00

    >>377
    >「高級自転車だろうがサビサビの自転車だろうが」同じ扱いにすべき
    >(というかせざるを得ない)、というのが私の主張。
     論点をすり替えるのはいい加減にしませんか。値段や経年の問題では
    なくて、「運べる自転車」か「運べない自転車」の差です。
    輪行できる→分解・または折りたたみができる自転車で公共交通機関へ
    の持ち込みが許されているものです。
    「だーかーらー」は、本当にあなたに対してお代えしですよ。

    名前

  18. 379 匿名さん 2005/04/14 07:48:00

    >>「だーかーらー」さん

    ①目を閉じてみよう

    ②深呼吸してみよう

    ③もう一度レスした相手の文章を読んでみよう

    ④自分の書き込みしたレスを読んでみよう

    ⑤なにを思いました?


    冷静になりましょう。

  19. 380 377 2005/04/14 08:48:00

    >>378
    そっちこそいい加減にしてくれないかな。
    「高級自転車だろうが、サビサビの自転車だろうが袋に入っていれば
    荷物と扱えるだろうからOKと言ってる人が多いのだと思います」と
    書いてあるから、そのことに異を唱えている訳じゃないでしょ、
    と言う意味で書いたまで。論点のすりかえなんかしてない。

    「だーかーらー」に関しては、何度も書いているように、
    特定の記述(359さん、361さん何度もスマン)について
    高級自転車であれば特別扱いがあり得るように読める書き方だと
    解釈したから、過去の経緯を踏まえて、そういう表現になったということ。

    「「だーかーらー」は、本当にあなたに対してお返しですよ」」ということは、
    あなたは359さんか361さんなんですか?

    だったら、
    ①もし、言い方がきつくて怒っているならゴメン
    ②もし、断じて、「高級自転車であれば特別扱いが
     あり得るように読める書き方でなかった」と思うのなら、
     そうですか。わかりました。私にはそう読めたけど。

    359さんや361さんでない場合は、
    ①もし、自分の書き込みに対する反応だと思ってるんだったら、
     「だーかーらー」は、あなたの書き込みに対しての反応ではありません。
    ②そうでないことはわかっているが、359さんや361さんの書き込みは、
     断じて「高級自転車であれば特別扱いがあり得るように読める書き方
     でなかった」と思うなら、そうですか。わかりました。私には
     そう読めたけど。
    ③そうでないことはわかってるけど、穏当な表現でないと思って
     怒ってるんなら、ゴメン
    私にはこれ以上わかりやすく説明できない……。

  20. 381 377 2005/04/14 08:50:00

    >>379さん
    ご親切痛み入ります。

  21. 382 匿名さん 2005/04/14 09:12:00

    >>だーかーらーさん。

    カルシウムが足りないように見受けられます。
    牛乳は健康にいいですよ。

  22. 383 377 2005/04/14 09:22:00

    >>382
    本当にそうだね。
    でも理解力や読解力が足りないよりいいかな。

  23. 384 匿名さん 2005/04/14 09:51:00

    358、375です。
    私の書き込みで荒れてしまったようで申し訳ありません。本当にすみませんでした。
    私の「大切な物」は「袋に入った荷物」として部屋に運び込みます。

    この私の書き込みで皆さん納めていただけないでしょうか?このbbsは無関係な方
    も見ますので、よろしくお願いします。

  24. 385 匿名さん 2005/04/14 10:00:00

    私も含めて皆さん高い買い物をしたわけですし、これから何年もお付き合いがあると思います。
    bbsだから言いたい事が言えるといえ、批判しあうのは出きればやめましょうよ。批判する
    としても建設的考えに基づいてしましょうよ。

  25. 386 匿名さん 2005/04/14 10:31:00

    言葉尻をわざわざとるのはやめましょう。

    個人的には367さんの

    守ること
    →エレベーターの利用は駐車場側のみ
    →ロビーは立ち入り禁止
    →エレベーターや廊下は人優先
    →廊下に自転車を置かない

    が良いかと。
    あ、私は1台なのであしからず。

  26. 387 匿名さん 2005/04/14 10:33:00

    私はスルー?

