トヨタホームの「はぐみユーザー」についての口コミ一覧
検索したキーワード:はぐみユーザー
画像:なし
画像:なし
3343:
名無し
[2020-05-16 11:47:29]
|
3354:
匿名さん
[2020-05-18 23:40:12]
>>3353 はぐみユーザーさん
こちらなら満足ですか? ハッキリ言って、セルロースファイバーは、35坪ぐらいの家なら、高性能グラスウールより100万ぐらい違います グラスウールより性能いいのは当たり前ですよ https://atm-koumuten.jp/atm-house/dannetsu |
3379:
ななしさん
[2020-05-31 15:39:32]
|
3389:
匿名さん
[2020-06-01 13:47:07]
はぐみユーザー = 自粛警察
正義で正しいと思い込んでるから始末に悪い。 |
3458:
契約寸前までいった
[2020-07-29 09:42:31]
>>3451 はぐみユーザー
そうなんですね~ ただ、「最初から」若干余裕のある計画と「結果として」若干余裕のある計画となっただと、私にとっては大きく意味が違くて、提案されていた計画では無理だなーと思ってしまいました。 あと、仕方のないこともあるけど余裕があっても引き渡しの時期が延びるのは、私は困るかな。。。引っ越しとか、子供の学校のこととかあるから。 嫁は今でもトヨタがよかったと言ってますけどね。 >>3454 e戸建てファンさん 色々と理由があって複数のHMと間取りの打ち合わせを複数回したけど、設計士がいる方が話が早いですよ。ここの窓は動かせます、この間取りはできません、ここは規制の関係でここまでしか大きくできませんが、ここはここまで伸ばせますって即答してくれますから。 設計士なしだと営業がとりあえず間取り書いてくれるけど、「できるかどうかは設計士に確認します」ってなり、そこから10日~14日くらいかかるのが普通でした。 で、「できませんでしたー」となると、「じゃぁここはこうしてください」、「できるかどうかは設計士に確認します」、そこから10日~14日…ってな感じでした。 >同じ耐震等級3級でも間取りで耐震に影響が全然違うことや…土地の面積を有効活用しつつ… こういうのも確かに設計士ありのメリットだと思います。 |
3481:
名無しさん
[2020-08-01 04:20:14]
>>3480 はぐみユーザーさん
今調べたら、モーターメジュールを取り入れてるのって、大手では積水とトヨタホームだけなんですね。ちなみに、今後分譲地から広がっていくと思われるトヨタホームの木造の方は、尺モジュールらしいです。 |
3489:
口コミ知りたいさん
[2020-08-02 09:21:37]
>>3488 はぐみユーザーさん
正確にはユニット工房によって、四角を組み合わせる形になり、家を建てられないスペースが沢山できた その結果、家が狭くなった 狭い家なので、トヨタホームは玄関などの場所をとことん狭くしてきた ハッキリ言って、トヨタホームだから、広い家が建てられるということはないというか、むしろ、ユニット工法の制約によって、他所よりも小さい家になるリスクの方が大きいと思ってます 荷重も重い結果、地盤補強費用も高くなりがちだし、擁壁あると、擁壁への荷重回避のために家が小さくなる 70坪以上あるような土地の家ならメーターモジュールでもいいと思いますけどね |
3499:
mk
[2020-08-05 07:20:50]
>>2363 はぐみユーザーさん
フラットやねです。雨樋の掃除では足場を組まないとできないそうですが、その都度足場代の金額がかかります。どうされてますか? |
3507:
e戸建てファンさん
[2020-08-06 08:00:40]
>>3506 はぐみユーザーさん
ツーバイフォーは、耐力壁だけ気にすればいいので、耐力壁以外は弄れます あなたが考えるほど複雑ではないですよ ユニット工法は一切柱がいじれません どちらも検討しましたが、トヨタホームは間取り変えるのは諦めてくれというレベル ツーバイフォーは、耐力壁以外の壁は壊せるので、風呂やトイレも配置変えれるほどに融通が効きました 結局は新築にしましたが。 |
3514:
e戸建てファンさん
[2020-08-07 07:54:21]
|
|
3518:
検討者さん
[2020-08-12 07:46:08]
>>3513 はぐみユーザーさん
ツーバイフォーは外せる壁と外せない壁があって、あなたが思うほどガチガチではないですよ ユニット工法はユニット単位は変えられませんが、ツーバイフォーは耐震に関係ない壁はを外せます 意外に結構外せます というか、ツーバイフォーはかなりレアなのに、それを基準にするのが意味わかりません 比較するなら主流の在来工法でしょう 中古で色々見ましたが、ユニットとツーバイフォーはどちらもかなりレアです |
3553:
名無しさん
[2020-08-16 21:57:34]
>>3551 はぐみユーザーさん
雨漏りしまくるメーカーならこんなに着工数増えてないですよね。ただ、営業の仕方や施工の丁寧さは、地域にもよるでしょうね。トヨタに限らず、すべてのメーカーにいえることですが。 |
3566:
戸建て検討中さん
[2020-09-02 06:30:49]
>>3565 はぐみユーザーさん