  27. 388 匿名さん 2005/04/14 10:36:00

    >>386

    >許すこと
    >→カバーをかけずに自転車が廊下を押して通っても良い

    これにも賛成?
    行く先の置く場所はどこ?

  28. 389 匿名さん 2005/04/14 10:39:00

    エントランス、廊下に置いてある個人のものはかってに捨ててはダメなのでしょうか?捨てられた人も文句は言えないでしょ。

  29. 390 386 2005/04/14 11:09:00

    >>388
    そこは難しいところですね。
    置き場所は勿論専有部分。
    部屋の中に置いてもらうしかないでしょう。

    放置自転車は撤去の方向で進めましょう。
    違反者がいい目を見る、というのだけは許せません。

  30. 391 匿名さん 2005/04/14 11:18:00

    >386
    388は同意します。

  31. 392 匿名さん 2005/04/14 11:26:00

    ふっと思ったけど、良くある駅前の違法駐輪と一緒ですね・・・・
    高い金額で取得して自分の家を買った計画性のあるモラルのある人の行動とは
    思いたくないです。

    駅前の違法駐車は強制撤去されますよね。取りに言った時に2000円から3000円
    の駐車代金?払いますよね。これと同一のシステムはどうでしょう?
    1回共有部分に置いたら3000円とか。勿論違法駐輪した自転車には皆で買った鍵
    を掛けてしまう。良い案と思いますが。(徴収したお金は修繕費積み立て)

  32. 393 匿名さん 2005/04/14 13:00:00

    自転車が人優先で駐車場側エレベーターに乗ること、
    廊下を通ること(エントランスは不可)を許す代わりに
    廊下放置の自転車は撤去という事で賛成です。

    後は意見が分かれてるのは
    カバーを強制すべきかどうかと、持ち上げて運ぶべきかどうかですかね。


    あ、私は罰金は反対です。
    お金が絡むと泥沼化する可能性ありますから。
    常連犯は
    ステップ1 撤去
    ステップ2 掲示板に自転車の写真晒し
    ステップ3 掲示板に部屋番号晒し
    とかでいかがでしょう?

  33. 394 匿名さん 2005/04/14 14:31:00

    他にも
    駐輪場の壁際に置いてある数台の自転車。
    あれは何なんでしょう?

    本音を言わせてもらうと
    自転車を何台も所有したい世帯は一戸建てを買って好きなだけ置いてください
    郊外ならこのマンションぐらいの値段で一戸建て買えるでしょう
    と言いたいところですが。

    ルールを守る正直者が馬鹿を見るというのは良くないですね。

    しょうがないことなんですかね。はぁ〜溜息。
    駐輪場はドアを開けたり面倒だから駐輪場の権利放棄してエントランス通って部屋の前に置こうかな〜
    その方が便利でラクだし。
    「タイヤの跡も他の人もつけるんだから自分がつけても同じだし」
    「エレベーターにぶつけて傷をつけてもお互い様ですよね」

    自棄になってこういう気持ちになっちゃいます。

  34. 395 匿名さん 2005/04/14 14:55:00

    うちの前の廊下は既に数本のタイヤの跡が…
    迷惑なのでなんとかしたいところですが、
    組合発足まではどうしようもないのかな?

  35. 396 匿名さん 2005/04/15 00:32:00

    >>394さんへ
    自棄になっちゃ駄目ですよ。
    住み心地や資産価値にかかわることだし。
    ルールを守らない人に対しては団結してがんばりましょう。

  36. 397 匿名さん 2005/04/15 06:15:00

    雨の後ってこともあるでしょうが、こんなに跡が付くのは
    廊下乗ってるんでしょうか?泥だけじゃなくてゴムの黒い
    跡も残ってる感じです。これはどう考えても違反では…

  37. 398 匿名さん 2005/04/15 10:24:00

    自転車等についてのルールは組合がきちんと機能しだしてから
    皆で話し合って決めましょう。
    規則に書いてある以上、好き勝手やっていい事にはならないでしょう。

    それにしても(招かざる?)訪問客も多くないですか?
    黒猫さんとかは帽子にマークが入っててわかりやすいですが
    怪しそうな人が結構画面に映ってると新聞勧誘やNHKだったり
    するのかなと思ってついつい出るのためらっちゃいます。
    そうそう、エレベーターにNHKのシールが貼られてましたが何か意味あるんですかね?
    エレベーターにはカメラはあってもNHKが受信できるテレビは無いだろ
    と思わず突っ込んじゃいました。

  38. 399 匿名さん 2005/04/15 12:30:00

    駐車場からのエレベーター、なんか汚いですよね。
    1Fのボタンの所とか。
    何であんな汚れてるんだろ?

  39. 400 匿名さん 2005/04/15 14:41:00

    >>398さん

    エレベーターのNHKシール、気になりました。
    みっともない&自分で剥がすと
    傷がつくかもしれないのでNHKに苦情言います。

  40. 401 匿名さん 2005/04/16 04:14:00

    風通しが良い反面、玄関のドアがバタンッ!と
    大きな音で閉まるので驚いてしまいます。
    消音対策されてる方いらっしゃいませんか?
    メーカー等教えてください。
    ドイトに売ってるかなぁ?

  41. 402 匿名さん 2005/04/16 06:41:00

    >>398さん、>>400さん
    ありましたね、NHK。
    今日なくなったって事は誰か剥がしたのかな?

    >>399さん
    ゴミ捨てに使う人が多いのが原因かと思うんですが
    車寄せにオイルがたれていたりと何かと汚れが多いのは気になりますね。

    >>401さん
    うちはEの1〜5Fだからか気にはなりませんよ。
    ドアの上に付いてる装置(名前はわかりません)の調整で
    済むような気もしますので一度取説を確認されてはいかがでしょう?
    調節ネジが二つあって全体と閉まる直前の速度を調整できるって
    内覧会の日に施工の方から聞いたように記憶してます。

    そうそう私道に長々と停めていた緑の折り畳みが今日なくなってました。
    対応してくれたのなら嬉しいのですがただ一時的に乗っていただけなら
    あれだけ掲示板やエレベーターに張り紙されても無視するウマシカの神経を疑います。
    あとは私道のレーサーっぽいバイクと駐輪場の壁際の自転車だけですかね。

  42. 403 402 2005/04/16 06:45:00

    駅前とかバイクでも駐禁で黄色いのつけられてるのを見かけますが
    警察に通報したら取り締まってくれるのでしょうか?
    それともあそこは私道だから駄目になるんでしょうか?

    ここを見てる住人が警察に苦情言ったら動いてくれるとかないかな?

  43. 404 匿名さん 2005/04/16 10:04:00

    私道に止めても法律上は違反にならないので警察でも取り締まれません。
    恐らくそれを分かっての行為かと。。。
    撤去も確か無理なはずなので出来ることは貼紙だけになってしまいます。

  44. 405 匿名さん 2005/04/16 11:58:00

    >>401
     うちのは、普通の時に早く閉まる感じだったので
    手を離して2秒くらいでカチッと閉まるように調整
    しました。玄関側からの風が抜ける時でもバタンと
    閉まりません。ただベランダ側からの風が強いと、
    最後の2センチくらいは手で押さないと閉まりません。
    まっ、こんなもんですかね。

  45. 406 匿名さん 2005/04/16 13:10:00

    ん?公共道路に変更してなかった?私の勘違いか。

  46. 407 匿名さん 2005/04/16 13:15:00

    私道だけど公共道路ですよー

  47. 408 匿名さん 2005/04/16 13:16:00

    私道ですよー
    でも誰でも通って良いという意味では公共道路。

  48. 409 匿名さん 2005/04/16 15:24:00

    緑折りたたみのウマシカとレーサータイプバイクに加えアメリカンなバイクが置かれてました。
    このような共同生活のルールも守れないのが居ると思うとブルーになりますね。

  49. 410 匿名さん 2005/04/17 01:48:00

    まあ、持っていかれたりタイヤ刻まれても文句言えんね。

  50. 411 401 2005/04/17 03:40:00

    >>402>>405
    内覧会参加出来なかったもので
    ネジで調整出来るとは知りませんでした。
    大きな音で近所迷惑にもなりますし、さっそく調整しようと思います。
    すごく助かりました♪

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