記入の仕方が分かりにくいことに気付きました。 LQ3350 36坪タイプ 建物価格 税込\2350万 (諸費用別途、外構費別途、照明工事別途、カーテン工事別途、空調工事別途、太陽光なし、ほぼ標準装備)です。 如何でしょうか? 二度手間になってしまい申し訳ございません。 |
3571:
口コミ知りたいさん
[2020-09-07 22:30:31]
>>3570 はぐみユーザーさん
ありがとうございます。うちと全然状況が異なるので驚きました。もしかしたらうちが息が白くなった日は、朝から出かけてて夜帰ってきたために、空調を一切使ってなかったことから家が冷えきっていたのかもしれません。 |
3583:
ブー
[2020-09-23 17:27:11]
>>3581 匿名さん
こんにちは。 はぐみユーザーさんも言われるように適正な範囲(ご記載の範囲で計算すると坪単価65万円くらいですね)だと思います。 私はシンセ・スマートステージで2階建て(延床32坪くらい)で建てますが、窓をできるだけトリプルガラスにしたり、洗面台を(簡易的なもの含めて)全部で3台にしたり、収納を多くしたりと、いろいろOP追加していますが、そのベースで匿名さんの見積もり範囲に合わせて計算すると、坪単価85万円くらい(値引き後・税込)になります。実際は太陽光やスマートエアーズも付けているのでもっと高いです。とにかく後から価格が上がるのがイヤだったので、窓の仕様や床材、壁紙や造作部分等2.5カ月くらいかけて徹底的に仕様を固めてから契約しました。それでも「やっぱり・・・」となるところも出てきますので、ぜひ細かいところまで検討されてからの契約をオススメします。少なくとも、例えばユニットバスはどんな仕様が見積もりに入っていて、別のものを選ぶといくら変わる、等を確認しておいた方が良いと思います。 地盤補強は地盤状況が分からないので何とも言えませんが、私の場合は20坪くらいの範囲を、1.3mくらいの表層改良で約100万円です。ちょっと高いですが、家の保証の範囲になるので他社でやる訳にもいかず。他社なら60~70万円くらいで済んだかもしれません。鉄骨ユニットなので重量があり、何もしなくて済むことはないような気がします。 ちなみにSHM社、PH社、IK社は先に地盤調査をしてくれたので、その結果トヨタホームに見せて「この地盤ならいくらかかる?」とトヨタホームに聞いて概算計算してもらいました。もちろん書類に記載ある社名は伏せて。調査結果はほぼ同じでした。 外構工事は私の場合は他社で行いますが、土地47坪分でかなりシンプルに仕上げて230万円(カーポート2台分+サイクルポート4台分込み)くらいです。トヨタホームは300万円(値引き前)くらいでしたので丁重にお断りしました。他社施工ですので、ある程度自分でトヨタホームと施工会社の間を取り持つ作業が必要になりますね。 合い見積もりも、はぐみユーザーさんもおっしゃるように絶対必要です。鉄骨ユニットですとセキスイハイムは参考になると思いますが、仕様によるものの、同じ仕様ならトヨタホームの方が少し安いと思います。私は最終的にハイムとパナと比較しましたが、トヨタホームが一番安くなりました。 トヨタホームは販売会社制ですから、違う販売会社で合い見積もり取るのもおもしろいかもしれません。私は愛知県なので、トヨタホーム愛知とトヨタホーム名古屋があります。他地区ですと複数社はないかもしれません。 私の家は10月に解体が始まり、3月引き渡しの予定です。また何かあったら聞いて下さい。わかる範囲でお答えしたいと思います。 |
3608:
e戸建てファンさん
[2020-10-06 22:01:12]
|
3813:
評判気になるさん
[2020-12-21 00:06:21]
|
3817:
通りがかりさん
[2020-12-21 08:20:38]
>>3815 はぐみユーザーさん
そのとおりです。計算上のスペックと現実の値が等しくなるわけではないのです。ここで寒い寒い騒いでるユーザは、中小零細木造工務店のメディア発信に洗脳されてるお勉強が得意な良い子ちゃん |
3818:
名無し
[2020-12-21 08:35:11]
>>3815 はぐみユーザーさん
体感温度は人それぞれですもんね。 私は冬の室温26℃以上はないとダメなタイプですが主人は暑がりなのでおそらく暖房入れなくても過ごせると思います。 我が家も日中の日当たり次第ですが。 当たり前ですが北側はめちゃめちゃ寒いです |
3939:
無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
[2021-02-22 12:05:36]
>>3937 はぐみユーザーさん
理論があっているのかの実験は状況に応じて必要だと思います。 例えば新しい製品は全て実験後に発売されていますし。 スレの流れとしては木造と鉄骨の揺れ状況の比較だったので比較を語るのなら どちらも実際に居住可能な水準で限界まで強度を上げ制震装置を付けて実験するしかないねという話をしました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そのきちんと施工できる職人がいないのが問題視されているのですよ。また、重力には逆らえませんからね。
まあ、十年後に中をみたら…ね?ワクワクしませんか?